DHT-1000DV-S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥120,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch サラウンド最大出力:55W ウーハー最大出力:55W DHT-1000DV-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-1000DV-Sの価格比較
  • DHT-1000DV-Sのスペック・仕様
  • DHT-1000DV-Sのレビュー
  • DHT-1000DV-Sのクチコミ
  • DHT-1000DV-Sの画像・動画
  • DHT-1000DV-Sのピックアップリスト
  • DHT-1000DV-Sのオークション

DHT-1000DV-SDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月

  • DHT-1000DV-Sの価格比較
  • DHT-1000DV-Sのスペック・仕様
  • DHT-1000DV-Sのレビュー
  • DHT-1000DV-Sのクチコミ
  • DHT-1000DV-Sの画像・動画
  • DHT-1000DV-Sのピックアップリスト
  • DHT-1000DV-Sのオークション

DHT-1000DV-S のクチコミ掲示板

(182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-1000DV-S」のクチコミ掲示板に
DHT-1000DV-Sを新規書き込みDHT-1000DV-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVD-Rなどは再生可能?

2002/04/20 22:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-1000DV-S

スレ主 Kameponさん

DHT-1000DV-Sを購入を考えています。仕様には、DVD-R、+RやDVD-RW、+RWの再生について記載がないため、この機種を使用されている方で試された方がいらしゃれば、対応状況について教えてください。

書込番号:667203

ナイスクチコミ!0


返信する
habeさん

2002/04/25 15:43(1年以上前)

はじめましてkameponさん、残念ながら取説にも明記されていますが、
DVD-R、+R、DVD-RW、+RWは再生できません。

書込番号:675476

ナイスクチコミ!0


ルーザーさん

2002/04/25 23:52(1年以上前)

はじめまして、habeさん。

私もこの機種を購入しようとかなり強く心に決めて
いたのですが、DVD-R等が再生できないとは残念です。
VAIOを使用しているので、VHSなんかをDVDにして
保存しているからです。

うーん、困った。PC経由で再生は出来るけど、なんか
それもイマイチ。

もし、同価格帯で他にお勧めがあったら、是非教えて
下さい。

書込番号:676348

ナイスクチコミ!0


habeさん

2002/04/26 01:38(1年以上前)

パイオニアの互換リストを参考にしてみては?
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/gokansei.html

書込番号:676603

ナイスクチコミ!0


ルーザーさん

2002/04/27 02:43(1年以上前)

habeさん、情報ありがとうございます。
思ったより多いような、少ないような微妙な感じ
です。
この対応表をふまえ、またそれとは別に販売店に
自分の作成したDVD-Rを持ち込んで視聴もお願い
してみようと思います。

しかし、DHT-1000DV-Sで決まりと思っていただけに
少し悲しいです。

書込番号:678349

ナイスクチコミ!0


masamichi1さん

2002/04/27 09:51(1年以上前)

Kameponさんこんにちはm(__)m
HS-1で録画した物を再生したんですが、結果から言うと
DVDハーフサイズは再生できません! フルサイズDVDは再生可能です
自分が録画したもの15枚くらいで検証したんでこれ以外の結果があるかも知れませんが参考までにヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ

書込番号:678606

ナイスクチコミ!0


kameponさん

2002/04/29 22:02(1年以上前)

DVD-R、+R、DVD-RW、+RWの再生が出来れば即購入しようと思っていただけに残念です。皆様からの情報ありがとうございました。

書込番号:683742

ナイスクチコミ!0


ルーザーさん

2002/05/02 00:26(1年以上前)

masamichi1さん、こんにちは。
ナイスな情報非常に参考にさせていただいています。
ところで、フルサイズ・ハーフサイズってなんでしょうか?
16:9と4:3のことですか?

書込番号:688274

ナイスクチコミ!0


masamichi1さん

2002/05/04 12:38(1年以上前)

こんにちは 

>masamichi1さん、こんにちは。
>ナイスな情報非常に参考にさせていただいています。
>ところで、フルサイズ・ハーフサイズってなんでしょうか?
>16:9と4:3のことですか?
説明不足ですみませんm(__)m
再生したのは、パナソニックのDMR-HS1とうい機種でDVD-Rに録画。
ハーフ、フルサイズは、DVD-Videoで解像度704×480がフルサイズ
325×480がハーフサイズです
ハーフサイズを再生させると画面半分しか再生されませんでした。

書込番号:693092

ナイスクチコミ!0


ルーザーさん

2002/05/05 00:18(1年以上前)

masamichi1さん、こんにちは。

情報ありがとうございます。
私のPCで作成したDVDがどちらにあたるかは
ちょっと調べてみないと分からないのですが、
DVD-Rが全く再生できない訳ではない、という
ことが分かって、購入にかなり動き始めました。

ありがとうございました。

書込番号:694367

ナイスクチコミ!0


futinobeさん

2002/06/14 08:25(1年以上前)

ヨドバシカメラで自作DVD(+RW)をかけて再生できましたよ。作成したドライブはリコーMP5120Aです。ネロで作ったCD−RのスーパービデオCDもOKでした。

書込番号:771412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プロレッシブ接続について

2002/05/07 17:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-1000DV-S

DHT-1000DV-SをD端子でビクターのプログレッシブ対応32インチテレビに接続していますが、
DVD側のシステム設定をプログレッシブ出力でLB収録のDVDを再生すると、
テレビには4:3のサイズで出力されます。画面の中に一回り小さな16:9の画面が出ている感じです。
+------------+
| +------+ |
| | 映像 | |
| +------+ |
+------------+
 ※外枠が画面で内枠が映像
DHT-1000DV-Sはプログレ出力にしていても、S端子からはインターレス信号が出力されているので、
とりあえず、LB収録の映画はS端子経由のインターレスで見ています。
皆さんの環境ではどうでしょうか?

書込番号:699475

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 habeさん

2002/05/07 17:31(1年以上前)

+------------+
|黒+------+黒|
|黒|[映像]|黒|
|黒+------+黒|
+------------+
全角スペースが削除されてしまったので、もう一度!
"黒"は画面が表示されない部分です。

書込番号:699483

ナイスクチコミ!0


トトロ496さん

2002/06/02 11:31(1年以上前)

例えば、テレビの画面設定やDVDの設定で変更できませんか?
例をあげると、もともとテレビ側で画面表示を4:3にしていたり、DVDプレーヤーで対応テレビが4:3になっていたりするとその様な表示になることも考えられます。必ず16:9の設定にしてもう一度確認してみてください。

書込番号:749002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

買いました。まずまずです。

2002/04/29 21:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-1000DV-S

スレ主 おかやどかりさん

連休前にONKYOのDR-2000と比較して悩んだあげく、DENONにしました。DR-2000がワイドレンジのアンプだったら、そっちにしたかもしれません。プログレッシブではありませんが画質や、DOLBY DIGITALの音質はまあまあ満足しています。我が家の場合リビング設置のため、床置きスピーカーが無理だったので良いチョイスだと思っています。テレビの真下のラックにセンタースピーカーと一緒に収まり、存在感がなくて気持ちいいです。
ひとつ質問です。ドルビープロロジック2に惚れたのですが、VCRのステレオ音源をオートデコードで再生すると、PLシネマになるのですがセンタースピーカーでしか鳴らなくて、しかたないのでミュージックにしています。こんなものなのでしょうか?
5.1チャンネルで聞けると思いこんでいたので、少しがっかりでした。あと、MATRIXモードとどちらがいいでしょうか。どなたか教えてもらえたらと思います。
いずれにしても、いい製品だと思います。リモコンも形はともかく使用感は悪くありません。サラウンドの操作をするときに、つい傍のファンクションボタンにさわってしまってソースが変わってしまうのが難ですが。

書込番号:683628

ナイスクチコミ!0


返信する
habeさん

2002/05/02 00:42(1年以上前)

手持ちのビデオ(STARWARSの市販品)で視聴しましたが、
5.1chに割り振られますよ!!
特にデススターからファルコンが脱出するシーンは、
サブウーハーが地響きして最高でした。
2chでデータが入力されているかどうか、ダイレクトモードにして
ヘッドフォンで確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:688311

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかやどかりさん

2002/05/04 23:47(1年以上前)

habeさん 
レスありがとうございました。早速ダイレクトモードで確認しました。うーん...やっぱりモノラルのようです。「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」でLDからのダビングだったのでステレオと思いこんでいました。適当な2CHビデオがないので探して試してみます。ありがとうございました。
ついでに、DVDで「シックスセンス」を手に入れました。dtsを試すためでしたが、dtsモードでは音が出ません。これは不良でしょうか。しかたなくドルビーデジタルで楽しみましたが。もし分かりましたら教えてください。音声は全て初期設定です。

書込番号:694292

ナイスクチコミ!0


マイク・タイソンさん

2002/05/05 09:50(1年以上前)

僕もつい先日購入しましたが、
テレビ音声やビデオもプロロジ2で5.1になると思っていたのですが、
プロロジ2をかけるとセンターからのみになります。
しかたなく5chステレオでテレビを見ています。
なんでも5.1になると思っていたのですが・・・。

書込番号:694962

ナイスクチコミ!0


habeさん

2002/05/05 11:20(1年以上前)

おかやどかりさん、手持ちのシックスセンスでdtsを確認しましが、
音声は正常に出ています。
メニュー画面からの音声選択後の本編再生、本編再生中の音声切り替えとも正常に再生されます。
本編再生中の音声切り替えでも無音なのでしょうか?

マイク・タイソンさん、2chの音楽もので確認しましたがPLUのシネマ、ミュージックモード共に、5.1chに振り分けられてます。
確認はTVのモニターOUTからLRのピンコード2本を、DHT-1000DV-SのTV/DBSの音声入力に繋いでいます。

書込番号:695058

ナイスクチコミ!0


マイク・タイソンさん

2002/05/05 12:16(1年以上前)

>hadeさん
2chのDVDの音楽ものは5.1になるんです。
TVやビデオだとダメなんですよね〜。
PUシネマだとセンターのみ、ミュージックだとセンター+LRのみになっちゃいます。

テレビ音声はテレビのヘッドホンジャックから二股に分かれるもの(赤と白)
をDVDのTV/DBSの方に繋いでいるのですが・・・。
これがマズイのかな?
赤白→赤白で繋がないとダメとか…?

書込番号:695128

ナイスクチコミ!0


habeさん

2002/05/05 13:20(1年以上前)

マイク・タイソンさん、ダイレクトモードにしてヘッドフォンで聞いた場合、ステレオになってます?

書込番号:695195

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかやどかりさん

2002/05/06 21:19(1年以上前)

habeさん
質問に答えてもらい、どうもありがとうございます。
ドルビープロロジック2については問題解決です。
残念ながら「シックスセンス」のディスクではDTSで音が全く出ません。どうしたのでしょうか。画像やドルビーサウンドの状態からディスクには問題ないと思われます。INPUT MODEでオートでドルビー、あとPCMとDTSが出て、それを選ぶのですが無音です。やはり、修理ですかねぇ.....。

書込番号:697929

ナイスクチコミ!0


habeさん

2002/05/07 10:16(1年以上前)

おかやどかりさん、

>INPUT MODEでオートでドルビー、あとPCMとDTSが出て、それを選ぶのですが無音です。
INPUT MODEというのは、DVDプレイヤー側の設定ということでしょうか?

ディスクロード後のメインメニュー→音声設定でdtsを選択して再生した場合でも、無音なのでしょうか?

書込番号:698936

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかやどかりさん

2002/05/07 21:13(1年以上前)

habeさん
ご返事をありがとうございました。私はオートで全て設定できるものと思いこんでいました。「シックスセンス」はメニュー画面が自動で出てこないもので、ついドルビーのままDTSに切り替えていたようです。まったくの初心者でしたので、habeさんのおかげで解決できました。家でメニューで選択したらオートでDTSになり、サウンドが出ました。
あと、なぜこのモデルはデジタルアンプなのかが、良く分かっていません。デジタルでなくてもワイドレンジのアンプはあるし。デジタルだと発熱が少なくて小型にできるのでしょうか。
それと、デノンでシステムとしてバランスがとられているのでしょうが、サブウーファーのターンオーバー周波数が80Hzと120Hzだけでなく、間にもう1段階あってもいいかなぁと思います。

書込番号:699831

ナイスクチコミ!0


habeさん

2002/05/07 21:40(1年以上前)

おかやどかりさん、解決できて良かったですね!
DVDのdts音声は再生中には変更できないパターンが多いので、
メインメニューから選択したほうがいいですよ。
デジタルアンプの件は、私はわかりません・・・(~_~;)

書込番号:699891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

注文しちゃいました

2002/04/05 01:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-1000DV-S

スレ主 Masamichi1さん

こんばんは! 今、注文しました!初めてのお店だったので安全な、代引きで 83,360でした!
月曜あたりの配達予定ですがどうなんでしょう!くるかな〜?
オンキョーのTX-L5+HTP-L5とこのシリーズのDHT-300DVは展示してるところ多いんで比べてたんだけど自分と相性が良さそうな音、DENONだしてたので、まだ聞いてないけど1000DV注文しました。
楽しみだな〜ちゃんと来るかな〜では〜うれしいのでかいちゃいました

書込番号:639336

ナイスクチコミ!0


返信する
バスマニアさん

2002/04/05 09:51(1年以上前)

始めまして、Masamichi1さん僕も色々な方々のアドバイスを素直に聞いて、結局単品コンポのセットに決めました。DHT−300DVも実際、店で聞いて見たんですが、12畳位の部屋ではパワーが足りないみたいな気がします。ちなみに、見積もりの○○douで1000DV−Sは税別で¥73,800でした。

書込番号:639689

ナイスクチコミ!0


exp_speed8さん

2002/04/05 14:16(1年以上前)

こんにちは僕もDHT-1000DV-Sの購入を考えているのですがお二方の提示されているショップを教えて頂けないでしょうか?
googleとかでサーチかけたのですが見つからなかったもので・・
よろしければDMして頂けると嬉しいです。

書込番号:639991

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/04/06 15:19(1年以上前)

極一般的に「敬光堂」とか「楽天市場」で探してみてはどうですか(笑)?

書込番号:641914

ナイスクチコミ!0


スレ主 Masamichi1さん

2002/04/25 00:38(1年以上前)

結局、デジ○という鹿児島のお店から通販で買いました親切だったんでね!メールの返事とか・・・18日着でした!経口同さんも電話受付すごい親切でしたが、納期が遅そうだったので・・・
5年間保証がついて、約86,000だったかな?保証付けてその値段だったのでまあいいかなって、
インプレですが思ったよりも本体薄いし、かっこいい!
でかい!重い!アンプにくらべすごいいいね!高級感有るし
セッテングもモニターで確認しながら、わかりやすいです
DTSのDVDを聞いたら、周りから包まれるような良い感じです
スピーカー小型なんで低音どうかな?って思ったんですが、
まあ、わざとらしいほどよくでます。
そのうち、だんだんグレードアップしようかなっとおもっとえいます!
ゲームキューブ版バイオハザードしたら、もう雰囲気サイコー
ドア一つ空けるのに、そこでホントに空けてるようです
雷で、泣きそうなくらいビビルし、ゾンビこえ〜
あ、リモコンなんですがTVもビデオも認識してくんないけどこつありますか?

書込番号:674665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

いんぷれっしょん

2002/03/07 23:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-1000DV-S

はじめて書込みします。
初めてのDVD+シアターセットとしてDHT−1000DV−Sを購入しようとおもっています。
まだ発売してないような気もするのですが、購入された人いましたら
使用感(音質・画質・リモコンなど)きかせてください。
もし自分が購入したら、いんぷれっしょんかかせてもらいます。

書込番号:581064

ナイスクチコミ!0


返信する
habeさん

2002/03/31 11:27(1年以上前)

4月5日発売のようです。
インターネットで消費税、送料込みで90090円で購入。
来週末には来ると思うので、インプレッション報告しますね!

書込番号:630140

ナイスクチコミ!0


payaoさん

2002/03/31 19:00(1年以上前)

habeさんわたしもインプレッション期待してます。
特に
・DVDの画質
・5chステレオモード
あたりをお願いします。
ところでCDとAM/FMチューナはついてますか?

書込番号:630746

ナイスクチコミ!0


habeさん

2002/04/01 12:12(1年以上前)

>ところでCDとAM/FMチューナはついてますか?
音楽CDはもちろん再生できますが、AM/FMチューナーは付いていないです。
MP3ファイルの再生ができるのがポイントですね!

書込番号:632156

ナイスクチコミ!0


habeさん

2002/04/01 22:24(1年以上前)

デノンからメールが来ました!!
今週中に出荷するそうです〜(^_^)v

書込番号:633120

ナイスクチコミ!0


秀司さん

2002/04/02 01:16(1年以上前)

最初DHT-300DV-Sを買うつもりだったんですが、
安いせいか入出力端子の少なさにがっくし・・・
んでDTH-1000DV-Sをかおうかなぁ〜っと検討中です。

てな事で音楽CDを再生して聞いてみての評価なんかもお願いできますか?
宜しくおねがいします。>habeさん

書込番号:633513

ナイスクチコミ!0


habeさん

2002/04/02 11:50(1年以上前)

秀司さん、わかりました〜
音楽CDもレビュー書きますね!

書込番号:634083

ナイスクチコミ!0


payaoさん

2002/04/03 22:59(1年以上前)

habeさんのプレビュー、デノンの人も注目してたり:P

書込番号:637053

ナイスクチコミ!0


C2OE10さん

2002/04/04 08:24(1年以上前)

自分もDHT-1000DV-Sの購入を検討しています。
12畳強のリビングに設定しようと思っているのですが。
アンプ、スピーカーの能力的に12畳以上の部屋出来るのか
知りたいんですが

書込番号:637677

ナイスクチコミ!0


habeさん

2002/04/04 12:03(1年以上前)

C2OE10さん、はじめまして。
私も12畳のLDKにPionerのPioneerのDVDホームシアターHTZ-7を使用していますが、
十分対応できています。
DHT-1000DV-SもデノンのHPに明記されていますように、中または大に設定すればいいと思いますよ〜
http://denon.jp/company/release/n_dht.html

●クイックセットアップ機能
初心者に複雑に思われがちなAVアンプの設定も、(1)シアタールームの大きさ[〈小(8畳以下)〉、〈中(9〜13畳)〉、〈大(14畳以上)〉より選択](2)リスニングポジション[〈中央〉、〈後ろ〉より選択]をオンスクリーン画面で選択するだけで、システム環境に応じた音場設定を自動的に行う“クイックセットアップ”機能を搭載しています。

#昨日、デノン&販売店に確認したところ、初回入荷が異常に少なく今週末は間に合いそうもありません・・・
#来週の4/11には発送されるみたいなので、来週末にはレビューを書きます〜

書込番号:637892

ナイスクチコミ!0


C2OE10さん

2002/04/06 08:20(1年以上前)

habe さん 早速アドバイスありがとうございました。
週末のレビュー楽しみにしています。

書込番号:641382

ナイスクチコミ!0


habeさん

2002/04/12 08:54(1年以上前)

AM10:00〜AM12:00に配達されます!!
今日は午後から仕事なので、明日セッティングします〜

書込番号:652199

ナイスクチコミ!0


habeさん

2002/04/12 11:58(1年以上前)

なんと!箱は1個です〜めちゃくちゃ重い・・・
今から仕事。早く中身をみたい・・・(T_T)

書込番号:652368

ナイスクチコミ!0


秀司さん

2002/04/12 14:53(1年以上前)

どもーhabeさん。
おぉ〜やっと到着しましたかぁ(^^
うぅ〜いまからレビューが楽しみです・・・
わくわく

書込番号:652544

ナイスクチコミ!0


habeさん

2002/04/13 01:43(1年以上前)

セッティング完了したので、レビュー第一弾!!

・音質:
音質は高音域の明瞭感があって、なかなかいい感じです。
 dtsはグラディエータで視聴。dtsって凄いですね!!!
 鮮明度がDDとは明らかに違います!!

・音楽CD
 AutoStereoモードで、サブウーハーに低音部分が割り当てられるため、
 フロントスピーカーの低音不足を、しっかり補ってますね。

・画質:
 ビクターのプログレTVにD端子で接続しました。
 今まで使用していたのが、プログレ非対応のDVDプレーヤーだったので、
 それに比べると、画質は最高ですね!!
 肌の質感とか、インターレス特有のギザギザがまったくなくなりました!!
 2001年宇宙の旅のオープニング(太陽が出てくるところ)で太陽のギザギザ感も無くなりました。
 逆にプログレによりSTARWARS EP1のブロックノイズが見えるようになってしまった・・・(~_~;)

・5chステレオモード:
 同相部分をセンタースピーカーに割り当てているみたいですが、
 聞くソースによっては、変な包囲感があって聞きづらい面もあります。

・リモコン:
結構デカイくてツチノコみたいな形です・・・(~_~;)
 各ボタンの印刷が英語表記なので見た目いいけど、私には解り難いかも。
 本体の設定関係は、このリモコンでやって、普段は愛用しているSONYの学習リモコンで操作します。

とりあえず、これぐらいですね。後は倍速読み取りのおかげで、
メニュー&チャプター移動が、速いのがいいですよ!!

書込番号:653544

ナイスクチコミ!0


stellarさん

2002/04/14 12:15(1年以上前)

音楽CDの高音域と中音域はどうでしょうか。とくにボーカルの質感などをレポートしてもらうとありがたいです。

書込番号:655798

ナイスクチコミ!0


habeさん

2002/04/14 22:09(1年以上前)

高音域はスピーカー自体がスーパーツイーターを搭載しているので、
問題ないレベルですね。
ボーカルはフロントスピーカーの間隔を開けすぎなければ(3m以内ぐらい)、定位もしっかりしていて透明感のあるボーカルを聞かせてくれます。
将来的にはデノンの555シリーズをフロント2本に持ってきたら、
2chのバランスがよくなると思いますよ〜

書込番号:656715

ナイスクチコミ!0


C2OE10さん

2002/04/15 08:31(1年以上前)

2chだとフロントスピーカーは力不足なんでしょうか?
それと、ドルビープロロジックUの効果はどうでしょうか?
レンタルのDVDは、まだタイトル数が少ないので今のところ
ビデオの方が使用頻度がおおそうなのできになります。

書込番号:657265

ナイスクチコミ!0


habeさん

2002/04/15 10:08(1年以上前)

力不足は感じないですよ。
しかし、ピュアな2chソースはスーパーウーハーを使わないほうが、音域のつながりが自然になるので、2本のスピーカーで鳴らしたほうがいいかな?というレベルです。
2〜3年して555シリーズぐらいに2本だけ変えたら、
違いが出て新鮮に使うことが出来ると思いますよ。

ドルビープロロジックUは手持ちのSTARWARSトリロジーBOX(VHS)で、視聴しました。
以前のドルビープロロジックに比べたら、リアがモノラルからステレオに変換されるので、前後の音の流れが広がって5.1chに近づいた感じがしていいですよ!!
もちろんドルデジに比べたら、高音域の不足&低音不足はありますが・・・(~_~;)

書込番号:657328

ナイスクチコミ!0


秀司さん

2002/04/17 03:56(1年以上前)

レビューごくろうさまです。
いや〜レビューみてる限りでは、なかなか良さそうですね〜
これはやっぱ買いでしょうか・・・(笑)

書込番号:660791

ナイスクチコミ!0


habeさん

2002/04/17 11:16(1年以上前)

私も単品買いか、DTH-1000DV-Sか悩んだんですが、
AVラックのスペース、デザイン(本体のデザインは洗練されてますよ!)で、
DTH-1000DV-Sにしてよかったと思ってます。

知人はアンプ&DVDプレーヤーが拡張性があっていいと言ってますが、
その知人も以前、DVDプレーヤーをdts対応に買い換えたら、
アンプがdtsに対応していないので、結局アンプも買い換えたりしています。(~_~;)
長く使えて、一番効果があるのはスピーカーなので、
私の計画では2〜3年後にフロント2本を、555or777にバージョンアップしようかなと思ってます。

書込番号:661104

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

隣近所

2002/02/14 21:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-1000DV-S

書き込み1番乗りさせてもらいました。
この製品に限ってではないのですがDENON製品が好きなので、ここに書かせてもらいます。
僕はマンション住まいなんですが、角部屋ではないので、スピーカーを置く場所に悩んでいます。
ベランダの窓側を背にしてフロントとセンターとウーファーを置いた場合と、どちらかの壁(壁の裏は隣のご家庭です)を背にして置いた場合は、どちらの方が隣に音が響くのでしょう?
建物は鉄筋コンクリートです。
下らない質問かと思いますが、分かる方がいましたら教えて下さい。

書込番号:537001

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/02/16 10:38(1年以上前)

「カーテン(窓の)」が吸音材の役目をしてくれるので、
フロントとセンターとサブウーファーを「カーテン(窓の)」に向けて設置し、シアターシステムを使う時はカーテン(もちろんレースも)を完全に閉めれば、「高音域」はそんなに音は漏れませんよ。

「低音域」は、結構響くので近所迷惑だと思うんでしたら「サブウーファー」の音量を下げるしかないかも、しれません。

書込番号:540247

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/02/16 23:58(1年以上前)

実はブラインドなんですよ・・・。
でも窓側に設置しました。
やはり低音はちょっと周りが気になって上げれませんね・・・。
あー、一軒屋が欲しー!

書込番号:541677

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DHT-1000DV-S」のクチコミ掲示板に
DHT-1000DV-Sを新規書き込みDHT-1000DV-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-1000DV-S
DENON

DHT-1000DV-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月

DHT-1000DV-Sをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング