
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年6月30日 22:30 |
![]() |
0 | 6 | 2003年6月27日 11:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月16日 16:59 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月15日 23:42 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月12日 19:45 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月6日 16:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S


フロントSPとサラウンドSPをSC-A11もしくは33に変更しようと思っています(もう少し高音が欲しいため)。もし変更した方おられましたら、御感想など教えて頂けませんか。宜しくお願いいたします。
0点


2003/06/30 19:35(1年以上前)
この間、スピーカーを33シリーズ(ウーハー以外)に変えたものです。
全体を変えてみた感じですが、付属のスピーカーが一生懸命いい音出してたって感じに対して余裕のある感じになりました。
33のセンターですが高音はかなり改善しますよ。全体的にクリアな音です、低音もけっこう出てて、ウーハーとの繋がりが良くなりました。
メインは33のトールボーイにしたのですが、思いのほか低音が出ません。
下のほうでドルビープロロジなら低音が結構出てると書いちゃったけど、90Hz〜からの低音をより力強く再生できるようになっただけで、どう見ても40Hz〜からの再生はしてないです、やはりアンプ側で重低音はカットされてしまうようです。
33シリーズはスーパーツィーター(トールボーイはスーパーツイーターとツイーター)で声の音域をカバーしてるようで、線音源になることもないしセンターとメインの繋がりもいいのですが、欠点をあげるとブレスノイズ?(「さ」とか「ち」とか発音する時、口から息吐くじゃないですか?その時の音です)が強調されてしまってけっこう気になります。
多分高音が強いからだと思いますが、これはアンプを買い換えてトーンコントロールで調整しようと思ってます。
(↑の問題は買って間もないので、エージングされると良くなるかも?知れません)
とまぁ、こんな感じです。参考になったかな?
書込番号:1716931
0点


2003/06/30 20:11(1年以上前)
あっSC-A33は低音は一応鳴りますが、DHT300で鳴らしてる限りでは量感は感じられませんでした。
上で書いたとおり高音はかなり綺麗ですが、低域はあまり期待しないほうがいいかも。
書込番号:1717013
0点



2003/06/30 22:31(1年以上前)
ビクター大好きっ子さん、大変参考になりました。有難う御座いました。センターとサラウンドを33にして、ブレスノイズに関しては、もう少し高音質を下げるために、ネット裏などに布等を入れた方が良さそうですね。低音に関しては元々アンプの出力が良くないというのも有りますので、あまり期待は致しません(付属SPよりは良いと思いますが)。もう少し検討しようと思います。ではでは。
書込番号:1717501
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S


センターだけ33シリーズのセンタースピーカー(http://denon.jp/products/scc33m.html)に変えてみました。
セットで付いてたスピーカーと比べて、明らかに低音は出てます。バンバン出てるって感じじゃないけど。
音質は今まで聞こえにくかった細かい音が聞こえるようになって、グレードアップした感じがします。
なによりテレビの上ででしゃばらないのがいいです。
一万チョイのスピーカーにしてはいいんじゃないでしょうか。
セット物にスピーカーだけ交換っていうのもありかな・・・
0点


2003/05/22 10:12(1年以上前)
レポートとても参考になりました。左右のスピーカーを
交換してもあまり変わらなかったのですが、中央を
変えるということは考えませんでした。
余談ですが、まえの中央スピーカーってどうされましたか?
書込番号:1598594
0点



2003/05/23 00:13(1年以上前)
まえのスピーカーは壊して捨ててしまいました。スピーカーの中身が見てみたかったので。
結構頑丈に作ってあるんですね。
どうやらドルビーデジタルの場合はサテライトスピーカーの低音はカットされるようですが、ドルビープロロジックの場合はサテライトにも低音の信号がいってるようです。
書込番号:1600535
0点


2003/05/23 00:28(1年以上前)
>ドルビーデジタルの場合はサテライトスピーカーの
>低音はカットされるようですが、ドルビープロロジック
この辺りの説明をもう少し詳しく教えてください。
たとえばDVDを見るときなど、ソフトによって中央以外の
スピーカーの低音の量が変わるということですか?
書込番号:1600590
0点


2003/05/23 00:44(1年以上前)
http://www.dolby.co.jp/AV/
このページの下にあるリンク先を見て回るといろいろ書かれていて
参考になるかと思いますよ。
http://www.dolby.co.jp/tech/dd_pro_logic.html
http://www.dolby.co.jp/AV/prologic2/
http://www.dolby.co.jp/AV/library/
などなど。。。。
書込番号:1600644
0点



2003/05/23 01:45(1年以上前)
ドルビーデジタルでは、スピーカーの大小に応じてサブウーハ−に低音を振り分けることが出来るんです。
この機種のスピーカーは小さいので、ドルビーデジタル再生時は、アンプが低音をサブウーハ−に振り分けるので、スピーカーを変えても低音は期待できないけど、
ドルビープロロジックの場合は各スピーカーに低音信号が流れてるようなので、低音が期待できると言いたかったのです。
書込番号:1600804
0点


2003/06/27 11:48(1年以上前)
センタースピーカをかえてもアンプのパワーが足らないのでそんなにかわらないと思うのですがよくなりましたか?そのスピーカがぜんぜん生かされていないと思うんですが…
書込番号:1706782
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S





2003/06/16 16:59(1年以上前)
まさに求めていた情報です!
ありがとうございました。
#色々と悩みますが、これも楽しみの一つ・・・と。
書込番号:1673941
0点





ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S


このシアターシステムには、光入力端子が2つありますよね。1つはDVD用でもう1つはAUXとなっています。いままでDVDのところに、DVDプレーヤーからの光端子を接続して利用していましたが、このたびPS2の光端子をAUXに接続しました。ところが入力先をAUXに変更してmuteをoffにしても全然音が出ません。そこで、DVDプレーヤーからの光ケーブルをAUXに接続してみましたが、こちらでも音が出ません。DVD端子の場合は、DVDプレーヤーからでもPS2からでも音が出ます。AUX端子を見てもゴミが入っている様子はありません。これってやはり故障でしょうか?
0点


2003/04/24 18:04(1年以上前)
PS2を持ってないのでなんともいえませんが・・。
うちは、X-BOXをつないでいますが、AUX端子、DVD端子のどちらでも音が出ます。
書込番号:1518873
0点



2003/04/24 22:01(1年以上前)
>X-BOXをつないでいますが、AUX端子、DVD端子のどちらでも音
>が出ます。
ですよね。仕様からするとそうなんですが、このほど購入した
個体ではうまく行っていません。ウウン...
--------------------------------------------------------------------------------
書込番号:1519493
0点


2003/04/26 14:27(1年以上前)
プレステの設定でなおります
書込番号:1523956
0点



2003/04/26 19:05(1年以上前)
レスポンスどうもありがとうございます。
プレステの設定の件ですが、何もdvdを入れない状態
で表示されるメニューで光端子は出力する
に設定してあります。
書込番号:1524527
0点


2003/05/06 16:51(1年以上前)
DVDのソフトをいれてからのプレステの設定です。セレクトボタンで出てきます
書込番号:1554305
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





