
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > 3・2・1GS


12/13に札幌のベスト電器/札幌駅西口店で321GSを購入いたしました。
この店は一つのディスプレイに321GSと321が接続されていて聞き比べができました。
で、感想はGSの方が一つ一つの音像がはっきりしているということでした。321とテレビのスピーカーの音像の違いと、321GSと321の違いはほぼ同じ、という印象でした。168000円で1万円のクーポンがついて、10%のポイントがついたので148000で買ったことになります。最安値ですね。でも、デモ機すらDVDの入れ替えを繰り返している最中に排出できなくなりました。店員さんがコード類をすべて外してやり直して組み直したうえで、再起動して排出できたそうです。
買ってきてからの感想は、パイレーツ・オブ・カリビアンをみました。いい音でした。でもすぐに慣れました。テレビに戻すとがっくりしましたけどね。テレビの音が平坦すぎて。で、翌日の12/14にテレビのイヤホン端子からスプリットしてAUXの入力端子に接続してテレビを見たりHDDレコーダーに溜め込んでいた番組を見ていましたら、突然プツッと音がして全く音が出なくなりました。映像は出ました。店の人がやっていたように、接続を全部はずして、再起動すると普通に再生できたのですが、10分ぐらいでまた、プツッと音がして音が全然でなくなりました。ガックシ。その夜は何度いろいろなことを試してみてもダメでした。翌朝、接続を全部外して再起動すると音が出ましたが、また10分ぐらいでプツッと音がして全く音が出なくなりました。初期不良か? ゴルァー。店に電話すると新品が来たら交換してくれるそうです。普通に動いてくれることを期待しております。
皆さんのご感想をお聞かせください。
P.S. 普通に動いているときは音は大満足です。
0点


2003/12/17 21:49(1年以上前)
先月初め、NIROと聞き比べてヨドバシ.comで165,800円(10%ポイント)で購入しました。ヤマギワで両方試聴したのですが、BOSEは確かにDVDの出し入れにてこずっていて大丈夫かなと思いましたが、部屋の設置の問題でこの両種に決めていた為、音の分離感がよさそうに思えたBOSEに決めました。
購入した自分の責任ですが、ホームシアターとしては不満足です。多少配線や設置スペース等問題あっても国産の5.1chの普通の物にしとけば良かった気もします。BOSEファンの方からはお叱りを受けるかもしれませんが、決して後ろから音は聞こえません。高音、低音等うまく設定したつもりでも、よく聞こえていない音があります。モニターは日立のWOOですが、このスピーカーはTVとしては良質でサラウンドもかなりの物で、これまでの聞き方でも良く、なにも16万も出すまでも無かったのではと思います。確かに迫力は有ります。dts.のDVDはさすがに音の移動感が良く分かります。でも中音辺りに聞こえにくい音があるのです。ハイビジョンとかの自然をテーマにした番組なんかでTVのスピーカーでは聞こえて来ているかすかな水の流れる音や、風の音、その他の微妙な音が聞こえ難くなり、損した気分です。ただ多少大きな音で映画だけ見る分には、アメリカンサウンズでそこそこ満足してはいます。あと、リモコンもアメリカ仕様なので若干使い難いです。外付けDVD等からのデジタル入力からのdts.再生出来ないことも勉強不足でした。最近の国産が進化し過ぎているのか、今BOSEを自分の狭い部屋に引き上げてもっと安い国産を買い直そうかと思案中です。残念ながら、BOSEの良さを理解できる良い耳を持っていなかったようです。
書込番号:2242116
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > 3・2・1GS


ここに来るのに、毎回、“NIRO 1.1”のPRが目に入ります。
ただ発売済の“1.1STD”はネット直販のみのようで、このサイトに“NIRO”のメーカースレッドが見当たりません。
当方、“BOSE3-2-1”と“NIRO 1.1PRO”で悩み抜いています。
どなたか、“1.1STD”か“1.1PRO”の試聴された方、ご意見ください!
0点


2003/11/04 23:02(1年以上前)
秋葉原yama○waに1.1proあったので視聴しました。エスカレータすぐ近くで人が前をすり抜けていくという状況でmatrix reloadedやってました。サラウンド感はちゃんと感じられ予想以上でした(もちろん5.1には敵いません。僕の期待度的には及第点かな…1.1stdだとスピーカが減るので効果は低減なのでしょうが)。画質はdisplayが17inchくらいだったのでよくわかりませんでした。音はbose AMS,321の方が上と思います(店員さんも同様のこと言っていました)。
近くにお住まいならご自分でお確かめあれ
書込番号:2093867
0点



2003/11/06 23:19(1年以上前)
秋葉…さん、レポートありがとうございます。
あいにく近くではないので体験できませんが、参考にさせていただきます。
>音はbose AMS,321の方が上と思います(店員さんも同様のこと言っていました)。
そうですか?
BOSEは大好きなブランドなので悩むところですが、スピーカー1個で済むというのも捨て難い…。
もう少し、悩んでみます。
近くにお住まいならご自分でお確かめあれ
書込番号:2100277
0点



2003/11/08 11:35(1年以上前)
>近くにお住まいならご自分でお確かめあれ
最後の1行、削除モレで失礼しました。
“NIRO 1.1PRO”、いくつかの業者さんから見積りでました。結構、心動いてます。でも、BOSEブランドも捨て難い…。
“3-2-1GS”のところなのに、お邪魔しました!
書込番号:2104629
0点


2003/11/11 06:09(1年以上前)
>リアなしで5.1ch聞きたい! さん
どちらの店から、NIROの見積もりをもらわれたの
でしょうか?
私も、見積もりの要請をいろいろな店に、特にこちらで
最安値を提示している店に、したのですが、
「取り扱いなし」の返事ばかりで、困っています。
ずうずうしい質問で申し訳けありませんが、
教えていただたけませんか。
お願いします。
書込番号:2114593
0点



2003/11/13 01:22(1年以上前)
NIRO、興味津々さんへ
>「取り扱いなし」の返事ばかりで、困っています。
確かに、“1.1STD”はネット直販のみのため、一般に流通していないようですね。当方の購入候補は、上位バージョンの“1.1PRO”です。
複数のショップで公開されている販売価格は、定価の10〜15%引きあたりでしたが、『あちらでは送料無料でした』 とか 『あちらでは消費税をカットしてくれましたヨ』 とか繰り返しているうちに、こちらが引くに引けない状況になってしまいました(自分でも、イヤな客だなと思いました…)。
あくまでここは、敬愛する“BOSE”の板なので、これくらいにしておきましょう。
“NIRO 1.1PRO”が届いた暁には、結果報告だけはさせていただきます。
また晴れて“価格.com”に“NIRO”のスレが立ちましたら、当方の購入価格も公開できるかもしれません。今の段階では、ご厚意いただいたショップにご迷惑を掛けることになると思いますので…。
(興味津々さんにひとつだけ…。検索エンジンで“NIRO”と入れれば、必ず見つかりますヨ。)
書込番号:2120883
0点


2003/11/13 06:01(1年以上前)
>リアなしで5.1ch聞きたい! さん
ありがとうございました。
検索エンジンで、探して見ましたが、やはり、ほとんど
ありませんでした。
一カ所だけ、確認できました。
広島のショップさんで、見積もいただけました。
ただ現在、品切れ中で、予約となるようですが・・
値引き率は、15lが程度のようですが。
まあ、直販がメインのようなのでこんなもんでしょうか。
リアなしで5.1ch聞きたい! さん 、入手された暁には、
是非、感想などお聞かせください。
ありがとうございました。
書込番号:2121186
0点


2003/12/07 15:23(1年以上前)
NIRO、興味津々さん
僕はNIROのモニターをさせてもらって、気に入ったので、購入しました。
多分、同じ広島のお店だと思いますが、税別79800円、送料700円でした。タイミングよく在庫があったのか、先日届きました。
セッティングはこれからですが、楽しみです。
書込番号:2205259
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





