ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-1000DV-S
連休前にONKYOのDR-2000と比較して悩んだあげく、DENONにしました。DR-2000がワイドレンジのアンプだったら、そっちにしたかもしれません。プログレッシブではありませんが画質や、DOLBY DIGITALの音質はまあまあ満足しています。我が家の場合リビング設置のため、床置きスピーカーが無理だったので良いチョイスだと思っています。テレビの真下のラックにセンタースピーカーと一緒に収まり、存在感がなくて気持ちいいです。
ひとつ質問です。ドルビープロロジック2に惚れたのですが、VCRのステレオ音源をオートデコードで再生すると、PLシネマになるのですがセンタースピーカーでしか鳴らなくて、しかたないのでミュージックにしています。こんなものなのでしょうか?
5.1チャンネルで聞けると思いこんでいたので、少しがっかりでした。あと、MATRIXモードとどちらがいいでしょうか。どなたか教えてもらえたらと思います。
いずれにしても、いい製品だと思います。リモコンも形はともかく使用感は悪くありません。サラウンドの操作をするときに、つい傍のファンクションボタンにさわってしまってソースが変わってしまうのが難ですが。
書込番号:683628
0点
2002/05/02 00:42(1年以上前)
手持ちのビデオ(STARWARSの市販品)で視聴しましたが、
5.1chに割り振られますよ!!
特にデススターからファルコンが脱出するシーンは、
サブウーハーが地響きして最高でした。
2chでデータが入力されているかどうか、ダイレクトモードにして
ヘッドフォンで確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:688311
0点
2002/05/04 23:47(1年以上前)
habeさん
レスありがとうございました。早速ダイレクトモードで確認しました。うーん...やっぱりモノラルのようです。「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」でLDからのダビングだったのでステレオと思いこんでいました。適当な2CHビデオがないので探して試してみます。ありがとうございました。
ついでに、DVDで「シックスセンス」を手に入れました。dtsを試すためでしたが、dtsモードでは音が出ません。これは不良でしょうか。しかたなくドルビーデジタルで楽しみましたが。もし分かりましたら教えてください。音声は全て初期設定です。
書込番号:694292
0点
2002/05/05 09:50(1年以上前)
僕もつい先日購入しましたが、
テレビ音声やビデオもプロロジ2で5.1になると思っていたのですが、
プロロジ2をかけるとセンターからのみになります。
しかたなく5chステレオでテレビを見ています。
なんでも5.1になると思っていたのですが・・・。
書込番号:694962
0点
2002/05/05 11:20(1年以上前)
おかやどかりさん、手持ちのシックスセンスでdtsを確認しましが、
音声は正常に出ています。
メニュー画面からの音声選択後の本編再生、本編再生中の音声切り替えとも正常に再生されます。
本編再生中の音声切り替えでも無音なのでしょうか?
マイク・タイソンさん、2chの音楽もので確認しましたがPLUのシネマ、ミュージックモード共に、5.1chに振り分けられてます。
確認はTVのモニターOUTからLRのピンコード2本を、DHT-1000DV-SのTV/DBSの音声入力に繋いでいます。
書込番号:695058
0点
2002/05/05 12:16(1年以上前)
>hadeさん
2chのDVDの音楽ものは5.1になるんです。
TVやビデオだとダメなんですよね〜。
PUシネマだとセンターのみ、ミュージックだとセンター+LRのみになっちゃいます。
テレビ音声はテレビのヘッドホンジャックから二股に分かれるもの(赤と白)
をDVDのTV/DBSの方に繋いでいるのですが・・・。
これがマズイのかな?
赤白→赤白で繋がないとダメとか…?
書込番号:695128
0点
2002/05/05 13:20(1年以上前)
マイク・タイソンさん、ダイレクトモードにしてヘッドフォンで聞いた場合、ステレオになってます?
書込番号:695195
0点
2002/05/06 21:19(1年以上前)
habeさん
質問に答えてもらい、どうもありがとうございます。
ドルビープロロジック2については問題解決です。
残念ながら「シックスセンス」のディスクではDTSで音が全く出ません。どうしたのでしょうか。画像やドルビーサウンドの状態からディスクには問題ないと思われます。INPUT MODEでオートでドルビー、あとPCMとDTSが出て、それを選ぶのですが無音です。やはり、修理ですかねぇ.....。
書込番号:697929
0点
2002/05/07 10:16(1年以上前)
おかやどかりさん、
>INPUT MODEでオートでドルビー、あとPCMとDTSが出て、それを選ぶのですが無音です。
INPUT MODEというのは、DVDプレイヤー側の設定ということでしょうか?
ディスクロード後のメインメニュー→音声設定でdtsを選択して再生した場合でも、無音なのでしょうか?
書込番号:698936
0点
2002/05/07 21:13(1年以上前)
habeさん
ご返事をありがとうございました。私はオートで全て設定できるものと思いこんでいました。「シックスセンス」はメニュー画面が自動で出てこないもので、ついドルビーのままDTSに切り替えていたようです。まったくの初心者でしたので、habeさんのおかげで解決できました。家でメニューで選択したらオートでDTSになり、サウンドが出ました。
あと、なぜこのモデルはデジタルアンプなのかが、良く分かっていません。デジタルでなくてもワイドレンジのアンプはあるし。デジタルだと発熱が少なくて小型にできるのでしょうか。
それと、デノンでシステムとしてバランスがとられているのでしょうが、サブウーファーのターンオーバー周波数が80Hzと120Hzだけでなく、間にもう1段階あってもいいかなぁと思います。
書込番号:699831
0点
2002/05/07 21:40(1年以上前)
おかやどかりさん、解決できて良かったですね!
DVDのdts音声は再生中には変更できないパターンが多いので、
メインメニューから選択したほうがいいですよ。
デジタルアンプの件は、私はわかりません・・・(~_~;)
書込番号:699891
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-1000DV-S」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2020/09/01 21:39:48 | |
| 4 | 2004/11/05 14:36:46 | |
| 2 | 2004/07/22 22:31:03 | |
| 4 | 2004/10/17 18:17:33 | |
| 4 | 2004/08/28 11:09:16 | |
| 0 | 2004/01/17 1:06:15 | |
| 0 | 2004/01/12 12:09:14 | |
| 0 | 2004/01/05 4:32:33 | |
| 0 | 2003/11/25 23:30:13 | |
| 0 | 2003/10/19 8:22:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







