
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2023年2月11日 18:52 |
![]() |
5 | 3 | 2007年8月3日 22:13 |
![]() |
7 | 6 | 2007年4月1日 16:25 |
![]() |
1 | 2 | 2007年4月1日 16:23 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月9日 00:16 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月15日 12:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M730
取説(スピーカーのM730とアンプのM330の両方とも)に 96kHz入力については「サラウンドが効かなくなる(がDIRECTまたはSTEREOで再生できる)」という記述があるが、bit数については一切記述がない。
ので、 レコードから16bit/96kHz WAVファイルに落としたモノを聞いていたし、当時の常識でずっとCDレベルの16bit と思い込んでいた。
が、24bit / 96kHz 光入力で24bit/96kHz音源が問題なく再生されたのでびっくり。
2004年発売、まさかのハイレゾ対応アンプだったということみたいです。
(音楽を聴くときのスピーカーはセットのものではない、少しまともなモノを使っています。)
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M730
ソニー製のDVDプレーヤーとを光端子で接続し、6畳間の部屋で
聞いていますが、音量20でも少し大き過ぎるかなという
音量が出ています。再生しているDVDプレーヤーか
アンプに問題でもあるのでしょうか?
書込番号:4580456
1点

DHT-M730は5本のスピーカーから出る音声はそれ程でもないけど、ウーファーの重低音の迫力は凄いので私は満足しています。
さすがにユニット口径が大きいだけに余裕で低音域の音声が出る能力がありますね!
書込番号:6605980
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M730


こんにちは、DHT-M730を購入しました。DVDプレーヤーでCDを再生すると音も深みもかなりの迫力で満足出来るのですが、DVDを再生するとボリュームを最大にしても迫力ある音量が出力されません?どなたかアドバイス頂けないでしょうか・・・
1点


2005/02/12 00:07(1年以上前)
僕もこの商品を買いました。DVD・CD変わりなく迫力のある音でとても気に入ってます。DVDの音声接続は大丈夫ですか?
書込番号:3917699
0点



2005/02/12 13:57(1年以上前)
ダブルワンワン返信ありがとうございます。DVDの接続は光ケーブル接続で問題ありません。音もそこそこの迫力はあります。質問はDVDプレーヤーでCDを再生すると爆音まで音量が上がるのですが、DVD再生だとある程度までしか上がりません。大音量でDVD鑑賞をしたいので、もう少し音量が上がって欲しいのです。質問の書き方が悪くてスミマセンでした。
書込番号:3920003
0点

私のM730も同じ現象です。
デジタルTVのAACやCDはまったく問題なく満足いく音なのですが、
何故かDVDだけ音量が小さく迫力ありません。
いろんなDVDを試し、サラウンドフォーマットも切り替えて見ましたが
ダメです。 何なんでしょう?
書込番号:4435566
2点

私は専門的な事は何もわからないのですが、それはもしかして機械のせいではなく、DVDだからではないでしょか。
実は私はDVDプレーヤーを持っていて、それでレンタルDVDなんかを見ているのですが、テレビ放送やビデオを見るときはいつも決まったボ−リュームで問題ないのですが、DVDを見るときだけはかなりボリュームを上げないと同じ位の音量が出ないのです。
私はDVDはこう言う物なんだなと思っていましたが、参考になればと思い書き込みしました。
書込番号:4537549
1点

他の方の投稿でも書いたのですが、私は音量20でも
必要十分な音量が出ていますので、製品の仕様というわけでは
ないのかもしれません。
書込番号:4580460
1点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M730


DENONのDHT-M730の購入を考えています。私はオーディオマニアでは無いのですができれば少ない予算でそこそこのものを求めたいと思っています。どなたか既に購入された方で製品の感想などを聞かせていただけませんか?
その他の購入候補としては同じくDENONのAVレシーバーAVR-550SDとスピーカーパックSYS-C3Lを合せて見ようかなって思っています(予算オーバーですが・・・)。
0点


2004/12/26 13:44(1年以上前)
kori_koriさんは、DENONのDHT-M730を購入しましたか?私は先週の土曜日に購入し、水曜日に届きました。設置して、取扱説明書を見ながら操作してみると、結構満足しています。
家はそんなに広くないし、予算も考えているので、六万円近くものホームシアターがあれば、不満足するまでもありません。音質の深みもあるし、低音は40Wに対して、ちょっと足りないかなぁ考えていたが、そうでもありません。
実際に現場へ視聴しにいきましたか?
書込番号:3688369
0点

このシアターセットはスタンド台付きでとてもデザインが良いです。もちろん音質も良いです。
書込番号:6185583
1点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M730
先日この商品を購入したばかりのものです。
早速友人を呼んで映画を見たのですが、
ウーハーが弱いなと言われてしまいました。
一応は動作はしてるようなのですが。
この商品においてウーハーの音量を上げたりすることは出来るのでしょうか?
また置き場所としてはどのような場所が適しているのでしょうか?
初心者質問で申し訳ないのですが、
説明書を読んでもわからなかったのでよろしくお願いします。
また併せてウーハーの効果をわかりやすく体感出来る
お勧めの映画等がありましたら教えて頂きたいです。
0点

マッハ茨城さんへ
通常、どのアンプでもウーファーレベルも調整出来ると思いますよ。説明書をよくお読み下さい。ウーファーチェックは映画よりいっそこんな物はどうでしょうか?。チェック用のDVDソフトですが1枚あるとセッティング/トラブル時文字通りチェックできます。
http://direct.nagase.co.jp/dvds/ItemHVCA-1.html
低音は指向性が鈍いので、基本的には何処に置いても良いのですが、サブウーファーの設置場所のお勧めはL/Rのスピーカーの間のどこかへ置くのが一番良いと思います。レベルもそうですがハイカットが調整出来れば120Hzくらいであまり高い周波数まで出さない方が良いですね。指向性が出てきてしまいますので、音量バランスがおかしくなります。
書込番号:4641734
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M730
初めてのシアターセットに挑戦しようと思い、とりあえずこれがよさそうなので買ってみようかと思うのですが、アパート住まいなもので、周囲への騒音が心配です。
特に、上下の部屋への影響が気になります。
低音はすごく響きそうで・・・・
実際に使っていらっしゃる方で、アパート・マンション住まいの方もいらっしゃると思うので、是非聞かせてください。
また、〜をするだけで、結構騒音もましになりますみたいなことも教えていただければ幸いです。
0点

ウーハーの周囲への影響対策としては、ウーハーの下に
厚さ5cm程度の厚みをもった御影石を置くと良いと
聞いたことがあります。エネルギーが床に逃げるのを
防いでくれるみたいです。
この結果、低音の質も良くなるようですが、あくまで階下の
部屋への対策になるので、上にも横にも部屋が
あるのでしたら、一度テストトーン機能を利用して
音が出続けている環境を作り、低音がどの程度
他の部屋に聞こえているのか、直接聞いて回るのが
確実だと思いますよ。
書込番号:4580487
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





