DHT-300-S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥50,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch サラウンド最大出力:20W ウーハー最大出力:22W DHT-300-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-300-Sの価格比較
  • DHT-300-Sのスペック・仕様
  • DHT-300-Sのレビュー
  • DHT-300-Sのクチコミ
  • DHT-300-Sの画像・動画
  • DHT-300-Sのピックアップリスト
  • DHT-300-Sのオークション

DHT-300-SDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月

  • DHT-300-Sの価格比較
  • DHT-300-Sのスペック・仕様
  • DHT-300-Sのレビュー
  • DHT-300-Sのクチコミ
  • DHT-300-Sの画像・動画
  • DHT-300-Sのピックアップリスト
  • DHT-300-Sのオークション

DHT-300-S のクチコミ掲示板

(384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-300-S」のクチコミ掲示板に
DHT-300-Sを新規書き込みDHT-300-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS2では

2002/05/01 20:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S

スレ主 ごんぞう2さん

付属の光デジタルケーブルでPS2につなげるでしょうか?

書込番号:687733

ナイスクチコミ!0


返信する
MONSTERーN4さん

2002/05/01 21:09(1年以上前)

角型ならつなげれる

書込番号:687799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/04/30 16:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S

スレ主 シアターさん

この機種を検討中なのですが、光デジタルケーブルは付属していますか?また付属するとしたら、型は角型ですか、ミニプラグですか?XBOXで使用したいのですがそのまま使えますか?教えてください、お願いします。

書込番号:685266

ナイスクチコミ!0


返信する
みつみつさん

2002/04/30 18:17(1年以上前)

両端が角型のが付属しています。

書込番号:685468

ナイスクチコミ!0


スレ主 シアターさん

2002/04/30 19:55(1年以上前)

みつみつさん、すばやい返信ありがとうございます。ホームページやらパンフレットで調べたのですが、分からなかったので助かりました。両端が角型ならXBOXでそのまま使えるはずです。ありがとうございました。

書込番号:685600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

予算4万で

2002/04/28 22:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S

スレ主 えびまめさん

はじめまして。

今まで、VAIOのMXS1で映像をテレビ出力・音声はヘッドホンで5,1ch状態にしていましたが、映画を見ている時など約2時間もヘッドホンをしているのが煩わしく感じ、この際ホームシアターを組もうと考えています。

実際に店に行ってみたのですが、いろいろな種類があるのに驚きました。その中で、DHT-300Sがスピーカーも小さく、値段も予算内でしたので良かったのですが、他にこのクラスでお勧めの機種などありましたら、教えていただけませんでしょうか?

スピーカーの設置スペースが、限られているのでなるべく小さい方が良いです。ホームシアターへの接続は、MXS1・プレステ2・ビデオを考えています。が、メインはMXS1で映画を見たり、ライブを見たり・・・です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:681641

ナイスクチコミ!0


返信する
104kenさん

2002/05/01 02:11(1年以上前)

僕もMXS1で5.1ch環境にしています。

予算四万円にもう一万足してAVアンプとスピーカーセットを
買うのはいかがでしょう?

僕はONKYOのTX-DS494のアンプとHTP-L5を組み合わせて使用しています。
入門としてはお薦めできる製品です。
MXS1がかなりパワーアップしておどろきです。
プロロジックUにも対応しているのでギガポケットの音やSSPの音なども
すべて5.1ch化できておもしろいですよ。

予算的に厳しいのなら仕方ないでしょう。
それでもDHT-300Sでも十分楽しめると思います。

書込番号:686426

ナイスクチコミ!0


スレ主 えびまめさん

2002/05/01 18:50(1年以上前)

104kenさん、ありがとうございます。
こちらの板では私は「まめ」がつきました(笑)

やはりプラス1万でアンプとスピーカーを別で、
と思い近所の店で見てきました。

まず、アンプで気になる存在なのが、
ONKYOのTX-SA500
YAMAHAのDSP-AX430
DENONのAVC-1550
の3機種です。
どれも「プロロジックU」「dts」「AAC」に対応しているのですが、
デジタル入力端子の数が違いますね。
ONKYOだけ光2・同軸1で他の2機種は各1ずつですね。
これだけで、ONKYO一歩リードと言うのは単純過ぎ???

さて、問題はここからです。
5万以下で抑えるには、スピーカーセットを2万以内に
しなくてはなりません。となると、NSP-220しか無いですよね?
住宅環境から考えて、あまり大きな音では楽しめません。
なにせ、ホームシアター導入を考えたのが、長時間ヘッドホーンを
しているよりは・・・、という事だったので。

上記のアンプとNSP-220を買うんだったら、当初の予定通り
DHT-300-Sを買ったほうが良いのでしょうか?


書込番号:687548

ナイスクチコミ!0


104kenさん

2002/05/01 22:08(1年以上前)

あ、ほんとだ。同じ方だったんですね。今頃気づきました。(笑)

PS2をお持ちなんですよね、それならば光入力端子が多い方がいちいち差し替えなくてもいいので便利だと思います。

う〜ん、あとはとことん試聴して聞き比べてご自分の耳にしっくりくるものをお選びになったほうがよいと思います。

僕もONKYOかDENONかかなり悩みました。お店に通って自分の耳に合うほうを選びました。今はかなり満足していますよー。

書込番号:687942

ナイスクチコミ!0


スレ主 えびまめさん

2002/05/01 23:06(1年以上前)

と、おっしゃると言うことは、
やはりアンプとスピーカーは別々にした方が良い、
という事ですね?

ところで皆さんは、試聴はどのようにしているのですか?
わりと大きめの量販店に見に行ったのですが、
自分が気になるアンプは展示してあるだけで、
デモしているのは、高額な商品もしくはセット品だけです。

ましてや、自分にあう音とか分かるのかどうかも???です。
この際、第一印象から決めていました(!)
で家に連れて来てしまおうかとも・・・。


書込番号:688048

ナイスクチコミ!0


オリジンさん

2002/05/01 23:59(1年以上前)

自分はAX430とNSP220を使用していますが
DHT−300Sと聞き比べたら、結構差があると思いました。
アンプの場所に余裕があるなら別体の方をおすすめ致します。
聞き比べ出来ないのなら見た目で選ぶか、数字で選ぶか、メーカーで選ぶかですよ。
あと、この価格帯でおすすめなのはDHT−L1です。
プロロジ2もいけるし、面白い機種だと思いますよ。
アンプが簡素で悲しいですが。
ちなみに、自分のAX430は
(アンチYAMAHAの人は馬鹿にする)DSPのおかげで面白いですよ。

書込番号:688187

ナイスクチコミ!0


スレ主 えびまめさん

2002/05/02 00:45(1年以上前)

オリジンさん、ありがとうございます。
AX430はS端子が無いんですよね?
となると、映像は直接テレビにつないで
音声だけAX430へ・・・となりますね。

それと家の場合、MXS1とPS2が光出力なので
430だと端子が足りません。
光→同軸にする物があれば何とかなるのですが。

AX430はFM/AMが聞けるし、財布には優しいしで
なかなか良いんですけどね。

書込番号:688320

ナイスクチコミ!0


104kenさん

2002/05/02 02:10(1年以上前)

そうですねー、確かに試聴は難しいですねー。

僕の場合、量販店でも無理言って接続してもらいます。
言ってみるもので、案外どこでもやってくれますよ。

アンプ、スピーカーは別々をお薦めします。
後々のパワーアップ(スピーカーを変えたり)も検討できますし。

「自分に合う音」 これは全くの主観ですからねー。

書込番号:688487

ナイスクチコミ!0


オリジンさん

2002/05/02 19:55(1年以上前)

そうですよね。
セット品はデザインの統一性、値段、サイズという点では有利かも知れませんが
拡張性(?)(将来性)とかは、別で買う方がいいと思います。
音質とかクセは、人それぞれでしょうから。

で光→同軸にするものは存在します。
http://st8.yahoo.co.jp/digicon/at-dsl1.html
↑こんなものです。
ついでに、光デジタル分配器なるものも存在します。
http://www.getplus.co.jp/product.asp?product=365190
というサンワサプライのものや
DTSL3−OPTBK(SV)(最後2文字はカラーによる型番違い)というELECOMというものが例としてあげられますが
いずれにしてもやはり高価です。

ただ、入力数の少なさだけで選択の幅を狭められることもないと思います。
将来性という意味では、アンプに元からついてる方が良いと思いますが
もし、「将来、もっと良いアンプを買うんだ」とすれば
AX430も十分良い機種ですよ。

あと、スピーカーについても、型番はわかりません(HPにものってないのです)が
TEACからも、NSP-220買えるほどの値段でスピーカー出てましたよ。
自分も実際迷いました。

書込番号:689677

ナイスクチコミ!0


スレ主 えびまめさん

2002/05/02 22:33(1年以上前)

オリジンさん、光出力の件ありがとうございます。
高いですね(笑)

今日も電器屋さんへ・・・。
詳しそうな店員さんにいろいろと話を聞かせていただきました。

ものすご〜く要約すると
ノイズを気にするんだったらONKYO
バリバリ鳴らしたいんだったらDENON
サラウンドを楽しみたいならYAMAHA
と、言われました。

値段は、今日まで見たところ
YAMAHAとDENONが同じ、
でONKYOがちょっと高めでした。

スピーカーはNS-P610を強く薦められました。
しかし、その組み合わせだと合計7万円近くに・・・。
長い目で見れば、高くは無いのかもしれませんが、
5万円以内で、と思っていたのでとりあえず帰ってきました。

>TEACからも、NSP-220買えるほどの値段でスピーカー出てましたよ。
ありました。P200が品切れでその隣りにTEACのものが。
ほぼ同じ値段でした。
NSP-200とNS-P610の中間くらいの金額だとHTP-L5や
SYSTEM11Rあたりでしょうか?
この辺で決めようかとも思うのですが、どんなもんですかねぇ?

今回購入したら、しばらくは使い続けるのでやっぱりスピーカーは
NS-P610にしといた方がいいですかね?

書込番号:690017

ナイスクチコミ!0


オリジンさん

2002/05/04 10:30(1年以上前)

NS−P610は確かに良いのですが、値段が・・・。
もともと予算4万とおっしゃられていたので、さすがにNS−P610は辛いかな・・?と思っていましたが。
まだ余裕があるなら、とにかく「心残りが無い」買い物にすべきだと思います。

スピーカーは捨てるとか譲渡するのも一苦労なので
とにかく気に入ったものを買うべきだと思います。
収集スペースがあるならいいですけど・・。
あと、デザインの好みとか、スペース的な問題ってあると思いますから
その辺で選んでしまっても、大差はないと思います。
音の聞き比べが出来るなら最高ですけど。

あと、初期ロットのPS2は光デジタル出力がちょっとヤバイので
お気をつけ下さい。

書込番号:692916

ナイスクチコミ!0


スレ主 えびまめさん

2002/05/05 23:11(1年以上前)

買っちゃいました。

DSP-AX430とNS-P610を。合計64.000で予算オーバー(笑)
P610の説明書には、どのスピーカーのケーブルか分かるように、
「センター」とか書いてあるみたいなんですが、そんなの無い。
ケーブルがドサッと入っているだけで・・・。
「ん???だから安いのか?」などと思いましたが、
普通の家電量販店なので(安くします!!だけを売りにした店では無い、
と個人的に思う)
そんなに気にしてはいないんですが。

プロロジUについてなんですが、
説明書に「入力信号と再生スピーカー対応表」を見ると、
2チャンネル(ステレオ)入力でCINEMA DSPを使うと、
5つのスピーカーから音声が出力される、とありますが、
そうなると、プロロジUが無くても良い様な気が・・・。

104kenさん
FMアンテナ、MXS1からAX430に繋ぎ替えました。
やっぱりWINDOWSを起動しないと、FMが聞けないのは
不便。。。
あと、最近やけにファンの音がうるさいです。
(起動時ほどではありませんが、)
ブウォ〜ンって言うのが耳障り。104kenさんのは
いかがですか?
いや〜、DVD見ててもファンの音が気になるんですよ。
こんなことなら、MXS1を買わずにJとかLXを買っておいて、
差額でNET MDウォークマンとDVDプレイヤーを買って・・・。
出来れば返品したい(TT)
とりあえずは、ファンの音をどうにかしたいです。

オリジンさん
連休中にも関わらず、レスありがとうございます。
>あと、初期ロットのPS2は光デジタル出力がちょっとヤバイので
お気をつけ下さい。
うちのは、SCPH-15000なので、初期ロットでは無いです。
実際に繋げてみて、思ったより小さい音でしか聞けない
(近所迷惑になる)ので、欲求不満です。

ウーファーのコンセントをAX430の裏に繋いでいます。
ウーファーの電源を「ON」にしたままだと
430のパワーに連動して「ON」「OFF」出来ますよね。
こういう使い方だと問題ありますか?

ながながと、書き込んですみません。
だんだん内容がトピずれになって来たようですが、御容赦ください。

書込番号:696041

ナイスクチコミ!0


104kenさん

2002/05/06 01:51(1年以上前)

おぉー買いましたねー。おめでとございまーす。

僕もFMは繋ぎ変えましたよ。アンプのみでFM聴けるようにしてます。
ファンの音はそんなに気にしたことはないですけどねー?
そんなにうるさいですかねー?
(割り切って使っているのかもしれませんが・・・)

書込番号:696389

ナイスクチコミ!0


オリジンさん

2002/05/06 23:20(1年以上前)

おめでとうございます!!!
YAMAHAで揃えてしまいましたか!!
やりましたね!!奮発されましたね!!

>P610の説明書には、どのスピーカーのケーブルか分かるように、
>「センター」とか書いてあるみたいなんですが、そんなの無い。
>ケーブルがドサッと入っているだけで・・・。
>「ん???だから安いのか?」などと思いましたが、
>普通の家電量販店なので(安くします!!だけを売りにした店では無い、
>と個人的に思う)
>そんなに気にしてはいないんですが。

自分のはキチンと書かれていましたよ。
まぁ、自分で貼れば済むものですが・・。

>プロロジUについてなんですが、
>説明書に「入力信号と再生スピーカー対応表」を見ると、
>2チャンネル(ステレオ)入力でCINEMA DSPを使うと、
>5つのスピーカーから音声が出力される、とありますが、
>そうなると、プロロジUが無くても良い様な気が・・・。

いや、プロロジUとプロロジとDSPはイコールではありませんよ。
簡単にいうとプロロジUやプロロジの味付けがDSPなんです。
うまく表現できませんが、プロロジUとプロロジの違いはお分かりですよね?
まずプロロジが5個のスピーカーをフロント3ch、リア1chで流すものであり、有効なサラウンドの為のエンコードの互換性、サラウンドchの帯域制限等があり、
プロロジUはフロント3ch、リア2chとなり、デコーダのみでの有効なサラウンド化、サラウンドのフルバンド化などです。
で、AX430でプロロジを使っていくとデコードの際、対応ソフトでは、オリジナルの定位を乱さないのでしょう。
説明書通りなら、プロロジUも、データを忠実に再現するという意味でのプロロジUであると思います。
それに対しDSPはオリジナルの定位を変え(悪い意味では、乱し)スペース的に音場を作れない環境で擬似的に音を動かすので
人によっては(もしくはソフトによっては)耳障りかも知れません。
また、製作者の音による意図的な演出を味わえなくなる時もあるかもしれませんね。
そういう意味で、使い分けのためにややこしい表現(DSPプログラムとプロロジが並列である)をされているのかもしれませんね。
(もし自分の表現で間違っている点があればご指摘下さい。)

>ウーファーのコンセントをAX430の裏に繋いでいます。
>ウーファーの電源を「ON」にしたままだと
>430のパワーに連動して「ON」「OFF」出来ますよね。
>こういう使い方だと問題ありますか?

自分もそうしています。
というか、そうする為のものだと思っていた。
どうなんでしょう?
まぁ、こんなことでそうそうつぶれるとも思えませんが・・。

書込番号:698219

ナイスクチコミ!0


スレ主 えびまめさん

2002/05/09 21:48(1年以上前)

104kenさん、オリジンさん、
いろいろと教えていただきまして、
ありがとうございました。

書込番号:703418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/04/21 22:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S

今、新しくアンプを買い替えたいと思っています。大きさと価格を考えると、パイオニアのVSA-C300かDENONのDHT-300-Sのどちらかにしようと思っているのですがどっちの方がお買いなんでしょうか?教えて下さい。後、使っている人などがいましたら色々情報をください。お願いします。

書込番号:669119

ナイスクチコミ!0


返信する
みつみつさん

2002/04/22 00:17(1年以上前)

DENONのDHT-300SとONKYOのDHT-L1、ヤマハのS10とで迷いましたが
DHT-300Sに決めました。決め手は、プロロジック2、木製スピーカーの
質感、アンプのコンパクトさ、価格(33000円)でした。
欠点は、DSPがない、リモコンが安っぽい、表示がLEDのみで遠くからわかりにくい、などです。初めてのシアターシステムですが満足しています。

書込番号:669413

ナイスクチコミ!0


ばーばばばさん

2002/04/22 08:27(1年以上前)

>みつみつ さん
入力端子の数などをおしえてください。
ヘッドホンはつかえますか?

書込番号:669799

ナイスクチコミ!0


みつみつさん

2002/04/23 00:32(1年以上前)

デジタル2、アナログ1です。ヘッドホンは使えますが、2チャンネルになります。はじめて気がつきましたが、プロロジック2モードにしていてもヘッドホンをさすと単なるステレオに切り替わります。

書込番号:671173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アンプ部は?

2002/03/05 19:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S

スレ主 ともすけさん

アンプ部の性能や拡張性(端子数など)の詳細情報をご存じの方、いらっしゃれば是非教えていただけませんか?

書込番号:576202

ナイスクチコミ!0


返信する
ナノルモノノホドデハ…さん

2002/03/08 19:48(1年以上前)

今日の夕刊にもありましたがデノンのHPに詳細があります。

書込番号:582545

ナイスクチコミ!0


たかひらさん

2002/03/28 21:15(1年以上前)

端子数は載っていないのでは?<HP

書込番号:624658

ナイスクチコミ!0


秀司さん

2002/03/29 16:13(1年以上前)

確かに載ってないですね〜(T_T)
DHT-1000DV-Sの方ばっかりが書いてあって不親切だ・・・

何方かこの機種を買った方で入出力端子の数とかわかる人いませんか?
居られたら教えていただきたいです。
今の所DHT-300DV-Sの方を買いたいな〜っと検討中です。
もしかして安さのあまり必要以上の端子が付いてないとか?

端子数とかがわからなければ、ONKYOのDHT-L1(S)にするつもり。

書込番号:626202

ナイスクチコミ!0


たかひらさん

2002/03/30 11:10(1年以上前)

デノンにメールして確認しました。

アナログ音声入力1系統、光入力2系統です。出力端子は、スピーカーのみ
となります

光2系統はともかくとして、他がちょっとしょぼいかな。

書込番号:627973

ナイスクチコミ!0


秀司さん

2002/03/31 00:36(1年以上前)

>アナログ音声入力1系統、光入力2系統です。出力端子は、スピーカーのみとなります

うわ〜そうなんですか・・・ちょっとガッカリ。
やっぱり値段が値段だからそれなりの物っといった感じで
仕方ないのですね〜
他の機種を検討してみます・・これなかか良かったのになぁ〜

書込番号:629320

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DHT-300-S」のクチコミ掲示板に
DHT-300-Sを新規書き込みDHT-300-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-300-S
DENON

DHT-300-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月

DHT-300-Sをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング