DHT-M370 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:100W ウーハー最大出力:20W DHT-M370のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-M370の価格比較
  • DHT-M370のスペック・仕様
  • DHT-M370のレビュー
  • DHT-M370のクチコミ
  • DHT-M370の画像・動画
  • DHT-M370のピックアップリスト
  • DHT-M370のオークション

DHT-M370DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月下旬

  • DHT-M370の価格比較
  • DHT-M370のスペック・仕様
  • DHT-M370のレビュー
  • DHT-M370のクチコミ
  • DHT-M370の画像・動画
  • DHT-M370のピックアップリスト
  • DHT-M370のオークション

DHT-M370 のクチコミ掲示板

(745件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-M370」のクチコミ掲示板に
DHT-M370を新規書き込みDHT-M370をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

軽量スタンド探してます

2007/08/13 07:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370

クチコミ投稿数:176件

お世話になります。スピーカースタンドについて情報下さい。

M370を床面設置するのにスピーカースタンドの購入を検討しています。
純正のASS−80及びASS−100以外で、確実に装着(固定)出来る
製品があれば教えて下さい。

希望条件としては、
1本5千〜8千円位の予算で、出来るだけ小さく軽量(2キロ以下位)、
高さが最低60センチ位になる物です。

詳しい方、実際に他製品を使ってみえる方がおられましたら、ぜひ情報下さ
い。どうぞ、宜しくお願い致します。

書込番号:6636226

ナイスクチコミ!0


返信する
yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2007/08/13 10:21(1年以上前)

ご希望のシアター用途で小さく軽量なら
ハミレックス(ハヤミ工業)で捜してみたら?
http://www.hayami.co.jp/hamilex.html

希望通りのものが見つからなかったら
妥協するか、自作しかないですね。

書込番号:6636531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件 DHT-M370のオーナーDHT-M370の満足度5

2007/08/14 01:07(1年以上前)

ASS−100でいいんじゃないですか?予算内ですし
デザイン・機能性共にトップクラスだと思いますよ
他の汎用スタンドはコードが中に入らない・高さ調節が出来ないものも結構あります
自分はコレ使ってますがかなり満足してますね

書込番号:6639034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件

2007/08/14 09:33(1年以上前)

> yamaya60さん
沢山の種類があるのですね。探してみます。自分で作るというのは考えていなかったでどうしてもなければ挑戦してみます。情報ありがとうございました。


> maybe-maybeさん
実際に使っている方から意見をもらえると純正品でも良いかなと思えてきました。検討してみます。回答ありがとうございました。

書込番号:6639623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音がうるさい

2007/08/13 15:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370

クチコミ投稿数:2件

YAMAHAのTSS-15と悩んでいて、お勧めの
この商品を購入して、早速DVDを見たのですが、
最初、セリフが聞き取りにくいのでセリフに音量を合わせると、爆発音などの時に大音量となってしまい、近所迷惑になってしまいます。

センターを+6にウーハーを-10にしてますが突然の大音量に参ってしまいます。
「DRC」をオンにしても低音がなくなるだけで、全体の音の変化は同じようでした。
近所を気にして音量を絞るとセリフが全く聞こえないので見れたもんじゃありません。
嫁にもうるさいから音を小さくして、とも言われるのでますますセリフが聞こえなくなりました。

臨場感は確かに全然違うんですが、この突然の大音量を何とかならないもんでしょうか
ちなみに、音量は昼間25で夜は16ぐらいです。

書込番号:6637162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件 DHT-M370のオーナーDHT-M370の満足度5

2007/08/14 01:20(1年以上前)

確かに爆発音はひときわうるさいですね。ただアンプを使う以上これは仕方のないことだと思います。アンプを介すとDVDの場合なぜか台詞などの中音域が抑えられ、代わりに爆音などの重低音がバリバリに効いてしまう傾向にあります。理由はわかりませんが、おそらくDVD側の仕様かと。対策としては天然はりもぐらさんの行ったようなことしかないと思いますが、台詞に関してのみ機種によってはDVDプレ側で修正できるものもあります。が、正直効果は薄いですしわざわざそのために買い換えるというのも(ry。とりあえず夜に関してはドルビーバーチャルヘッドホンで我慢する、あるいは爆音部に入ったら音量を下げるくらいしかないでしょうね。

書込番号:6639085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/08/14 08:43(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
この書き込みを見て昨日、DVDプレーヤー側の設定を見ていましたら
ダイナミックレンジの「ON」「OFF」の設定がありまして、
これを「OFF」にすると若干良くなったような気がします。
夜はやはりヘッドホンで楽しみたいと思います。

書込番号:6639531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

オーディオコネクタで

2007/08/11 19:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370

クチコミ投稿数:1件

今使ってるPCにS/PDIF(同軸)がついているのですが、DHT-M370は同軸ケーブルで接続することはできるでしょうか?

書込番号:6631525

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/08/11 21:17(1年以上前)

DHT-M370には同軸デジタル入力は搭載していないので、直接接続することはできません。
↓のような変換器を利用するかPCに光出力付きのサウンドデバイスを増設するかですね。

http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-hdsl1.html

書込番号:6631770

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

PS3と繋いでいるのですが・・・

2007/07/25 10:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370

http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0707/23/news051.html
こちらの記事に

>音楽CDのアップコンバート出力には、使用しているオーディオ機器が、
>88.2kHzまたは176.4kHzのサンプリング周波数に対応している必要がある。

と書いてあったのですが
この機種は対応しているのでしょうか?
まったくの初心者なので説明書をみても良く分かりませんでした
詳しい方教えてくださいm(_ _)m

書込番号:6574609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2007/07/25 11:54(1年以上前)

そんなわけないだろと思って説明書見たら、本当にのってませんね。なんつーいいかげんな、、、

96KHz PCMの記述はありますので、それは対応して入ると思いますが、他は怪しいですね。

もっともオーバーサンプリングしても音質の変化はわからないと思いますけど、、、

#普通はDAコンバーターの中でやるので大きなお世話。

書込番号:6574726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/07/26 07:27(1年以上前)

おはようございます(^-^)/

最近の取説には、意味不明の日本語は山ほど書いてあっても肝心なことは書いてませんなぁ〜

で、PS3のアップサンプリングですが、音が変わる(良いかどうかは聞いてないのでノーコメント)らしいですね。
近日中に試してみる予定。
オーディオの世界は奥が深いというか、PS3のポテンシャルが凄い!

書込番号:6577608

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/07/26 10:11(1年以上前)

当てずっぽうなことを書きますが、96kHzはDVD(DVD Video ですら)の規格にありますが、88.2kHz系はこの周波数を持ったメディアの規格がそもそもなく、たんにCD(44.1kHz)の倍数系でしかありませんので、仕様に書いていなければ対応していない可能性は高いと思います。
実際がどうかは分かりませんが。

書込番号:6577893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/07/26 11:50(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます!
色々勉強に成りました。
また分からないことがあれば質問させてくださいm(_ _)m

書込番号:6578110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/08/04 14:54(1年以上前)

この機種は88.2kHzに対応してますよ。音質は良くなった気がします。

書込番号:6608303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

オートステレオで

2007/07/11 22:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370

クチコミ投稿数:48件

説明書だとオートステレオの時はウーファーが鳴らないみたいなこと書いてますが実際は鳴っています。これは故障なのでしょうか?他の方はどうですか?

書込番号:6524143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件 DHT-M370のオーナーDHT-M370の満足度5

2007/07/30 00:02(1年以上前)

ウーファーは基本鳴らないことはないと思いますよ
説明書は見ていませんが、正直鳴らなくするメリットがない気がしますし

書込番号:6590259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

後継機出ましたね☆

2007/07/17 01:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370

クチコミ投稿数:176件

「DHT-M380」
http://denon.jp/company/release/dhtm380.html

M370と大きな違いはなさそうですかね(^^)
個人的には色違いのシルバーが出てほしいなと。

書込番号:6544369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2007/07/17 17:07(1年以上前)

スピーカーのサイズが小さくなってますね。

ユニットは変わってないようですが、音は違いがありそう。

書込番号:6545975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2007/07/17 17:17(1年以上前)

サイズやスペックではわからない実際の音は気になるところですね。

書込番号:6545989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/07/17 22:07(1年以上前)

あと、細かいデザインだけど、やっぱスピーカコーンは黄色なのかな?
あと、リモコンの使い勝手が気になる・

書込番号:6547031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件 DHT-M370のオーナーDHT-M370の満足度5

2007/07/29 23:59(1年以上前)

正直デザインはこっちの方がいいな 

いや・・・なんとなくね

書込番号:6590248

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DHT-M370」のクチコミ掲示板に
DHT-M370を新規書き込みDHT-M370をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-M370
DENON

DHT-M370

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月下旬

DHT-M370をお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング