DHT-300-S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥50,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch サラウンド最大出力:20W ウーハー最大出力:22W DHT-300-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-300-Sの価格比較
  • DHT-300-Sのスペック・仕様
  • DHT-300-Sのレビュー
  • DHT-300-Sのクチコミ
  • DHT-300-Sの画像・動画
  • DHT-300-Sのピックアップリスト
  • DHT-300-Sのオークション

DHT-300-SDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月

  • DHT-300-Sの価格比較
  • DHT-300-Sのスペック・仕様
  • DHT-300-Sのレビュー
  • DHT-300-Sのクチコミ
  • DHT-300-Sの画像・動画
  • DHT-300-Sのピックアップリスト
  • DHT-300-Sのオークション

DHT-300-S のクチコミ掲示板

(384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-300-S」のクチコミ掲示板に
DHT-300-Sを新規書き込みDHT-300-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

突然サラウンドの出力がなくなりました

2002/08/25 01:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S

スレ主 深夜の憂鬱さん

どなたか教えてください。
昨日DHT-300-Sを購入し、早速PS2と接続してDVDを観ていたのですが、突然両サラウンドからの出力がなくなりました。DVDを観ている途中、2度保護回路が働いたと思われる音のとぎれと電源ランプの点滅がありましたが、自動で復帰しました。マニュアルからDVDのレイヤーチェンジのことかと思い、サラウンドモードをオートからマニュアルにしました。その後、両サラウンドから出力がないことに気づきました。テストボタンで確認してもサラウンドだけ出力がありません。DVDを観る前は出力を確認しています。サラウンドをフロントスピーカーと交換したところ、出力を確認できましたので、スピーカーの問題ではないようです。電源を一度切り、コンセントからプラグを抜いてみたりしたのですが、だめでした。ためにし他の音源(テレビ)を5.1chモードにして確認しましたが、サラウンドの出力のみありません。異常にアンプ部が発熱していたのが気になります。
 同じ症状、または症状が分かるという方がいらっしゃいましたら、お教え願えませんでしょうか。購入したてでいきなり故障かと思うと、かなりブルーです。よろしくお願いします。

書込番号:908033

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/25 02:05(1年以上前)

機器の故障でしょう、初期不良で交換してもらいましょう

書込番号:908048

ナイスクチコミ!0


スレ主 深夜の憂鬱さん

2002/08/25 02:28(1年以上前)

reo-310様、ご返信ありがとうございます。うう、やはり初期不良ですか。悔しい限りです。私は関東に住んでいるのですが、ネット通販で大阪の電気店から購入しました。業者との連絡、故障品の発送の手間、借りてきたDVDを5.1chで観られない悲しさ、まさに深夜の憂鬱です。
 ありがとうございました。

書込番号:908094

ナイスクチコミ!0


ichiba590さん

2002/08/26 13:44(1年以上前)

アンプの熱についてですが、DHT-300DV-Sの掲示板にも、アンプの熱に対する書き込み[780366]があり、以下のような事を書き込みさせてもらいました。深夜の憂鬱さんの参考になれば幸いです。
それにしても、アンプの発熱のしかたは、はんぱじゃないですね。
DENONにも、問い合わせをしてその返事を頂いてますので、それも一緒に書き込みしておきます。


先日、アンプ+スピーカーのみのDHT-300-Sを購入しました。
やはりアンプが、手で触れないくらい高温になります。冷却用のファンが背面についているのですが、電源オンにしても回ってないようです。もしかすると温度センサーか何かでスイッチが入るのかもしれませんが。とにかくびっくりするくらい熱を持ちますね。回っているとすれば、ファンの大きさが小さすぎるのかもしれませんね。一度アンプのフタをあけて、ファンの状態を確認したいと思っています。
とりあえず、アンプを縦置きにして出来るだけほかの装置と離し、風通しを良くして様子を見ています。熱の具合で今のところ誤作動などは起きていない様ですが、一度背面のファンの回り具合を確認してみてください。
そのうち団扇であおぎながらDVDを楽しむってな事になったりして、、、、



下記内容にてDENONに問い合わせたところ、回答のメールが来ました。参考になったかな?

DHT-300-Sを購入しました。手で触れないくらい、アンプが高温になって
しまいます。冷却用のファンは、電源を入れても回らないのでしょうか。
温度センサーで作動するのでしょうか。

<回答>
ある程度の温度になりますとセンサーが働き、ファンが回ります。
アンプの放熱をよくするため、アンプの上に他の機器を載せない様にお願いします。

書込番号:910203

ナイスクチコミ!0


スレ主 深夜の憂鬱さん

2002/08/26 20:43(1年以上前)

ichiba590様、ご返信ありがとうございます。
 大変参考になりました。アンプの発熱は本当にすごく、大丈夫かなと思ってしまいます。冗談ではなく、扇子が必要かもしれません。アンプのファンですが、やはり始動時は作動していません。今度は発熱時にファンが作動しているかどうか、確かめてみたいと思います。昨日の夜はビデオをみたのですが、相変わらずどう設定してもサラウンドからの出力はありません。途中で前回同様に、保護回路が働いたような音のとぎれと電源ランプの点灯が1回ありました。今回はビデオですので、この音のとぎれはDVDのレイヤーチェンジではないことが分かりました。保護動作後は、前回同様自動で復帰しています。すでに最初の不具合時にサラウンド周りの回路が損傷していると思われ、サラウンドスピーカーは我関せずといった状況でした。アンプ設置場所の熱環境が悪いのかなー。。。
 今週の週末に出張修理、来週の週末に新品と交換、どうやら私のホームシアターは再来週になりそうです。貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:910796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

知っている方教えてください。

2002/08/21 15:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S

スレ主 早く欲しいさん

今日、ジョーシン電気のホームページを見た所、DENONホームシアターセットDHT-555DV-Sと言う物が売っていました。DHT-300DV-SのセットスピーカーがDHT-1000DV-Sのと同じ2ウェイスピーカーになっていました。もしこの
DHT-555DV-Sが発売したのであれば、DHT-555-Sは発売するのでしょうか?
知っている方がいましたら教えてください。お願いします。

書込番号:901995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

臨場感

2002/08/16 09:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S

スレ主 日焼けモグラさん

今、DHT-300-Sの購入を検討しているんですが、6畳の部屋に設置ようと思っています。
スピーカーを4隅に設置した場合、あの臨場感は味わえるのでしょうか?
実物を見てあまりにコンパクトなのでちょっと不安なのですが・・・。
実際に使用されている方の感想を教えてください。
お願いします。m(__)m

書込番号:892794

ナイスクチコミ!0


返信する
新し物好きさん

2002/08/18 09:51(1年以上前)

私は約12畳ほどのリビングで使用していまして、サラウンドスピーカは
部屋中間の天井付近の壁から下を見下ろすように設置しています。
問題の臨場感ですが個人的には充分満足しています。
設置レイアウトにより多少臨場感は変わるとは思いますが、6畳で使われるのであれば問題はないと思います。
見た目とは裏腹にかなりパワフルな音が出ますので安心してください。

書込番号:896411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アナログ入力

2002/08/08 00:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S

このたびDHT−300−Sを購入して早速接続をしてみたのですがPS2からのデジタル入力はちゃんと音が出たのですがビデオやコンポからのアナログ入力に対して音声がとても小さくなってしまいます。
音量を最大にしてもやっと普通にテレビを見るくらいの音しかでません。
アナログ用に買ったミニプラグはいくつか種類があったなかで抵抗入りというのを買いました。これが原因?かなとも思ったのですが原因が分からないのでどなたかご存知の方は教えて下さい。

書込番号:877692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/08/08 02:13(1年以上前)

ケーブルを抵抗なしのものに交換して下さい。

「抵抗なし」は一般的にライン出力とライン入力を繋ぐもの。「抵抗入り」は一般的にライン出力とマイク入力を繋ぐものです。その名の通り信号に「抵抗」を与えますから、音が小さくなります。

書込番号:877857

ナイスクチコミ!0


スレ主 B.B.さん

2002/08/08 17:16(1年以上前)

リ・クエストさんありがとうございました。
さっそく抵抗のないコードを買いに行ってきます。

書込番号:878688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DENONとONKYOについて

2002/07/24 15:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S

スレ主 Essaさん

DHT−300SにしようかDHT−L1にしようか迷ってます。
どちらでも 別にかまわないのですが 
メーカーをどちらにしようか迷ってます。
DENONという会社は有名だったり信頼はあるのですか?

書込番号:850944

ナイスクチコミ!0


返信する
クロノジャネイロさん

2002/07/24 17:05(1年以上前)

有名ですよ。
ホームシアターの世界で国産メーカーの双璧といえばヤマハとデノンですかね。

書込番号:851069

ナイスクチコミ!0


ENOYNAさん

2002/07/24 18:21(1年以上前)

DENON←DENNON←デンオン←電音
有名な音響機器メーカーです。

メーカーの名前で決めるよりご自分で試聴して決めたほうが幸せになるような気がします。
私の感覚ではDHT-L1の音のほうが良いと感じました。

書込番号:851157

ナイスクチコミ!0


スレ主 Essaさん

2002/07/24 21:19(1年以上前)

どうも ありがとうございます

書込番号:851435

ナイスクチコミ!0


えもやん太郎さん

2002/07/24 23:59(1年以上前)

私が高校生だったころ、DENON(DENNON)といえば憧れでした。
いつの間にやらデノンとなっていて驚きましたが、、、
DENONのアナログプレイヤーはいまでも宝です。

書込番号:851889

ナイスクチコミ!0


スレ主 Essaさん

2002/07/25 02:00(1年以上前)

へーー そうなんですか

書込番号:852115

ナイスクチコミ!0


新宿勤め人さん

2002/07/28 20:04(1年以上前)

アフターサービスのチラシには、以下のように記載されています。
「日本コロンビア株式会社のAVメディア関連部門は、平成13年1−月1日をもって会社分割し、株式会社デノンとなりました。」

書込番号:859162

ナイスクチコミ!0


スレ主 Essaさん

2002/08/08 15:47(1年以上前)

そんなことがあったんですね

書込番号:878580

ナイスクチコミ!0


ADGHHHさん

2002/10/16 19:36(1年以上前)

今も昔もDENONだったような気が…DENNONでしたっけ?
どうでもいいことですが気になるもので…

書込番号:1005159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

評価に物申す

2002/07/20 12:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S

スレ主 スギデンさん

試聴しましたが、価格の割にとてもいい音を出していました。
評価は、明らかに嘘投票が半分以上だと思っています。
特にデザインの項目が見えすいた嘘評価だと思います。
エンクロージャーに天然木を使用しており、非常に美しいセットです。

書込番号:842806

ナイスクチコミ!0


返信する
もくまくさん

2002/07/21 16:37(1年以上前)

私も同意見です。
別にDENONの関係者じゃないけど、価格の割にはいいんじゃないですかね。
購入検討しているのだけど、悪いなら具体的に意見を書いてほしいですね。

書込番号:845075

ナイスクチコミ!0


1/100さん

2002/07/22 09:06(1年以上前)

評価というのは個人によって差が出るのでは?
天然目が良いと思う人もいれば金属的な物が好きな人もいるのでは?
音も他のメーカーと比べてどこか負けていると思った人がいるのでは?

あくまで個人レベルの判断なので
自分で満足行くレベルなら買いなのでは無いのでしょうか?
それを「嘘投票」なんて決めるなんて・・・

こんな事書いてる私ですが、自分で聞いて納得して購入しましたよ
充分満足しています。

書込番号:846452

ナイスクチコミ!0


近日購入さん

2002/07/22 17:19(1年以上前)

結構この評価、嘘が有ると思うよ。
kakaku.com内のビデオカメラ・パナソニック製MX-5000は、
発売2ヶ月前から誰も触ったことが無いのに評価が98点ぐらい。
これを見るとDENONの評価も・・・
正しく評価をしてくれる人の方が多いいと思いたいけど(ToT)
簡単に評価できるしね〜。(〜_ーメ)

書込番号:847154

ナイスクチコミ!0


スレ主 スギデンさん

2002/07/23 00:35(1年以上前)

う〜ん、失礼しました。ごめんなさい!
荒っぽい書き方をしてしまいましたが、やっぱり変な情報操作が価格.comには起こってしまっているのでは?という印象は否めません。
とにかく自分で実物を見て触れて試聴して・・という事は大切だと感じました。

書込番号:848050

ナイスクチコミ!0


デジタルガールさん

2002/09/02 20:38(1年以上前)

私もお店でいろいろなシステムを聞き比べて、お店の人の意見も聞いて、結局、これにしたんですけど、この掲示板の評点のところがあまりにも悪いので驚いてしまいました。
自分で聞く聞く機会のないユーザーにとっては、こういう掲示板がとても参考になるのに、作為的な書き込みがあったりすると本当に困りますね。
私もアンプがあまりにも小さくて心配だったのですが、実際に聞いてみると、自分の部屋で聞く分には十分なパワーがあることを納得しました。
それ以上に、Prologic IIって音楽CDの再生に威力を発揮するんですね。お店の人がデモをやってくれて初めて知ったのですが、ボーカルCDの場合、5.1で再生すると、ボーカル部分だけがセンタースピーカら聞こえてきて、Steroで聞くよりもずっと自然で聞きやすいんですね!AVアンプで音楽CDも楽しめるなんて思っても見ませんでした。
安かったし、良い買い物をしたと思っています。

書込番号:922692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DHT-300-S」のクチコミ掲示板に
DHT-300-Sを新規書き込みDHT-300-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-300-S
DENON

DHT-300-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月

DHT-300-Sをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング