ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-1000DV-S
はじめまして、今日このDENON DHT-1000DV-Sを購入しました。
DVDとアンプがついている機種で端子がたくさんついていていいなー
と思い購入しました。しかし、説明書を何回見ても接続のしかたがよくわかりません、特にビデオデッキとのつなぎ方がまったくわかりません
ビデを側には入力2出力1系統ついています。どなたかこの素人の私に
うまいつなぎ方を教えてください。
やりたいこと、通常通りのTVの録画と再生、そして昼間にはシアターの方で音が出したい(TVとシアター両方で音が出せるようにしたい)
そして、現在D端子でTVとアンプをつないでいるのですが、D端子の映像でシアターからではなくTVから音を出させる接続はどのようにおこなうのでしょうか?
長文ですいません、よろしくお願いします。
書込番号:875450
0点
2002/08/10 21:07(1年以上前)
はじめまして、ハッピー7さん。私もDHT−1000DV−Sを購入しました。しかしDENONの取り扱い説明書は判りづらいですよね。
使い方が私と同じよ様なので参考になるかと思い私の接続方法を書いてみす。
まず、私はビデオの接続はテレビとの接続のみでDHT−1000DV−Sとは接続していません。その代わりテレビ(私はPanasonicTH−36FP20)のMONITERの音声OUT端子からDHT−1000DV−SのV.AUXにピン接続しています。
これで、DHT−1000DV−SのFUNCTION切り替えでV.AUXを選択すればテレビの入力ソースに関係なくテレビ音声がDHT−1000DV−Sから出力できます。
もしお使いのTVにMONITER OUT等の端子が無い場合は、取り扱い説明書P25のとおり接続してみてはどうでしょうか。このとき同時に取り扱い説明書のP64の設定を行なうとよいでしょう。
次に、本機にはDVD専用のアナログ音声出力端子は無いので代わりにCDR/TAPEのOUT端子からテレビのD端子を接続しているビデオ入力の音声入力にピン接続をします。これでテレビのスピーカーからDVDの音声を出力できる様になります。
かなり変則的な接続方法かもしれませんが、一応ハッピー7さんのやりたい事はできると思いますので参考になればと思い紹介させてもらいました。
書込番号:882559
0点
2002/08/11 02:14(1年以上前)
まみパパさん、返信ありがとうございます。
私は実はコックさんなので10日に一度しかやすみがりません、次の休みは19日なので、その日に接続を試してみたいと思います。
しかも、一度使用しただけでCDやDVDの再生ができなくなってしまったので(レンズが壊れていたのでしょうか?)19日に電気屋で新しいものに交換してもらってきます。(この事件でDENONというメーカーにかなり悪いイメージをもってしまいました余談ですけど)せっかく返信をいただけたのにすぐに試せずにすいません、19日になったらすぐに試して見ますね!!ありがとうございました。また明日もおいしく新鮮なお料理を作って頑張ります。
書込番号:883110
0点
2002/08/28 16:19(1年以上前)
TVの音声出力から繋ぎゲームなどの音声はでるのですがビデオはやっぱりでません、どなたか意見をお願いいたします。
書込番号:913899
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-1000DV-S」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2020/09/01 21:39:48 | |
| 4 | 2004/11/05 14:36:46 | |
| 2 | 2004/07/22 22:31:03 | |
| 4 | 2004/10/17 18:17:33 | |
| 4 | 2004/08/28 11:09:16 | |
| 0 | 2004/01/17 1:06:15 | |
| 0 | 2004/01/12 12:09:14 | |
| 0 | 2004/01/05 4:32:33 | |
| 0 | 2003/11/25 23:30:13 | |
| 0 | 2003/10/19 8:22:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








