DHT-M370 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:100W ウーハー最大出力:20W DHT-M370のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-M370の価格比較
  • DHT-M370のスペック・仕様
  • DHT-M370のレビュー
  • DHT-M370のクチコミ
  • DHT-M370の画像・動画
  • DHT-M370のピックアップリスト
  • DHT-M370のオークション

DHT-M370DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月下旬

  • DHT-M370の価格比較
  • DHT-M370のスペック・仕様
  • DHT-M370のレビュー
  • DHT-M370のクチコミ
  • DHT-M370の画像・動画
  • DHT-M370のピックアップリスト
  • DHT-M370のオークション

DHT-M370 のクチコミ掲示板

(745件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-M370」のクチコミ掲示板に
DHT-M370を新規書き込みDHT-M370をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

23畳での部屋での使用は大丈夫?

2006/04/23 01:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。EPSONのプロジェクターを購入したので、それに合わせてDHT-M370の購入を考えているのですが、部屋が23畳あるのでちょっと心配です。もっとグレードの高い物を検討したほうがよいのでしょうか?値段やデザインなどかなり気に入っているのですが。

書込番号:5018529

ナイスクチコミ!0


返信する
GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/04/23 16:59(1年以上前)

23畳の端から端まで全部つかうのですか?それならばケーブルが届かないかと。

書込番号:5019919

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/23 21:14(1年以上前)

ケーブルは長い物に替えればいいですが
23畳を目一杯にして設置すると、必要以上に音量を上げないと音の移動間とか、不自然になる様な感じになると思いますが、プロジェクターとはフロントプロですかリヤプロですか?

書込番号:5020617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/04/24 00:31(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。プロジェクターはDVD一体型のエプソンdreamio EMP-TWD1です。部屋の端から端までというわけではないのですが、プロジェクターの位置が部屋の後ろよりなので、広いスペースで使用する予定です。ケーブルの差し替えができるということなので、購入しようかと思います。サラウンドスピーカーをソファーの横の床に置こうかと思うのですが、スタンドあったほうが音はよいのでしょうか?

書込番号:5021349

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/04/24 12:23(1年以上前)

床に直に置くのは避けた方が無難です、リヤスピーカーは耳よりちょっと高めの位置にセットするのがセオリーです。

書込番号:5022215

ナイスクチコミ!0


紫虹さん
クチコミ投稿数:8件

2006/04/26 21:57(1年以上前)

私は先週購入しまして、30畳程度の部屋で使っています。
クイックセットアップのルーム設定というのがありまして、6畳相当から20畳相当が用意されています。私はこの設定で当初20畳程度の位置で使っていましたが、今はほとんど部屋いっぱいに近いくらいで使っています。今のところ、わたし的には、まったく違和感はありませんし、音量も不満はありません。

書込番号:5028529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

検討中??

2006/04/10 01:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370

スレ主 林檎GOさん
クチコミ投稿数:7件

先日ジョーシン電機にてDHT-M370を\28000で衝動買いしてしまいました。取り寄せなのでまだ届いていません。
届くのが楽しみですが、肝心のプレーヤーがありません。(激汗
当方、家電にはど素人なのでどれがいいのかわかりません。
人気のあるDVD-S39を検討していますが、他におすすめの機器はございますでしょうか?
あと+RW2層が再生できる機器なんて存在するのでしょうか?
皆様のご教授よろしくお願いします。

書込番号:4985946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件

2006/04/10 14:35(1年以上前)

>肝心のプレーヤーがありません。
ということですが、「プレーヤー」が「DVDプレーヤー」のことならば
とりあえず、「"DVD"プレーヤー/レコーダー」選定中、
現在、この「クチコミ掲示板」を、ご覧になり、書き込みを行っている
「PC("DVD再生機能"がついていることが前提)」を代用してみる。
と、いうのは?
「小画面/擬似サラウンド」で、若干、詰らないかも知れませんが、
ホームシアターの雰囲気は味わえるのではないかと...

(駄案、失礼しました。)

書込番号:4986810

ナイスクチコミ!0


スレ主 林檎GOさん
クチコミ投稿数:7件

2006/04/10 21:15(1年以上前)

回答ありがとうございます☆

プレーヤーはDVDプレーヤーです!
基本、映画しか見ないのでどれでも一緒かもしれないですが、
できればいい物が欲しいです(汗

テレビはPANASONICのTH-32LX500を使っています。
なのでPCではなくLX500で5.1chを楽しんでみたいです。。

PS2はあるのですが、やはりプレーヤーのほうがいいですよね?

ワガママな質問ですが、皆様のお知恵をお貸しください。

書込番号:4987570

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/04/10 22:02(1年以上前)

TH-32LX500ならHDMIで接続出来ますね、HDMI付きのプレーヤーがよろしいのでは?
まだ発売前ですがPIONEERのDV-696AVがHDMI出力が付いてアップスケーリングにも対応していて比較的安価ですね。
発売前の製品なのである程度評価が出そろってから検討してはどうでしょう。

書込番号:4987739

ナイスクチコミ!0


スレ主 林檎GOさん
クチコミ投稿数:7件

2006/04/10 22:31(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます〜!

>HDMI付きのプレーヤーがよろしいのでは?
HDMIの使い道なかったので憧れますね〜☆
でも\15000は超えそうですよね(汗

>程度評価が出そろってから検討してはどうでしょう。
それまでどうすればいいのでしょうか?
DHT-M370をPS2に繋ぐことは可能でしょうか?

わからないことだらけで申し訳ないです...

書込番号:4987838

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/04/10 23:23(1年以上前)

PS2はM370に繋がります、光ケーブルで接続すればDolbyDigitalやDTSのデジタルサラウンドの再生も可能です。
PS2はデフォルトでは光から出力しなかったと思います、が設定変更すればOKです。

当面の繋ぎとしての使用なら十分でしょう、でももうちょっと待つとPS3の声が聞こえてきそうですね。

書込番号:4988029

ナイスクチコミ!0


スレ主 林檎GOさん
クチコミ投稿数:7件

2006/04/11 00:03(1年以上前)

PS3どうなるんでしょうね(^-^;)
DV-696AVの様子を見ながら当面PS2で我慢しときます。

8種類13錠+αさん、口耳の学さん、質問に答えていただきありがとうございました!!!

書込番号:4988205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

9.5畳の部屋での使用

2006/03/27 21:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370

クチコミ投稿数:47件

木造平屋の一軒家、9.5畳の部屋での使用を考えているのですが、スペック的に不適でしょうか?

書込番号:4950695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2006/04/02 16:26(1年以上前)

■総合出力300W。迫力のサラウンドを再現・・とありますから問題ないと思います。ただ、貴殿がどの程度のレベルを要求しているのか分かりませんが、普通の人でしたらOKと思います。

書込番号:4966383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

D-M51DVS-S との比較

2006/03/02 01:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
DHT-M370とD-M51DVS-Sのどちらかで悩んでいます。
双方のいい点、悪い点、ベストチョイスはどちら?か
いいご意見頂きたくお願いします。

当方で甲乙つけがたくなっているのは
D-M51DVS-S ・・・ フロント完結+DVD込み
DHT-M370  ・・・ 5.1chで低価格。

同じ条件で聞き比べられればよいのですが、D-M51DVS-S実機を
みたことがなく、どんな塩梅か判りかねてます。


また、神奈川県内で双方見比べできるお店をご存知でしたら
あわせて御教授いただきたく。

書込番号:4872245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/03/02 01:52(1年以上前)

自己レスで追加です。
用途ですが、ipodでオーディオ視聴が5割、3割スカパーで音楽番組、残り2割は映画です。 5.1CHなら映画は最高でDHT-M370で軍配が上がると思いますが・・・・他のはいかがなんでしょうかね??

書込番号:4872256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DHT-M330との違いについて教えてください

2006/02/23 02:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370

クチコミ投稿数:4件

DHT-M370とDHT-M330のどちらを購入するかで迷っています。
370は330の後継機との位置付けだと思いますが、大きな違い(特にグレードアップしている点)はどこなのでしょうか?

カタログ情報を比較したところ、スピーカーの仕様が若干異なり、フロント、サラウンドについては370の方が大きく、重くなっており、ウーファーは薄型になっているようですね。
また、他の書き込みから、330の方が多彩などルビー方式に対応しており、この点ではグレードダウンしているように見えます。

その他は特に変更点はないように見えますが、いかがでしょうか?

当方としては、スピーカーは小さく軽い方が取り回しやすく、試聴したところ(この時は他の機種(TSS-15、HT-K31)を検討していたので330と370の違いについて店員さんに聞けなかった・・・)330で特に問題はなさそうなので、大きな違いがなければ330にしようと思っているのですが、価格的には330も370も大差がないので、最新機種の370にしておいた方がいいのかなぁとも思っています。
何かアドバイスがあればお願いします。

書込番号:4848791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2006/08/16 18:10(1年以上前)

DHT-M330検討の方は数量限定ですがどうぞ。


http://www.rakuten.co.jp/cash-tokyo/603951/595837/596055/

書込番号:5351090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

6,5畳の部屋で使うにはどうでしょうか?

2006/01/15 15:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370

クチコミ投稿数:12件

はじめましてホームシアターに夢を見て探し回り続けている20の男です。
ついにお金がたまった?ので購入を検討しているのですが、いざいろいろ探してみると根本的に自分の部屋には無理なの?かという問題が立ち上がってきてしまったので、ご教授ください。
まず私の部屋なのですが、家族と同居のため、2階の一室を使っています。6,5畳と狭く、少し横長です。右隅にはベット、左隅にはパソコン、そして真ん中にテレビです。テレビと壁までの距離は短く2mです。
まず問題は2階の一室を使っているということで、この場合、ホームシアターで大音量で映画を見た場合、家族に迷惑がかかりますよね?ということで普通の音量で楽しむとなると、あんまり購入した意味がないと思いますか?
もうひとつは、テレビと壁の距離なんですけど、↑た上げた感じでも十分距離は取れているのかと心配しています。
もし同じような環境の方や多少わかる方いましたらご教授くださるとありがたいです。
やっぱり無難にヘッドフォンを購入するのがいいのでしょうか・・・?
よろしくおねがいします。

書込番号:4736965

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/01/15 16:59(1年以上前)

> まず問題は2階の一室を使っているということで、この場合、ホームシアターで大音量で映画を見た場合、家族に迷惑がかかりますよね?

ドラマのセリフじゃないですけど、「ごめんね」じゃなくて「ありがとう」でいきましょう。まあ、ケースバイケースですけど。こればっかりは、おのおのの環境次第ですので。

> テレビと壁までの距離は短く2mです。

テレビ(ブラウン管?)と向かい合う壁との距離ということですよね?テレビの前面と壁の距離が2メートルあれば大丈夫です。もし、距離がなければブラウン管テレビではなく薄型テレビ、という手もありますが。
サラウンドスピーカー(リアスピーカー)は、座った位置の後ろに置くというよりも、座った位置の真横より心持ち後ろに置く、という感じでも大丈夫です。後ろにはそれほど距離は要りません。
もっとも、ITU-R ではサラウンドスピーカーもフロントスピーカーと同等の距離、云々のようなことが雑誌・書籍には書いてあったりしますが、それは理想(というかリファレンス)でしかありません。
5.1chやそれ以上のマルチチャンネルの時代に、たとえバーチャルサラウンドの機能があったとしてもヘッドフォンは息苦しいですよ。時間帯などで使い分ければ良いのではないでしょうか。とはいえ前述のとおり、環境次第の面が大きいですけど。

書込番号:4737111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/15 17:22(1年以上前)

ばう様、早速の応答に感謝します^^。
やはり環境ですよね・・・。ヘッドフォンは店で体験し、付け心地などが嫌だなぁ・・・と感じたのであまり使用したくないというのが本音です。
テレビの画面から2mということです^^。
画面と壁の距離が2mあれば大丈夫とのことを聞いて安心しました。家族には迷惑かけない時間帯で楽しもうと思います^^。
これでなにやや不安が解消できた気がします。ほかの口コミなどをよく見てどの機体?にするかじっくり考えたいとおもいます。

書込番号:4737168

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DHT-M370」のクチコミ掲示板に
DHT-M370を新規書き込みDHT-M370をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-M370
DENON

DHT-M370

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月下旬

DHT-M370をお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング