
このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年1月12日 19:41 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月8日 02:20 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月7日 17:41 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月5日 23:31 |
![]() |
1 | 0 | 2007年1月4日 10:15 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月24日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370
このシアターセットを購入したのですが、リアスピーカーは天井に付けたいと思っています。カタログのオプションにはブラケットASG-10が載っていますが、適合機種で見るとこのセットのリアスピーカーSC-A70は入っていません。
どなたかブラケット使用で使用している方いませんか?
また、スピーカーへの取り付けはねじのようですが、スピーカーにねじ穴がついているのでしょうか?
HPやカタログを見てもわからないので、もしわかる方おりましたら教えていただければ幸いです。
ちなみに現在29800円のようですが、先日まで最安だったキャッシュトーキョーのページから27700円で注文できました。
到着が楽しみです。
0点

使用してませんが、説明書にASG-10は使用できるとの記載があります。
ネジ穴も底面に開いていますね、メーカーサイトで説明書をダウンロードして確認してください。
書込番号:5867020
0点

口耳の学さんありがとうございます。
ブラケットの説明書をダウンロードしていました。
シアターシステムの説明書には使用できる旨載っていましたね。
現在ASG-10とASG-20で迷っているところです。
書込番号:5873205
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370
昨日買ったばかりのを何とか設置おわって電源オンしましたが、
AUTO ST DVDと表示されデジタル信号が入力されてない状態になります。ちなみに接続したのは東芝のHDDレコーダー(RD-XD92)で光デジタル端子で接続しました。試しに液晶テレビ(ソニ−KDL-V2500 40型)の光デジタル端子にもつなぎかえてみましたが同じでした。接続には付属の光伝送ケーブル使用しましたが、これが壊れてるのでしょうか?それとも本体の問題でしょうか?
レコーダーの出力もビットストリーム出力以外にも試しましたが同じです。DVDをみる(きく)のを楽しみにしてましたがショックです。原因の分かる方がいれば教えてください。お願いします。
0点

> 接続には付属の光伝送ケーブル使用しましたが、これが壊れてるのでしょうか?
光伝送ケーブルの中は赤い光が通りますので、DHT-M370 につながないでケーブルの端を見る(というか指などを近づけて光の反射を見る)と赤い光が漏れ出ているはずですが、そのような光は見えているでしょうか?もし、見えていなければ、「RD-XD92」や「KDL-V2500」側もケーブルを外してみて、そこから光が出ているかどうかを確認することができます。たいてい、シャッターがあるので、少し押して開ける必要があるかもしれません。
(なお、建前上、危険ですので、光は直接覗いてはいけません。レーザーではないのでさほど危険ではないですが。)
書込番号:5850085
0点

ぱうさん、早速のお返事ありがとうございます。
DHT-M370側のケーブルをはずしてみると
赤い光がでてましたのでケーブルは大丈夫のようです。
やはり本体のアンプの問題でしょうか?
他に特に対処法なければ買ったお店にアンプ持参して
故障してるかみてもらうのがいいでしょうか?
書込番号:5850501
0点

> 昨日買ったばかりのを何とか設置おわって電源オンしましたが、
> AUTO ST DVDと表示されデジタル信号が入力されてない状態になります。
この機種は持っていないので取扱説明書をダウンロードして見てみました。22ページ目には、その「AUTO ST DVD」という表示の下側に、信号フォーマットの表示として DOLBY DIGITAL, DTS, PCM のいずれかが表示されるそうですが、それも表示されていないのですよね?
とりあえず、光入力端子は3つあるので他の2つの端子も試してみてはどうでしょうか(当然、入力切り替え操作もおこなうことになります)。
ありがちなのは、プラグを思っていたよりも強く押し込まないといけなかった、ということはないでしょうか。
あと、アナログ音声入力なら音は出るのでしょうか?
まあ、数が出ている商品だと思いますので、販売店に交換を申し出ればとくに何も言わずにすぐに交換してもらえるとは思いますが。
書込番号:5851169
0点

ぱうさん何度もありがとうございました。
分かればずいぶん初歩的な大きなミスでした。
テレビにもつなぎかえてやってみたらAACの信号入力
表示あり。でも音がでてない。リモコンでボリユームあげると
しっかり音がでました。どうも最初は単なるステレオ
音声でデジタル入力信号なく、ボリュームが最低だったために
うんともすんとも反応がなかったというおそまつな結果でした。
今はきちんと付属のケーブルでしっかりと音がでてます。
本当に恥ずかしい失敗でした。お騒がせしてすいませんでした。
ぱうさんには重ねがねお礼申し上げます。
書込番号:5855426
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370
接続してどうしたいのかが問題ですね、X-N9Xで再生しているソースをM370のスピーカーで聞きたいのでしょうか?
それなら可能です、逆でも可能ですけど。
書込番号:5843657
0点

すいませんX-N9Xで再生してるものをM370で鳴らせるかでした。
鳴らせるみたいで安心しました。
もう1つ背面にある端子にMDとかDVDとか書いてあるんですがそれはその機器以外は繋げてはいけないのでしょうか。
書込番号:5843669
0点

>背面にある端子にMDとかDVDとか書いてあるんですがそれはその機器以外は繋げてはいけないのでしょうか
他の機器を繋げても問題無いですよ、レコードプレーヤーはそのままでは繋がらないこともありますけど。
書込番号:5843877
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370
この度、液晶アクオスとレコーダーを買ったのですが、ホームシアターセットも購入しようと考えています。ただ、テレビとレコーダーでだいぶ予算がなくなってしまったので、できるだけ安いのがいいなと思っていてこちらの商品が目に留まりました。電化製品はほとんど素人ですのでどのようなものがいいのかさっぱりわかりません。映画やスポーツ鑑賞で主に使用しますので、どなたか是非どのメーカーの何がいいとかご教授くださると助かります。予算は3万以内だと大変嬉しいです。よろしくお願いします。
1点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370
これが初めて購入したオーディオ機器で、
あまりオーディオ系は詳しくないので、
お分かりの方おられましたら教えて下さい。
PS3と光デジタルで接続して使用しており、
HDD(外付け)に保存しているビデオファイル
(PS3上の情報表示ではオーディオコーデックは
ドルビーデジタルとなっている)
を再生するとPCMという認識(表示)になります。
(ドルビーデジタル5.1chのDVDをリッピングしたVobファイル)
インプットモードはAUTOですが、
マニュアルでもドルビーの選択はできませんでした。
(PCMとDTSのみ。)
尚、体験版のF1ゲーム起動した場合は
正常にドルビーデジタルと認識されます。
PS3の問題であればここでのスレは場違いになり
申し訳ございませんが、
単純に私のオーディオ知識不足の可能性もありますので、
お分かりの方教えて頂けませんでしょうか。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





