
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年12月8日 14:27 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月17日 19:30 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月19日 13:08 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月15日 13:16 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月5日 13:44 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月3日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > S-301
新居の引越しを祝して、ホームシアターを実現したくなり、ヨド
バシ秋葉で薦められるままに本機を購入しました。 もちろん配線
のことが一番のですので、ヤマハのYSP-1000やBOSEの3.2.1も検討
しましたが、これに決定しました。
同じ環境でシビアに聞き比べてもいませんので皆さんに等しく参考
になるかわかりませんが、僕の耳には期待をはるかに上回る臨場感
を得ることができて、とても満足しています。
サブウーハーは、当方使用のTVボードの奥行きと高さがほとんど
同じだったため、とてもキレイに設置することができました。 色も
AQUOS-45GE2と合っていて、見た目のかっこ良さも引き立っています。
これからのホームシアターライフが楽しみです。
0点

ボーズの321-2 か、ソニーのX1 か、S-301 のどれがいいか検討中です。 以前に321-2は実際に視聴して良かったのですが、301はもっといいような印象を受けましたが、どうでしょうか? 感じ方には個人差ありますが、301はどんなところがよくて購入を決めましたか?
書込番号:4577395
0点

ぁぉぃょっさん、返信が遅れてすいません。 ここのところ回覧を
しておりませんでした。
僕がS-301にした理由は以下の通りです。
1. 同じソースを聞き比べた時に一番に印象を受けた。 もちろん
量販家電店でそれぞれに置かれた場所で聞いただけですが。
2. AVアンプ的に使いたかった。 通常2chのステレオサウンドを
出せるのはこれだけだったかと。
3. AQUOSの45GE2と色がマッチしていたこと。 付属のスピーカー
台も我が家の置き場にマッチしたこと。
4. DVD部分のドライブがいいものを使っていると聞いたこと。
普通に音楽CDを聴くことが多いので、2.は欠かせない理由でした。
参考になれば幸いです。
書込番号:4640316
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > S-301

iPodで再生できるのは、
AAC、MP3、Apple Lossless、Audible、AIFF、WAVです。
ttp://www.apple.com/jp/ipod/specs.html
やっぱ、MP3とATRAC3だけのやつとは違ってスゲーな。
書込番号:4580106
0点

どうなんでしょう、iPodをマスストレージとして認識してS-301からiPodの中のファイルを読みに入っているのならMP3とWMA以外は再生出来ないかも知れません。
この辺りは実際に使っている方の情報が欲しいですね。
書込番号:4580572
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > S-301
単刀直入一発即決交渉で15万ジャストで購入致しました。
2.1で疑似5.1なので、やはり本当の5.1に比べると拡がり感が若干劣りますが、
ウーハーの重さが半端じゃなく重く、
音量を上げると低音が身体に響きます。
マンションでは、ここまで響くと近所迷惑となる可能性が高く、
性能を十分堪能出来ないのではと感じました。
十分満足です。。。
0点

んがっ、んっ、んっ。さん、すごい価格でお買いになったんですね。
私は18.8万で18%ポイントでしたが、やはり現金値引きの方がいい
ですね!
たしかにサブウーハーは効果大ですよね。 昨日、普通の音楽CDを
聞きましたが、とても良い感じでした。 その間TVを見ることがで
きなかったため、息子たちからは非難轟々でしたが(笑)。
あまりに音が良かったので、音楽専用にMDコンポを買おうかと思っ
ていたのですが、その予算でMDプレイヤーだけを買い足し、本機を
AVアンプとして使おうかと企んでいるくらいです。
DVD部分が壊れてしまったらどうするんだ?という一抹の不安があ
るので、なるべく音楽CDも専用のものを用意したほうがいいのかな
とも思っています。 そこまでヘビーユースでもないんですけど!
書込番号:4510423
0点

ウーハーが驚くほど重い為、女性ではすぐに移動させることが出来ず、部屋の掃除をするときにいちいち呼ばれるのでイヤです。。。
手先に力を入れて持ち上げると、
スピーカーのコアの部分を破いてしまいそうでやや危険ですなー。
ウーハーの置き場所に苦慮しますね。
書込番号:4514878
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > S-301
ホームシアターセットが欲しいと悩み始めて半月あまり。
本日ついにS-301を買いました!
候補は配線の簡単なオールフロンントタイプのみで絞ったのでYSP-800などと迷ったのですが、聞き比べてみた結果、本機に決めました。
値段は165000円と此処の最安値よりかなり安く買えたました。
場所はヨドバシさんで店舗はすいません、店員さんに内緒でと言われたので書けません^^;
到着するのが待ち遠しいです!
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > S-301
欧米メインで設計してある(推測)だけに取り説も要領を得ない部分が多いですが、デザインと設計コンセプトは結構好きです。ipod接続用のケーブルもついていて充電できるので置き場としていいですね
リモコンも重くてでかくていい感触です。裏面のボタンは使いにくいけどオリジナルのリモコンですから。
0点

ipodnanoにはTV出力がないのですがあるタイプだとTVにスライドショーできるようです。OSDもわかりやすいですが最大の問題はipodの曲名表示が日本語非対応なこと。完全に海外メインの設計ですね。
TVのすぐ横に設置していたので音はまあまあでしたが、離して置くとステレオ感が高まり音がよくなった気がします。低音はよくわかりません。夜に使うと大音量が出せないので。
書込番号:4476474
0点

この機種を検討していますが、サラウンド機能は如何なものでしょうか?いろいろな店へ試聴しに行きましたが、なかなか試聴環境が悪く、いまいち効果がわかりませんでした。ご使用の感想を聞かせていただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
書込番号:4480603
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > S-301
ちょっと気になったんですが、定価24万円というの高すぎですね。
米国での販売価格が1600ドル以下(17万6000円程度)。
1150ドル(12万6500円)程度で売ってるところもあります。
海外で販売してる廉価機も投入しないみたいだし、正直売る気あるん
でしょうか。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





