

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年7月19日 01:22 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月4日 16:12 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月16日 05:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > DVD Home Theater System 3・2・1


初心者だと言っても、許されないような質問かもしれませんが、
質問させてください。
現在、BOSEの3・2・1を「値段が手頃」「スペースを取らない」
「デザインがシンプル」といった点から購入を考えています。
購入する気はかなり高いのですが、このように、プレイヤーと
アンプが1つのボックスにまとめられているタイプのモノを
購入してしまうと、DVDの規格が変わった時に、
対応できないのでは?と思ってしまいます。
「そんな先の事を考えてたら何も買えない。」という事は
分かっているのですが。。。
新しい規格のプレイヤーのみを購入すれば、コード等で接続する
ことで、システムは使えるのでしょうか?教えてください。
0点


2002/07/15 08:58(1年以上前)
BOSE3・2・1は新しい機種ではありませんか?
さらに次の規格の事を心配されているわけですね。
仮に規格が変わったとしても、その時点から従来の資産に対応するソフト等が姿を消す事は考えられません。
最後の件の新しい規格のプレイヤーのみ購入すれば〜 については僕には解りませんので、何方か解る方に委ねます。
10年もすれば、恐らく出来る出来ないに係らず、更に全体のレベルアップの欲望を抑制できるかどうかの方を心配された方がいいと思います。 それでは失礼します。
書込番号:832490
0点


2002/07/15 23:40(1年以上前)
BSデジタルAACに未対応。
プログレッシブDVD再生に未対応。
良い点はDVD5.1chを2.1chスピーカで
再生できる点かもしれません。
でも、その点だけでも魅力あるという不思議な商品です。
書込番号:833896
0点



2002/07/19 01:22(1年以上前)
ありがとうございます。
次世代DVDの話を新聞等で聞くもので、
(次世代DVDプレイヤーでは現行のDVDを再生できないとの噂が・・)
3,4年後には次世代DVDソフトがメインにでもなったら、
ちょっと悔しいと思ったもので・・・。
(MDLPを再生できないコンポに苛つく事がしばしばあったりしますし。)
プレイヤーだけ新たに購入すれば、3・2・1のシステムはそのまま
使えるかどうかだけ確かめてから購入しようかと思います。
書込番号:840173
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > DVD Home Theater System 3・2・1


最安1位のP〇NE〇セン〇ーが安いので、行って見たら狭い雑居ビルの6階で人がいないようです。お店の人はどこにw。電話をしたところ在庫も無くて買えませんでした(しばらく在庫がないようです)何故、在庫がしばらく無いのに価格ドットコムに乗せているのかが不思議に思えますw。在庫があるLAOX本店に行きました。丁寧に専用視聴室で接客して頂き、在庫もあったので気持ちよく帰りました。本当に5.1CHになっていましたよw
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > DVD Home Theater System 3・2・1


3・2・1を購入して二週間あまり・・・。
CDを再生している時にメディアセンターの秒カウンターを
しばらく見ていると、、、
一秒一秒が均等じゃないし、二秒くらいカウンターが止まってたり、
かなり気になります。
いきなり電源がOffになることも3,4回ありました。
これは初期不良ですよね?
交換はできるのかなー?
0点


2002/06/16 05:24(1年以上前)
初期不良ですな。
カスタマーセンターに持ってきなはれ
あと、利用感想とか教えて
書込番号:774755
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





