
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > FreeStyle II FS-321II
アメリカでは
FreeStyle II FS-321IIが発売中止になり
新モデルCineMate™ digital home theater speaker system が発売されましたね。
年内に日本でも出ると思います。
http://www.bose.com/controller?event=VIEW_PRODUCT_PAGE_EVENT&product=cinemate_surround_index
それからAM16-U、AM10-Wも発売ですね。
これらはセンタースピーカーが横タイプになっただけのようです。
http://www.bose.com/controller?event=VIEW_PRODUCT_PAGE_EVENT&product=surround_subcategory
0点

本文を詳しく読んでないのですが、写真を見るとアナログ音声入力1系統のみのようですね。
FS-321IIの廉価版と言ったイメージでしょうか?
書込番号:5299106
0点

海外仕様の製品(呼称:CineMate)とは違うと書いてあります。
光入力は、日本だけではないのでしょうか ?
http://www.bose.co.jp/home_audio/hometheater/freestyle_faq.html
ホームページより
「FreeStyle® II(FS-321 II)は、海外仕様の製品と異なるのですか? はい。海外仕様の製品(呼称:CineMate)は「アナログ入力」「BoseDigitalデコーダー」のみの搭載ですが、国内市場向けのFreeStyle® II(FS-321 II)は国内市場向けに「光デジタル入力」「Dolby Digitalデコーダー」「MPEG-2 AACデコーダー」などが追加搭載されています。また、3系統の入力切り替え機能も国内モデルのみの装備です。」
CineMate これって新製品ですか ?
書込番号:5355691
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > FreeStyle II FS-321II
発売日前にAmazonで注文しましたが、配達は来週以降だそうです。そんなに人気があるんでしょうか? それとも生産量が少ないんでしょうか…。
今度のモデルはリモコン受信部に電源オン・オフを示すLEDとリモコン受信中を示すLEDが付いているそうなので、スピーカーに耳を近づけなくてもスイッチのオン・オフが判るようですね。しかし、相変わらず液晶表示が無いので、どのモードで再生しているかは判らないと言うもう一方の問題は相変わらず解決してないようですが。
オーディオコンポはずっとソニーを使っていたので、今回出た似たような2.1chフロントサラウンドモデルも気になりましたが、ソニー製品の耐久性を考えると14万ものお金をかけられないと言う気持ちからBoseにしました(スピーカーだけはずっとBoseだったので)。
届いたらレポートします。
0点

やっと届きました。まだスタンドが届いていないので私的には完璧な状態での利用ではないですが、ファーストレビューを。
ホントに2本(左右スピーカー用×1 リモコン受光部用×1)のケーブルでつなぐだけでセットアップが完了してしまいます。逆に言うと、細かいチューニングは一切無し(不可能)です。しかし小音量でも適切に低音も出る感じで不満はありません。リモコンにメーカー別のコードを入力すると、他社のCDプレーヤーやDVDプレーヤーが操作できるのでちょっぴり得した気分になります。
早速ドルビー5.1chの「トップガン」の空中戦を観てみましたが、深夜なので音を大きくできなかったためか後方に音が回り込む感じはあまりありませんでした。横遠方までの音の広がりは感じます。まぁ、あくまで2.1chベースのバーチャルサラウンドと分かり切ってのことですのでこんなものかと期待していた範囲内です。以前は本物の5.1chを持っていましたが、部屋の中を配線が這いずり回るのがイヤだったので、部屋の中をすっきり出来たのはとても良かったです。
光角形入力が2つあるので、DVDの他にCDもデジタル接続して聞くことができますが、ジャズを奏でてもボーズならではの音が楽しめます。総じて言えば、初代FreeStyleから正当な進化をしたと思われ、良い買い物をしたと思います。望むべくはコストダウンも同時に果たしてもらいたいですが、安易にそれをしないのがボーズたる所以なのでしょうね。
書込番号:4620424
0点

なるほど〜。
詳しいレビュー参考になりました。
ところで地上デジタルには接続されてますか?
AACデコードによるサラウンド効果の程を知りたいのですが。
書込番号:4622855
0点

すみません。地上波デジタルはコンテンツに新味が無くて今イチなのと、著作権管理が消費者不在の論理でイケていないために個人的な抵抗からも未だ加入していません。もちろん、今回FS-321IIを購入した理由は地デジを視野に入れてのことですが。もしもそれが必要ないのであれば、前モデルのFreeStyle321がyodobashi.comで7万円を切る価格で売られてますよね。私もかなり迷いましたが、IIにしました。
書込番号:4624759
0点

しばらく見てなかったので返事が遅くなりました。普通の音量で聴いても、音楽を聴いている分には音質的には十分だと思います。映画についてはサラウンド効果はやはり限定的ですね。表現が難しいですが、顔を動かさないで目だけを左右に振った端から端の範囲で音が聞こえてくる感じです。音を大きめにしても腕を大きく後ろに反らした範囲くらいが限度ですね。真後ろから聞こえるのは無いです。ただ、雑誌とか読むと慣れにも依ると書いてありますが。
こんな情報で参考になるでしょうか? バーチャルサラウンドはこんなものだと予め思ってましたので、私的には満足しています。ただ、FreeStyleでない上位機種を買ってこの結果だするとちょっと高いかな、と思います。
書込番号:4766179
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





