AMS-1IV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥99,800

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch AMS-1IVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AMS-1IVの価格比較
  • AMS-1IVのスペック・仕様
  • AMS-1IVのレビュー
  • AMS-1IVのクチコミ
  • AMS-1IVの画像・動画
  • AMS-1IVのピックアップリスト
  • AMS-1IVのオークション

AMS-1IVBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月30日

  • AMS-1IVの価格比較
  • AMS-1IVのスペック・仕様
  • AMS-1IVのレビュー
  • AMS-1IVのクチコミ
  • AMS-1IVの画像・動画
  • AMS-1IVのピックアップリスト
  • AMS-1IVのオークション

AMS-1IV のクチコミ掲示板

(67件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMS-1IV」のクチコミ掲示板に
AMS-1IVを新規書き込みAMS-1IVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

AMS-1IV、買ったど〜!!

2008/03/27 19:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AMS-1IV

クチコミ投稿数:24件

デスクトップ用のコンポを探していたのですが、もとハードロックのドラマーとして低音にこだわりがあり、価格.comの中を漂流しているうちに、ベースモジュールを備えたこの製品にたどり着きました。
一応一通りのジャンルの音楽を鳴らしましたので、経過報告致します。
音のほうは、非常に満足しております。サテライトスピーカーはシンバルを心地よく鳴らしてくれますし、ジャズのソロパートも出すぎず、引っ込みすぎずに鳴らしてくれます。ハードロックの重低音も一杯一杯じゃなく余裕を残して鳴らしてくれます。
クチコミを拝見しますと、無音の時のヒスノイズ?が気になるというのがありましたが、パソコンの動作音とか、結構周りに雑音があるので気になりません。クチコミ通り、小さな音でも音がやせないのも良いと思います。サテライトスピーカーの位置はすぐ決まったのですが、この製品はベースモジュールの位置によって低音の鳴り方が変わるようなので、現在試行錯誤してます。またクチコミによりますと、スピーカーケーブル等を交換した方が良いとのことで、DVDプレーヤーでもあり今後エージングも含めて色々変化や発展を楽しめそうですので、またお知らせ致します。

書込番号:7595063

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

接続ケーブルについて

2006/11/29 14:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AMS-1IV

クチコミ投稿数:48件 AMS-1IVのオーナーAMS-1IVの満足度5

このスピーカーシステムをお使いの方なら十分ご承知の事とは思いますが、接続ケーブルを交換することによって随分と音が良くなります。鼻づまりが取れ、霧が晴れてピントがバッチリ合った爽快な音になります。本来AM-5Vはこんなに良い音だったのかと再認識する事請け合いです。付属のケーブルは手軽に接続しやすいのですが、単なる動作確認用と思った方が良いですね。(自分でケーブルの先端処理をされる時には、接続端子でのショートにご注意下さい。)

私はベースモジュールまではモンスターケーブルのNMC、サテライトまではテクニカのAT6S27を使用し、聞き違える程の結果を得ました。ついでにCD/DVDプレーヤーからアンプまでも手持ちのオルトフォンの6.7Nに交換してあります。

また、サテライトの設置場所も案外シビアで、耳の高さに合わせるか、耳に向って設置しないとかなり音にばらつきが出るようですね。この点は意外な発見でした。

皆様もこのシステムは設置方法が自由な分、音に個性が出ますので十分楽しんで設置して下さい。

書込番号:5692740

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:40件

2007/01/20 21:10(1年以上前)

 教えてください。<自分でケーブルの先端処理をされる時には、接続端子でのショートにご注意下さい。
これは、ショートすると何か壊れるのでしょうか?前に使っていた5.1chがボンっと鳴って壊れました。

書込番号:5903909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 AMS-1IVのオーナーAMS-1IVの満足度5

2007/02/08 16:54(1年以上前)

しばらくこの板を見ていませんでした。

ショートさせるとアンプが壊れる恐れがあります。アンプによれば保護回路があるのもありますが、BOSEがどうかは分りません。

どちらにせよショートしないにこした事はありません。

書込番号:5976748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > Bose > AMS-1IV

AMS-1Wを先週買いました。

サテライトSPは天井から吊るしています。
ケーブルは、アンプからベースモジュールまではKimberの4PR、ベースモジュールからサテライトSPまではオーディオテクニカのAT6S27に変えました。AT6S27が在庫処分で470円/mと安くなっていたので。

付属のケーブルは最初から使っていませんので比較はできませんが、サテライトからの中高音域もクリアで抜けの良い音です。
ベースモジュールは最初作り付けの本棚最下段に、出口を部屋の中央に向けておいたのですが、いまいち低音が出ませんでした。
これを棚の奥に横向けに置きなおしたところ、見違える(聞き違える?)ように音が変わりました。

これまでDENONの高級アンプにタンノイのSPと、同じくDENONのSPをつないで聞いてきましたが、満足できる低音を出そうとしたら相当大きな音量にする必要がありました。しかし6畳程度の書斎では音量を上げると家族からも苦情が来る始末で、絞って聞いてもなかなか満足できずに過ごしてきました。

このシステムにしてから、深夜早朝で絞った音量でも低音も十分出るし、微妙な高音域のこれまで隠れていた音も聞えてきます。音量表示の18〜20程度で使っていますが、低音も高音も満足で、この程度なら家族からも苦情は来ませんね。

狭い部屋で低音不足なら絶対お勧めのシステムです。これで10万円なら、日本の住宅には高級オーディオは要らないですね。

ヤマハのサイレントチェロを弾いていますが、このシステムにつないだチェロの音も非常に柔らかで良い音です。

ベースモジュールの置き方ひとつで極端に音が変わりますから、最初は付属のケーブルを6mのままで接続して、気に入った配置が決まってから高いケーブルを最短にして繋ぎ換えたほうがよいと思います。

WMPからMP3音源をDENONのSPに流したときには音質の違いはあまり感じませんでしたが(MP3も結構いいじゃんと思っていた)、このAMS-1WにMP3の音を流すと明らかに違います。特に低音が出ない、高音もなんだかくぐもって聞える。違いが明確に分かるということはこのシステムの優秀さを示しているのでしょう。

いやー、これからCDを聞く時間が多くなりそうです。

書込番号:5781831

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/12/20 12:44(1年以上前)

書き忘れ。
CD/DVDとアンプの接続にはACROLINKの6N-A2050U(8500円)で接続しています。
クリアサウンドになった一因かもしれません。

石見銀山さんその他の方の書き込みを参考にさせていただきました。感謝!

書込番号:5781956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 AMS-1IVのオーナーAMS-1IVの満足度5

2006/12/20 13:44(1年以上前)

オンクル・トキオさん こんにちは 参考にしていただいてありがとうございます。 

ところで、オンクル・トキオさんはDENONのアンプにタンノイのSPですか。私は家ではMarantsのアンプにHarbethのSPをつないでいます。以前住んでいた鹿児島では木造の洋室に置いてセッティングもかなり追い込んで満足出来る音でしたが、今は畳の部屋に置かざるを得ず とても痩せた音になってしまいました。SPの置き方をあれこれ工夫してみましたが、とても以前の音には程遠いのが現状です。

だから私もオンクル・トキオさんが言われるように、私も職場で聞くAMS-1Wの方がはるかに満足度の高い音がしています。昨日も仕事で広島市内に行ったので、ジャズのCDを数枚買ってきました。みんなが退社した後にガンガン音を上げて聞くのが楽しみです。

書込番号:5782104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/21 05:42(1年以上前)

石見銀山さん、コメントありがとうございます。
写真も素敵ですね。音楽に写真と私と趣味が似通っています。雲海の写真はどこなんでしょうか?

私は職場では主にインターネットラジオです。サン電子のBiBioでピアノ曲を流しています。
外出するときにはiPodにBOSEのQuiet Confort3 のノイズキャンセラーヘッドフォンで、右手にはRICHOのGR Digital をぶら下げてというスタイルです。

AMS-1Wの音にはまったくハマっています。いや〜、この正月は音楽漬けになりそうです。
前面にAUX2端子があるので、サイレントチェロを繋いで演奏するにも便利で重宝しています。

書込番号:5784654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 AMS-1IVのオーナーAMS-1IVの満足度5

2006/12/21 16:57(1年以上前)

オンクル・トキオさん こんにちは

私の町のリンクを貼っておきます。サラリーマンですから中々出勤時間に間に合うように雲海の写真を撮りに行くことが出来ません。休みの日は雲海が出なかったりしますから。写真集も更新していないので、近日中に今年の新作をアップしておきます。

http://www.town.ohnan.lg.jp/kanko/top.html

オンクル・トキオさんの湯布院ほどメジャーではありませんが、人に知られていないところを写真に撮るのも楽しみです。今年はとてもいいところを見つけました。

iPodにBOSEのQuiet Confort3 のノイズキャンセラーヘッドフォン、RICHOのGR Digital、CanonのEOS 20D、ヤマハのサイレントチェロ いやーなかなか立派なものです。私はヤマハの代わりにカワサキのバイクに乗っています。それ以外はホントに似たようなものですね。

書込番号:5786100

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AMS-1IV」のクチコミ掲示板に
AMS-1IVを新規書き込みAMS-1IVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AMS-1IV
Bose

AMS-1IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月30日

AMS-1IVをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング