
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > 3・2・1GS


できるだけ部屋をすっきりさせたい私としては
電気屋さんですすめられて
3・2・1GS購入にすっかり乗り気になりました。
新居に引っ越すので、
そこそこレベルの高いHDDレコーダーも購入する予定です。
だとすると、Free Styleのほうがいいのではないかとふと思いました。
でも、3・2・1GSとFree Styleはスピーカーの音も違うみたいだし
予算的には余裕があるので3・2・1GSにして、
セレクターをつけて他の機器を一括で集めてから、
一度3・2・1GSのプレーヤーを通して聴いたほうが音がいいんだろうか、と悩んでいます。
ちなみに、楽しみたいのは映画(ジャンルは多様)と
ポピュラー系音楽ソフトです。
技術的なことがあまり詳しくわからないので
的外れな質問かもしれませんがどなたかご教示ください。
0点


2004/11/16 23:37(1年以上前)
似たようなご質問が多かったせいか、なかなかレス付きませんね。
フリースタイルの板、無いようですが 3・2・1等の書き込みにも
フリースタイルの事が書かれているのでお読みになればきっと参考に
なると思います。
もし、新しいHDDレコーダー購入で付属のDVDでの再生を計画されている
のならフリースタイルの方がいいと思います。3・2・1(GS)のDVDは
かなり旧式で、国産と比較すると接続端子、設定、字幕何れも使い勝手が
いいとは言えません。
ただフリースタイルに最新の機器を接続された場合、接続するモニター端子
にもよりますが、画像はそれで得られる(高)画質。音の関しては、dts.に
対応してない為、本来得られるべき高音質にはなり得ず、使用端子毎に得ら
れるボーズサウンドになると思います。
ボーズの場合かなりブランド的にも魅力あるため、趣味的な嗜好品として、
各板に書き込まれている数々の欠点等は吹き飛ばしてくれるかもしれません。
映画&ポピュラー音楽には向いていると思います。ピアノや弦楽のクラシッ
ク系には弱いかなと感じています。
ホームページからマニュアルも見れますので、接続の実態等を考慮してみて
決められたほうがいいと思います。あと、3・2・1GSの予算だと、高性能な
ワイヤレススピーカー付きの国産セットもありますが、出来るだけ部屋を
すっきりという希望には沿わないのでしょうか。
私自身は3・2・1GSで楽しんでいます。多少不満はあるものの狭い自室
での映画鑑賞には最適です。リビングは国産の5本スピーカー付きに買い
替え、それなりの最新の技術力がもたらす別格の迫力が家族を楽しませて
くれています。
的確なアドバイスにはならなかったと思いますが、参考になれば幸いです。
書込番号:3509702
0点



2004/11/20 19:37(1年以上前)
ご教示いただきありがとうございました。
心はFree Styleに傾いております。
他の国内メーカーのものもいくつか見てみましたが、
やはりあのスピーカーが3つでOKという
シンプルさには勝てないかな、と感じています。
一度はBOSEを部屋に置いてみたいという気持ちもありますし。
書込番号:3524470
0点


2004/11/30 06:14(1年以上前)
最近YAMAHAから発表されたYSP-1というのは如何ですか?
夜11時から放送されているワールドビジネスサテライト
という番組で紹介されていました。
yahooで wbs で検索>ホムペ>トレンドたまご>
DATABASE>11月16日(火) 反射音でホームシアター
と進んでみてください。動画で紹介されたものが見れます。
(画質は荒いですが…)
あと、YAMAHAも覗いてみてくださいね。
3・2・1とも金額は近いですからいいと思いますよ。
横幅はちょっと大きめかな?
(見てることを祈ります。さいなら!!)
書込番号:3566160
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > 3・2・1GS


よくネットで売られているリージョンフリー(DVD−R)の作品は、再生する事ができますかね〜?ちなみに以前 コピーしたDVDを再生したら BATディスクと表示がでて再生出来ませんでした?どなたかご存知の方、宜しくお願い致します。ちなみに私は、3・2・1ユーザーです!
0点

>よくネットで売られているリージョンフリー(DVD−R)の作品は、
海賊版です。
ここでは、コピーネタにはマトモな返答はないと思って下さい。
書込番号:3274844
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > 3・2・1GS


現在テレビにVHS(ディーガ)とVHSビデオがつないであります。
そこに「3.2.1GS」を更に接続する事は可能ですか?
また、BOSEから全ての音(TV、DVD、VHS)を出すことは出来ますか?
初歩的な質問ですいませんが、よろしくお願いします。
0点


2004/09/16 22:05(1年以上前)
音声入力端子3系統あるので可能ですが、配線やらTVの画像入力切替と
BOSEの音声切り替えやらで面倒ですよ。
BOSEは内臓のDVD5.1サラウンド専用で使用されたほうがいいように思い
ますが・・。 最新の国産TVの音質には敵いませんよ。
書込番号:3273449
0点



2004/09/20 19:17(1年以上前)
そうですか・・・
検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:3290621
0点


2004/09/24 02:37(1年以上前)
テレビ内蔵のスピーカーごときが、15万円以上するシアターセットの音質にかなうわけありませんが・・・
テレビ側に出力があれば、質問の通りすべての音を出す事は出来るのでご心配なく。
通常のビデオからの音声も3・2・1使用でまた違った楽しみ方が出来ると思います。
書込番号:3305750
0点


2004/09/26 10:23(1年以上前)
眠眠星人さん、ルーーーーークさん、こんにちわ。
勿論TVのスピーカーもピンきりなので、先の「最新の国産TVの音質には敵いませんよ。」は訂正します。チョッと極端でした。
ただ意見の分かれる所でしょうが、この 3・2・1GSに関しては私はそれ程良いとは思いません。このアメリカンサウンドの音質&性能だと、少し高過ぎるような気もします。
ただ、BOSEですから・・・、仕方ないとも思いますが・・・。
私もBOSE嫌いではなく、車にも搭載しています。ブランドの心理効果だけではなく確かにいい高音、低音、過大な重低音を心地良い品質で出しています。
DVDムービー等は結構雰囲気に浸って満足していますが、BSハイビジョン等でのオーケストラやコンサート等の音楽番組及び一般の番組では、比較して信じたくは無かったけど中音もハッキリしているTVのスピーカーの方が良い様に私には思え、結果それらに関してはTV内蔵のサラウンドスピーカーで楽しんでいるのが現実です。
全てのTVのスピーカーには当てはまりませんが、最近の物の中には高品質の内蔵スピーカーがあることは確かです。(ちなみに日立のWOOOを使用中ですが、楽器の音色が明確で、3・2・1GSでは再生されない微弱中音もしっかり聞き取れます。)
上等な耳を持たない、個人的な、一つの意見として参考程度になれば幸いです。
書込番号:3315333
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > 3・2・1GS


付属のコードアンテナでは十分な音質が得られません。
1.TVから分配する場合にミニプラグへの変換
2.別アンテナを購入する
ですが、それぞれよいものを知っている方がいれば教えてください。
せっかくの高音質をCD/DVDだけではもったいないです。
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > 3・2・1GS


衝動買いしてしまったyoshimune2004です。
購入後2週間経ちましたが、勝手ながらにレポートさせて頂きます。
音質:視聴しただけあって、これにはかなり満足しています。(特に映画)音楽CDはかなり満足とまではいきませんでしたが音質調整でなんとかしています。
機能:はっきりいって最悪です。電源OFFすると一部の設定が勝手にリセットされたり、MP3をフォルダごとに再生できなかったり、国内メーカーのプレーヤーならもっと気遣いがあるだろうな・・・と思いました。
提案:@購入検討中の方は、国内メーカーのプレーヤーと"FreeStyle"の個別購入をおすすめします。(スペース的な問題を解消してくれるメリットが重要な方)Aそれでも3・2・1を購入された方は、絶対ユーザー登録をするべきです。再生できない形式や上記のような不具合(?)をサポートしてくれないと困ります。
使用中の皆さんそう思いませんか?
0点

70歳の母親が、簡単に設置できて6畳間で楽しめるものが欲しい、との理由でいろんな掲示板を参考に321GSを選択しました。今日着たばかりですが、音質・簡単な操作にとても喜んでます。私も音を聞いてびっくりしました。
冬ソナのCD・DVDが楽しめればよいと思われるので、彼女には大満足のように思います。
書込番号:3124045
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





