DHT-FS1

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年12月8日 21:36 |
![]() |
1 | 5 | 2009年11月13日 15:45 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月31日 13:58 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月20日 18:46 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月7日 01:39 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月27日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-FS1
本日、12/08にマランツ・デノンのオンラインパーツストアがオープンしたとのことで本製品のリモコンの取扱があるかと期待していたのですが…。
サイトに本製品が掲載していなかったので電話にて確認したところ「生産終了につき販売や修理受付は受け付けておりません。」とのこと。
ネット上のレビューでもリモコンの故障がなにかと話題になっているようなので発売から数年経った今でもリモコンが無事な方はどうか大事に使ってあげてください。
古い製品なので仕方ないとはいえリモコンが使えないと不便ですよねー、買い替えの時期なのかな…。
書込番号:18249789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拝見しました
量販店などで互換性リモコンをかうなど
使えるリモコンを相談する
リサイクルショップのジャンクあたりで
同じメーカーの使えそうなリモコンを買う
それぐらいしかないかと
それでは
書込番号:18250876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-FS1
テレビ、レコーダー共に接続は光ケーブルにしました。音質は申し分無く感じます、ただ5.1chの どの DVDを再生しても横の広がりは有るものの後方からは聞こえません。和室で使っていて左右は硝子戸後ろは押入れの襖です。この環境では無理なんでしょうか。もう一つ設定の中にディレイと言うのが有りますが、これはどのように使うのでしょうか。以上どなたか教えてください。
0点

フロントサラウンドシステムですから中々後ろの音場を再現するのは難しいかもしれませんよ、それでもソフト次第でもう少し広がりを感じられるかもしれません。
5.1ch収録のソフトを色々試してみるのもいいでしょう、あとレコーダーの設定はビットストリームにしてください。
書込番号:10463372
0点

有難うございます。音質的には大満足しています。ディレイについてはどうでしょうか?
触っても変わりないような気がします。画像に対して音が少し遅れるといった意味なんでしょうか?
書込番号:10463451
0点

ディレイは二つ使用方法が考えられます、テレビに表示した際映像と音声とでズレが発生する場合があります。
このズレを解消するためFS1から出力する音声を遅く出すことで映像と音声をマッチさせる機能です。
もう一つはサラウンド再生での効果の調整ですね、フロントの音声とリヤの音声でほんの僅か時間差を生じさせることで音場感を調整できます。
FS1の機能がどちらなのかはちょっと不明です。
書込番号:10464747
1点

有難うございます。私はリヤの音声を遅延させる調整と思うのですが取説に記載がありません。と言うか取説が全てに詳しく有りません。一度メーカーに聞いてみます。
書込番号:10467275
0点

メーカーに問い合わせをしました。ディレイの使い方ですが画像が音声に対して遅れている場合その修正をするため音声を送らせる調整だそうです。サラウンドとは関係なく逆の調整はできないそうです。またサラウンド感ですが後方からの音は反射を利用しているので環境により変化するそうです。接続もAACで接続していますがこれもベストで問題ないとの事です。
口耳の学さん有難うございました。あなたの説明の通りでした。
書込番号:10469097
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-FS1
使用し始めてから半年くらい経ちます。
質問はタイトルの通りなんですが、最初からちょっと五月蝿いなと感じていましたが最近はさらに五月蝿くなったような気がします。
おそらくファンの音だと思うんですが夜中に消音量で聞いていると、そのファンの音が一緒に聞こえてきてとても不快です。
一定のノイズではなく、強弱が付いてるので余計に耳障りです。
みなさんのもこんな感じなんでしょうか?
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-FS1
ビックカメラ新潟店のオープニングセールで、24800円+10%ポイント。衝動買いしてしまいました。10台限定と書いてあったけど、店頭に積み上げた箱でなく、バックヤードから持ってきたので本当はもう少しあるのかも。色はシルバーのみとのこと。
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-FS1
ムラウチで23,000円で出てました。
色は両方あるので、考えようによってはありかも。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/ST/1000000000009/
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-FS1
皆様、こんにちは。
どうぞ宜しくお願いいたします。
以前にご質問されていたお二人(スピコンさん、mogumegu3313さん)の方とほぼ同じ内容かもしれないのですが、今までのご質問回答を参考に設定したのですが正しい表示がされていないように思いますので、ご指導をお願いいたします。
・TV ・・・ SHARP LC-42GX3W
・ブル-レイディスクレコーダー ・・・ Panasonic DMR-830
・ホームシアターシステム ・・・ DENON DHT-FS1
【接続状況】
TVとDHT-FS1、 DMR-830とDHT-FS1をそれぞれ光デジタルケーブル(Victor XN-110SA)で接続しています。
【設定状況】
TV・・・デジタル音声設定(AAC)
DMR-830 ・・・ 音声
・ダイナミックレンジ圧縮(入)
・デジタル出力
Dolby D/Dolby D+/Dolby TrueHD
(Bitstream)
DTS/DTS-HD (Bitstream)
AAC (Bitstream)
BDビデオ副音声・操作音(入)
・PCMダウンサンプリング変換 (切)
・ダウンミックス (ノーマル)
・二重放送音声記録 (主音声)
・XP時の記録音声モード(Dolby Digital)
TVとDHT-FS1の電源を入れると、DHT-FS1の表示は番組によって「AAC」や 「AAC DolbyPLU」が点灯しますので、TVの設定は正しいと思います。
そこに、DMR-830の電源を入れ、Blu-rayディスク (サザン LIVE、 ケース裏面には「リニアPCM 2ch STEREO」「日本語 DTS 5.1ch Surround」記載)を挿入すると、DHT-FS1の表示は「DolbyPLU」になります。
私は音響関係には詳しくないのですが、そのLiveのBlu-rayディスクを挿入するとDHT-FS1の表示は「DTS]が点灯し、私の後方からも音楽が聞こえ、まるでコンサート会場にでもいるかのように臨場感が味わえると思っていたのです。
今までのご回答で勉強させていただき、DMR-830 のデジタル出力設定を「Bitstream」にしているのにうまくいかないのは、たまたま挿入したBlu-rayディスクがいけないのか、それともDolbyマークがついた映画のBlu-rayディスクを借りてきていれたらDHT-FS1の表示は「Dolby」が点灯するのか、それとも、DMR-830の他の設定が間違っているのか、それともこれが正しく間違っていないのか・・・分からなくなり悩んでいます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
0点

原因は3つ考えられます。
1 FS1の入力をBW830を繋げた番号に切り替えていない
この場合テレビを経由してFS1に入力している状態なので2chPCMになってしまっています。
2 BDソフトは2chPCMとDTS音声を収録しているようですが、ソフトのメニューでDTSを指定していない。
これはソフトを再生してBW830でメニュー画面を呼び出してDTSを指定します。
3 ソフトによっては本編が始まるまでPCM音声と言うこともあります。
そのソフトがどうなっているかはわかりませんが、チャプタースキップするなりしてDTSに切り替わるか様子を見てください、他のソフトを再生するのも有効でしょうね。
接続はそれであっていると思いますよ。
書込番号:8847013
0点

口耳の学様、早速のご回答ありがとうございます。
まず、第一声・・・「やったー!できたー! DTSの表示が点灯したー!」
口耳の学様のご指摘通りでした!
しかも、ご指摘の二つが原因でした。
ひとつは「FS1の入力をBW830を繋げた番号に切り替えていない」、もうひとつは「ソフトのメニューでDTSを指定していない」でした。
分からないまま、入力ファンクションを「DIGITAL2」を「DVD」へ変更し、また、ソフトのメニューをいろいろ見てみると、「2ch」と「DTS」の選択項目があり「DTS」項目にチェックを入れると・・・DHT-FS1の表示に「DTS]が点灯したのです。
実は、こちらの「価格.COM」にご相談するまでに、LAB1やビックカメラの店員の方や勤務先の人に相談したのですが・・・改善されませんでした。LAB1の方は「2chはスピーカーがひとつ、マルチチャンネルは複数のスピーカーなので、DHT-FS1は単体でスピーカーはひとつになるので「DolbyPLU」の表示が点きます」と言われ、素人の私でも回答がちょっと違うんじゃないかなと思っていました。
もしこちらの「クチコミ」で改善されなかったら、「どうしょう」っと心配してました。
今は夜も遅いので、思う存分音量を上げて聴くことができませんので、早速、明日にでもLIVEの臨場感を楽しんでみたいと思います。
ほんと口耳の学様、ありがとうございました。
書込番号:8847994
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





