DHT-M370 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:100W ウーハー最大出力:20W DHT-M370のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-M370の価格比較
  • DHT-M370のスペック・仕様
  • DHT-M370のレビュー
  • DHT-M370のクチコミ
  • DHT-M370の画像・動画
  • DHT-M370のピックアップリスト
  • DHT-M370のオークション

DHT-M370DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月下旬

  • DHT-M370の価格比較
  • DHT-M370のスペック・仕様
  • DHT-M370のレビュー
  • DHT-M370のクチコミ
  • DHT-M370の画像・動画
  • DHT-M370のピックアップリスト
  • DHT-M370のオークション

DHT-M370 のクチコミ掲示板

(745件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-M370」のクチコミ掲示板に
DHT-M370を新規書き込みDHT-M370をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

購入

2007/07/09 11:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370

クチコミ投稿数:1件

近所のKsで27800円で購入しました。
この価格でこの音と使いやすさなら文句は言えません。
光入力が3つもあるのもイイ!
もう生産されていないし、店頭で見かけたら迷わず買った方がいいでしょう。

書込番号:6515677

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/07/09 11:52(1年以上前)

コクゾーさん こんにちは

好評でしたがもう終了ですか。今度はどんなのが出るんでしょうね。

書込番号:6515757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/07/11 16:43(1年以上前)

良い情報有難うございます。今月末に購入を考えていたので、さっそく見に行きましたら、途中に在るエイデンで 在庫を発見、事情を話したら 税込2万7千円でポイントもいくらか付けるとのこと、即決しました。知らなければ、同等品を 値札通り4万円近い値段で買っていた事でしょう。感謝、感謝です。岐阜の田舎でも この価格で買える今が買い時なんでしょうね。

書込番号:6523117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件 DHT-M370のオーナーDHT-M370の満足度5

2007/07/15 20:45(1年以上前)

いや〜お二方とも良かったですな
この音質でその価格なら、新型が出てもまず後悔しなくて済むでしょうね

蛇足ですが後継機は秋発売みたいです
果たしてこの音質が継承されているのかどうか いやはや

書込番号:6538665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2007/07/16 00:19(1年以上前)

自分も一年前に秋葉ヨドバシでタイムセール35800円を値切って、ニッキュッパで買いましたが今でも大変満足してます。当時の店員さんもこれに関しては他の50000円くらいするものに匹敵するよさだと、べた褒めでした!

書込番号:6539710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/16 17:14(1年以上前)

後継機は8月上旬発売ですね。 

株式会社デノン コンシューマー マーケティングは、コンパクトなマルチチャンネルアンプと、5.1chスピーカーをセットにしたシアターシステム「DHT-M380」を8月上旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は4万円前後の見込み

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070713/denon.htm 

書込番号:6542025

ナイスクチコミ!0


mikan-boyさん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/17 12:18(1年以上前)

こちらの口コミ掲示板を拝見して、昨日近所のコジマ電機にて購入してきました。
展示品のみでしたが、展示品ということで交渉し、5年保障もつけて25,800円にしてもらいました。
コジマ全店舗でも最後の在庫との事で、かなりいい買い物ができたと満足しています。

書込番号:6545281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/07/17 22:13(1年以上前)

評判の良さにコイツに決めて数ヶ月、販売終了⇒次期型がなかなか発表にならず静観していたが、
ようやく概要発表になり、検討の結果やっぱりM370に決定!

ところがここではもう在庫無し、ヤフオクでも送料など入れると32000円は下らない。
これじゃあ近所の量販店の在庫処分価格と変わらないと思いつつ、
昨日の休みに某市のベスト電器へ。

現品処分特価29800円にさらに斜線が!
展示品だけどそこはアンプとスピーカーのセット、実際にデモなんかしていない品物。

恐る恐る店員を呼ぶと・・・23800円・・・買ったぁっ!

早速帰宅して試聴、この価格なら間違いなく買いでしょう。



で、本日フラッとヤマダ電機に行ったら、ここでも現品処分特価29800円にさらに斜線。。。

「えー、ベストより安かったらショボーンでないかい・・・。」
と、冷やかしで店員を呼ぶと・・・17800円・・・気絶するかと思った。

底値GETの満足感も吹き飛びふらつく足元、そして震える口元から出た言葉は。。。

「あ、じゃあいただきます!」


ちょっと出費は嵩んだけど、我が家の音楽環境近代化は一気に進んだのでした。
いやホント、連続買いを即断するほどいい買い物でした。
でも、さらに下がっているとイヤなんで、もうしばらくは量販店には行きません(笑)。


ちなみにヤマダの価格、店員さんによると在庫処分の本部指示だそうで、全国統一らしい。
見つけたらパクッと釣られても後悔しないと思いますよ。


書込番号:6547056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件 DHT-M370のオーナーDHT-M370の満足度5

2007/07/17 23:35(1年以上前)

17800・・・ナニ?コノスウジ(´・ω・`)

書込番号:6547525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/07/18 03:27(1年以上前)

17800 世の中には、知らないほうが良い情報も 有るとゆうことでしょうか?! よもやここまでの価格が出るとは! 価格com.畏るべし!!

書込番号:6548243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

使用感

2007/07/06 00:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370

スレ主 栗鼠さん
クチコミ投稿数:49件

みなとみらいのデオデオで29000円で購入。
ホームシアターは前から興味があったので入門用と思い購入したのですが、
値段の割に意外としっかりとした音が出て満足してます。
ただし、付属のスピーカでは統一感というか纏まりのない音に聞こえたので
フロントとセンターをonkyoのD-057シリーズに取り替えました。
[6498209] でも書き込みがありますが、できれば付属のスピーカは取り替えた方がいいのかも・・・。

書込番号:6504567

ナイスクチコミ!0


返信する
woozさん
クチコミ投稿数:10件

2007/07/08 22:13(1年以上前)

栗鼠さんはじめまして。
自分も今日高崎のビックカメラでDHT-M370を運良く最後の1台でゲット出来ました。
来週届くWooo P50-XR01に繋いで使う予定です。またフロントスピーカーは過去の書き込みを参考にSC-M53に変更しようと思います。
ただこのプランだと、センターは付属スピーカーのままなのですが、センターも他のスピーカーに変えることでさらに良くなるのでしょうか?だとしたらプランの練り直しになってしまいそうですが。。。

書込番号:6514239

ナイスクチコミ!1


スレ主 栗鼠さん
クチコミ投稿数:49件

2007/07/08 22:50(1年以上前)

woozさん こんにちは。

変えれるのなら変えた方が良いかもしれません。
耳貧乏な私の意見ですが、標準のスピーカーは音の幅が狭いように聞こえます。
色々と人の意見を聞いてみると、フロントもリアも同じ物を使った方がいいという意見があるようなので、
予算と相談して徐々に変えていかれてはどうでしょうか?

書込番号:6514438

ナイスクチコミ!0


woozさん
クチコミ投稿数:10件

2007/07/09 12:00(1年以上前)

栗鼠さんおはようございます。

そう言われるとスピーカー周りは新規でそろえたほうがいいか・・・などと、繋いでもいないうちから色々と悩みそうです(苦笑)
どちらにしてもTVが届くまでは繋ぐ予定は無いので、つないでみてから考えてみようと思います。当分は付属スピーカーで我慢して金を貯めなきゃかもしれませんね。

書込番号:6515780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Fスピーカー交換しまた

2007/07/03 23:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370

スレ主 toro_yanさん
クチコミ投稿数:191件

オーディオ素人ながら価格以上の音質でほぼ満足していたのですが、各スピーカーがバラバラに鳴ってる感じで、音も薄いなぁと思っていました。

そこでFスピーカーを換えてみたらどうかと思い、小振りで価格もリーズナブルな同社のSC−M53にしてみました。

それが大正解でした。バラバラに鳴っていたものが一体感のあるものになり、音の厚みが増しました。臨場感も出て、おまけに台詞も聞き取りやすくなりました。

この交換はお勧めできると思います。

書込番号:6498209

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/07/04 14:25(1年以上前)

toro_yanさん こんにちは。

>それが大正解でした。バラバラに鳴っていたものが一体感のあるものになり、音の厚みが増しました。臨場感も出て、おまけに台詞も聞き取りやすくなりました。

SC-M53が良いスピーカーなのは私も聞いて確認していましたが、M370シリーズのスピーカーと組み合わせても違和感がないようですね。やはり同じメーカーだからでしょうか。

いずれにしろ、フロントスピーカーをSC-M53に交換は手軽で良いグレードアップ手法で、M370を使っている人にはとても有用な情報ですね。ありがとうございました。

書込番号:6499803

ナイスクチコミ!0


@驚くさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/16 10:09(1年以上前)

私もスピーカー交換を検討してるのですが、そこで質問です。
センタースピーカーは?付属の標準のままなのでしょうか?

書込番号:6540729

ナイスクチコミ!0


スレ主 toro_yanさん
クチコミ投稿数:191件

2007/07/16 17:26(1年以上前)

@驚くさん こんにちわ

>センタースピーカーは?付属の標準のままなのでしょうか?

私の場合、設置スペース的なこともあり、センタースピーカーはそのまま使ってます。それに映画の台詞がちゃんと聞こえればいいと思ってます。

ただ、音楽をドルビープロロジックUで聴かれる場合は換えた方がいいのかもと素人ながら思いますけど。でも、小型のスピーカーって1個単位で販売してるんでしょうかねぇ?^^;

書込番号:6542068

ナイスクチコミ!0


スレ主 toro_yanさん
クチコミ投稿数:191件

2007/07/16 17:51(1年以上前)

自己レスです

センター用のスピーカーも色々と販売されてるんですね ほんと、無知でした

まぁ、私の場合は如何にお金を掛けずに満足出来る音に出来るかですから、フロントスピーカー(+1万ちょっと)の交換だけで充分でした。

書込番号:6542162

ナイスクチコミ!0


@驚くさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/17 11:30(1年以上前)

お答えいただき、ありがとうございます。

私もtoro_yanさんの真似をしてみようかなと思います。

書込番号:6545154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入 29800円

2007/07/02 08:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370

スレ主 さん
クチコミ投稿数:14件

以前から購入を考えていたのですが 店舗より価格COMの方が明らかに安いので いずれ買おうと思っていて

ここ最近忘れていてフッと価格COM見たら生産中止で
どこも売っていないじゃないですか!?

近所の横須賀コジマで29800円値引き無しで購入しました。残り3台でしたよ。

書込番号:6492989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

こんな風に使っています。

2007/05/22 16:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370

この機種を買ったきっかけは、DVDレコーダーを購入し地デジを見れる事になり今までのヤマハのシステムではAACに対応していない為、購入いたしました。

この機種の選択はヤマダの店員のすすめです。
かなり詳しい方です。昔は大阪日本橋にはこんな店員が一杯居ました。
『デザインも何も気にせず音の良いやつ』と聞くと『なら、これやな』買ってからこのページを見て人気1番だと知りました。
よくある事です。私は機種が決まっていない時はプロの店員から買います。

私は音響の心得が多少有ります。
まずシステムをそのまま、使いました。

暫くしてフロントSPをJBLのCONTROLに変更しました。
SPケーブルが先バラ、そしてインピーダンスも大抵はOK
現行ではCONTROL1Xtremeだと思います。
そうJBLではかなり安価なものです。

余った2つのSPは別のシステムのリアに使ってます。
リアSPには良いです。

音は当たり前ですが変わります。
JBLはサラウンドのSPに用いるには良いSPだと思います。

ここで、いくつかアドバイスをします。

まずこの機種に関わらずスピーカの設置とバランスが大事です。
私の今の設定はまずフロント、センタースピーカーは面一(ツライチ)になるように置きます。フロントLRは耳の高さ、サブウーハは適当に

また私のリスニングポイントは後ろの壁一杯の為(そういう方が多いと思いますが)リアは真横に180cmの所にこの機種の安い方のSPスタンドを購入しスタンドを一番高い状態、椅子に座って自分の耳の高さすなわち耳の高さにフロント、リア4本のスピーカーがきます。

ヤマダでオーディオの話をして店員と仲良くなり頼んでもいないのに安くしてれましたのでスタンド買いました。

そして設定です。
まず、この機種の場合、電源を入れて30分程で本来の音質になります。
お勧めは30分経ってから

まず、リモコンの『テストボタン』を押します。
近隣に迷惑にならないように結構大きな音になるまで音量を上げていきます。ここで音量を上げると個々のSPのバランスがとりやすくなります。再度『テストボタン』を押すと音は消えます。

次は『オートデコード』を押して『テストボタン』を押します。
この状態で個々のSPをボリューで可変できます。

大事な事はフロントのLRの音量はそのまま触らない。
センター、リア、ウーハーの音が小さければ大きく、大きければ小さくする事です。

映画はセンターを多少大きくすればセリフが聞きやすくなります。
音量があまり出せない方はウーハーを大きめにすることです。

そして大事なのはテストする素材です。
優れた素材が必要です。

私は最近購入したマドンナのライブDVDで説明します。
まずDVDの初期画面が出たらオーディオを選択し
折角ですからDTSに変更します。
ちなみにサブタイトルをJAPANに変更します。

マドンナのDVDはお勧めです。
いつかTVを買う時にテスト用に店頭へ持っていこうと思います。
これなら他のお客さんに見られても恥ずかしくないです。
ついでにLa isla Bonita以後の曲は音量を上げてしまいます。このDVDの音は全ての要素でデザインされています。よく出来ています。

このシステムで、勿論、体験出来ます。

このDVDをちゃんと聞くなら
6畳の部屋で再生するにも結構な音量になります。
サラウンドはこのシステムで6本のSPの音が混ざり合わなければ
本当のサラウンド音は体験出来ません。
『アッチ、コッチ』から音が出るではダメです。
『アッチ、コッチ』の音が一つになる音量が有ります。

音が心配な方は必ず窓、ドアを締め切り外から聞いて音漏れを
確認して下さい。カーテンや吸音する物を利用するのも方法です。

どうしても、音があまり出せない場合は、リア、フロントSPの距離を縮める事です。部屋の大きさに関係なくサラウンドの空間を狭くする事です。

どうぞ皆さん楽しいオーディオライフを
できれば皆さんより良い素材を教えて頂きたいと思います。

オーディオは人間にとって贅沢な物です。
どうか贅沢な環境を演出してからお楽しみください。
そう、まずは掃除から、そして、花、お酒となります。
全てが一体となると、オーディオは100%以上の実力を発揮します。

デノンさん、私にとって『デンオン』は子供の頃の憧れでした。
デノンと聞いて、こけそうになりました。外国の人への配慮らしいですね。
でもデンオンで居て欲しかった一人です。


書込番号:6360525

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/05/22 16:55(1年以上前)

こんにちは(^-^)/
ご購入おめでとうございます♪
気合いの入ったレビューですね!
これからサラウンドに挑戦される方の参考になりますね。
先ずは良い店員に当たったのがラッキーでしたね!
次にグレードアップされるなら、日本橋なら上新一番館、シマムセン、逸品館あたりへ行かれることをお勧めします。
先ず掃除が気に入りました!
汚い部屋で聞く音は悪く聞こえるものです。
心理的効果は侮れません。
デノンに似た例はCANONですね。
由来は観音とか・・

書込番号:6360544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/05/22 17:57(1年以上前)

シマムセンですよね
私が先のJBLを買ったのもシマムセンでした。

この時は値切ったのですが『向こうのもんは、まからんねん』
と言われました。

DVDプレヤーも買いました。

〜ムセン=老舗
ですよね。

無線→オーディオ→PC関連となる店舗が多い中
頑張ってますよね。
シャッターになってる所も多いし。

店舗も綺麗になったし

オーディオ店頑張って欲しいものです。


書込番号:6360662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

良いです。

2007/05/12 21:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370

クチコミ投稿数:9件

レポートがまだなので書きます。
設置は簡単。小さいスピーカーなのにツイーター付きでGOOD。
サラウンド感を得るためには、フロントスピーカーの中心を耳元に合う高さへ。
リアスピーカーは向かい合わせじゃなくても構わないが、フロントスピーカーの左右の距離より離して設置。最低耳の高さより50cmは上に取り付けましょう。

そして、センタースピーカーを+1
リアスピーカーを+2
にするとよりサラウンド感が出ます。
以上色々弄くった結果です。

書込番号:6328490

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/12 21:30(1年以上前)


この値段で、どこまで買えるのかと思いますが、ひょっとして、これ(写真)全部ですか?


これは、コストパフォーマンスすごいですね。


DENONファンとしては、筆者も買ってみたくなりますね。^^;




書込番号:6328585

ナイスクチコミ!1


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/12 21:34(1年以上前)

部屋の環境によってスピーカーの置き場所は様々ですが
5.1chの基本設置図は以下のサイトのとおり推奨されています。
http://www.jas-audio.or.jp/m/start/01/index.html

価格コムでもホームシアター構築奮闘記がありましたので参考にしてください。
http://kakaku.com/magazine/011/p03.htm

書込番号:6328600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/12 22:30(1年以上前)


†アレク†さん chaolanさん こんばんは、


モノラルから、ステレオになり、そして・・。


なんだか、時代の流れを感じますね。


これだけ、コストパフォーマンスが優れた機器が、生産されるようになると、スピーカー自作派は、なんだかとってもさびしいですね。

^^;




書込番号:6328831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/05/13 02:32(1年以上前)

こんばんは(^-^)/
ハイ、この価格で写真の品全てをご購入可能でございます♪
自作派なら、ダイアトーンやフォステクスのフルレンジユニット搭載スピーカーには勝てないでしょうね・・
但し自作価格はかなり高価になりそうですが(笑)

書込番号:6329680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2007/05/14 18:54(1年以上前)

皆さんこんにちわ。
スピーカーが6つあるのにこの値段は安いですよね。
音質も小さいスピーカーが高音域仕様なので強いウーハーの低温と合いミニコンより綺麗に聞こえるかも…。

あと、購入時より段々音が良くなってきた気がします♪

書込番号:6334721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2007/05/14 19:10(1年以上前)

書き忘れました。
オレはケンウッドのSV-3MDのイヤホンジャックとこの製品のMD INを赤と白のケーブルで繋いでます。
ケンウッドは音量20がオススメです!
オススメのCDはC-C-Bのゴールデンアルバムです。
何故かC-C-BはケンウッドとDENONの組み合わせに合いますよ〜(^O^)/w

書込番号:6334773

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DHT-M370」のクチコミ掲示板に
DHT-M370を新規書き込みDHT-M370をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-M370
DENON

DHT-M370

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月下旬

DHT-M370をお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング