
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月1日 06:59 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月14日 23:34 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月26日 17:22 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月21日 02:11 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月21日 12:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月26日 19:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M330
あけましておめでとうございます。
PS2でDVD-VIDEOの再生を5.1chでしたいのなら、こちら↓の設定しましたか?
http://allabout.co.jp/game/playstation/closeup/CU20020907A/index4.htm
書込番号:3714005
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M330


DHT-M330を購入しました^^他社製アンプと組み合わせて
7.1CHを拡張したのですがSWが鳴りません(^^;;
説明書P39通り接続したのですが何故でしょうか?
そんな経験された方いませんか?
0点


2004/12/31 11:21(1年以上前)
他社製アンプ?他社製スピーカーと組み合わせて、ということですか?
SWは、確かピンプラグのさし口がありますよね?そこに繋げば普通は動く
んですが...5.1chのときは鳴っていましたか?
書込番号:3710835
0点



2004/12/31 18:56(1年以上前)
ぶらり旅さん早速のレス有難うございます。
ONKYO・R-801AアンプとデノンSYS-ME55の組み合わせです
5.1chの時も鳴っていなかったのです(^^;;
何か本体の不都合かな?
書込番号:3712358
0点


2005/01/01 00:22(1年以上前)
う〜ん...SYS-ME55もONKYOアンプも、DHT-ME330とは関係の無いものである。という説明で分かりますかね?ONKYOのシアターセットにSYS-ME55をくっつけたということでしょうか?
できれば、今何と何がどのように接続しているのかを詳しく教えていただけませんか?
書込番号:3713404
0点



2005/01/01 01:14(1年以上前)
ぶらり旅さん実家ですか良いですね^^
DHT-M330にONKYOのアンプをくっ付けたと言う訳です。
接続は取説の39Pに有るようにAVC-M330のSWプリアウトからswのINPUTにつないだだけです。他のスピーカーは全て音が出てるだけに
困ってます。
書込番号:3713569
0点



2005/01/02 06:57(1年以上前)
鳴りました^^一言で言うと僕のカン違いでした
ぶらり旅さんありがとうございました。
書込番号:3717536
0点


2005/01/14 23:34(1年以上前)
自分もすごく小さい音でしか鳴らずに困っています。
鳴るようになった勘違いって、何なのでしょうか。
教えてもらえるとありがたいです。
書込番号:3779482
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M330


アンプとDVDの光ケーブル接続時のみDVDのメニュー画面音声を操作し切り替えるたび、F/L-Rからバチッと異音がします。音量を絞ってもスピーカーを付け替えてもです。店員が来て新品を試しても駄目でした。結局原因が分からずデノンのメーカー行きとのことです。製品の仕様ならともかく、少しでも分かる方よろしくです。
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M330


フロントのLRサラウンドスピーカーからバチAと何故か異音が 。。再生時にメニュー画面に切り替わってすぐに。ちなみに音量は10以上から鳴るといった具合で。詳しい方ぜひ説明お願いします!
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M330


初めはケンウッドを購入予定でしたが。。。
お店で音を聞かせてもらい物足りなさに諦めこちらのデノンを購入!!
週末だったので週末価格で39800円でした。
予算は5万円までと決めていたので助かりました!
いいものを購入でき満足です!!
先週購入して昨日自宅に届きました!!週末だったのですぐ売れてしまい。。。取り寄せと言う形でした。
早速昨日の晩に設置してみたのですが。。。
テレビの音が出ません。。。
どうしたら解決できますか?
宜しかったらご指導くださいませ。
0点

DHT-M330のTV/AUX1はデジタル入力のみです。もしTAPE入力へのアナログだ接続だけならTAPEファンクションを選ぶ必要があります。どのような接続をされていますか。
書込番号:3644282
0点



2004/12/18 20:45(1年以上前)
お返事有り難うございます。古いタイプのテレビで光が使えません。
アナログ接続なのですが。。。
初心者でよく分かりません。
毎日設定で格闘しております。。。
古いタイプのテレビでもつなげて音が出るのでしょうか?
書込番号:3651411
0点

・テレビに赤白のテレビ出力端子がありますか? あれば赤白のステレオピンコードでM330のMDまたはTAPEのINに接続します。テレビ側スピーカーの音量は最小にしてM330で再生します。
・テレビに赤白ピンジャックの出力端子がない場合は、
ステレオヘッドホン出力(ミニジャック)からステレオミニプラグ←→赤白ピンプラグの変換コードで接続します。
モノラルイヤホン出力端子の場合は、モノラルミニプラグ←→ステレオピンプラグの変換コードで接続します。
ヘッドホンやイヤホン出力はテレビの音量でレベルが変わるので注意して(テレビだけで聴くときプラグを抜くときテレビから急に大きな音が出たりすることがある。)ください。
書込番号:3654862
0点



2004/12/21 12:41(1年以上前)
ありがとうございます。
親切にご指導いただき解決いたしました。
また何か有りましたらご指導くださいね。
本当に有り難うございました。
書込番号:3665187
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M330


このDHT-M330には、夜中に映画を見るときに大音量をだせないので音量を絞った状態でもシアターサウンドの迫力やセリフの聴き取りやすさをキープして、近所の迷惑となりやすい突発的な大音量を抑えるような機能はありますか?またはそういった設定をして登録しておくようなことできますか?
0点

通販で購入し、12/25に届きました。(これは自分の部屋用で、リビングにはもう少しまともなものがある。) 私も自分の部屋用のため(と言っても隣の部屋は誰もいない)、夜の音量調節等が心配でしたが・・・
夜中であれば、ヘッドホンをつなぐと、自動的にドルビーヘッドホンモードとなり、スピーカーからの音声は出なくなります。そのドルビーヘッドホンにも、3つの疑似サラウンドモードがあって選べます。
また、DRC(ダイナミックレンジコンプレッション)という機能をONにすれば、ドルビーデジタルやDTSのダイナミックレンジを抑えるので、急に大きな音が出る場面でも、通常より大きさが抑えられるようになっています。
このほか、2.1chのドルビーバーチャルスピーカーモードもあり、3つのスピーカーが鳴らない分、全体の音量は小さくなると思います。
書込番号:3689695
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





