
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年5月1日 02:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月26日 13:13 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月24日 17:58 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月23日 01:28 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月22日 03:34 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月12日 10:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S


DHT-300-Sにするか、それともDHT-300-Sと同じ位の価格の商品を考えているのですが、総合的(機能的 便利さ 音質 価格など)に見てライバル機種というのはどの機種になるでしょうか?早く欲しくてウズウズしてるのですが この事について悩んでいるので なかなか買う決心がつかない状況です。
0点

1年以上前の製品ですから、実売価格も安くなっています。価格だけで比較するのは難しいですね。AAC未対応、アナログ音声入力がミニプラグで1つというのは、最近の製品に比べれば見劣りしますね。「DVD再生」の基本性能なら、他メーカーの3〜4万円クラスの性能はあると思います。基本性能ではなく、機能を削ることでコストダウンした製品だと思いますから。
AACは必要ない、アナログ音声は1つで十分と決断できるなら、コストパフォーマンスの高い製品だと思いますが、迷いがあるなら他の製品をお勧めします。タイプ的に近いのは、少し価格は高いですがONKYOのBASE-A10でしょうか。
書込番号:1538723
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S


DHT-300Sを購入しようかと考えていますが、PCにつなごうと思っています。PCの音源にサウンドブラスター Audgy2(OEM)が乗っていますが、繋ぐことは出来るのでしょうか。何分にも初心者なのでお教えください。
0点


2003/02/24 19:10(1年以上前)
私も同じです。SPDIFってやつでつなげばいいんでしょうか?教えてください。SPDIF=光digital???
書込番号:1337631
0点


2003/04/26 13:13(1年以上前)
ずいぶん前の質問だけど、繋げますよ。PCとの接続=DVDを見る
というのなら、SBをSPDIF出力、DVD再生ソフトの設定もSPDIF出力にすれば、いいですよ。ただ、たとえばゲームなどはもともとデジタル出力での3Dサウンドには対応してない場合が多いので
普通の2CHです。DVD再生にかぎれば、OKです。
書込番号:1523791
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S


DHT-300-SにX-BOXをつないで使っていたのですが、専用のDVDプレーヤーがほしくなりました。
個人売買でDHT-300DV-S付属のDVDプレーヤーとリモコンが出ていたので購入しようと思っているのですが、 DHT-300DV-S付属のリモコンで、DHT-300-Sのコントロールができますでしょうか。
DHT-300-SとDHT-300DV-Sのアンプ部は、同じだと思うのですが、いかがでしょうか。
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S


既出ならお許しを。
本日購入しまして、ps2と光で接続し、ps2の音声設定のドルビーデジタルは
onにしました。ちなみにps2とモニターはavでも接続されてます。
なのですが、ドルビーデジタル対応の映画を再生しても、アンプのドルビーデジタルのランプが点灯しません。
サラウンドモードで切り替えると、その他の5つのランプを行ったり来たり。
なぜなんでしょう?
0点



2003/04/23 01:27(1年以上前)
すいません。自己レスです。
原因わかりました。試したDVDが、5,1ch録音ではなかったようです。
(ドルビーデジタルサラウンドと書いてありましたが)
DVDの音声は全て5,1chなんだと思い込んでました。
書込番号:1514642
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S

2003/04/22 03:34(1年以上前)
テレビの出力をそのシステムの入力に入れます。
テレビに出力が無ければビデオからでも繋ぎましょう。
書込番号:1512022
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S


双子なの??さま
アドバイスありがとうございます!30Wで使えますよね!安心で
きました。
『1000SのDVDプレイヤーと一体型』ってのは理解しているんです
が、先立つ物が。。。この予算で悩んでいますので。。。(苦笑)
購入する前は何だかんだと吟味しますが、購入すると満足してしま
うタイプなので音のグレードアップはしないと思います。(面倒く
さがりとも)
1000Sとの微差は納得しましたがSONYとの微差はどうかなぁ?
スペックだけしか分からないので判断つきません。アドバイスあ
ればお願い申し上げます。ちなみに5.1chの暁には2chを5.1chで
鑑賞する事は程んど無いでしょうから、プロロジIIは不要です。
300Sがフロント20W+20W
センター:20W、サラウンド:20W+20W
スーパーウーハー:22W
HT-215Mがフロント35W+35W、
センター35W、リア35W+35W、
アクティブサブウーファー50W
tosi_240_hiro さん
視聴イップレッションありがとうございます。300Sと1000Sでは、フ
ルレンジと2Wayの音の差があると思っていました。出力については
どうでしょうか?20W(300S)も35W(215M)も大差ないでしょう
か?そうだとしたら、入力端子で選んでSONYになっちゃうかな?し
かし、木目の色は300Sの方が素敵!音に大差が無ければやっぱり最
後はデザイン重視?!リビングに設置するので家具とのマッチングも
重要な選択要素に入るんですよぉ〜。
もう暫くおつき合いいただけると助かります。
0点


2003/04/08 12:38(1年以上前)
出力についてはどちらでも問題ないと思います。
300と1000の差は、あくまで僕が感じたことなので、念のため一度視聴された方がいいかも。
このクラスのものは、あまり音質に差は無いのでデザインで決めてしまうのもいいと思います。
(昨日店に215Mが無かったので、この機種の音質については分かりませんが)
あと、これは好みの問題ですが、ソニーの方がDSPがついているので楽しめるんじゃないかな〜とも思います。
あとウーファーですが、この機種の前の型のHTK215を視聴したとき、結構よく鳴っていたと思います。
最後に、自分がこのどちらかを買うなら215Mにすると思います。
書込番号:1470224
0点



2003/04/08 12:48(1年以上前)
>最後に、自分がこのどちらかを買うなら215Mにすると思います。
うわっ!決定打。300S nの掲示板でそんなアドバイスがもらえるな
んて!感謝申し上げます。
あとは何処で購入するか?在庫はあるかで悩みますね。(*^o^*)
書込番号:1470271
0点


2003/04/08 17:27(1年以上前)
>300S nの掲示板でそんなアドバイスがもらえるなんて!
あ、ここhttp://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=2045で見ているので、どの機種の板なのか気にしていませんでした・・・。
あとこれは、あくまで「僕だったら」の話なので、ご自分で一度視聴されることをお勧めします。
書込番号:1470858
0点


2003/04/09 23:27(1年以上前)
こちらにもカキコしますね。
前スレで出力について書かせていただきましたが・・
300と215ですが・・木目意識ですね。
しかし・・215のプロロジUないのがかなり気になります。
正直なところ、店頭で聞いての判断は難しいですね。
@家との環境が違いすぎる
A店(協力度合い)で売りたいメーカーを前面に出します。
その際、音つくりは以外と簡単なんです。
つまり・・良い音に聞かせるように出来ますので・・
215はカタログ落ち確実です・・つまり売っちゃいたい品ですから
私は木目に見切り?をつけ300と25で検討しました。
しかし25はSWのSP端子集中なので・・意外とこれがネックです。
300のほうはコントローラ集中なのでSP設置方法で音変化出しやすいです。
音は好みです。食事や異性の好みと同じで、人それぞれですから難しいですね。
ここは1発!イメージで決めては?
硬くてメリハリのソニー、柔らかめで厚みのデノン・・て感じから好みを照らし合わせ・・でどうでしょう?
ただ、買ったアと、音の修正(SPのグレードUPなど)の際、ソニーは厳しいですね。
私はさんざん悩んだ挙句、この際家のオーディオを処分!!単品アンプ・単品SPに方向転換しました。
ただ・・価格COMではそこまで商品対応ないので・・1人でもんもんと悩んでます。
AVアンプやSPも充実させて欲しい・・・泣!
失礼しました
書込番号:1474808
0点



2003/04/10 18:56(1年以上前)
はじめまして。ぴかっ!ちゅう さん
丁寧なコメントありがとうございます!
出力については10畳で35-40W充分ではないかと思いはじめています。
推測されている様に「木目狙い」です。リビングに設置するので他の家具
と違和感があってはおかしいのですよ。
215はどうもデザインが気になります。重みがない色なんです。どうも
そう感じてなりません。
>私はさんざん悩んだ挙句、この際家のオーディオを処分!!
>単品アンプ・単品SPに方向転換しました。
あはは!私も勉強していろいろ分かって来まして、単品モノに方向転換
しています。将来のグレードアップも見越して入門用のAVアンプとTEAC
のTL-R180にしようかと今のところ考えています。オーディオを処分しす
るのはCDとVHSがDVDレコーダーに飲み込まれてからにしようと思いま
す。勝手にCD専用プレーヤーとMDは消滅すると考えています。
>ただ・・価格COMではそこまで商品対応ないので・・
私は、情報収集のメイン会場を2チャンネルに移しています。ここも
随分参考になりました!感謝しています。
以上、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:1476621
0点


2003/04/12 10:40(1年以上前)
最終的に。。。単品アンプと、スピーカセットの組み合わせ
にしました。たった今注文して来たところです。
メーカー名=TEAC
製品型番=LS−R180
通販売価=¥18,000
******************************
メーカー名=Pioneer
製品型番=VSA−C100−S
変遷:
DENON 300S->HT-K215M->DENON SYSTEM10+AV Amp->TEAC+AV Amp
詳しくなればなるほど大きなスピーカーが欲しくなりますが
きりがないのでこの辺にしておきます。(-^〇^-) ハハハハ
お世話になりました!
書込番号:1481437
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





