
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年9月10日 06:09 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月8日 11:33 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月9日 18:13 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月1日 09:19 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月1日 05:04 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月28日 00:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S


先日わたしは、DHT-300-Sを購入しました。それの、スーパーウーハ(USW-300-S)を別のスーパーウーハー(USW-1000-S)に取り替えた場合に音=重低音はよくなるのでしょうか?!よろしくお願いします。教えてください。
☆私の所有しているもの⇒【スーパーウーハー(USW-300-S)】(DHT-300DV-S、DHT-300-S共通)●形式:バスレフ型、防磁設計(EIAJ) ●ユニット:16cmウーハー×1 ●最大許容入力:50W(EIAJ)、100W(PEAK) ●入力インピーダンス:4Ω ●再生周波数帯域:26Hz〜240Hz ●外形寸法:W247×H290×D268mm ●質量:4.5kg
【AVサラウンドアンプ(UAVC-300-S)】(DHT-300DV-S、DHT-300-S共通)●実用最大出力(負荷4Ω、EIAJ):フロント:22W+22W、センター:22W、サラウンド:22W+22W、スーパーウーハー:24W ●入力感度/インピーダンス(アナログ入力):200mV/47kΩ ●電源:AC100V・50/60Hz ●消費電力:170W(スタンバイ時1.5W) ●最大外形寸法:W210×H67×D315mm(足、ツマミ、端子を含む) ●質量:3.8kg
☆取り替える予定のもの⇒ スーパーウーハー(USW-1000-S)】●形式:1スピーカー、バスレフ型、防磁設計(EIAJ) ●ユニット:16cmコーン型ウーハー×1 ●最大許容入力:80W(EIAJ)、120W(PEAK) ●入力インピーダンス:6Ω ●再生周波数帯域:25Hz〜500Hz ●外形寸法:W270×H312×D288mm ●質量:5.9kg
0点

低音はユニットや箱の大きいスピーカーの方が出ます。一般家庭で使う場合、最大入力や内蔵アンプの出力はあまり関係ありません。
両者のスペックを見るとUSW-1000が一回り大きいですから、USW-300より低音は出るはずです。しかし、これ位の差なら大きな違いはないでしょう。買い換えるだけのメリットはないと思います。
書込番号:934728
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S


買っちゃいました。本当は別のシアターセットを考えていたんですが、予算・機能・新機種発売近しで、DHT−300Sを某J電気で、33000円ポイント10%、DVDRAM1枚、他、欲しかったケーブルを2本つけさして・・・実際27000円ぐらいまでいけたと思うんですが・・・
ビギナーの私には、非常に満足しており良い買い物をしたと思います。
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S


初めて書きこみします。初歩的な質問なのですが教えてください。
先日DHT-300-Sを購入しまだゆっくりと使えてないのですが、
ビデオの音声出力ができません。(T_T)
接続機器はDHT-300-Sに対しTV,DVD,ビデオ、CSチューナーです。
DHTとTVは以前の投稿にもあるようにアナログ変換ピンジャック(抵抗なし/ステレオ)で接続しています。
DHTとDVDは光でデジタル接続。
これも以前の書きこみにありましたが
ビデオの音声はテレビ経由で出ればいいと思っていました。
しかし、TVの音声がDHTから出力できている状態で、TVの入力切替を行い
ビデオにするとDHTから音が出なくなります。
こんな接続では無理なのでしょうか?まだCSはつなげてないのですが、
ビデオと同じく、TV経由で楽しもうと思っていたのですが
無理って事でしょうか・・・
セレクターを購入するしかないのか教えてください
よろしくお願いいたします。
0点


2002/09/06 21:47(1年以上前)
ビデオとDHT-300とやらは接続しているのですか?
書込番号:928403
0点


2002/09/07 09:55(1年以上前)
「AVセレクター(約\980〜\2,500)」を買えば済む話ではないでしょうか?
書込番号:929213
0点



2002/09/07 11:54(1年以上前)
ありがとうございます。
ソースごはんさん
ビデオとDHT-300とは接続していません。
ビデオとテレビはもちろん接続していますので
ビデオの音声が通常テレビで聞こえる用に、その音声を
DHT-300に出力できるのかな〜とハズカシながら思ったわけです。
ピュー太郎さんの言われる通りセレクターを買えば済む話しですね・・・。
ありがとうございます
書込番号:929376
0点


2002/09/08 09:40(1年以上前)
それは多分TVの仕様でしょう。
ビデオ入力1からの信号は、そのままビデオ出力1から出ないようになっているのではないでしょうか。
書込番号:931155
0点



2002/09/09 18:14(1年以上前)
ソースごはんさんありがとうございます。
昨日テレビ側の説明書(PANA FP50)をしっくりよんだところ
テレビ側にモニター出力端子の設定があり
なぜか初期設定の音声出力制限無しが外れ、ビデオ1のみになっていました。
ビデオはビデオ2に挿していました。
つまり、テレビ側の設定でした。
私のはやとちりでしたが大変助かりました
ありがとうございます。
書込番号:933655
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S


toyodaです。ソニ太郎さん有難うございました。
DVDソフトは全てDTSと思っておりました。(本当にど素人なので...)
これで心おきなくホームシアターを満喫できます。
(ソニ太郎さんのメッセージに返信をすると、なぜか「不正な処理を・・・」とでちゃいますので、これで返信します。本当に有難うございました。)
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S


今日、DHT-300-Sを買っちゃいました。
早速接続しDVD(パイオニア DV-545 DTS対応、光ケーブル接続)でバニラスカイ(レンタル)を見ようと思いましたが、DTSのランプが点きません(AUTOランプは点きます)。もちろんDVD側のDTS設定はオンにしてます。
何か設定が悪いのでしょうか?
オーディオに関してはズブの素人なので誰か教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2002/09/01 05:04(1年以上前)
バニラスカイってDTS対応でしたっけ?
書込番号:919798
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S


シアターセットの購入を考えています。
カタログを見た感じでは、DHT-300-S が値段と性能面で惹かれました。
持っている方はもちろん、試聴しただけっていう方でも構いませんので、この機種の良いところ、悪いところを教えていただけないでしょうか?
音質、音量などなんでも結構です。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





