SYSTEM11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch ウーハー最大出力:40W SYSTEM11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SYSTEM11の価格比較
  • SYSTEM11のスペック・仕様
  • SYSTEM11のレビュー
  • SYSTEM11のクチコミ
  • SYSTEM11の画像・動画
  • SYSTEM11のピックアップリスト
  • SYSTEM11のオークション

SYSTEM11DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 5月31日

  • SYSTEM11の価格比較
  • SYSTEM11のスペック・仕様
  • SYSTEM11のレビュー
  • SYSTEM11のクチコミ
  • SYSTEM11の画像・動画
  • SYSTEM11のピックアップリスト
  • SYSTEM11のオークション

SYSTEM11 のクチコミ掲示板

(347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SYSTEM11」のクチコミ掲示板に
SYSTEM11を新規書き込みSYSTEM11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

設定のせい?

2002/01/25 14:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > SYSTEM11

スレ主 NETBATTLERさん

結構人気なのですね、1550+11Rのセットって。
ここでみて始めて知りました。
それはさておき・・・。

私も年末に購入しDVDはプレステ2で光入力。
他は、テレビとビデオ(当然アナログ)を接続しているのですが、DVDを見ているときの音の迫力(臨場感。特にリア)がイマイチです。

光の方が音質は良いはずなのに、ビデオ録画したWOWOWの映画の方が臨場感が圧倒的に良いのです。
再生モードはPRCUで同じなのに、なぜこれほどまでに違うのか?

DVDとビデオの両方を同じ映画で比べたわけではないので、細かな検証は出来ませんが、何か重大な設定を忘れているのでしょうか?

ご存知の方、是非とも教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:492079

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/01/25 18:24(1年以上前)

>DVDを見ているときの音の迫力(臨場感。特にリア)がイマイチです。ビデオ録画したWOWOWの映画の方が臨場感が圧倒的に良いのです。

DVDは「ドルビーデジタル(5.1ch)」で、ビデオは「ステレオ(2ch)」だからです。
単純に「音量」の問題です!「ステレオ(2ch)」は2個のスピーカーに音を分けていますが、「ドルビーデジタル(5.1ch)」は5個のスピーカーに音を分けるので「ステレオ(2ch)」より一つのスピーカーから出る基本音量が小さいです。
★DVDソフト「ドルビーデジタル(5.1ch)」を見る時は、音量をかなり上げて見るようにして下さい。

>再生モードはPRCUで同じなのに・・・・

「PRCU」とは「ドルビープロロジックU(シネマモード)」の事ですか(PLUC)?
☆DVDソフト「ドルビーデジタル(5.1ch)」を見る時は、とりあえずストレートデコード「ドルビーデジタル」して下さい。
自動的に「ドルビーデジタル」に切り変ると思いますが、変らないなら「PS2」から「AVアンプ」にデジタル出力されてない事になりますよ。

書込番号:492307

ナイスクチコミ!0


NETBATLLERさん

2002/01/28 01:09(1年以上前)

ビュー太郎さん、レスありがとうございます。

書込番号:497731

ナイスクチコミ!0


NETBATLLERさん

2002/01/28 01:14(1年以上前)

あ、すみません、変にボタンをおしてしまいました↑

PLUC(前回間違ってました)の他にはほぼAUTOで設定されるので、ドルビーデジタルにはなってるはずです。
確かに、ボリュームの問題だけかもしれないので、もう少しボリュームを上げて見てみます。

また結果をレスします。

書込番号:497745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2002/01/25 17:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > SYSTEM11

スレ主 ONKYOHさん

カチッとしたクリアな音を求めて、現在使用中のスピーカーを全て買い換えようと思うのですが、どれを買おうか悩んでいます
スペックだけ見るとSYSTEM11と11Rがこのクラスではかなり優秀だと思うのですが、今ひとつ買う気が起こらないといった感じです
実際に購入された方、音の特徴、キャラクターなどについて感想をお聞かせいただけないでしょうか?

書込番号:492243

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/01/25 19:17(1年以上前)

>カチッとしたクリアな音を求めて、現在使用中のスピーカーを全て買い換えようと思うのですが・・・・

「ONKYOH」さんは、「音」に拘りがあるようなので買い換えるなら、スピーカーはこの「SYSTEMー11(R)」クラスはお薦めしませんよ(約5万円のシアターセットと音があまり変りませんから)。

★最低でも、DENONならスピーカーは「33シリーズ」を揃えるべきです!もちろん、AVアンプは「AVC-1850」以上の機種ですよ。
☆そして、ONKYOならスピーカーは「D-307シリーズ」、AVアンプは「TX-DS595」以上の機種がいいですよ。

書込番号:492377

ナイスクチコミ!0


スレ主 ONKYOHさん

2002/01/25 21:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
33シリーズはかなり魅力的なのですが残念ながら予算的に厳しいです
私はまだオーディオ初心者ですし、それほど耳も肥えてないです
もし、3万円前後で今使用しているアンプ、ソニーのアンプ、「STR-V737」と合わせて使うとしたらどのようものを買うのがベストでしょうか?
メーカーには拘りません

書込番号:492570

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/01/26 09:12(1年以上前)

ソニーのAVアンプ「STR-V737」は、性能いいですよ。
今までは、どんな「スピーカー」を使っていましたか(スピーカーセット)?

このAVアンプに、ベストなスピーカーはやはり上に書いたものになります。3万円前後で、このAVアンプの性能を引き出す事は難しいですよ。

書込番号:493475

ナイスクチコミ!0


スレ主 ONKYOHさん

2002/01/26 19:52(1年以上前)

以前使用していたスピーカーはオンキョーのD-30というスピーカーに5チャンネル任せていました
ウーファーは無名メーカーの安物を使用していました
D-30は音の明瞭感にかけ、ウーファーの低音もベタッとだらしない音で全体に圧迫感のあるシステムでした
そこで、もう少し透明度のある音でまとめたいと思っています。
デノンのSYSTEM11Rはツイーターが高性能なので非常に魅力的なのですが…

書込番号:494621

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/01/27 13:40(1年以上前)

>以前使用していたスピーカーはオンキョーのD-30というスピーカーに5チャンネル任せていました・・・・

そう言う事なら、DENONのスピーカーセット「SYSTEMー11R」でいいかも?
「R」のツィーターなら高音域が良く出るし、SONYのAVアンプ「STR-V737」なら「R」の性能を全て引き出せます。きっと、透明度のある(クリアな)音が出ると思いますよ。

書込番号:496272

ナイスクチコミ!0


スレ主 ONKYOHさん

2002/01/27 19:39(1年以上前)

わかりました!
SYSTEM11Rを購入することにしました。
相談に乗っていただき本当にありがとうございました。

書込番号:496872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

AVC−1850と1550の違い

2002/01/25 01:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > SYSTEM11

DENONのAVC−1850とAVC−1550、
カタログ上ではチューナーの有無と端子の数くらいしか
大きな違いがわからないのですが、
実際のところ、どー違うんでしょう?
詳しい方がいらっしゃったら是非教えてください。お願いします。

書込番号:491361

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/01/25 10:52(1年以上前)

そのとうり、大きな違いはありません(値段も実売約1万円ぐらい、しか変らないはずですよ)。
パワーアンプの出力を少し上げたのと、入出力端子の数、全チャンネルにバナナプラグ対応スピーカーターミナルにした事ぐらいです。

売れ筋の「3万円〜5万円の価格帯」には、常に1〜3機種は揃ってないといけません。
例えば、「希望小売価格30000円」の商品の仕入れ値段は15000円だとします、それなら「希望小売価格50000円」の商品の仕入れ値段はいくらになると思いますか?実は18000円なのです(※注意、あくまでも例え話です)。
この様に基本的に、商売は高い物を売れば売るほど儲かる様になっています。だから、こういう「中間機種」もメーカーは作らないといけないんです(ここで儲けていますから)。

書込番号:491788

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.さん

2002/01/26 00:29(1年以上前)

ぴゅー太郎さん、ありがとうございます。
んんん、なんで1850にチューナー付けてくれてないのかな〜?
なんだか、もったいぶって付いてないから、
チューナーを付けるコスト分の「何か」があると期待してたんですが・・・
端子が1550より豊富なのは、スゴクいいんだけど。

書込番号:492989

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/01/26 09:36(1年以上前)

AVアンプは、主に「DVDソフト(5.1ch)」を使用対象にしているから、「FMチューナー」は高級機種ほど搭載されていませんよ(FMチューナーの空きスペースを他の機能に使う為)。

ところで、DENONのAVアンプ「AVC-1550」って「FMチューナー」搭載されてるの?

書込番号:493505

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.さん

2002/01/26 10:37(1年以上前)

ぴゅー太郎さん、ナイスつっこみ!
 > ところで、DENONのAVアンプ「AVC-1550」って「FMチューナー」搭載されてるの?

ヤマハAX−620vs520と、大幅に勘違いしてました!
 >『なんで***にチューナー付けてくれてないのかな〜?』

この疑問は、そのままヤマハ620&520への疑問でした。

この勘違いのまま、一生過ごすところでした。。。恥ずかしい・・・
ご指摘ありがとうございます!!!

書込番号:493574

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/01/26 12:53(1年以上前)

>DENONのAVC−1850とAVC−1550、カタログ上ではチューナーの有無・・・・

この文章で始から気づいてましたけど、書き間違いかと思いまして確認したんですよ。

自分はYAMAHAユーザーなので、それなら話は早いですが、
ここでの書き込みはチョットまずいので、「シアターセット(YAMAHA)の掲示板」に質問があったら書き込んで下さい(笑)。

書込番号:493788

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/01/26 14:00(1年以上前)

失礼します、DENONの話題に便乗して...
昔々、日本コロムビアが電音を吸収してDENONブランドが出来たのですが、
http://denon.jp/company/history.html

DENON → 「デンオン」と発音していましたよね。
最近「MJ」を久しぶりに立ち読みしていたら「デノン」に変わっています。
ぜんぜん知りませんでした、いつから、変わったのでしょ。
気になって、夜も寝られません(ウソ)...(^^;

やはり昨年10月(株)デノンが出来てからですかね?。
オーディオに詳しいピュー太郎さんなら御存知かと..。

書込番号:493888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/01/26 14:05(1年以上前)

http://www.hibino.co.jp/news/0110denon.html

ってな訳で正解?>[493888]ツキサムアンパン さん

書込番号:493897

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/01/26 14:35(1年以上前)

ほいほいさん、早速の御返事ありがとうございます。 m(_ _)m
やはりそーでしたか、これで安心してねむれます、、、。(^^;

書込番号:493937

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/01/26 14:38(1年以上前)

すいません、正確には ほぃほぃ さん でしたね。 (⌒o⌒;A

書込番号:493940

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/01/26 15:24(1年以上前)

そうそう・・・自分も昨年の10月(11月?)ごろ、この「デノン」の話題について、つまらない書き込みをしましたよ(笑)!

書込番号:494022

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/01/26 15:54(1年以上前)

ピュー太郎さん、ありがとうございます。
そうでしたか、その頃はADSLに繋がったばかりで、あちこちさまよっていたものですから(笑)、まだこの板にたどり着いていなかったんですよ。^^;
オーディオからも遠ざかっていたもので...。

書込番号:494087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/01/18 13:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > SYSTEM11

スレ主 ハラサンさん

当方オーディオに関してはほとんど素人の者です。今回SONYのプロジェクターVPL-VW11HTを購入し寝室(8畳程度)をホームシアターにしようと思っているのですが、DENONのアンプとスピーカーで良い組み合わせがありましたらどなたか教えていただけないでしょうか?スクリーンのサイズは90インチ程度になる予定です。予算はアンプとスピーカーで20万円位までです。よろしくお願いします。

書込番号:478233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/01/19 18:26(1年以上前)

具体的な候補機種を挙げればもっと返信がもらえると思いますよ。
デンオンで20万の予算なら機種は限られてきます。

一般論ですが、8畳位の広さならセンター・リア・サラウンドスピーカーは小型2ウェイ、スーパーウーファーはできるだけ大口径のもの、アンプはパワーより質の良いものを選ぶのがベストかと思います。

書込番号:480510

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハラサンさん

2002/01/21 09:47(1年以上前)

リ・クエスト様ご丁寧なお答えありがとうございました。アンプは予算からして(安く買えることを見越して)AVC-3550かAVC-1850ですね。AVC-1850の倍の値段を支払ってAVC-3550を買う価値がありますでしょうか?

書込番号:483809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デンオン最高!

2002/01/03 20:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > SYSTEM11

スレ主 感動した!!さん

去年12月にデンオンのホームシアターフルセットを揃えました。
スピーカーはSYSTEM11R、アンプはAVC−1550、DVDプレイヤーは
DVD−800。ま初心者向けのセットですが一言、”スゴイ!”です。
こんなにもすごいとは思わなかった。先日グラディエーターを
観たのですが戦うシーンとかまるでその場所にいるみたいです。
迷っている方絶対おすすめです!デンオン製!
ちなみに全部で合計9万円以下!安かった〜あるショップで
揃えました。得ですよ。その店は・・・
お返事があったらお教えします!

書込番号:453195

ナイスクチコミ!0


返信する
お正月さん

2002/01/03 21:13(1年以上前)

デンオンは去年からデノンになりました。

店の場所はどうでもいいです。

書込番号:453257

ナイスクチコミ!0


sumikoさん

2002/01/03 23:50(1年以上前)

感動した に 聞き飽きた

書込番号:453580

ナイスクチコミ!0


スレ主 感動した!!さん

2002/01/07 16:20(1年以上前)

お正月さん、sumikoさん。
あなた方は心の狭い人たちですね。
僕が望んでいるのはそんな返事ではありませんよ。
もう少し気持ちにゆとりがないものですかねー。
そんなことをいちいち書き込むくらいなら書かないで
ください。
きっとこの気持ちをわかってくれる人達がいてくれることでしょう。



書込番号:460188

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2002/01/07 17:08(1年以上前)

>その店は・・・
お返事があったらお教えします!

こういう書き方、気分悪いでしょ。分かりませんか?

http://www.rakuten.co.jp/hat-in/index.html
ここでも、税込み9万ほどで揃えられますよ。

書込番号:460241

ナイスクチコミ!0


スレ主 感動した!!さん

2002/01/07 17:59(1年以上前)

SBDXさん、あなたのような返事なら納得いたします。
投稿時は自分は“正しい”と考えるものです。
しかし、他の人に指摘されてはじめてきずくことも
あるのです。
今回の自分の投稿はただ感動を伝えたかった、他の人に
知ってほしかった。ただそれだけです。
以後気をつけたいと思います。

ご指摘ありがとうございました。
だけどいいもんですよね。ホームシアター!

書込番号:460309

ナイスクチコミ!0


マック23さん

2002/01/09 22:37(1年以上前)

僕も同じスペックで年末にシアター購入しました。DVDを観るのが本当に楽しくなりました。安価な品揃えかもしれませんが、自己満足中です。また余裕でも出来たら更に高価なシステムをと思いますが。因みに僕は8万円ポッキリでした。でも9万でも10万でも気に入れば買いますね。
 書き方がどうのこうのと言わず、製品の良し悪しを教えてくださいね。

書込番号:463922

ナイスクチコミ!0


スレ主 感動した!!さん

2002/01/11 16:35(1年以上前)

今回私はスピーカースタンドを自作で試みましたが難しい!
やはりデノン製のスタンドを購入しました。
スピーカーの位置は大切なので是非おすすめします。
ちなみにコードもデノン製の太いコードに変えました。
(ぜんぜん音が違う!)ぜひお試しを。
デノンのホームシアター扱いやすくて最高です。
8万円は安いな〜

書込番号:466357

ナイスクチコミ!0


ジタンさん

2002/01/13 01:19(1年以上前)

私もスピーカーSYSTEM11R、アンプはAVC−1550を検討しています。
5.1chでの音は満足していますが2chでの音はどうでしょうか?
場所的に制限があるのでステレオとして音楽を聴きたいので。このシステムでは聴いていないのですが他の入門機での音楽はちょっと物足りなかったので
同様なのかと・・・。(音はクリアでも迫力がないという感じでした。)
この場合で、費用を抑えてよくしようとしたらどうすればいいのでしょうか?(アンプ、スピーカーのどちらをよくすれば解決するのでしょうか?それとも
こういう費用を抑えてなんてのは無理でしょうか?)オーディオの雑誌には
アンプAVC−1850−N(DENON)
+スピーカーセットNS−P610(YAMAHA)だとまぁまぁいい音が
出るし拡張性もあるなんて記事が書いてあったのでこれに乗ってしまおうかな
とも思ってもいます。色々情報頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:469326

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2002/01/16 04:54(1年以上前)

>2chでの音

全てのスピーカに言えることですが、「迫力がない」という状況は、2ch時に
スーパーウーファーを足して、2.1chにすれば解決できます。
映画をこれで試聴してみて低音に不満がなかったのなら問題ないと思います。

書込番号:474333

ナイスクチコミ!0


ジタンさん

2002/01/17 01:02(1年以上前)

SBDXさんアドバイスありがとうございます。
実機での試聴とお店で相談して購入を検討したいと思います。
また、何かありましたら相談したいと思いますのでよろしく
お願いします。

書込番号:476003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVC-2850について

2001/12/29 14:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > SYSTEM11

スレ主 まっぴぃさん

DENONのAVC-2850を購入しました。
前の日まで普通に音が出ていましたが今日になって音が出なくなりました。
テストトーンも出ません。ただ、前の日と違っていたことは
電源を入れてスタンバイが点滅しているときに再生をしてしまった事ぐらいです。 前も点滅時に再生をしてしまって音が出なくなったことがありましたが
そのときは電源を入れなおしたら音が出るようになりました。
誰か、この事について教えてもらえませんか?

書込番号:445841

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SYSTEM11」のクチコミ掲示板に
SYSTEM11を新規書き込みSYSTEM11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SYSTEM11
DENON

SYSTEM11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 5月31日

SYSTEM11をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング