SYSTEM11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch ウーハー最大出力:40W SYSTEM11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SYSTEM11の価格比較
  • SYSTEM11のスペック・仕様
  • SYSTEM11のレビュー
  • SYSTEM11のクチコミ
  • SYSTEM11の画像・動画
  • SYSTEM11のピックアップリスト
  • SYSTEM11のオークション

SYSTEM11DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 5月31日

  • SYSTEM11の価格比較
  • SYSTEM11のスペック・仕様
  • SYSTEM11のレビュー
  • SYSTEM11のクチコミ
  • SYSTEM11の画像・動画
  • SYSTEM11のピックアップリスト
  • SYSTEM11のオークション

SYSTEM11 のクチコミ掲示板

(347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SYSTEM11」のクチコミ掲示板に
SYSTEM11を新規書き込みSYSTEM11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

777スピーカー

2002/03/22 21:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > SYSTEM11

フロントの2本が777のトールボーイ、センターが555、サラウンド2本が33トールボーイ、ウーファー555の場合、バランス的にどうでしょうか?
あと、この組み合わせの場合、AVアンプはDENONなら2850ぐらいでしょうか?
現在全て33なんですが、ステレオで音楽CDを聴く時に、どうしても非力に思えて仕方ないです。
バランスが悪くなければ、フロントのみ777に変えて、あとは全て33というのが理想なんですが・・・(金銭的に)

書込番号:612100

ナイスクチコミ!0


返信する
金曜日さん

2002/03/22 22:48(1年以上前)

現在が33シリーズで買い換えを検討しているならまず換えてみて、それで物足りなければ次のステップにすすめばいいかと思います。
実際は、その他のスピーカーも33シリーズでも良さそうですが、メインは換えられる余裕があるのでしたら換えておいた方がいいのではないでしょうか。

書込番号:612255

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/03/23 18:56(1年以上前)

金曜日さん、いつもありがとうございます^^
では、仮にメインのみ555or777に変えた場合(他は33)アンプはどうすればいいでしょうか?現在は1550です。

書込番号:613926

ナイスクチコミ!0


土曜日さん

2002/03/23 23:06(1年以上前)

33シリーズは聴いたことないですが、55シリーズや77シリーズはいい音がしますね。あれなら音楽用のスピーカーとしても使えそうですが、アンプはAVアンプじゃなく、音楽用のアンプを使用できるといいんでしょうけど実際には難しいかもしれませんね。奥の手としては、スピーカーセレクターを使用するといった手もあります。(2台のアンプに1組のスピーカーを使用)

書込番号:614399

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/03/24 02:19(1年以上前)

音楽用のアンプまでは手が出そうもありません(T.T)
2chの音質に最高にこだわりたいわけではないので(現状より良くなればいいかなぁと・・・)まずAVアンプを買い換える事にします。
先にスピーカー(メイン)を買い換えてもアンプが1550なので意味が無いかと思いますし・・。6.1chにも興味があるので2850にしようかと思ってるんですが、2850で777の性能は発揮できますかね?
土曜日さんは555、777両方聴いたことがあるようなのでお聞きしますが、かなり違いがありますか?さほど違わなければ安い方(555)にしようかとも思ってます。近くで777を視聴できる所がありません(;>_<;)

書込番号:614894

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/03/24 15:46(1年以上前)

DENONのスピーカーは低音がしっかりしてる割には高音も切れのあるきれいな音が出る印象がありますね。買えるのなら思い切って777シリーズの方がいいのでしょうが、777シリーズと555シリーズって値段が倍違うんですよね。この辺は予算や思いこみや満足感、、、、等で悩んでください。(^_^;)
2chにそれほど思いこみが無ければ555でもいいのではないでしょうか。

書込番号:615725

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/03/24 19:09(1年以上前)

そうなんです!値段が倍なんですよー(ノ゚听)ノ
だから買うにはちょっと抵抗がある分、それだけ期待もしてしまいます。まぁこの悩んでる間が一番楽しいんですがσ(^_^;)
なにはともあれ、相談に乗っていただきありがとうございました。
どうやら777にいってしまいそうです。
また見かけたらよろしくお願いしますね^^

書込番号:616062

ナイスクチコミ!0


ひねひねさん

2002/07/31 19:47(1年以上前)

私の場合、アンプがAVC2850のアンプでスピーカーがすべて33シリーズです。アンプがよいと33で充分聞き応えありますよ。AVC1550ですと24bitのチップなので高音など伸びがありませんが2850ですと32bitチップで上級機種譲りの性能なので33でも1550で555を聴くより勝っています。

書込番号:864354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

33ウーファー

2002/03/12 00:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > SYSTEM11

33のウーファーなんですが、ハイレベル入力(HIGH IN)すると、どうなるんですか?
普通のLINE INと比べていい事があるのでしょうか?

書込番号:589392

ナイスクチコミ!0


返信する
ケムンパスさん

2002/03/12 14:29(1年以上前)

http://denon.jp/products/dsw33m.html
入力インピーダンス/LINE IN:47kΩ、HIGH IN:4.7kΩ
と、なってますね。HIGH INと言うからハイインピーダンスなのかと思ったら逆ですね。インピーダンスが10分の1なので同じ音量を得るのに10倍の電流がいりますが、ノイズの影響が10分の1になります。ここにつなぐ機器の出力に余裕がないと逆に電圧効果を起こすので説明書で確認してください。
たぶんノイズ対策のためだと思います。

書込番号:590425

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/03/12 14:36(1年以上前)

一緒ですよ。
「HIGH IN」は、「サブウーファー」を右側と左側に両方(ステレオで)取り付けたり、リア側に取り付けたりする時に使います。

書込番号:590436

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/03/12 14:45(1年以上前)

「ケムンパス」さん、
「HIGH IN」は、スピーカーケーブルでスルー接続させるから、抵抗を減らしてあるのだと思いますよ(もちろん、ノイズ対策とも言えますね)。

書込番号:590449

ナイスクチコミ!0


ケムンパスさん

2002/03/12 14:48(1年以上前)

えっそうなんですか?
でもそれならなおさらハイインピーダンスじゃないとまずいような...。
HIGH INで2つ繋げると電流が20倍になりますよね?

書込番号:590451

ナイスクチコミ!0


ケムンパスさん

2002/03/12 14:56(1年以上前)

ああっ先に書きこみが(^-^;)
なるほど、直列で接続するためですか。

書込番号:590464

ナイスクチコミ!0


ケムンパスさん

2002/03/12 15:20(1年以上前)

あっこれもちがうか。パワーアンプの出力をSPケーブルを使ってアンプ内蔵のウーファーで受けるために、インピーダンスを低くしてるってことですよね?
パワーアンプの出力をもう1度アンプで受けると言う発想が浮かびませんでした(^-^;)

書込番号:590486

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/03/12 17:56(1年以上前)

「ケムンパス」さん、混乱させてごめんなさい。

「サブウーファー」をリア側にも取り付ける場合(「HIGH IN」を使う場合)、
「AVアンプ」→「サブウーファー(リア)」→「サラウンド(リア)スピーカー(L・R)」と接続します。※「→」はスピーカーケーブルです。

だから、インピーダンス(抵抗:Ω)が高いと「サラウンド(リア)スピーカー」の音量が下がってしまうので、高い電圧を維持する為にインピーダンスが低いのだと思いますよ。
「HIGH IN」のハイは「高い電圧」の事じゃないのかな?

書込番号:590741

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/03/12 23:45(1年以上前)

なんか、ややこしい事を聞いてしまいましたね・・・。
でも、親切に教えていただいて、感謝感激雨霰です。
ありがとうございました。

書込番号:591525

ナイスクチコミ!0


ケムンパスさん

2002/03/13 10:15(1年以上前)

なるほど、なるほど。よく分かりました(^-^)

書込番号:592132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーで悩んでいます

2002/03/05 01:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > SYSTEM11

スレ主 ビギナーシアターさん

アンプはYAMAHA AX1200にしようと思っていますがスピーカーが次の組み合わせで悩んでいますのでアドバイスをお願いします。
SC-T555,SC-C555,SC-A33,YST-SW320の組み合わせと
NS-150,NS-C200,NS-90,YST-SW320の組み合わせで悩んでいます。
セリフが聞き取りやすく、サスペンスものが楽しめるほうが好みですがアクションものの迫力もほしいです。
よいアドバイスをお待ちしています。

書込番号:574950

ナイスクチコミ!0


返信する
火曜日さん

2002/03/05 03:52(1年以上前)

デノンファンになったので、デノンに一票。
デノンのスピーカーってメリハリがはっきりしているような印象があります。

書込番号:575091

ナイスクチコミ!0


さん

2002/03/07 00:56(1年以上前)

同じくデノンに一票。
ウーファーはヤマハで賛成。

書込番号:579135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ないですよね?

2002/03/01 15:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > SYSTEM11

スレ主 ドナテルロさん

価格comさんでアンプは、載ってないですよね?

書込番号:567890

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/03/01 18:38(1年以上前)

「AVアンプ」の単品、売りの事ですよね?
はい、記載されてないです。
「楽○市場」(または「○天市場」)とかで、探してみて下さい(笑)!

書込番号:568170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DENON DCD-S1イケオンバージョン

2002/03/01 02:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > SYSTEM11

スレ主 イケオンバージョンさん

DCD-S1のイケオンバージョンっていくらくらいのCDプレーヤーまで音質凌駕するんでしょうか?

書込番号:567313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > SYSTEM11

スレ主 ホームシアター最高さん

PCでDVDを楽しもうとアンプにヤマハのRP-U200を購入しました。

次にシアタースピーカーを、と思って候補としてSYSTEM11Rを考えていたのですが、近所の家電店でヤマハのNS-P610が約4万円で売られていました。

定価から考えると約40%OFFということになり、実売価格はSYSTEM11Rより1万円ほど高くはなりますが、高いほうが品質がよさそうだし、なんとなくこっちがお買い得なのかな、と思っています。

でもこの二つに明らかな差がないのであれば、逆に一万円余分に払うことになるので、迷っています。

自分で聞き比べるのが一番いいんでしょうけど、近くで試聴できる店がどうしても見つかりません。

この二つでは、今の値段なども考えていったいどちらがお勧めなのでしょうか。メーカーにはこだわらないのでこの二つ以外のものでもかまいません。

どなたかよいアドバイスをしていただけないでしょうか。

書込番号:551332

ナイスクチコミ!0


返信する
はいおにあさん

2002/02/21 10:08(1年以上前)

安いスピーカーでもメーカーの個性が出るので選ぶ価値かはあるでしょう。個人的にはパイオニアのA4SPがお薦めです。小さいですがなかなかの再現力だと思います。

書込番号:551385

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホームシアター最高さん

2002/02/21 13:49(1年以上前)

はいおにあさん、ご意見をありがとうございます。

A4SPというスピーカーはパイオニアのHPにあるS-A4SPIRITのことでしょうか。セットモデルではないようですが。

以前雑誌の記事でパイオニアのS-HS11というスピーカーなら解説されていました。ただその記事ではビクターのSP-SE100という製品が、低価格帯の中ではもっともダイナミックとあり、理由としてはサブウーハーの出来がよいためとのことです。

ま、結局は自分で聞くのが一番早いんでしょうけどね。
ヤマハのNS-P610は単に値下げ率からだけ考えるとお買い得かなと思ったのですが、素人が聞いても違いはわからない程度の差なのでしょうか。

書込番号:551685

ナイスクチコミ!0


クロノジャネイロさん

2002/02/21 23:06(1年以上前)

ヤマハのスピーカーって、音が綺麗でしたよ。
ウーファーも安い物でも結構ドカドカ言います。
デンオン、失礼っデノンはちょっとモゴモゴ言ってるようだけど、あたたかみの有る音でいいですよ、ウーファーはヤマハ程は鳴りません。
デノンのスーパーツイーターはDVDAUDIOやSACDなどを再生しないのならあまり関係無いと思います。
二者選択なら私はヤマハにします、私のシステムはデノンなんですが・・・。
他メーカーならオンキヨーのHTP-L5なんてのもありますが・・
できれば試聴させてもらって、自分の気に入った物を買うのが一番いいですよ。

書込番号:552630

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホームシアター最高さん

2002/02/22 00:05(1年以上前)

クロノジャネイロさん、ご意見ありがとうございます。

ヤマハのウーハーはけっこう評判がいいようですね。一応ヤマハのにしておこうかなあ、と思っています。

ところで、アンプなんですが、RP-U200はPCとUSB接続できるからということで購入したのですが、今思えばDENONの1850などのクラスをサウンドカードでつなげればよかったかなと思っています。
RP-U200はあまり値落ちしていないようですが、これのアドバンテージはUSB接続できるということくらいなのでしょうか。
12W×5で出力はないし、プロロジックUもできません。
やはりちゃんとしたAVアンプのほうが満足度高いでしょうか。

アンプのことももしご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。

書込番号:552828

ナイスクチコミ!0


クロノジャネイロさん

2002/02/22 01:26(1年以上前)

ちゃんとしたAVアンプは良いか?
とのご質問でしたね。
ハイ、残念ながら本当です。
ですが落胆されないでください。
まずは5.1CHの世界を体感してみてください、理屈抜きに感動しますから。
そのうえで、現状のシステムを最大限まで使いこなせるようになっても、まだ物足りないようでしたら、その時に初めてステップアップを検討される事をおすすめします。
その頃には、製品を見る目も耳も肥えているでしょうから、カタログと貯金通帳を見較べながら、次のシステム構想を練るのが楽しくってしかたがなくなります。
なんせ私も経験者ですから

書込番号:553029

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホームシアター最高さん

2002/02/22 09:52(1年以上前)

クロノジャネイロさん 何度も有用なアドバイスありがとうございます。

私も、スピーカーも買っていないうちからアンプの交換というのはちょっともったいないか、と思っていました。
アンプに関してはちょっとまずい買い方をしてしまいましたが、クロノジャネイロさんのおっしゃるとおりまずは現状のシステムで楽しむことからはじめようと思います。
そうじゃないと、メーカー側の思う壺ということになってしまいますもんね。

しばらく使っても後悔しないよう、スピーカーはヤマハのものにしようと思っています。
いろいろご親切に教えてくださり、どうもありがとうございました。

書込番号:553337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SYSTEM11」のクチコミ掲示板に
SYSTEM11を新規書き込みSYSTEM11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SYSTEM11
DENON

SYSTEM11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 5月31日

SYSTEM11をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング