DHT-M370 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:100W ウーハー最大出力:20W DHT-M370のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-M370の価格比較
  • DHT-M370のスペック・仕様
  • DHT-M370のレビュー
  • DHT-M370のクチコミ
  • DHT-M370の画像・動画
  • DHT-M370のピックアップリスト
  • DHT-M370のオークション

DHT-M370DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月下旬

  • DHT-M370の価格比較
  • DHT-M370のスペック・仕様
  • DHT-M370のレビュー
  • DHT-M370のクチコミ
  • DHT-M370の画像・動画
  • DHT-M370のピックアップリスト
  • DHT-M370のオークション

DHT-M370 のクチコミ掲示板

(745件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-M370」のクチコミ掲示板に
DHT-M370を新規書き込みDHT-M370をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCとの接続について

2006/08/02 23:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370

スレ主 realmccoyさん
クチコミ投稿数:9件

PCにつなげて使おうと考えておりますが、高音質のためにはサウンドカードも高機能のものを用意するべきでしょうか?
素人目から思うには、PCのサウンドカードに「デジタル出力」の機能さえあれば、あとはその「素」の信号をDHT-M370のアンプが巧く処理をしてくれるので、その他の余分な機能は必要ないと考えるのですが...

書込番号:5312691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2006/08/03 01:17(1年以上前)

ゲームの場合は、デジタルだとサラウンドになりません。
その他はデジタルでOK。
サラウンドセットのデコーダー&DAコンバーターに不満があるなら、高音質ボードを入れるのも手ですが、セットより高かったりしますからね、、、

FPSとかするならSoundBlaster X-Fi入れることをお勧めします。CPUの負荷がぐっと軽くなったりします。特に人が集まったとき。

書込番号:5313261

ナイスクチコミ!0


スレ主 realmccoyさん
クチコミ投稿数:9件

2006/08/20 20:36(1年以上前)

ありがとうございます。
「音質」はいかがなものでしょうか??
サラウンドセットのデコーダー&DAコンバーターはこれから買うものなので不満も何も判りません。

書込番号:5362883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2006/08/25 17:18(1年以上前)

音は、デジタルなら原理的には差はほとんど出ないと思います。(というか、ジッターまで考慮したボードは見かけない)

アナログならボードに完全に依存します。

>サラウンドセットのデコーダー&DAコンバーターはこれから買うものなので不満も何も判りません。

現状デジタル出力があるようだから、セットを買って様子を見てからでいいかなと思ったんですけど?

書込番号:5376854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

不良品?

2006/07/29 23:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370

クチコミ投稿数:3件

本日購入、セット後30分ぐらいして突然ブツッっと音がした後、常に、ザーーーっというような音がスピーカーから出るようになってしまいました。電源を切ったり、配線しなおしたりしましたがよくなりません。
同様の症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:5301075

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/07/30 09:07(1年以上前)

この機種は使ってませんしその症状が出たことないですが。

一度見てもらった方が良いと思いますよ。
各スピーカーから順番に音が出るのならテストトーンでしょうけど、電源入れ直せば消えそうなもんです。

書込番号:5301876

ナイスクチコミ!0


ffiさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/30 23:35(1年以上前)

同機種を2ヶ月前に購入しましたが、何度か同じ現象が起きてます。電源入れなおししたら直ったんでそのまま放置してますが

常におきるようなら自分だと見てもらいますね。

書込番号:5304029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/02 23:33(1年以上前)

こんばんわ。
本日交換してもらったところ、正常に動きました。
やはり壊れていたようです。

ありがとうございました。

書込番号:5312813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

センタースピーカーをどうしても・・・

2006/05/28 03:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
昨日、コジマ平塚店新規開店セールにてDHT-M370を30,800円(税込)で購入しました。
プロジェクターを買い込み、スクリーンで好きな映画を観まくりたいと思っています。
さて、スピーカーの設置の事で教えていただきたいのですが、フロントとサラウンド用スピーカーの背面には壁掛け用のフックが付いているものの、センター用スピーカーにはフックが付いていません。
スクリーンの設置の関係と部屋の構造上、どうしてもセンタースピーカーを壁に掛けたいのですが、どなか壁にうまく掛けておられる方はいらっしゃいますか?その方法を教えていただけると有難いのですが・・・。
それとも、センタースピーカーを壁に掛ける事自体邪道なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:5117331

ナイスクチコミ!0


返信する
はれこさん
クチコミ投稿数:460件

2006/05/28 11:59(1年以上前)

 Sスピーカーを壁掛けしたいところに、スピーカーが設置
可能な棚を作ればいかがでしょう。(音の振動の影響を考慮
した棚で。)

書込番号:5118046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/28 23:25(1年以上前)

はれこさん、ご返事ありがとうございます。
壁に掛けることばかり考えて悩んでいた為、棚を作るという発想は全く思いつかずにいました。
早速、やってみたいと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:5120021

ナイスクチコミ!0


はれこさん
クチコミ投稿数:460件

2006/05/28 23:56(1年以上前)

 D.I.Y.ですか?
きれいに、上手く収まるといいですね。

 ガンバッテください!

書込番号:5120159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370

クチコミ投稿数:16件

この製品を検討中ですが、まったくの素人です。使用目的はDVDとケーブルテレビ(デジタル)での映画鑑賞が、ほとんどです。今使用しているDVD/HDDレコーダー(パイオニアDVR-525H)をプレーヤーとして接続して、5.1chの映画館のようなサラウンドが、楽しめるのでしょうか?また、ケーブルテレビで受信しているWOWOWの5.1ch放送も、同じく楽しめるのでしょうか?

書込番号:5044534

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/05/02 23:34(1年以上前)

DVR-525Hは光ケーブルで接続すれば5.1chデジタルサラウンドを再生出来ます。
問題はケーブルテレビですが、STBを使っての受信でしょうか?
STBがAAC5.1ch出力をサポートしていればデジタル放送の5.1ch番組を再生出来ると思います。

書込番号:5044654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/05/03 02:02(1年以上前)

口耳の学さん、早速のご返答ありがとうございました。STBの件ですが、調べたところAACの出力をサポートしているようでした。疑問が解決し、安心しました。あとは、購入にふみきるだけです。楽しみです。

書込番号:5045071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/05/18 21:23(1年以上前)

5月14日に購入しました。ベスト電器のネットショッピングで、31000円、送料無料キャンペーン中とのことを、同所沢の店舗に伝えると、同額でOKでした。しかも在庫あり!早速持ち帰り、接続しました。リアスピカーは未接続の3.1ch状態ですが、かなりの迫力で、大満足でした。はやく5.1chの音を体感してみたいです。

書込番号:5090025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/06/11 10:39(1年以上前)

使用感の報告です。以前までは、3.1ch状態で使用していましたが、リアスピカーを天井から専用のブランケットでつりさげて設置しました。5.1chの臨場感は、文句のつけようがありません。ただ、気になることがあって、設置当初から症状がでていたのですが、DVD鑑賞時、音楽が流れるシーンや銃撃戦のシーンなどに、音がプチプチと、途切れることがあります。セリフのシーンでは、このようなことはないのですが、音が連続するシーンでおきるようです。接続ミスかと思い光ケーブルも変えて、再接続しましたが回復しません。(スピーカーコードは、束ねておいてもだいじょうぶですよね?光ケーブルは、折り曲げていません)どなたか、同じような症状が、出ている方いらっしゃいませんか?解決できないでしょうか?

書込番号:5159140

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/06/13 08:38(1年以上前)

この機種は使ったことはありませんが、音が途切れるのならば、つぎのような点をチェックされて、症状を特定されたほうが良いです。

・どのスピーカー(フロント左右/サラウンド左右/センター等)の音が途切れるのか?
・DVDプレーヤーとアナログ接続(赤白のケーブルでつなぐ)した場合はどうか?DVDプレーヤー以外ではどうか?
・DVDのソフトを替えてみても同じか?音声フォーマット LPCM/Dolby Digital/dts による違いはないか?

音楽・銃撃戦とセリフで症状が違うことが、音の大きさ(セリフはわりと小さい)に依存するのか、音が出るスピーカー(セリフだとセンターから出ることが多い)が違うためか、なども推測されてみてはどうでしょうか。

> (スピーカーコードは、束ねておいてもだいじょうぶですよね?光ケーブルは、折り曲げていません)

理想としては束ねないほうが良いですが、別段束ねても構いません。

書込番号:5165052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/06/20 00:52(1年以上前)

ばうさんアドバイスありがとうございます。アナログ接続で試してみましたが、途切れがありませんでした。スピーカーに関しては、特定できなかったのですが、テレビ台の買い替えのため、接続しなおすと、症状がとりあえずなくなりました。接続ミスだったようです。

書込番号:5184722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

よかったぁ〜

2006/04/28 08:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370

スレ主 higejiisanさん
クチコミ投稿数:229件

昨日、東久留米のコジマ電気で購入しました。
39800円と表示されていたのですが
一回目の交渉で34800円へ
二回目の交渉で32000円へ
5分くらい沈黙があった後、もう500円まけてもらいました。
ただ、店頭の表示にはアンプの裏面が表示されていたのですが
そこには、7.1CH拡張端子が載っていて(パワーアンプ必要)と
書いてありました。しかし、自宅に帰りアンプの裏を見て見ると
表示されていた拡張端子などありませんでした。
ちょっとショックです。あの表示は何だったのでしょうか・・・

書込番号:5032048

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/04/28 12:30(1年以上前)

購入おめでとう御座います。

その店頭の表示はDHT-M330の画像だったのではないでしょうか。

書込番号:5032368

ナイスクチコミ!0


スレ主 higejiisanさん
クチコミ投稿数:229件

2006/04/30 18:31(1年以上前)

口耳の学さんのおっしゃる通りでした。
あ〜、せっかく7.1CHに拡張できると思っていたのに・・・

書込番号:5038310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この製品とBASE-V15X

2006/04/25 22:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370

スレ主 うぐ夫さん
クチコミ投稿数:42件

で迷ってます。
主な用途はテレビ・DVD・PS2(プロロジック2で出力?)、
後は外付けで直接iPod等をつなげようと考えています。

両方とも実機を見てみたところ、BASE-V15Xの方がウーハーのサイズが小さいのと、全体の質感は良かったのですが、
AVサラウンドアンプはDENONの方がデザインもよく、出力ソースもフロントのダイヤルで変更できるのが非常に使いやすそうで、
外部機器(iPod)とかの接続端子もフロントに付いていたので
かなり良いと思いました。

一長一短あるのですが、どちらがオススメでしょうか。

書込番号:5026137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/05/09 21:48(1年以上前)

 はじめまして。
 うぐ夫さん、もう購入されたでしょうか。
 M330のほうでも書き込んだのですが、私も同じように迷っています。

 が、これを見てBASE-V15Xのほうに傾きかけています。
 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/29/news005.html

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/29/news017.html

 使い勝手はDENONがよさそうに、音はONKYOがよさそうに書いてあります。

 参考にされてはいかがでしょうか。
 またどうされるのか(されたのか)教えていただけると幸いです。

書込番号:5064959

ナイスクチコミ!0


スレ主 うぐ夫さん
クチコミ投稿数:42件

2006/05/18 01:40(1年以上前)

メンタンピンドラ1さん

亀レスすいません。

今のところまだ購入に至っておりません。
itmediaのそのレビューは私も見ました。
確かにV15の方がよさそうな書かれ方ですよね^^

自分なりの解釈なのですが、

M370
コンソールが高級感がある&使いやすそう(店頭で弄った感想)
スピーカスタンドが良さそう(ASS-80)
使うかどうかは別にして機能はM370の方が豊富

V15
スピーカ類(コンソール以外)がM370よりも高級な感じ
(デザインも好み)
サブウーファーの高さがそれほど無いので置く場所に困らない
少し横道ですが、ONKYOのPC用のサウンドカードSE-90PCI
を最近購入し、音の良さに驚いたのでONKYO製に傾いていると
いうのもあります。

330でもきかれていますがドルビーヘッドフォン等は370にしかないのであれば良いかな〜とは思いますが、どれだけ利用するかが非常に見えない(というか使わないと思います)のもあるので
さらに迷い中です・・・。

V15を見ていると、いっそV20に・・・、もしくはヤマハのS35Fに・・・
と色々考えてしまっています。正直V15にDENONのスタンドASS-80が使用できればV15にすると思うのですが・・・。

書込番号:5088246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DHT-M370」のクチコミ掲示板に
DHT-M370を新規書き込みDHT-M370をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-M370
DENON

DHT-M370

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月下旬

DHT-M370をお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング