
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年5月8日 02:55 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月25日 23:12 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月16日 14:29 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月16日 01:04 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月20日 15:19 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月6日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M330
DVDプレイヤーとM330をデジタル端子で接続しています。
しかし、DVDをみるときに AUTO DECODEボタンを押すと
DOLBY DIGITALを選択して、5つのスピーカーから音は出るのですが、
俳優の音声のみ聞こえません。バックの音楽等は聞こえます。
STEREOモードのときは俳優の声は出るんですけど、
そうするとリアスピーカーからの音がなりません。
なにか設定が間違っているのでしょうか??
ご指導お願いします。
0点

この機種を持っていないのでいまいち解りませんが、基本的なこととしてセンタースピーカーのスピーカーケーブルはちゃんと差し込まれていますか?
ステレオの場合はフロントスピーカーとサブウファーだけが鳴っているだけでセンターとリアが鳴っていないと思います。
そのために俳優の声が聞こえるのでは?
もういちどセンタースピーカーのスピーカーケーブルがちゃんと端子に入っているかどうか確認してください。
書込番号:4222392
0点

申し訳ありません。
いろいろ設定を変えてみたら出るようになりました。
なにが功を奏したのかわからないんですけど・・・・・
本当にすみませんでした。
書込番号:4222856
0点

いやいやそんな気にすることはないですよ。(^^ゞ
でも何が原因だったんだろう?
そんな俳優の声など特定の音だけがでなくなる設定があるのか!?気になる!(>_<)
書込番号:4223186
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M330
はじめまして。
M330のオートデコードについて、教えてください。
STAR WARS(W)のDVDを再生しても、PCMとしか認識しません。
ディズニーのDVDを再生しても、PCMとしか認識しません。
メーカーに問合せたら、「音声信号がPCMだからでは」と言われました。
どちらもパッケージには、DOLBYデジタル5.1chと書いてあるので
ちょっと納得できてないのですが。
M330をお持ちの方、このような事はありますか?
お聞かせ下さい。
構成はDVDが三菱DVR-HE650と光接続です。
0点

M330は所有していません、間違っていたら失礼。
DVR-HE650の音声出力の設定がPCMになっているのではないですか。
書込番号:4191257
0点

うーん((+_+))
そんな設定あったかな?
帰ったら調べて見ます。
返信ありがとうございます。
書込番号:4191321
0点

ありました。音声出力設定!
ちゃんと認識するようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:4191993
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M330
はじめまして、DVD-M330を使用されている方、
いらっしゃいましたら、使用感など聞かせて
いただけないでしょうか?
最近はDVDプレーヤも大分安くなってきたんですが、
こちらの機種のお買い得度はどんなのもでしょうか?
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M330
実に当方ど素人です。説明書を読んでもいまいち良く分かりませんので
質問させていただきます。
簡単に言いますとTV番組を5.1chにより臨場感溢れながら見たいと言う願望です。しかしとても難しい事が多すぎて・・・。
TVはピュアビジョンPDP-435HDLを使用しています。
DHT-M330へはTVチューナーみたいなものからDHT-M330付属の両端光角形音声用光デジタルケーブルにて接続しています。またプレステはそのままTVチューナーへ極一般的な繋ぎ方をしております。
ここから質問です。
常にオートデコードのドルビープロロジックIIモードで聞いていますが
いまいちTV番組などで臨場感を楽しむことが出来ません。というかまだDVDも見てないのでなんともいえませんが、少し心配になってきて・・
■接続が間違っているのだろうか、それともこの設備のほかに何かしないと5.1chを味わえないだろうかということです。
■TV番組にも番組によってモノラルとステレオがあるのでそれに関係しているのか?とも思いますし、、、
■もうすぐ地上デジタル放送に変えますが現在は地上アナログ放送だから音声がアナログなのかしら?とかも思っちゃいますし、、、
■DVD等のドルビーマークでしたっけ><;あのマークがついていないとちゃんとした5.1chを楽しめないのかしら・・・。とも思い
なにやら心配事だらけで・・・
当方が買う前にビックカメラ等でDHT-M330で映画HERO(ジェットリー)を見ていたら矢を放つシーンで色んなスピーカーから矢が刺さる音がしてかなり感動したものであれを日曜洋画劇場とかで楽しめたらなぁと思うしだいです。
さらに便乗質問で申し訳ないのですがこの接続でプレステもオートデコードゲームモードで聞いているのですが、プレステから直接DHT-M330へ光デジタルケーブル(TVチューナーを経由しない)でつなぐと音質は変わるんですかね?現在はプレステ→TVチュナ→DHT-M330でさらにもう1本プレステ→DHT-M330へ繋ごうとしているのですが意味ありますかね?(音質や5.1chなど何か変わりますか?)
以上、長文大変失礼致しました。でも物凄く気になるんです><;
0点

ユーザーでは無いです、間違いがあればご容赦を。
>TV番組にも番組によってモノラルとステレオがあるのでそれに関係しているのか?
モノラルではサラウンドにならないです、ステレオでもソースに因るでしょうね、音楽番組や野球中継等の方が効果があるのでは?
http://denon2.jp/faq/faq.cgi?keys2=DHT%83V%83%8A%81%5B%83Y&keys3%2C4%2C5=&keys4=&keys5=%83%82%83m%83%89%83%8B&key=&up6=20040901&word=0&print=10
心配なら、スピーカー接続にミスが無いかテストトーンで確認してみてはどうでしょう。
地上デジタルに移行すれば、AACに対応しているので5.1chの番組ならより効果が出るでしょう。
DVDですがこちらもソフトに因るでしょう、モノラルのソフトでは上記の通りですし、ステレオのソフトでは擬似サラウンドになります。
プレステはちょっとわかりません、チューナーからスルーで光出力しているなら問題無いとは思いますが。
書込番号:4165459
0点

えーとまず日曜洋画劇場などの民放アナログ放送で放送している洋画の二ヶ国語を切り替えられる映画(要するに洋画)はモノラル放送なのでプロロジックUを使ったとしてもサラウンドにはなりません。
それとプロロジックUは本当に疑似的なものなのでたとえステレオ放送だとしても番組にもよりますが、ほとんどの場合はほんわか程度にしかサラウンドになりません。
DVDソフトに使用されているドルビーデジタル5.1chやDTS5.1chなどと比べたら(特にDTS)歴然の差があると思います。
もし映画HEROの感動を自宅でも再体験したいのであれば、DVDをレンタルするか買うかWOWOWなどに入りましょう。
映画HEROはドルビーデジタルより更に臨場感、定位感や重低音が強調されたDTSとドルビーデジタルの二つでたしか収録されてます。
音響用のデモDVDに収録されるぐらいですからDTSでのサラウンド感はかなり上位のものでしょう。
DVDには裏面のパッケージに必ずチャンネル数(5.1chや2.0chなど)とドルビーやDTSなどのソフト名が記載されていると思います。そこに5.1chと記載があればサラウンド対応です。
しかしながらソフトによっては5.1chと記載されいてもほとんどリアから音が出ているのか分からない映画もあります。
もしサラウンドや重低音を楽しみたいのであればDTSで収録された映画DVDを見てください。
DTSで収録されている作品は製作者が音響にこだわっている証拠でもあるのでサラウンド面に関しては外れることはあまりありません。
WOWOWではハイビジョン&AAC5.1chで映画が放送されているのでそちらを利用するのもいいかと思います。
PS2に関してはもしテレビとコンポジット(黄、赤、白のケーブル)で接続してあるのならたとえテレビからDHT-330に光デジタルで接続していたとしてもサラウンド体験はできません。
直接PS2からDHT-330に光デジタルケーブルで接続できるなら接続し、もしDHT-330の光入力がテレビと接続していて足りない場合は.
PS2→光ケーブル→テレビ→光ケーブル→DHT-330と接続しましょう。
あとPS2の音声設定もドルビーとDTSをONに切り替えてやってください。
すごい長い説明文になりましたが以上です。
書込番号:4166395
0点

ちゃんと疑問解決できたのかな?
あとWOWOWなどのケーブルテレビじゃなくとも民放デジタル放送でもAAC5.1chの番組はあるみたいです。
書込番号:4172354
0点

物凄く丁寧又、分かりやすい解説をありがとう御座います。
頭の中であやふやで不安だったものが口耳の学さんやBlackbird.のお陰様でとても参考になりました。度素人の私でもお二人の情報により突っ込んで調べて行く事によりさらに分かって来ました。あまりに初歩的過ぎて少し投稿するのに勇気が要りましたが質問してよかったと本当に思います。ありがとうございました〜♪
書込番号:4178717
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M330
先日このM330を購入しました。
早速セッティングをしてDVDなど観て楽しんでます。
大変満足していますがお店で聞いたときにはもっときれいで澄んだ高音が出ていたような気がします。
ちなみに今はPS2でDVDを鑑賞しています。
お店ではDVD-M330で再生されていました。
やはりPS2より他のDVDプレーヤーの方が画質や音質などきれいなんでしょうか?
0点

当たり前です。( -_-)
でなきゃわざわざ高いプレイヤーを買う人はいないでしょう。
まずPS2は画質調整が出来ないのはDVDプレイヤーとしてはみたら致命的です。
あと音質についても光で繋いで聞いたことありますが全体的に締まりがありません。
まあ個人差はありますが、画質調整が出来ないのはちょっとね…(^^ゞ
今現在の画質&音質にそこまで不満がなければいいんんじゃないでしょうか。
書込番号:4145217
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





