3・2・1GS Series II のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥179,800

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ 3・2・1GS Series IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3・2・1GS Series IIの価格比較
  • 3・2・1GS Series IIのスペック・仕様
  • 3・2・1GS Series IIのレビュー
  • 3・2・1GS Series IIのクチコミ
  • 3・2・1GS Series IIの画像・動画
  • 3・2・1GS Series IIのピックアップリスト
  • 3・2・1GS Series IIのオークション

3・2・1GS Series IIBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月21日

  • 3・2・1GS Series IIの価格比較
  • 3・2・1GS Series IIのスペック・仕様
  • 3・2・1GS Series IIのレビュー
  • 3・2・1GS Series IIのクチコミ
  • 3・2・1GS Series IIの画像・動画
  • 3・2・1GS Series IIのピックアップリスト
  • 3・2・1GS Series IIのオークション

3・2・1GS Series II のクチコミ掲示板

(132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3・2・1GS Series II」のクチコミ掲示板に
3・2・1GS Series IIを新規書き込み3・2・1GS Series IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やっぱり値段だけの事はあります

2007/04/07 21:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > 3・2・1GS Series II

クチコミ投稿数:257件

先日前の型の321シリーズ2をBOSEのアウトレットショップで99800円にて購入しました。最初は皆さん同様サラウンド効果に不満を持っておりましたが、専用のスピーカースタンドを購入し置く位置をいろいろ試した結果非常に満足のいくものになりました。別でパイオニア製の5.1CH物も使っておりますが確かに真後ろからの音はよく聞こえますが音の良さはこちらが断然上です。低音もすごく自然な出方をしますし音楽鑑賞しても高級オーディオ並みかと満足しおります。ただ音の設定がノーマルのままでは確かに寂しいです。高音低音共にプラス10くらいはした方が良いかと思います。

書込番号:6207385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2007/04/21 22:44(1年以上前)

私も同感です。
確かに高級オーディオ並みの音が出ていると思います。
プラスチック製の小さいスピーカーで、これだけの音を出せる
メーカーは国産には無いように思います。長時間聴いても疲れない
ですし、低音も本当に心地よかったです。テレビの音もスイッチ
1つで簡単にサラウンドにできるので、操作性も抜群でした。

ただ、話題となっているサラウンド効果ですが、部屋の広さが
影響しているのではないかと思っています。皆さん、お店で試聴
したときは4畳くらいの仕切られた狭い空間ではありませんか?
私の部屋は、後ろに仕切りがなく、オープンキッチンもあわせる
と変則で23畳もあるのですが、どうセッティングしても、
フロントサラウンドだけでは限界があったようです。
サラウンド音が空間に散って消えてしまう感じなのです。
音楽鑑賞は心地良かったので、とても迷いましたが、
結局、30日間返品保証をお願いしました。
(商品は良いです。私の部屋がダメなんです。)
23畳の広い部屋に、6畳用のエアコンを持ってきても
効きませんが、これと同じような現象かもしれません。
とても良い製品ですので、部屋との相性がよければオカシュウさん
のようにご満足できるのではないかと思います。
以上、私見でした。

書込番号:6256339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3.2.1GS Series Uを買っての使用感

2007/02/12 09:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > 3・2・1GS Series II

スレ主 WBCさん
クチコミ投稿数:26件

3.2.1GS Series Uを買って2ヶ月たちました。
今まで色々アドバイスいただきましたので自分なりの使用感を書かせて頂きます。

1,サラウンド感
まずサラウンド感ですが、やはり私も店頭との差にびっくりしました。(全くサラウンド感が無いのです)
再度、お店に行き確認しましたが、店頭ではサラウンド感が充分でます ????
そこで何が違うのか色々やってみましたがnanakazuさんの質問にもありましたが「フィルムEQ」と「D.R.C」
も確認しましたが店頭では「切」になっています。 「入」してもいまひとつ ????

おかしいなーーと思い色々セッチングしている時に有ることに気がつきました。
テレビに近づいているとサラウンド感が出て、離れると無くなる!!!

つまりスピーカーが耳に近くに有るとサラウンド感が出て、遠く離れるとサラウンド感が出ません。
店頭だと視聴スペースが無い為、スピーカーの近くで聞くことになりますので、実際の家との差になるような気がします。

マニュアルにはテレビから何センチ離しなさいとありますが、自分のうちではそれが不可能ですので
見る距離との関係でそうなるのか、(遠く離れるとよりスピーカーの距離を離さなければいけないのか)
よく分かりませんが、今は映画を見る時は、わざわざスピーカーを置く場所変えてスピーカーの距離が離れるようにしています(片方はサイドボードの上、もう1個は床の上に置いて)聴く様にしています。そうすればばっちり店頭と同じサラウンド感が得られます。



2,CDなど
今まではCDはONKYOのステレオで聴いていましたが、大型テレビを買った都合子供部屋に動かしまし
現在では3.2.1GS Series Uで聴いていますが充分いい音が聞けます。

3.音の遅れ
前、音の遅れを質問させて頂きましたが、テレビと同時に出すとエコーがかかったような感じで
ほんの少し遅れますが、セリフで口の動きと違うような感じでは全くありません。

最後に

BOSEの音に惚れ込んで買ったのですが、音はよいしサラウンドも良いし充分満足しています。
ただ、私みたいに、後部のスピーカーの線を引っ張らずに、サラウンドやCDを楽しみたい人には
お勧めですが、あくまでもフロントサラウンドなので音が広がってもせいぜい横ぐらいです
本格的なサラウンドを楽しみたい人にはお勧めできません。





書込番号:5991214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件 3・2・1GS Series IIのオーナー3・2・1GS Series IIの満足度5

2007/02/27 01:06(1年以上前)

私もまったく同感です。
確かに店頭で聞いたときのような、驚くほどのサラウンド感は私も感じませんでした。かなりボリュームを上げるとそれなりではあるのですが、環境の差なのかとにかく自宅で同じようには感じられませんでした。
ただ、私の場合映画を楽しむよりは音楽DVDの鑑賞のほうが多いので、それほどサラウンド感が必要なわけではありませんし、音についてはそれほど不満はありません。

書込番号:6052941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2006/11/14 17:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > 3・2・1GS Series II

スレ主 hama2189さん
クチコミ投稿数:18件

実は今、YAMAHAのYSP-1100と3・2・1GS Series IIで悩んでます。皆さんの意見を聞かせてもらえませんか?

書込番号:5636978

ナイスクチコミ!0


返信する
tomy-555さん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/26 19:07(1年以上前)

こんにちは。私はYSP−1000と3・2・1GSSeriesUを使っているんですが、YSPの方が臨場感がいいですね。40個のツイーターが1個ずつアンプに通ってから違う音を出したり、音の感覚を変え、臨場感を出す方法をとっています。そこが壁に反響していい音と感じるようになっていると思います。この機器の弱点は低音だと思います。私は5.1ch方式ですと多くの低音を求めてしまいますので、別売りのウーハーを買って使っています。これで部屋での映画や音楽も別の世界になるはずです。GS2の音との違いはやはりツイーターの数ですね。個室で聞くと良くわかります。一方GS2の方も音的には十分高級な機器の音が出る為、ライブのDVDやテレビでは最高ですね。ウーハーも付いてますし。ですので映画を観るならばやはり5.1chがわかりやすいYSPが上だと思います。私的にはBOSEの低音の出方が好きな所とコンパクトでデザインが良く、そしてDVDなどプレイヤーが付いているところが好きですね。

書込番号:5681652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音が遅れる ?

2006/08/24 11:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > 3・2・1GS Series II

スレ主 WBCさん
クチコミ投稿数:26件

配線の関係でフロントサラウンドを探し続けていました。
たまたま寄った電気屋さんで、このシステムを視聴しboseの音に惚れ込んでおります。

最初は FreeStyle II FS-321II にしようと思ったのですが、DTSに対応していないこと、イコライザー機能がないこと
を理由にこの機種にしようと思っております。


今考えているシステムでは

DVDプレーヤーとしての映像端子が不満なので、アンプとしてのみ使用し、DVDレコーダーを音声のみ光ケーブルで接続し3・2・1GS から音を出そうと思っています。

また テレビの視聴の場合、プラズマテレビから光出力から出し、光セレクターを使用し3・2・1GS から音を出そうと思っています。

そこで 二つ質問があります。

1,過去の「物欲魂さん」のレスで   
  http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20451010237#4205493
  「 テレビから音声を光ケーブルで入力していますが、AACで入力す  ると若干音が遅れて出てきます。」
  と有りますが、その様なことは他の方も同じような事が有るのでし  ょうか ?

2,またDVDレコーダーの出力からでも同じようなことが、起きるのでし  ょうか ?

  DVDレコーダーはパナソニック「DIGA(ディーガ) DMR-XW50」
  プラズマテレビはパナソニック「VIERA TH-42PX600」
  を予定しております。

  今回、過去レスの文章をかなり転用させて頂きました。

 
  よろしくお願いします。



書込番号:5373120

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/08/24 12:17(1年以上前)

音声が遅れることはあるそうです、セット物で搭載している製品はあるか知りませんが、AVアンプではリップシンクやオーディオディレイという名前で補正する機能を搭載している機種もあります。

書込番号:5373212

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/08/24 12:24(1年以上前)

上記の機能は音声を遅らせる機能なので効果無いかも知れません。

書込番号:5373225

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/08/24 13:12(1年以上前)

[4205493] のクチコミでは、異なる2つの経路(出力端子)からの音を重ね合わせて聴こうとされていますが、メーカーはそのような使用方法を想定して製品を作っていません。[5365181] などで出てくる話と同じ理屈だと思います。
違う種類の出力端子を同時に使わなければ大丈夫です。

書込番号:5373327

ナイスクチコミ!0


スレ主 WBCさん
クチコミ投稿数:26件

2006/09/07 12:40(1年以上前)


口耳の学さん ばうさん

ありがとうございます。
参考になります。

購入は今年の冬位を予定しています。


書込番号:5415163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

3.2.1GS Series U買いましたが

2006/08/15 19:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > 3・2・1GS Series II

スレ主 nanakazuさん
クチコミ投稿数:3件

小さな子供がいるため、リアスピーカーを置くことが心配なのと、コード類が雑然とするのが嫌なのに、少し迫力のある音に憧れるというわがまま者です。
希望を満たすようなシアターセットを捜し求めた結果、こちらの商品にたどりつき、ついに先日購入に至ったのですが、実際設置してみたら、期待したほどの音質が得られなくてちょっとがっかりしています。
もちろん、設置前の音質よりはずっと良いですし、音楽などは今まで使用していたコンポよりもずっと良いのですが、店舗で視聴した時のような迫力が全然無いのです。
やはり設置環境の違いなのでしょうか。(我が家は約22畳の長方形のLDKの一角をリビンクスペースとして使用しています。)
それとも、何か設定が間違っているのでしょうか。簡単セットアップの配線をして、他は何もいじらず使用していますが、何か見落としがちな設定などがある場合は教えてください。

5.1chではないので、その分は差し引いていたのですが、視聴した時くらいの迫力を期待してしまっていました。我が家にとって安い買い物ではないので、設置してない時よりはちょっと良い・・・くらいの効果ではもったいない気がしてしまい、当初の希望のうちのリアスピーカーの設置の部分を妥協してSONYのHT-SL800Wという選択も有りか・・・などと迷っています。金額も押さえられる上に、スピーカーが5つになる分迫力が増すのでは、という安易な発想です。
BOSEの方は30日視聴システムを使っての購入なので、このような可能性も検討中です。
もし、詳しい方がいらっしゃれば、よきアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:5348506

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/08/15 22:29(1年以上前)

ユーザーではないのですけど、この機種はセッティングにコツがあるみたいですよ。
こちらの「セッティングのコツなどはありますか?」と「サラウンド効果が弱いときはどうすれば良いですか?」を見ただけですが。

http://www.bose.co.jp/home_audio/hometheater/321gs_faq.html

書込番号:5349019

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanakazuさん
クチコミ投稿数:3件

2006/08/16 00:50(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございます。教えていただいたQ&Aを確認してみました。一応向きなどは間違っていないと思うのですが、dtsの切り替えなどはいじっていないので、明日試してみます。確認後、また報告させていただきますね。
ただ、視聴したときとの一番大きな差は低音の迫力なのです・・・設置場所などは、説明書のとおりにしているのですが、爆発音などの迫力が全然無くてがっかりしてしまっているのです。
やはり、設置環境で効果は変わってしまうのでしょうか。もし、ユーザーの方で視聴ほどの効果は得られないよ、とか、設定にコツがあるよ、などのアドバイスがあれば、どうか教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5349515

ナイスクチコミ!0


jbmisatyさん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/17 10:40(1年以上前)

こんにちは
説明書の34ページを見てください
「フィルムEQ」と「D.R.C」が「入」だと
迫力が抑えられてます
店ではこれを「切」にして迫力全開にしているようです
あとはお好みで高音、低音設定(37ページ)をした方が良いと思います

書込番号:5353001

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanakazuさん
クチコミ投稿数:3件

2006/08/21 17:15(1年以上前)

口耳の学さん、jbmisatyさん、アドバイスありがとうございます。
また、返信が遅くなりすみません。

アドバイスに基き週末に色々と設定を変えて試してみたところ、かなり音は良くなりましたので、満足度はアップしました。

ただ、友人に付き合ってもらい、購入店で再度試聴したところ、購入店では低音等の設定はノーマルのままでしたが、我が家で聞くのとは歴然とした差が有り、友人は「同じような設定でこれほど差があるのなら、不良品の可能性もあるんじゃないか?」などと、言っていました。操作的には正常に動作しているので、不良品ということは無いと思うのですが・・・ちょっと不安になりました。
まあ、設定さえかえればかなり良い音なので、これでよしとしようかな・・・という気になっています。色々とありがとうございました。

書込番号:5364980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:7件 20120101 

2006/08/22 12:49(1年以上前)

こんにちわ。nanakazuさん。

迫力に影響する設定はDRC機能のON/OFFとdts再生が
大きいと思います。DRCをOFFにしてdts再生にすると
奥行感はかなり違ってきますが、音の移動が後ろに拡張
されたような気がするだけで、実際には後ろからの音は
無いので、リアスピーカー付とは比較になりません。

迫力を楽しみたいのであれば、国産の手頃な価格のリア
スピーカー付の商品が数多くあり、満足できるはずです。
せっかくの30日視聴システムですので、検討されてくだ
さい。

私自身は下の方で書きましたが、電気トラブルがあり、
修理状況等の連絡で信用出来ない点があり、2度目の修理
を断ってそのまま廃棄処分してもらいました。
3万チョットの修理費だったのですが、BOSEに見切りを付け
て手放しました。

今は機能迫力十分な国産で満足しています。

書込番号:5367516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

音が出ない

2006/05/20 13:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > 3・2・1GS Series II

クチコミ投稿数:1件

DVDレコーダーを持っており、アンプのように使用していますが、
ほぼ毎日、リモコンボタンで起動しても音が出ません。
コンセントを抜いて電源をOFF/ONすれば、直ります。
DVDレコーダーとの接続は光デジタルです。家に帰り、せっかく
楽しもうと電源ONしても、映像だけ見えて音が無く「またか!」
とコンセントを抜き差しする毎日です。
どなたか、同じような事があった方、いらっしゃいますか。
コンセント抜き差し以外の解決法があれば、教えてください。
これ以外は、すごく気に入っています!いい音!

書込番号:5094717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2006/05/20 23:48(1年以上前)

メーカーに修理に出す、というのはどうでしょう(^.^)b ?。

書込番号:5096493

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「3・2・1GS Series II」のクチコミ掲示板に
3・2・1GS Series IIを新規書き込み3・2・1GS Series IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3・2・1GS Series II
Bose

3・2・1GS Series II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月21日

3・2・1GS Series IIをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング