
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年10月1日 09:45 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月26日 22:28 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月21日 17:50 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月18日 12:51 |
![]() |
2 | 3 | 2003年9月10日 16:28 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月2日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-310


はじめまして。
シアターセットをはじめて買おうかなって思ってるのですが
V10+DV-S155とDENONのDHT-888DV-Sで悩んでます。
電気屋の店員さんは、DHT-888DV-Sを薦めてくれてるのですが、
イマイチ決定できません。
皆さんはどちらがお薦めだと思いますか?
よろしくお願いします。
0点


2003/10/01 09:45(1年以上前)
DHT-888DV-Sは一部量販店限定モデルだったと思います。
量販店はメーカーと台数契約をして限定商品を製作させるので、数をさばかなければなりませんよね?
薦めるのも当然ですね・・・
書込番号:1991296
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-310


はじめまして。
はじめてホームシアターを買い喜んでダイハードをDVDで再生してみました。
DVDにはDTSと書いてあったので、てっきりAUTOでDTS再生してもらえるものだと思っていたのですが、何故だかサラウンドモードを切り替えても
DTSモードにはなりません。(AUTOモードではドルビーデジタルになってしまいます。。。)
DVD側のメニューでDTSモードに切り替えれば、DTSモードになりますが。
普通、DTSかどうかはAUTOで認識してくれるものではないのでしょうか???
どなたか教えていただけませんか???
0点


2003/09/26 22:28(1年以上前)
DVD-VideoソフトのDTSはあくまでオプション扱いです。標準はドルビーデジタルです。通常はドルビーデジタルで再生されるのでは。
DVDプレーヤーなどでDVD-VideoソフトのDTSを選択すればアンプ側は自動でDTSを認識しませんか?
勘違いしていたら申し訳ありません。
書込番号:1979140
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-310


今日、店でこの機種が置いてあってDVD(GLAYのライブ)が再生できたので試しに音を聴いてみたんですが、ウーファーの音がすごく弱く感じたんです。ウーファーの音は最大にはしたんですが・・・。
皆さんは映画やライブとか見てて低音の迫力ないなーとか感じました?
たまたま音が悪かったってだけならいいんですが・・・。
0点


2003/09/07 05:05(1年以上前)
やっぱり、正常な(いわゆるピュアやってる人達の)使い方ではないですが、普通はサブウーハーは音量は最大にしたくなりますよね。ただこの大きさでは、やはり限界があります。部屋の大きさにもよりますが、ワンルームくらいでは、ヤマハの320なんかは評判はいいですね。それより上でも構いませんが、実力が発揮できるランクの方がコストがかからず、いい感じがします。どうでしょうか?
書込番号:1920881
0点



2003/09/07 08:57(1年以上前)
ありがとうございます。いい忘れましたが部屋大きさは6畳です。
実力が発揮できるランクの方がコストがかからずというのはどういう意味でしょうか??
書込番号:1921133
0点


2003/09/14 19:32(1年以上前)
迫力ないですか
書込番号:1942570
0点



2003/09/21 17:50(1年以上前)
購入してから約10日、忙しくて設置してなかったのですが今日ようやく設置しました。
ウーファーの音、やっぱ弱いです。音量を上げればいい話なんですが、フロントスピーカーの音がやたらでかいんで・・・。フロントの音量も個別に調節できればよかったんですがね。
書込番号:1963321
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-310


早速dts対応のタイトルも試しに観ています。
しかし、普通のDOLBY DIGITALのタイトルでも、PROLOGIC2で十分いい感じです。
私的には、アパートで使用するためそんなに爆音に出来ないため、これで十分です。
また、音楽CDをエンコードしMP3を焼き込んだCD-R/RWが再生できるので、
コンポ代わりにも使っています。PROLOGIC2もあるので。
DHT-300-Sの方でも書き込みがありますが、若干スピーカが役不足の気もありますが、
そこはこの価格ということで割り切って、不満な人は買い換えなどを考えるべきかも。
(特に音楽を聴いていると感じますね。まぁ、仕方ないですが)
機能を絞り込んであるので、MP3再生などの使い勝手がイマイチですが、
コスト対比を考えると良くできていると思います。
0点


2003/09/01 19:45(1年以上前)
余計なお世話かもしれませんが、「DOLBY DIGITAL」が搭載されているなら、わざわざ2ch→5.1chにするための「PROLOGIC2」で再生しなくてもいいのでは?
DHT-310-Sは、「DOLBY DIGITAL」を搭載し、再生できるとおもうんですが!
書込番号:1905196
0点


2003/09/02 02:53(1年以上前)
さらに余計なお世話かも知れませんが、
>普通のDOLBY DIGITAL
とはきっと2chのドルビーデジタルで収録されたDVDのことでしょ?だからプロロジック2で5.1chにして聞く必要があるんだと思いますが・・。
DOLBY DIGITALが全て5.1chとは限りませんよね?
書込番号:1906556
1点


2003/09/10 16:28(1年以上前)
役不足の使い方も何か違う気がする。
全体的に何の参考にもならんレビューだな(W HARAITE
書込番号:1931078
1点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-310

2003/09/02 11:11(1年以上前)
アンプからSP、入力端子数まで大分向上しましたよ★
書込番号:1907087
0点


2003/09/02 22:24(1年以上前)
AACデコーダーも搭載していますよ。
書込番号:1908569
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





