3・2・1 GS Series III のクチコミ掲示板

2008年11月 1日 発売

3・2・1 GS Series III

TrueSpaceデジタルプロセッシング回路やHDMI端子を搭載したホームシアターシステム。価格は136,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥130,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3・2・1 GS Series IIIの価格比較
  • 3・2・1 GS Series IIIのスペック・仕様
  • 3・2・1 GS Series IIIのレビュー
  • 3・2・1 GS Series IIIのクチコミ
  • 3・2・1 GS Series IIIの画像・動画
  • 3・2・1 GS Series IIIのピックアップリスト
  • 3・2・1 GS Series IIIのオークション

3・2・1 GS Series IIIBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 1日

  • 3・2・1 GS Series IIIの価格比較
  • 3・2・1 GS Series IIIのスペック・仕様
  • 3・2・1 GS Series IIIのレビュー
  • 3・2・1 GS Series IIIのクチコミ
  • 3・2・1 GS Series IIIの画像・動画
  • 3・2・1 GS Series IIIのピックアップリスト
  • 3・2・1 GS Series IIIのオークション

3・2・1 GS Series III のクチコミ掲示板

(27件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3・2・1 GS Series III」のクチコミ掲示板に
3・2・1 GS Series IIIを新規書き込み3・2・1 GS Series IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

逆輸入って

2011/09/16 22:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > 3・2・1 GS Series III

クチコミ投稿数:2件

BOSE初心者で失礼します。
ずっと321Vが欲しいのですが、アメリカからの逆輸入品についてお詳しい片はいらっしゃいますでしょうか。
以前、何らかの問題で日本仕様を購入したほうが良いと聞いた記憶があります。
電気にも疎く、電圧・周波数?の事もよく分かりません。
大変申し訳御座いませんが、ご存知の方よろしくお願い致します。

書込番号:13508397

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/09/17 11:24(1年以上前)

こんにちは。

米国は110Vだか120Vですので、日本の100Vとは仕様が違います。この程度の電圧の差だと動く可能性は大きいですが、電圧が低くて正常動作しない事も考えられます。

逆輸入となればメーカー保証規定が適用されない事も多く、適用されたとしても輸送料が掛かるかと思います。

昇圧トランスを使う手もありますが、電流容量の問題もあります。また、電気用品は取り扱いを間違えれば、感電とか火災の恐れもある製品です。

>電圧・周波数?の事もよく分かりません。

と言う事であれば、キチンと日本の電気用品安全法に合わせて調整された日本仕様の製品を、正規ディーラーから買う事をお勧めします。多少の値段差よりも保証とか安全の方が大事かと思いますよ。

書込番号:13510229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/09/19 19:59(1年以上前)

大変参考になりました。
ありがとう御座います。

書込番号:13521417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

これに合うTVは?

2011/04/08 16:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > 3・2・1 GS Series III

クチコミ投稿数:4件

家電&オーディオ機器には詳しくない者です。
素人の質問、お許し下さい。

このホームシアターでTVやDVDを観賞したいのですが、今出ているどのTVがお薦めですか?

・大きさは40インチまでのもの
・背面の写り込みが嫌いなので光沢画面は避けたい
・DVD等の録画や再生は外付けにする

自分でTVを買ったことがないので、電気屋さんに行ってもサッパリ分からず・・・。

とても恥ずかしい質問なのですが、どなたかアドバイス頂けると幸いです。

書込番号:12873351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/08 16:30(1年以上前)

特にテレビはどれでも問題ないです。。

しいて言えば、光出力があるテレビにした方が良いと思います。。
最近のテレビで40インチなら大体あると思いますが・・・

>・大きさは40インチまでのもの
>・背面の写り込みが嫌いなので光沢画面は避けたい

これに関してはご自身で確認したほうが良いです。
光沢の度合いも機種によってまちまちですからね。。

>・DVD等の録画や再生は外付けにする

これは良く分かりませんが、テレビ一台で録画やDVDダビングを済ますなら、機種は結構限られますね。。

ソニーやパナあたりのBDレコ内蔵タイプのテレビになると思います。。
ちょっとメーカーHPなどでご自身でも確認してみたほうが良いですよ。。

とりあえず、この機種はHDMIリンクなどもできないので、テレビ選びとは切り離して考えたほうが良いです。。
テレビのご質問はテレビの板でした方が回答が多いと思いますので、こちらは解決済みにして再度そちらでご質問されたほうが良いですよ。。

書込番号:12873406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/04/08 16:55(1年以上前)

クリスタルサイバー様

ご指摘ありがとうございます。

TVの方で改めて質問を投稿しました。

ご親切に畏れ入ります。

書込番号:12873480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/08 17:02(1年以上前)

ちなみに・・・

このシアターシステムはDVD機ですが、40インチクラスの場合はBDにした方が良いですよ。。

DVDだとかなり画像も悪く感じますからね。。

せっかく大画面テレビを買うのですから、BD再生に対応したものを選んだ方が良いかもしれませんね。。
BD機は別途プレーヤーやレコで対応して、シアター機はディスク再生ではない物にする方が良いと思います。。

BOSEならCineMate Seriesシリーズとかですね。。

その他のメーカーでも最近は結構良いものが多いので、テレビ選びとは別にシアター機を吟味してもよさそうです。。

オンキョー、デノン、パイオニア、ヤマハ、ソニーなども最近のテレビとであればリンク機能で、テレビのリモコンでシアター機の電源連動や入力切替、音量操作が可能になりますので、結構使い勝手も音質もいいですよ。。

書込番号:12873502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について

2011/02/27 00:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > 3・2・1 GS Series III

スレ主 the kazさん
クチコミ投稿数:18件

接続についてなんですが・・・

PCとPS3とテレビとこの機種をつなぎたいですが・
PCとPS3をHDMIでテレビにつないで
PS3→光ケーブル→321GSV
TV→HDMI→321GSVで5.1で再生できないのがでてきますかね
BDは音がDVDというのは目をつぶろうとしています

上の間違っているかもしれません
無知ですいません
よろしくおねがいします

書込番号:12712709

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/02/27 07:14(1年以上前)

GS IIIのHDMI端子は出力ですからテレビと繋げてもテレビの音声は再生できないです。
テレビの音声も再生するならテレビとGS IIIを光ケーブルで接続します。

ただこの方法だとPS3とGS IIIを直接デジタル接続できません、テレビの仕様によってはPS3やPCの音声を光デジタルから出力できるので再生はできますが、機種により2chPCMに限定される場合もあります。

光セレクターを使ってGS IIIの光端子を増やすか同軸→光コンバータを利用すれば手動で繋ぎ換える手間を省けますね。

書込番号:12713391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 the kazさん
クチコミ投稿数:18件

2011/02/27 12:34(1年以上前)

REGZA 37ZS1をと考えています。
むりですかね?

書込番号:12714573

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/02/27 15:06(1年以上前)

37ZS1ならPS3の音声の内Dolby Digital/AAC/2chPCMなら出力可能でしょう。
つまりDTS音声は出力できないです。

DTS音声を諦めるならPS3の音声はテレビ経由でGS IIIに出力する方法でもいいでしょう。

書込番号:12715169

ナイスクチコミ!0


スレ主 the kazさん
クチコミ投稿数:18件

2011/02/27 17:25(1年以上前)

PCからの音声はどうなるのですか?

あとDTSって何ですか?

DTSなしでも5.1再生はできますか?


初心者ですいません

書込番号:12715758

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/02/27 18:24(1年以上前)

DTSはサラウンドフォーマットの一つでDolby Digitalと同様圧縮音声で5.1ch音声を扱えます。
DVDならDTS音声はオプションなので必ず収録してはいないのですが、BDではDTS系の音声だけということもありますね。
この場合PS3で2chPCMにダウンミックスしてからGS IIIへ出力することになると思います。

書込番号:12716021

ナイスクチコミ!0


スレ主 the kazさん
クチコミ投稿数:18件

2011/02/27 22:12(1年以上前)

2chで再生したらTrueSpaceの意味なくなりますよね?・・・
2chでも音は回ってきますか?

書込番号:12717241

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/02/28 07:30(1年以上前)

5.1ch音声で入力した方が効果は高いと思いますけど、元々2.1chシステムですからGS IIIでの疑似サラウンドでも大きくサラウンド効果が落ちるというほどではないかもしれません。

この辺りは部屋の環境や個人の感じ方次第なので実際に聞き比べないと判断難しいです。

書込番号:12718746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/28 11:36(1年以上前)

>2chでも音は回ってきますか?

機種によっても多少違いますが、フロントのみで後ろから音が聞こえるのはヤマハのYSPシリーズなどになりますね。。

ただ、BOSEもそうですがフロントのみでも十分な迫力や臨場感はでますので、あとはご自身がどの程度までのサラウンドを求めてるのか?・・だと思います。。

BD再生を考えてるなら光ケーブルで直接接続したほうが良いですが、2CH音声でも疑似サラウンド効果はありますので、その辺は聴いてみての判断になりそうです。。

DTS音声などのサラウンドフォーマット音声を気にするなら、BOSEでもDTS対応機にした方が良いと思います。。

書込番号:12719374

ナイスクチコミ!0


スレ主 the kazさん
クチコミ投稿数:18件

2011/02/28 15:57(1年以上前)

すみません
予算上
BOSE Lifestyle T20
ならぎりぎりいけそうなんですが
これならDTS対応していてHDMIも3入力ありますし
そもそも5.1ですが
調べたらデジタル対応フォーマットが
Dolby TrueHD
dts Digital Surround
MPEG-2 AAC
LinearPCM5.1
でして今の世代に何か対応していないものってありますか?
ドルビーボリューム機能がないとか書いて当たんですが・・・
重要ですかね?・・
何度もすいません

書込番号:12720199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/28 16:06(1年以上前)

>今の世代に何か対応していないものってありますか?

DTS-HD Masterかな・・・
BOSEは基本的にDTSをサポートしてないみたいですね。。

ただ、LinearPCM5.1対応でHDMI入力があるので、BD再生機側でDTS-HD Masterできれば音質的には同等になります。
もちろんPS3はデコード可能です。

>ドルビーボリューム機能がないとか書いて当たんですが・・・

類似機能があるようなので気にすることはなさそうです。。
音量差を補正してくれる機能ですね。。

書込番号:12720230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/28 16:08(1年以上前)

自己レス訂正です。。

>BD再生機側でDTS-HD Masterできれば・・・
デコードが抜けてますね。。

BD再生機側でDTS-HD Masterデコードができれば・・・です。。

書込番号:12720240

ナイスクチコミ!0


スレ主 the kazさん
クチコミ投稿数:18件

2011/02/28 18:04(1年以上前)

なるほど
PS3で大丈夫なら
PCでも行けますかね?
NEC LL750/B
というPCです
ノートPCで
ブルーレイは再生できます
できれば教えてください><

ドルビーボリューム機能
そういう機能でしたか^^
ADAPTiQ システムがあるので大丈夫そうですね

書込番号:12720599

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/02/28 18:14(1年以上前)

LL750/Bの後に型番が続くはずですけど、後半の型番は何でしょう。

おそらくですがHDMI搭載だとしてもHDオーディオの出力に対応するかは微妙です、ロスレス音声のビットストリームやマルチチャンネルリニアPCM音声の出力、更にロスレス音声のデコードまでできるとは思えないです。
出力できてもDolby TrueHDなら同一トラックに収録されているDolby Digitalを、DTS-HD MAならコア部をDTS音声として出力できる程度でしょう。

書込番号:12720643

ナイスクチコミ!0


スレ主 the kazさん
クチコミ投稿数:18件

2011/02/28 18:29(1年以上前)

本機には書いてないんですよね・・
ややこしいのとどっちにしても
PS3で見た方がよさそうですね^^

今回は本当にありがとうございました
すっきりしたので解決とさせていただきます
またわからないことあれば聞かせていただきます
本当にありがとうございました

書込番号:12720702

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています!教えてください!

2010/06/04 21:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > 3・2・1 GS Series III

スレ主 hibihibiさん
クチコミ投稿数:4件

321GSIIIは再生フォーマットDTSには対応しているのですが、ブルーレイ再生はできません。 ブルーレイはすでに持っているので、それを321GSIIIに接続しスピーカーから音は出るのでしょうか? それとも、ブルーレイは321GSIIIには接続できないのでしょうか?

素人ですが、皆さんお教えください。 よろしくおねがいします。

書込番号:11451920

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/06/04 21:53(1年以上前)

内蔵プレーヤではもちろんBD再生はできないのですが、別にBDプレーヤーを用意してGS IIIに接続すれば再生できます。
アナログ接続ではステレオ音声までですからデジタル接続が望ましいです。
光/同軸デジタルで接続すれば5.1ch再生も可能でしょう。
ただしBDでのHDオーディオクオリティでの再生にはならず、DVDクオリティでの再生になります。

書込番号:11451985

ナイスクチコミ!0


スレ主 hibihibiさん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/04 22:06(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!

>内蔵プレーヤではもちろんBD再生はできないのですが、別にBDプレーヤーを用意してGS IIIに接続すれば再生できます。

パナソニックのディーガを持っていますので、それを接続したいとおもいます。

>アナログ接続ではステレオ音声までですからデジタル接続が望ましいです。
光/同軸デジタルで接続すれば5.1ch再生も可能でしょう。

デジタルで接続したいのですが、光がひとつしかないと聞いてたのですが。。増設することはできるのでしょうか?(ひとつはTVに光をつなげたいので)


>ただしBDでのHDオーディオクオリティでの再生にはならず、DVDクオリティでの再生になります。

すいません、素人なものでわかりません涙 もうすこし教えてもらえないでしょうか? 光/同軸デジタルで接続しディーガでブルーレイを再生してもクオリティーはDVDということなのでしょうか? もしそうであれば、321GSIIIで普通にDVD再生したとおなじことなのでしょうか?

どうしても321GSIIIでDTSにも対応しているブルーレイ再生させたいのですが何かいい方法はありませんか?


質問ばかりで申し訳ないです。泣  
ありがとうございます。

書込番号:11452066

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/06/04 23:00(1年以上前)

テレビに光接続するとのことですが、光入力端子を持つテレビは三菱の一部機種だけですよ。
それにHDMIでレコーダーを接続するなら光ケーブルの接続は不要です。
それともGS IIIの光端子が一つということでしょうか?でしたらテレビとの接続で光端子を消費するので端子が足りませんね。
光セレクターを利用すれば端子を増やせます。

BDプレーヤーの映像はテレビに出力します、テレビがハイビジョン対応でHDMIケーブルかD端子ケーブルで接続すればハイビジョン画質で表示できます。
GS IIIはBDの高音質フォーマットに対応しないので、音声だけDVD並の音質になってしまうということです。

BDの高音質再生を行うなら当機種では不可なので対応した機器から選ぶことになります、音質はDVD程度でもいいのなら5.1ch再生は可能でしょう。

高音質再生といっても大きく音質アップを感じるほどではないでしょうから(むろん個人差はあります)、その点は目をつぶれるならGS IIIを選ぶのもいいでしょう。

書込番号:11452370

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hibihibiさん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/05 00:17(1年以上前)

丁寧な説明本当にありがとうございました!!
すごいよくわかりました。口耳の学さんのおかげで、決心ができました!
この機種にしたいとおもいます! Boseは個人的に好きなので笑

本当にありがとうございました!!

書込番号:11452859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3・2・1 GS Series III」のクチコミ掲示板に
3・2・1 GS Series IIIを新規書き込み3・2・1 GS Series IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3・2・1 GS Series III
Bose

3・2・1 GS Series III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 1日

3・2・1 GS Series IIIをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング