
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年6月23日 15:18 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月8日 02:24 |
![]() |
2 | 4 | 2008年3月2日 20:13 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月30日 23:29 |
![]() |
1 | 7 | 2008年1月13日 00:39 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月7日 18:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > S-301
音楽鑑賞がメインなのですが、DENONのS-301or102とBOSEのAMS-1IVと、かなり悩んでいます。
BOSEには昔から憧れがあり、「ついに買える」という感じなのですが、実際店頭で視聴してみるとDENONのS-102もなかなかです。
S-102は「ヨーロピアンサウンド」とカタログに書いてあり、明らかにAMS-1IVの「アメリカンサウンド」に対抗していますね(笑
ただ視聴した環境が違う(店が違う)ので、正直迷っています。
昔はRockをよく聞きましたが、最近ではクラッシックやJAZZがほとんどです。
また夜間が多いので、音量も上げることが少ないです。
BOSEとDENONとどちらがいいか? またDENONならS-301と102の違いなど、アドバイスをいただけるとうれしいです。
皆様よろしくお願いします。
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > S-301
S-301でDVDを再生する時の 画面サイズの設定なのですが
16:9と4:3を自動で識別させ表示させることはできないのでしょうか?
「スクイーズモード」を「切」にするとどちらのサイズも16:9に。
「入」にするとどちらのサイズも4:3になりますよね?
毎回スクイーズモードで サイズの切り替えをしなければいけないでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > S-301
はじめまして。
初歩的な質問でもうしわけありませんが接続方法を教えてください。
接続は テレビとDVDレコーダーとS-301を繋ぎ、
テレビの音、DVDレコーダーの音をS-301で聞けるように
したいのです。
この場合 テレビとDVDレコーダーをHDMIでつなぎ、
テレビとS-301をHDMIでつなぎ、
あとはどういう接続をすれば レコーダーの音を
S-301で ならせるでしょうか?
レコーダー側のデジタル音声出力と S-301側のデジタル音声入力を
つなげばいいでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点

S-301でレコーダーの音声を再生するにはレコーダーと光ケーブルで接続します。
また、テレビの音声を再生するためにテレビとも光ケーブルで繋げたいですね。
書込番号:7448658
1点

回答ありがとうございます。
そうですね、テレビとS-301も繋がないといけないですね。
でも S-301は OPTICAL DIGITAL INは一つしかありませんし、
どちらかは アナログでつなぐしかないですね。
書込番号:7454543
0点

あぁ光入力は1系統なのですか、まれにレコーダーに同軸デジタル出力を搭載した機種もありますが同軸デジタルは付いてませんか?
アナログ接続する以外の方法としては。
1 光セレクターを使って切り替える
2 光→同軸コンバータを使う
3 その都度つなぎ替える
4 レコーダーとテレビをHDMI接続した後テレビの光出力からレコーダーの音声を取る
が考えられます。
ですが4の方法では音声を出力しない場合や、出力したとしても5.1ch音声のままでは出力できず、2ch音声になってしまう仕様のテレビが殆どです。
DVD再生はS-301に任せて、レコーダーは2ch音声でも良いと割り切るなら使える方法ですね。
書込番号:7455706
1点

ありがとうございました。
買い換えたテレビが 届いたのでさっそく接続してみました。
接続は テレビとDVDレコーダーをHDMIでつなぎ、
テレビとS-301をHDMIでつなぎ テレビとS−301を光接続すれば
S−301で両方の音声をならせました。
レコーダーとS−301は 接続しなくてよかったみたいです(^^;
書込番号:7475629
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > S-301
http://shopping.yahoo.co.jp/search?pf=50000&pt=&p=S-301&X=2&cid=660&x=23&y=10
アウトレットなどでは結構10万を切っているところがありましたが
新品でも遂に10万円を切ってきましたね!
そろそろ買ってもよいかなと思いますが、まだまだ下がりそうな予感もする・・・。
この価格くらいになってしまうと買い時が難しいですね。
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > S-301
昨日S-301を購入しました。
AQUOS LC-52GX3W(+BD-AV1 ファミリンク接続済)に接続しました。
接続方法はHDMI(S-301側出力〜TV側入力)、光デジタルケーブル(TV側出力〜S-301側入力)としました。(基本的に間違ってますか?)
DVDを再生してみたら、TVのスピーカーからは音が出るのですが、S-301のスピーカーからは音が出ません。
CDの音も、チューナーの音も、テストトーンの音も出ないのです。
何が原因でしょうか?初心者なので良く判らず、凹んでます・・・。
ご指導のほど、よろしくお願い致します。
0点

DENON S-301 取扱説明書 「セットアップのしかた」 P56
「HDMIオーディオ出力」が「入」になっていませんか?
(工場出荷時で「切」がデフォルトです)
「切」にすれば、HDMI端子から音声信号が出力されなくなります。
映像=液晶TV、音声=本機となります。ご確認されますよう。
書込番号:7185956
1点

無糖紅茶さんありがとうございます^^
早速試しましたが、やっぱりダメみたいです・・・。
お手数かけますが、他に手がかりは無いでしょうか?
お手数かけて申し訳ございません。。
助けて下さい
よろしくお願い致します。
書込番号:7187188
0点

1.DVD→液晶TVの映像は、きちんと液晶TVで見ることができるのですね?
2.「HDMIオーディオ出力」を「切」にして、液晶TVの音声はでなくなりましたか?
3.また他機やTVも何もつなげず、スピーカーコードだけをつないで
この機だけでCD、チューナー、テストトーンは、鳴るのでしょうか?
書込番号:7187328
0点

無糖紅茶さん、たびたび、ありがとうございます^^
映像は見れます&音声は出ません。
全部コードをはずし、S-301のセットだけで接続してみました・・・
が、CD、チューナー、テストトーンの全ての音がスピーカーから出ません。
イヤホンで聞いても音が出ないのです。。。
不良品でしょうか?
教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:7187743
0点

すず♀ さんへ
残念ながら、初期不良の機体のようですね。
2007年のどんづまりで、悲しいことですが、年があらたまった明日にでも
購入されたお店に連絡し、仔細を述べ、すぐ交換してもらいましょう。
たいへん良質の音を現出できるシステムなので、2008年早々に期待にかなう
響きを聴くことができるよう、願っています。
書込番号:7187825
0点

無糖紅茶さん、あけましておめでとうございます
いろいろ ありがとうございた^^
営業開始が9日からみたいなので、購入店に相談してみます。
また、報告致します。
書込番号:7189140
0点

すず♀さん、こんにちは〜
既に解決していたら、スルーして下さいね。
すず♀さんの最初の書き込みを拝見して“アレ〜?”
と思いました。
LC-52GX3WにBD-AV1がファミリンク接続済でDVDの再生が出来るのですから、
“HDMI(S-301側出力〜TV側入力)接続する必要は無いのでは?”と思いました。
S-301でDVDを再生すると音声は、S-301→HDMIケーブル→LC-52GX3W→
光ケーブル→S-301→スピーカーの流れですよね。
この使用方法は信号に悪影響を及ぼす可能性は無いのでしょうか???
書込番号:7239348
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





