
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年8月27日 11:18 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月30日 03:56 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月1日 00:53 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月13日 21:16 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月21日 10:10 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月19日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-1000DV-S


デノンのDHT-1000DV-SかオンキョウのBASE-20DVで迷ってます。使い方としては8畳ほどのリビングでWOWOWの放送やパソコンからのレンタルDVD及び、DIVXに圧縮したファイルの再生や音楽CDの再生などです。メインは音楽(MP3)を聞くことです。電気店で両方聞きましたがスピーカーがきっちりと配置されてなかったのではっきりと音の違いがわかりませんでした
何か参考になる意見などありましたら宜しくお願いします、因みにオーディオ初心者です。
0点

>デノンのDHT-1000DV-SかオンキョウのBASE-20DVで迷ってます。
INTEC V20DVでしょうか?BASE-V20でしょうか?
いずれかによって仕様も価格も違ってきますけど、、、、(^^;
パソコンでメインに使うなら、オンキヨーのSEW-U7(S)もお勧めですよ(^^
書込番号:1886697
0点



2003/08/27 02:39(1年以上前)
返事遅くなってすいません、オンキョウはINTEC V20DVです、なぜパソコンと繋ぐならオンキョウの方がよいのでしょうか?教えてもらえませんか。
書込番号:1889250
0点

>なぜパソコンと繋ぐならオンキョウの方がよいのでしょうか?教えてもらえませんか。
オンキヨーがいいというより、SEW-U7(S)がパソコン向けに最適化されているからです。詳しくはメーカーHPでも見てください。ソフトもついているしね(^^
書込番号:1889368
0点



2003/08/27 11:18(1年以上前)
有難うございます、よくわかりました。候補の1つ入れさせて頂きます。
書込番号:1889753
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-1000DV-S


csチューナーとアンプをつなげてスターチャンネルを5.1CHで見たいのだけどそういうことも可能なのかな?
なにせ、まったくの電化製品オンチな物ですから
教えてくださいませ。
0点


2003/07/28 02:01(1年以上前)
AACデコーダーが入っているので可能でしょう。
書込番号:1803826
0点


2003/07/30 03:56(1年以上前)
レスありがとう。
参考になりました。
ついでにもう1つ聞いて良いですか?
csチューナとDHT-1000DV-Sとプロジェクターをつないで
スターチャンネルを大画面で見ることは可能なんでしょうか?
質問ばかりでスマンですがお教えください。
書込番号:1810248
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-1000DV-S


先日DHT−1000DV−Sを購入しました初心者です。日立のプラズマTV、W32−PD1とD端子ケーブルで接続してプログレッシブ画像を楽しもうと思っていたのですが、映像に縦じまが現れてきれいではありません。インターレースに変更すると縦じまは消えます。せっかくD端子ケーブルを購入したので高画質なプログレッシブ画像を楽しみたいと思ってますのでどなたか解決策をご存知でしょうか?
ちなみに、セットアップ画面の「詳細設定変更・DVD設定変更」−「映像設定」にて「TVアスペクト」を「ワイド」しましたらだいぶんマシになりましたがやっぱり縦じまが残っております。私のような初心者ではこれ以上何をすればいいかわかりません。ひょっとしたら故障でしょうか?よくご存知の皆様なにとぞお教えください。
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-1000DV-S




2003/06/13 21:16(1年以上前)
配線の方法が違ってませんか?どんなTVを使ってるかわかりませんが、
TVの音声出力端子からアンプのTV/DBSの入力端子を繋げば聞えると思います。
それと、リモコンのFUNCTIONボタンでTV/DBSに切り替えれば聞えると思います。
書込番号:1667881
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-1000DV-S


こんにちは、いつもROMさせていただいています。
今年の10月に新築予定で、ホームシアターにしたいと思い、この機種を狙っています。
値段も音質も私には手頃かな?と思っています。
ただAMFMチューナーが付いていないのが難点で
別で用意しなければいけないですね?
そこでこのシアターセットでFMAMチューナーを接続している方、どのメーカーの何をつないでいますでしょうか?参考にさせて下さい。
やはり同メーカーのTU-201SAや上位シリーズのTU-1500が良いんでしょうか?
よろしくお願いします
0点


2003/05/20 13:25(1年以上前)
僕にとってはハードオフに売ってる1000円ので十分かと。
書込番号:1593597
0点

チューナーはどのメーカーも力を入れていません。10年〜15年前までは、プレーヤーやアンプと同様に2万から20万までラインアップを揃えていたんですが・・・(古いですね)。デザイン的にはDENONが合うかもしれませんが、それだけです。性能的にはどのメーカーでも差はありません。
中古でもいいと思いますが、中古は状態に不安があるかもしれません。予算内で購入できて、デザインが好みに合えばどれでもいいと思います。単品よりラジカセを購入した方が安く済むかもしれません。
チューナーの音質はメカの性能にもよりますが、それ以上にアンテナの受信能力です。
書込番号:1595470
0点



2003/05/21 10:10(1年以上前)
tosi_240_hiroさん、リ・クエストさん
レスありがとうございます
なるほど・・・
私のシステムコンポも10年以上前に買ったもので
FMラジオのエアチェックなどと言うことを、やっていた時代でしたね
デザインと値段で考えたいと思います
あとはリモコンが共通できると良いのですが・・・
付属のリモコンをいくつも使い分けるのが面倒に感じるもので・・・
書込番号:1595946
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-1000DV-S


PanasonicのSC−ST1とどちらにしようか迷っています。
性能的にどちらがよいでしょうか?
1戸建て、19畳の無垢床のリビングにつかいたいのですが。
知見豊富な方何卒よろしくご指導ください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





