DHT-M370 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:100W ウーハー最大出力:20W DHT-M370のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-M370の価格比較
  • DHT-M370のスペック・仕様
  • DHT-M370のレビュー
  • DHT-M370のクチコミ
  • DHT-M370の画像・動画
  • DHT-M370のピックアップリスト
  • DHT-M370のオークション

DHT-M370DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月下旬

  • DHT-M370の価格比較
  • DHT-M370のスペック・仕様
  • DHT-M370のレビュー
  • DHT-M370のクチコミ
  • DHT-M370の画像・動画
  • DHT-M370のピックアップリスト
  • DHT-M370のオークション

DHT-M370 のクチコミ掲示板

(745件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-M370」のクチコミ掲示板に
DHT-M370を新規書き込みDHT-M370をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

購入を検討中なのですが・・・。

2005/11/14 09:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370

クチコミ投稿数:6件

このたび引越しをするのでDHT-M370を購入しようか迷っているのですが、リビングが10畳なのではたして問題ないのかアドバイスいただきたいです。

TV画面からリアスピーカーまでは4.5m離れています。
なるべくスッキリさせたいので部屋の角にある高さ2.7mの化粧火打にリアスピーカーを配置しようかと考えてるのですが、ホームシアター初心者なもので遠すぎるのかどうか分かりません。

座る位置も画面から4mぐらいのところになります。

あと、配線は普通のコードを壁の中に通しておけばいいのでしょうか?将来的に本格的5.1chをやる予定はないのでできれば安いケーブルで構わないのですが。

DHT-M370はデザインで選んだので、もし他にお勧めがあったら教えて下さい。予算は5万円以下ぐらいで。

書込番号:4577710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件

2005/11/14 20:43(1年以上前)

ラグイッキさんこんにちは

私が5万円以下のホームシアターセットを選ぶ際のポイントとして一番重要な事だと思うのは、「アンプの許容出力及びスピーカーの許容入力が大きいこと」です。
ホームシアターというのはある程度大きな音を出さなければ迫力や臨場感が得られませんが、これくらいの値段の安いものですと迫力が出るくらいの音を出すと、音が割れてしまうものがたくさん見られます。
はっきり言って、この程度のシアターセットなんかに「良い音」は期待できません。まず最初にまともな使用に耐えられるかを考えるべきです。
そして私が今まで聴いた経験ですと、この値段帯ではシアター全体でのアンプ出力の合計と迫力・臨場感はほぼ比例しているように感じました。

これらを踏まえた上で私がお勧めできるのはPIONEERのHTZ-535DVです。なんと出力合計が610Wもありこの値段では最強クラス、さらにリアスピーカーはワイヤレスで配線の心配もいりません。かなりお勧めです!

なんか家電店の店員さんのような話し方になってしまいましたね。確かにかなり辛口の評価の上、少々誇張表現はしてありますが、基本的にこの考え方は正しいと思います。

あとスピーカーを置く位置について心配していましたが、視聴位置からの方向さえあっていれば距離はアンプ側で補正できるので、基本的に心配は要りませんよ。
ではホームシアター作り頑張ってくださいね。

書込番号:4578852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/15 00:58(1年以上前)

レスありがとうございます。

610Wですか〜。やっぱり迫力ある音にはあこがれますね(^^

ただ、見切り発車で壁内ケーブルは通してしまったのです。なので無駄にしないためにもリアスピーカーは有線であってくれたほうが・・・。

あと先述の通り、デザインでこの機種を選んだわけですがリビングに置く際に木目調でないとカミサンのOKがでないのです。男はスペックや臨場感を味わってニヤニヤしますが、女性は色やデザインなのですね。

あとスピーカーの位置については安心しました。でもそれも距離があるので補正して大きな音を出さなくてはならなくなりそうなのでもうちょっと出力の大きいものを選ぶ必要がありそうですね。

がんばって探してみます。

書込番号:4579802

ナイスクチコミ!0


ackvioさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/15 20:26(1年以上前)

私も今シアターシステムを検討中で、ユーザーではありませんし、五目やきそばさんのような知識も経験もありません。いい加減に聞き流していただきたいのですが、DHT-M370のクイックセットアップ機能では、6畳、8畳、12畳、15畳、20畳が選べます。つまり10畳での使用は問題ないということになると思います。ヨドバシで試聴しましたが、結構デカイ音してました。

リアスピーカーの高さは、視聴位置から60cmから1mくらいと言われているようです。2.7mはちょっと高すぎるのではないかという気がしないでもありません。

出力の大きい5万以下のシステムですが、ヤマハ「スリムシステム80 System Plan 5.1compact」などはどうでしょう。総合最大出力500Wあります。このNS-P330というスピーカーセットとの組み合わせなら、別の単体のAVアンプを選ぶことも可能です。ヤマハのDSP-AX457とかもいいのでは。アンプでかいですけど。

書込番号:4581348

ナイスクチコミ!0


ackvioさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/16 00:30(1年以上前)

あ、スピーカーが木目調ぢゃないやっ(汗)

書込番号:4582175

ナイスクチコミ!1


ackvioさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/16 00:46(1年以上前)

KENWOODのHTB-S500は、DHT-M370と値段同じくらいで、出力は50W×6chとだいぶ大きくなります。ビジュアルグランプリ2004受賞してます。

書込番号:4582237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DHT-M370」のクチコミ掲示板に
DHT-M370を新規書き込みDHT-M370をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-M370
DENON

DHT-M370

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月下旬

DHT-M370をお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング