LS-12II のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥248,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch サラウンド最大出力:35W ウーハー最大出力:70W LS-12IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LS-12IIの価格比較
  • LS-12IIのスペック・仕様
  • LS-12IIのレビュー
  • LS-12IIのクチコミ
  • LS-12IIの画像・動画
  • LS-12IIのピックアップリスト
  • LS-12IIのオークション

LS-12IIBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年 7月

  • LS-12IIの価格比較
  • LS-12IIのスペック・仕様
  • LS-12IIのレビュー
  • LS-12IIのクチコミ
  • LS-12IIの画像・動画
  • LS-12IIのピックアップリスト
  • LS-12IIのオークション

LS-12II のクチコミ掲示板

(18件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LS-12II」のクチコミ掲示板に
LS-12IIを新規書き込みLS-12IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

格安BOSEサウンド

2005/03/08 17:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > LS-12II

スレ主 vinrouge2005さん

LS12を中古で購入希望しています、DVDはDTSとドルビーデジタル対応のものに、同軸と光を変換アダプタでつなげば、一番格安な値段でBOSEの5、1CH サウンドを楽しめると思うのですがどう思われますか?

書込番号:4040218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/03/09 21:53(1年以上前)

私は6〜7年前にLS-12U、買ったんです。
主にCDを聞く為に使用していたのですが、最近
テレビをデジタル仕様のものに買い換えたので、
光-同軸変換機が欲しいな〜と思う今日この頃です。
6000円くらいですよね?
vinrouge2005さん、もしも購入していたら
どんな感じかお教えくださいな・・・。

書込番号:4896740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LS-12U

2002/06/06 23:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > LS-12II

スレ主 マッキさん

LS-12Uを購入したのですが、電源をNOにした時にアクースティマスが
「ボン」と音がするのですが故障でしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:757420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/06/07 02:26(1年以上前)

電源ON/OFFの時はボリュームを下げるようにする。

書込番号:757829

ナイスクチコミ!0


スレ主 マッキさん

2002/06/11 09:54(1年以上前)

質問の回答ありがとうございました。早速ボリュームを下げて電源のON,OFFを試みたのですが、やはりアクースティマスが「ボン」となってしまいました。
普通に聞いてる分には異常はないのですが、以前LS-8VTSSをもっていた時には音がしなかったので少し不安に思います。やはりメーカーに相談したほうがいいのでしょうか?

書込番号:765515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LS-12IIのデジタル入力端子はどこに?

2002/04/29 21:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > LS-12II

スレ主 nao2002さん

ホームページ、カタログに載っている「BD処理回路のフローチャート」にはデジタル同軸入力と書いてありますが、お店で実物を見るとデジタル同軸入力端子が見あたりません。LS-PROには光と同軸それぞれ付いていて分かりやすいのですが、LS-12IIは全くの謎です。既にお使いの方、どのように接続しているのでしょうか。

書込番号:683696

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nao2002さん

2002/04/30 13:59(1年以上前)

疑問解消したので自己レスします。
BOSEのカスタマーセンターに問い合わせたところデジタル同軸入力は本体とベースユニットをつなぐケーブルと一緒になっているとのこと。
本体には同軸入力端子が見あたらないのはこのためでした。

書込番号:685053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

LS-12II or LS-PRO について

2001/11/11 19:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > LS-12II

スレ主 dreamHAOさん

このLS-12IIは、BD(ボーズデジタル)に対応しているのですか?
それと VTSSとBDは違うんですよね?
では、VTSS LS-12IIの方はBDに対応しているのですか?
VTSS LS-12II と LS-12IIでは、どちらがいいんでしょうか?

今度、12月にでるという、LS-PROはどんな感じなのでしょうか?
BOSEのHPには詳細がなかったので・・・。
知ってる方がいたら、教えて下さい。
おねがいします。

書込番号:370377

ナイスクチコミ!0


返信する
apcさん

2001/11/12 21:46(1年以上前)

BOSEのHPより(よく探せば質問の全てはHPにあります)
■映画館の音響効果を家庭で再現するVTSS
VTSS技術では、リアのスピーカーだけでなく、フロントの2本のスピーカーでもサラウンド音を再生することにより、ファントムスピーカー現象(2つのスピーカーの中間にもう一つスピーカーがあるような現象)を起こし、あたかも映画館のあの包まれるような迫力を再現します。

モノラルでもステレオでもあらゆるソースをデジタル5.1チャンネルで楽しめるボーズデジタル(BD)

LS-PROについては↓のアドレス参照http://www.bose.co.jp/information/newproducts/lspro.html

書込番号:372362

ナイスクチコミ!0


draemHAOさん

2001/11/13 20:04(1年以上前)

ご返事ありがとうございます!
さっそく、HPに行ってみました。
技術は、なんとなく理解してたのですが、結局、IIからBDの技術加わり、
VTSS LS-12IIは、LS-12IIにVTSSの技術を加えた製品なんですね?
製品でVTSS LS-12IIというのを見つけられず、VTSSの商品は、LS-8 VTSSしか
探せなかったので、混乱してしまってたのです。

初心者なので、意味不明な事を書いてたら、すいません。

それと、LS-PROなんですけど、映像面で最近流行っている
プロロジック対応とかしてないんですかね?
いまいち、あの説明だけでは、わかりませんでした。
それとも、HP中をよく探せてないだけですか?

また、よろしければ、教えて下さい。

書込番号:373816

ナイスクチコミ!0


apcさん

2001/11/15 04:12(1年以上前)

私もあまり詳しく知らないので答えられるのはこれぐらいです。

LS-PROは、プロロジック2非対応(BDで全てのソースに対応可能なため)だと思います。
もし、プロロジック2対応している物がほしいなら、ボーズでキャンペーンしている製品があります。(↓アドレス参照)
http://www.bose.co.jp/information/av_campaign.html

書込番号:376002

ナイスクチコミ!0


るるるるるっさん

2001/11/15 16:50(1年以上前)

>それと、LS-PROなんですけど、映像面で最近流行っている
>プロロジック対応とかしてないんですかね?

我が道を行くのがBOSEの良いところです^^;

あまり、用語に振り回されない方が良いですよ。
聴いた感じがよけりゃ全てOKっス(^^)無責任

と言いつつ、プロロジック2アンプとAM-15を買った奴>自分
だって、センタープレーヤーのCDなんて要らなかったんだもん(爆)

書込番号:376581

ナイスクチコミ!0


スレ主 dreamHAOさん

2001/11/16 20:19(1年以上前)

apcさん&るるるるるっさんありがとうございます!
やっぱり、性能うんぬんより、自分の耳で聞いて納得したものを購入した方がいいですね!
以前、BOSEのショップで視聴してから、LS-12IIがとても気にいってました。
で、本を見ていたら、今度LS-PROがでると載っていたので、
CDよりDVDがいいだろうと思い、LS-PROが気になってます。
12月1日発売だそうですが、この価格.comででますかね〜

書込番号:378138

ナイスクチコミ!0


るるるるるっさん

2001/11/21 13:26(1年以上前)

>BOSEのショップで視聴してから、LS-12IIがとても気にいってました
そうそう、そう言う選び方が一番ですよ!

でも、やっぱDVDの方がいいよね(笑)

>この価格.comででますかね〜
価格は載るでしょう、なんだかんだ言って人気が有りますからね>BOSE
出たら早く載せてくれと価格.comにメール出すのも良いかも?

書込番号:385737

ナイスクチコミ!0


べあ@神戸さん

2002/01/03 00:57(1年以上前)

LS−PROは発売延期になったみたいです。神戸市垂水のBOSE OUTLETで聞きました。残念! いつになるか全く不明だそうです。
理由は教えてもらえなかった。

書込番号:452009

ナイスクチコミ!0


早河 裕文さん

2002/01/04 17:59(1年以上前)


LS-PROの発売日は、2002/3月中になったと、秋葉原のラオックスの
BOSEの店員さんより聞きました。(2001/12/22情報)
遅れた理由は、ソフトウェアのバグが見つかったそうです。

私も年末にGETしようと意気込んでましたので、非常に残念です。
うぅ・・オーラのLSCP-6とデノンのAVC−2850に心が揺らいでいます・・

書込番号:454660

ナイスクチコミ!0


majin2002さん

2002/03/23 01:23(1年以上前)

昨日ラオックスでLS-PRO聞いたんですが音質ではかなり12Uよりおとると思いました。表現するのが苦手ですが、なにかノイズがのった感じでした。音を重視するならPROは後悔すると思います。

書込番号:612694

ナイスクチコミ!0


寝虎さん

2002/03/26 23:45(1年以上前)

LS-Proユーザです。2月末に届きました。
LS-12IIや8との違いはわかりませんが、確かにドルビーデジタル以外のソースを5チャンネル化した時なにやらノイズが入っているようなきがします。
後、お店とかではわからなかったのですが、通常ソースの5チャンネル化はかなりサラウンド出力を上げないと効果がわかりません。
本体のDVDもちょっと反応が悪く、立ち上げから再生までかなり時間がかかる様に感じます。(実際にはそれほど長くはないのですが、他のプレイヤーと比べると…)
只、良い所も沢山あり、スピーカの位置が多少対象で無い場所においてあっても、まったく気にならない(方向性の無い)音場作りや、音量を下げた時にセリフ等が聞こえなくならなくする機能は思った以上良く、大満足です。
総じて、正にリビング簡単設置で、かなり高品位な音を出すシアターシステムだと思いました。個人的には79点ぐらいあげちゃいます。
…でもサラウンドスピーカーのケーブルの太さはイタダケナイです。。。

書込番号:620835

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LS-12II」のクチコミ掲示板に
LS-12IIを新規書き込みLS-12IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LS-12II
Bose

LS-12II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年 7月

LS-12IIをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング