

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年9月29日 13:29 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月26日 23:01 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月2日 22:33 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月29日 01:00 |
![]() |
0 | 7 | 2003年7月17日 23:12 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月24日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > DVD Home Theater System 3・2・1


初めて書込みします。
system 3・2・1の購入を検討していますが、本製品の発売開始時期
(2002年4月)から1年半程度が経過しているのが気になり、
購入を躊躇しているのが現状です。
BOSEの製品は購入検討するのも初めてなので、後継機の発売
サイクルとかが分からず判断できないのです。
今後の動向などの噂や発売サイクルなどの情報をお持ちでしたら
教えてください。
宜しくお願いします。 _| ̄|○
0点


2003/09/22 23:25(1年以上前)
がんがりさん、こんにちは。
BOSEの商品はライフサイクルが長いのが特徴です。
LS等の上位機種は出ておりますが、3・2・1の後継機
ということでは今まで噂を聞いたことがありません。
値段も大幅に下がることないし、欲しいと思った時が
買い時ではないでしょうか?
と言いつつ、私自身も財布を眺めて悩んでいるところですが。。。
書込番号:1967465
0点



2003/09/23 16:53(1年以上前)
乏頭さん
情報ありがとうございます。
思い立ったが吉日ですね。
さっそく、購入の方向で最終検討に入ります^^
書込番号:1969623
0点


2003/09/26 22:59(1年以上前)
本日、予想通り新製品発表(3・2・1GS)になりましたね! ただ…この価格でこの機能??従来3・2・1の方がデザイン面・お得度など 良いような気がするのは、私だけでしょうか?ジュエルアレイってそんなに良いのかな??ちなみに私は、今が買いと本日旧3・2・1を購入しました (^o^)丿また価格があがるよ〜 欲しい人急いで!!
書込番号:1979278
0点


2003/09/29 13:29(1年以上前)
値段上がらないでしょ
それに、プレイヤ無しのも出たからそっちのほうが興味あるし。
書込番号:1986318
0点





ホームシアター スピーカー > Bose > DVD Home Theater System 3・2・1


そろそろ3・2・1を購入しようかと考えております、以前から賛否両論ありますが、すでにご使用中のユーザーの方は、使い勝手、音質面など満足度は、いかがでしょうか?リモコンはどうですか?拡張性に劣るかと思いますがデザイン面などいいですね〜 宜しくお願い致します。 率直なご意見を!!
0点


2003/08/31 06:06(1年以上前)
個人的には、やめた方がいいと思います。 操作性も悪ければ、映像も悪い!! BOSEに問い合わせたところ テレビとの相性がわるいだって・・・P社のプレイヤーでは、きれいに映るのに・・ まぁ、あまりにひどいので、2度ほどサービスセンターに、送りましたが 2度のバージョンアップでも たいした改善されてません。。 初めてのBOSE製品だったのに、しかも 安い買い物ではなかったのに ひじょうに残念です。。
書込番号:1900685
0点


2003/08/31 15:39(1年以上前)
今年の正月に購入して半年使用しています。
音はBOSE AM5-III系の音です。高低域の伸びと繋がりがすばらしいアクースティマス系サウンドです。
ただこのSP(サテライトとベースモジュール)で音をより良く聞くためには、
サテライトスピーカーはスタンド(ペアで1.5万)を使い、ベースモジュールは2つのサテライトSPの間に持ってくる(設置する)ことをお勧めします。
特にSPスタンドを使うか使わないかで音は大きく違ってきます。
棚の上に乗せているようでは良い音は出ません。
音質調整は(私の部屋の場合)高域をかなり持ち上げないと、モゴモゴ感の強い音になります。逆に低域は出し過ぎないことがポイントでしょう。
何かの参考にしてください。
なお画質についてはあまりコメントできません。「DVDも見ることが出来るサウンドシステム」の位置づけで購入したので、ソフトを沢山持っていないのです。
過去あれこれ言われていますが、私のTVは15年前のものなのでDVD側にあれこれ要求しても意味がないのです。ハイ!
書込番号:1901798
0点



2003/09/02 22:33(1年以上前)
simpsonsさん、音好きオトンさん コメントありがとうございました、自分としての使い方は、CD・DVDを半々というような使い方を想定しております、その為、サウンド面を重視と言った所でしょうか!画質は、そんなに期待しておりませんが、PS2程度という事でしょうか? また、以前に不具合DVDもあるようでしたが、その後は、大丈夫なのでしょうか?宜しくお願いします。 率直の字を違えてました ^_^;
書込番号:1908602
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > DVD Home Theater System 3・2・1


こんちは。購入を検討していますが、通常の音楽CDについてはいかがですか?私としてはDVD、音楽CDと半々くらいで使いたいと思っています。ですので、そこらへんのシアターセットより321がいいのでは?と悩んでいます。2CH再生時の満足度はいかがでしょうか?
0点


2003/07/22 22:52(1年以上前)
他社の製品はよくわかりませんが、かなりいい音だと思います。
友人にも聞いてもらいましたが、結構感動してました。
FMもかなりいけてます!!
書込番号:1787463
0点


2003/07/24 22:40(1年以上前)
先週むむぅさんと同じ使い方を考えて、購入しました。音は確かにいいです。(特にピアノ系)ただし、女性ボーカルは低音が強すぎるせいか少しぼける感じがします。(特に音量を下げたとき)
でも、はっきりいって購入してよかったです。部屋にいる時には、必ず音楽やFMをかけています。
書込番号:1793795
0点



2003/07/29 01:00(1年以上前)
買いました。フロアスタンド込みで14万です。
気にしていた2ch再生時の音質ですが、満足のいくものです。ボーカルがセンターに定位してる感じがコンポなどとは違う音場を作り出していてナイスです。
フロアスタンドにSPのっけるとかっこいいですよ〜。
DVDもこのサラウンド感なら私的には十分です。もともと5.1chを期待してませんでしたし。
書込番号:1806767
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > DVD Home Theater System 3・2・1
シアターセットの購入を検討しています。
ヤマハ、デノン、オンキョー、BOSEなどが候補になりますが、
この3・2・1は、誰もが、おや?リアスピーカーがないのに
5.1ch?って思うと思います。
全米No.1に踊り出たと、カタログに書いてあります。
値段もかなり高く、
0点

149、800円です。
大丈夫かなぁ? これ?
って思っていたところ、カカクコムの書き込みを見たら
評判悪いようですね。
やっぱり買うのやめました。
書込番号:1058220
0点


2002/11/11 02:38(1年以上前)
やめて正解だと思います。
15万も出すならDVD、AVアンプ、スピーカーを別々に買ったほうが
絶対良いです。
臨場感だけなら下手をすると2,3万の5.1chシステムにすら及ばない。
部屋が狭い、配線が面倒と言う方なら・・
書込番号:1058808
0点


2002/11/12 18:44(1年以上前)
>臨場感だけなら下手をすると2,3万の5.1chシステムにすら及ばない。
部屋が狭い、配線が面倒と言う方なら・・
そうですね(^^;
ホームシアターを導入しようと思ったとき
自分もこの製品を試聴しました(しかも2箇所で)
どちらでも後ろから音が聞こえる感覚はなくて
自宅のテレビに付いている
バーチャルサラウンド機能と変わらないかなって
もちろん音質はとてもいいのですが
ホームシアターの醍醐味は
あくまでサラウンド感の再現にあると考えます
結局 自分はマニアになるつもりはなかったので
セットもののGWX−5.1にしましたが
それでもこの製品よりもサラウンド感を味わえます。
さらには 下の書き込みにもありましたが
今時 コンポーネントもD端子もついてないなんて
DVDプレーヤーとしても如何なものかと・・・
コンセプトとしては良いだけに残念です
書込番号:1061912
0点


2003/03/02 23:04(1年以上前)
なんか皆さん色々書いておりますが、いいんじゃないですか?
リアスピーカーの問題点に真正面から取り組んだ商品があっても。
大体、2,3万のセット品で「サラウンド感がある」なんていっている方々は
ラジカセを聴いて、「いい音じゃん」といっている以上にひどい耳をお持ちではないでしょうか?
そんあな人にはドルビーデジタルとかDTSも不要でしょう。
CDを5チャンネルステレオで聴いても同じように、「感動」するのでしょうか?
確かに、後ろから音は聴こえませんがね。
書込番号:1356630
0点


2003/03/28 11:50(1年以上前)
takashiさんの言うことにサンセイ!!
書込番号:1436021
0点


2003/06/02 21:49(1年以上前)
僕もTAKASHIさんに賛成。2,3万のセット買いましたけどぜんぜんサラウンド感なんてありませんでしたよ。ましてや、自宅のTVについてるサラウンド機能なんて・・・いやーまじでどういう耳してるんですか?びっくり。
BOSEのこの商品はお店で聞いたときは、音に素直に感動しました。使い勝手が悪いとか、写らないものがあるとかいろいろ問題もあるみたいで残念ですけど。僕にとってはこの値段が一番も題ですW
書込番号:1633975
0点


2003/07/17 23:12(1年以上前)
私はBOSE信者ではないので冷静に聞き比べましたが、10万円が適価でしょう。あとの残りはブランド代だね。でも低い音(低音ではない)での鮮明感はさすがです。個人的には後ろにスピーカーがあると音が暴れる様に感じるので、この製品がいいのかな?
書込番号:1770676
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > DVD Home Theater System 3・2・1


先日、マトリックスを見てると、画面に不具合が生じたので、メーカーに問い合わせると、バージョンアップで直りますとの事。 で、アップしていただいたのですが、こんどはゴッドファザーにて不具合が・・・・
ちなみに、¥20000しなかったP社のプレイヤーでは、問題なく映ります。 まだ今回は、BOSEには問い合わせてませんが、正直がっかりです。 確かに操作性も悪く デザインもいまいち(個人的に) いくら音がよくても、画面が悪ければ話になりませんよね??
メーカーでは、返金処置なんてしていただけるんでしょうか?
0点


2003/05/28 14:21(1年以上前)
メーカーでは無理です。販売店に相談してみましょう。私は2ヶ月使っていましたが、下のカキコのメニューが出ないソフトが多いので、返金してもらいました。通販ではキビシイかもしれませんが、あきらめず、交渉してみましょう。ところで、メニューが出ない不具合は、改善されたのですか?
書込番号:1617237
0点


2003/06/24 22:02(1年以上前)
BASE買うならスピーカー(ペア)だけにしときな、セット物はレシーバー部がヘボすぎる割に他のメーカーと比べて割高感が否めない。
書込番号:1699039
0点


2003/06/24 22:08(1年以上前)
修正
BASE→BOSE
書込番号:1699053
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





