DHT-1000DV-S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥120,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch サラウンド最大出力:55W ウーハー最大出力:55W DHT-1000DV-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-1000DV-Sの価格比較
  • DHT-1000DV-Sのスペック・仕様
  • DHT-1000DV-Sのレビュー
  • DHT-1000DV-Sのクチコミ
  • DHT-1000DV-Sの画像・動画
  • DHT-1000DV-Sのピックアップリスト
  • DHT-1000DV-Sのオークション

DHT-1000DV-SDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月

  • DHT-1000DV-Sの価格比較
  • DHT-1000DV-Sのスペック・仕様
  • DHT-1000DV-Sのレビュー
  • DHT-1000DV-Sのクチコミ
  • DHT-1000DV-Sの画像・動画
  • DHT-1000DV-Sのピックアップリスト
  • DHT-1000DV-Sのオークション

DHT-1000DV-S のクチコミ掲示板

(182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-1000DV-S」のクチコミ掲示板に
DHT-1000DV-Sを新規書き込みDHT-1000DV-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVD-Rなどは再生可能?

2002/04/20 22:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-1000DV-S

スレ主 Kameponさん

DHT-1000DV-Sを購入を考えています。仕様には、DVD-R、+RやDVD-RW、+RWの再生について記載がないため、この機種を使用されている方で試された方がいらしゃれば、対応状況について教えてください。

書込番号:667203

ナイスクチコミ!0


返信する
habeさん

2002/04/25 15:43(1年以上前)

はじめましてkameponさん、残念ながら取説にも明記されていますが、
DVD-R、+R、DVD-RW、+RWは再生できません。

書込番号:675476

ナイスクチコミ!0


ルーザーさん

2002/04/25 23:52(1年以上前)

はじめまして、habeさん。

私もこの機種を購入しようとかなり強く心に決めて
いたのですが、DVD-R等が再生できないとは残念です。
VAIOを使用しているので、VHSなんかをDVDにして
保存しているからです。

うーん、困った。PC経由で再生は出来るけど、なんか
それもイマイチ。

もし、同価格帯で他にお勧めがあったら、是非教えて
下さい。

書込番号:676348

ナイスクチコミ!0


habeさん

2002/04/26 01:38(1年以上前)

パイオニアの互換リストを参考にしてみては?
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/gokansei.html

書込番号:676603

ナイスクチコミ!0


ルーザーさん

2002/04/27 02:43(1年以上前)

habeさん、情報ありがとうございます。
思ったより多いような、少ないような微妙な感じ
です。
この対応表をふまえ、またそれとは別に販売店に
自分の作成したDVD-Rを持ち込んで視聴もお願い
してみようと思います。

しかし、DHT-1000DV-Sで決まりと思っていただけに
少し悲しいです。

書込番号:678349

ナイスクチコミ!0


masamichi1さん

2002/04/27 09:51(1年以上前)

Kameponさんこんにちはm(__)m
HS-1で録画した物を再生したんですが、結果から言うと
DVDハーフサイズは再生できません! フルサイズDVDは再生可能です
自分が録画したもの15枚くらいで検証したんでこれ以外の結果があるかも知れませんが参考までにヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ

書込番号:678606

ナイスクチコミ!0


kameponさん

2002/04/29 22:02(1年以上前)

DVD-R、+R、DVD-RW、+RWの再生が出来れば即購入しようと思っていただけに残念です。皆様からの情報ありがとうございました。

書込番号:683742

ナイスクチコミ!0


ルーザーさん

2002/05/02 00:26(1年以上前)

masamichi1さん、こんにちは。
ナイスな情報非常に参考にさせていただいています。
ところで、フルサイズ・ハーフサイズってなんでしょうか?
16:9と4:3のことですか?

書込番号:688274

ナイスクチコミ!0


masamichi1さん

2002/05/04 12:38(1年以上前)

こんにちは 

>masamichi1さん、こんにちは。
>ナイスな情報非常に参考にさせていただいています。
>ところで、フルサイズ・ハーフサイズってなんでしょうか?
>16:9と4:3のことですか?
説明不足ですみませんm(__)m
再生したのは、パナソニックのDMR-HS1とうい機種でDVD-Rに録画。
ハーフ、フルサイズは、DVD-Videoで解像度704×480がフルサイズ
325×480がハーフサイズです
ハーフサイズを再生させると画面半分しか再生されませんでした。

書込番号:693092

ナイスクチコミ!0


ルーザーさん

2002/05/05 00:18(1年以上前)

masamichi1さん、こんにちは。

情報ありがとうございます。
私のPCで作成したDVDがどちらにあたるかは
ちょっと調べてみないと分からないのですが、
DVD-Rが全く再生できない訳ではない、という
ことが分かって、購入にかなり動き始めました。

ありがとうございました。

書込番号:694367

ナイスクチコミ!0


futinobeさん

2002/06/14 08:25(1年以上前)

ヨドバシカメラで自作DVD(+RW)をかけて再生できましたよ。作成したドライブはリコーMP5120Aです。ネロで作ったCD−RのスーパービデオCDもOKでした。

書込番号:771412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プロレッシブ接続について

2002/05/07 17:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-1000DV-S

DHT-1000DV-SをD端子でビクターのプログレッシブ対応32インチテレビに接続していますが、
DVD側のシステム設定をプログレッシブ出力でLB収録のDVDを再生すると、
テレビには4:3のサイズで出力されます。画面の中に一回り小さな16:9の画面が出ている感じです。
+------------+
| +------+ |
| | 映像 | |
| +------+ |
+------------+
 ※外枠が画面で内枠が映像
DHT-1000DV-Sはプログレ出力にしていても、S端子からはインターレス信号が出力されているので、
とりあえず、LB収録の映画はS端子経由のインターレスで見ています。
皆さんの環境ではどうでしょうか?

書込番号:699475

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 habeさん

2002/05/07 17:31(1年以上前)

+------------+
|黒+------+黒|
|黒|[映像]|黒|
|黒+------+黒|
+------------+
全角スペースが削除されてしまったので、もう一度!
"黒"は画面が表示されない部分です。

書込番号:699483

ナイスクチコミ!0


トトロ496さん

2002/06/02 11:31(1年以上前)

例えば、テレビの画面設定やDVDの設定で変更できませんか?
例をあげると、もともとテレビ側で画面表示を4:3にしていたり、DVDプレーヤーで対応テレビが4:3になっていたりするとその様な表示になることも考えられます。必ず16:9の設定にしてもう一度確認してみてください。

書込番号:749002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

隣近所

2002/02/14 21:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-1000DV-S

書き込み1番乗りさせてもらいました。
この製品に限ってではないのですがDENON製品が好きなので、ここに書かせてもらいます。
僕はマンション住まいなんですが、角部屋ではないので、スピーカーを置く場所に悩んでいます。
ベランダの窓側を背にしてフロントとセンターとウーファーを置いた場合と、どちらかの壁(壁の裏は隣のご家庭です)を背にして置いた場合は、どちらの方が隣に音が響くのでしょう?
建物は鉄筋コンクリートです。
下らない質問かと思いますが、分かる方がいましたら教えて下さい。

書込番号:537001

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/02/16 10:38(1年以上前)

「カーテン(窓の)」が吸音材の役目をしてくれるので、
フロントとセンターとサブウーファーを「カーテン(窓の)」に向けて設置し、シアターシステムを使う時はカーテン(もちろんレースも)を完全に閉めれば、「高音域」はそんなに音は漏れませんよ。

「低音域」は、結構響くので近所迷惑だと思うんでしたら「サブウーファー」の音量を下げるしかないかも、しれません。

書込番号:540247

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/02/16 23:58(1年以上前)

実はブラインドなんですよ・・・。
でも窓側に設置しました。
やはり低音はちょっと周りが気になって上げれませんね・・・。
あー、一軒屋が欲しー!

書込番号:541677

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DHT-1000DV-S」のクチコミ掲示板に
DHT-1000DV-Sを新規書き込みDHT-1000DV-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-1000DV-S
DENON

DHT-1000DV-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月

DHT-1000DV-Sをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング