
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2007年12月12日 00:13 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月7日 18:50 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月1日 19:14 |
![]() |
0 | 5 | 2007年11月14日 23:31 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月10日 23:03 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月26日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > S-301
このS−301の音に惚れて購入を検討しております。
先日レグザZ3500を購入し、S−301を接続しようとしております。
接続に関して考えられるデメリットを教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いたします。
0点

デメリットですか、フロントだけのシステムなのでリヤスピーカーのあるシステムに比べ臨場感は一歩譲ります。
書込番号:7101008
2点

早速のお返事ありがとうございます。
置くスペースが限られている為、2.1chを探しておりました。 予算の関係でS-102と思っておりましたが、実際に301の音を聞いて惚れてしまいました。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、レグザのリモコンでどこまで操作出来るかご存知でいらっしゃいますか?
レグザとの相性が気になっております。
よろしくお願い致します。
書込番号:7101579
0点

レグザリンクには対応していないのでレグザのリモコンでは操作できないと思いますよ。
逆にS-301のリモコンで他社のテレビの基本操作はできますね。
レグザリンクに対応したフロントサラウンドシステムはYAMAHAのYSP4000(と派生モデル)だけじゃないですか?
レグザリンクではありませんが、RIシステムで連動するHTX-11という製品もありますよ。
S-301が気に入られたようですから、連動やリモコンでの操作性より音質で選んでは?
書込番号:7102391
1点



ホームシアター スピーカー > DENON > S-301
皆さんはじめまして。
このS−301の購入を検討しているのですが、わからない事があるので教えて下さい。
付属のDVDプレイヤーがあるみたいですが、このDVDプレイヤーからしか、このスピーカーは聞けないですか?
今使っているDVDプレイヤーやテレビに接続はできませんか?
音楽DVD(音楽ライブ映像)を良く見るんで場所もあまり取らないこのS-301に決めようと思うんですが
やはり映画を見るなら5.1chの方が臨場感があるんですか?
それとも私の様な素人には余り分からない位の差なのでしょうか?
誰か教えて下さい。
0点

内蔵プレーヤーだけではなく、外部の機器の音声を再生できますよ。
DVDプレーヤーなら光出力はあるでしょうから、光ケーブルで繋げたいです。
テレビとはS-301でDVDを再生すると必然的にテレビに表示するわけなので繋げないわけにはいかないですよね。
テレビのチューナーで受信した番組の音声をS-301で再生するなら、テレビに何らかの音声出力端子が必要です。
ヘッドホン端子はあるでしょうけど、こちらもやはり光出力があるなら光で繋げたいですね。
ですがデジタル入力は光と同軸が各一系統なので入力が足りなくなることも考えられます。
リヤスピーカーがあるシステムとフロントだけのシステムは、聞き比べれば初心者さんでも臨場感の違いは感じられると思いますよ。
視聴する環境や比較するシステムで差はあるでしょうけど、やはりリヤにスピーカーがある方が臨場感は上だと思われます。
書込番号:7055142
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > S-301
はじめまして。こんにちは。
近頃、家でDVDや音楽鑑賞を楽しんでいるんですが
ちょっとイイ感じのホームシアターを探していて
この商品にたどりついたのですが、
少し前に売り出されたS-302との違いをどなたか
簡単に教えてもらえないでしょうか?
パンフレットレベルで確認をして
無線機能が追加してある等のレベルは分かるのですが
音や映像等で格段に違ってたりするのでしょうか?
ヨロシクお願いします。
0点

私もメーカーサイトで仕様を見比べた程度ですが。
スケーラーが1080Pまで対応してLAN端子を搭載してPC内音楽ファイルの再生やインターネットラジオの再生が可能になった、というのが主な変更点になるようです。
書込番号:6945988
0点

音や映像等はほとんど変わりません。主な違いはS-302はネットラジオとPC内WMA音楽ファイルの再生、S-301はSACDの再生じゃないでしょうか。パワーはすごいですが2.1chホームシアターでサラウンドはいまいちです。やはり後方もトールボーイの5.1chホームシアターにはかないません。小さいスピーカーのわりに音はすごくいいですがサブウーハーは大きくてとても重いです。
書込番号:6946842
0点

口耳の学さん,bluetrainさん
早速に書き込みをしていただいてたのに
お返事できずにいてすみません。
アドバイスありがとうございました。
参考にさせて頂きますヽ(^o^)丿
今回はPC内音楽ファイルの再生やインターネットラジオ等は特に必要としないので
音や映像等でほとんど変わらないのならS-301にしようと考えてます。
P.S.
bluetrainさんへ
S-301はSACDの再生が可能とありますが
SACDと言うのはかなり違うのでしょうか?
また、普通のCDと比べた際素人にも体感できるのでしょうか?
もし宜しかったら教えてください。
書込番号:6977228
0点

N-W30さんこんにちは! 横から失礼いたします。
SACDの定義 少し難しいですが
http://www.keyman.or.jp/3w/prd/24/61002224/?vos=nkeyadww20002224
できたらで結構ですのでご一読いただければ。
>SACDと言うのはかなり違うのでしょうか?
また、普通のCDと比べた際素人にも体感できるのでしょうか?
数字上のスペック(仕様)はかなり違いますが 聴感上ではっきり判断できるか、どうかは
その人の耳、装置により違いが有り、なんとも言えないです?(無責任ですいません)
ただ私の駄耳には少しですが高音質に聞こえています。
又SACD盤ですが通常の2ch収録の物とマルチ収録の物があり、オーディオスタートの
方ですとマルチ収録の物を2.1システムではなく5.1システムで再生されると
きっとその音場感(臨場感) を感じられると思います。
(これはDVDによる映画再生でも言える事ですが)
回りくどくなりましたが、ご質問の違いについてはSACD収録盤をSACDとして再生はできます。
(SACD盤ですがSACD未対応のプレイヤーではCDとして再生可能→ハイブリッドと言います)
ですがこのS-301でその差はかなり微妙かもしれませんね。
わかりづらくて申し訳ありませんが一言。
書込番号:6978085
0点

SACDはやはりいいです。S-301でもその違いはわかりますよ。S-301は普通のCDも高音質で再生してくれるのでオーディオ機としてもおすすめです。
書込番号:6984535
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > S-301
近所の大手家電店がリニューアルオープンセールだったのでふらっと立ち寄って物色してたらセール中のS-301発見。
前からこの機種欲しかったんですが価格的にきびしいのですっかりあきらめてたんです。
が、価格を見てビックリ(@_@)
なんと99800円・・
店員さんに聞いてみたら展示品処分価格だそうでなんとオプションのスピーカスタンド付きとのこと。
展示期間は2ヶ月くらいだそうでなかなかの美品。
もうガマンできず・・やってしまった高額商品の衝動買い(^^;
でも念願のS-301を思いがけず手にすることができてうれしいいです♪
早く映画でも見たいなー(*'▽'*)
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > S-301
ホームシアターだのオーディオだのチンプンカンプンの素人な者なのですが、アクオスとスゴ録を買ったので、ついでにスピーカーもぉ〜〜〜っと思い、半分勢いでヨドバシに色々説明を聞きに行き、店員の兄ちゃんに「予算10万でフロントサラウンドのやつが欲しいが何がいいの?」と言ったにも拘らず、S−301をすごい勢いで勧めて来た。
アンプが違うんだからとにかくコレが良い!とDENONのまわしものかと思う勢い・・・
「予算オーバーしてるやんけっ!!!」と思いながらも説明を聞いていると、なんだかものすごくいい音に聞えてきて、YSPシリーズと新しく出たDHT-FS1と凄く迷いましたが、聞き比べたら最後で、もうコレを買わずにはいられず、3日間ヨドバシに通いずっと試聴して買っちゃいました!
かなりの予算オーバーでしたが、やっぱり買って正解♪ とっても満足してます。
最初は部屋で聞くと????という感じでしたが、設定をいじり、スピーカーを据え置きではなく、壁に取り付けたところ、かなり良い感じになって、アクション映画では十分なサラウンドを発揮してます。シンプル配線で部屋もスッキリ、デザインも良く◎
スカパーのラジオを有線のように毎日コイツで聞いてます。
皆さん仰るようにオーディオとしても、かなり良いデスネ。
しかも、ヨドバシのお兄ちゃんが頑張ってくれて、価格COMを引き合いに出したら、17万にポイント20%つけてくれて、さらにDENONのHDMI端子もおまけしてくれたぁーーーーーー
実質最安値で買えました♪
迷ってるなら、絶対にオススメしちゃいます。
0点

ご購入おめでとうございます。ずいぶんお安く買えましたね^^。
>最初は部屋で聞くと????という感じでしたが、設定をいじり
とのことですが、私もサラウンド感がいまひとつ?でして。
参考までに設定のどこを、いじったんでしょうか。
良い設定があれば、教えてくださいmm。
書込番号:6374605
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





