DHT-FS1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥95,000

タイプ:サウンドバー DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:110W ウーハー最大出力:40W DHT-FS1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-FS1の価格比較
  • DHT-FS1のスペック・仕様
  • DHT-FS1のレビュー
  • DHT-FS1のクチコミ
  • DHT-FS1の画像・動画
  • DHT-FS1のピックアップリスト
  • DHT-FS1のオークション

DHT-FS1DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月中旬

  • DHT-FS1の価格比較
  • DHT-FS1のスペック・仕様
  • DHT-FS1のレビュー
  • DHT-FS1のクチコミ
  • DHT-FS1の画像・動画
  • DHT-FS1のピックアップリスト
  • DHT-FS1のオークション

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-FS1」のクチコミ掲示板に
DHT-FS1を新規書き込みDHT-FS1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

sony btz-x95の設定について

2008/12/15 16:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-FS1

クチコミ投稿数:29件

電子機器は苦手な素人です。よろしくお願いいたします。先日こちらのFS-1とソニーBDレコーダーBTZ-X95を購入し光で接続しました。テレビは3年以上まえのブラビアです(HDMI端子無し)同じく光接続。BD・DVDソフトを再生したのですが、ドルビープロロジック2と表記されます。X95の設定画面・説明書見ましたが、イマイチ理解できない位の素人です。どのようにX95を設定すべきか教えていただけませんでしょうか?ちなみに、FS-1は、モームシアター初心者のわたしには十分です(dp2でも音の広がりがテレビスピーカーより大幅に良くなりました)。高音の弱さが指摘されていましたが、自分の駄耳では十分。逆に重低音が好きなひとには物足りないでしょうか。当初パイオニアのST313と迷いましたが、SWの置き場所が狭く断念しました(リアSPが魅力だったんですが)。
よろしくお願いします。

書込番号:8788309

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/12/15 18:25(1年以上前)

BDZ-X95ですよね、まだ登場したばかりなので調べられないのですがおそらく音声設定で「ドルビーデジタル」「DTS」「AAC」がダウンミックスPCMになっているのでそれぞれ切り替えてください。
BRAVIAも同じようにAACで出力するよう設定します。(デジタルチューナー搭載なら)

書込番号:8788638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/12/15 20:15(1年以上前)

口耳の学様、さっそくのご回答ありがとうございます。いつも簡潔丁寧な回答おそれいります。BDZ-X95の音声設定を、ダウンミックスPCMからそれぞれドルビーデジタル、AAC、DTSにするのですね。取説188ページ音声設定を見ましてなるほどそういう意味かと思っております(完全には理解してませんが)。ところで、音声設定の変更箇所にまだ何点か変更できるものがあります。本当に無知ですいませんが教えてください。
1.48khz16bit・96khz24bitPCM  これは48khz・16bitでよろしいですね?
2.ダウンミックス ドルビーサラウンド・ノーマル ドルビーサラウンド(プロロジック)に対応している機器に接続時、ですからドルビーサラウンドでよろしいですね?
3.BD音声デジタル出力  ダイレクト・ミックス これがよくわかりません。ダイレクトとは、セカンダリーオーディオ・インタラクティブ                   オーディオが含まれるBDを再生する場合、それらをミキシングせずに記録されている音声スト                      リームをそのまま出力します。対してミックスは、セカンダリー・・・(略)が含まれるBDを再生する                     場合、それらをミキシングして出力します。デジタル音声出力には、ドルビーデジタル及びDTS出                     力します。と、あります。
以上、3点よろしければご教示願います。

書込番号:8789099

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/12/15 22:37(1年以上前)

1 FS1の対応サンプリング周波数は48kHzまでなのでその設定でいいです。
2 この設定はよくわかりませんがドルビーサラウンドの設定でいいのでは?
3 こちらも不明ですね、副音声のようなものでしょうか?ミックス設定でも同時に副音声?の音は出ないでしょうからデフォルトのミックスで良さそうに思います。

書込番号:8790025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/12/15 23:31(1年以上前)

口耳の学ぶさん、再びご回答ありがとうございます。さっそく、設定変更いたします。FS-1で映画楽しみたいと思います。また、何か不明点ありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:8790474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/16 09:09(1年以上前)

後学のため調べて見ましたが
2ノーマル
3ダイレクト
がよいみたいですね。
私は本機所有してないのでSONYサポートにきいてみたらよいかも(^^)

書込番号:8791879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音が途切れる不具合でますか?

2008/11/23 18:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-FS1

スレ主 Chris..さん
クチコミ投稿数:2件

使って半年になりますが、最近時々音声が途切れる現象が発生します。TV,DVDを光デジタル接続しています。同機種をお持ちの方で、このような現象経験された方 いらっしゃいますか?? まだ DENONには聞いてないのですが・・。

書込番号:8680219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/25 00:14(1年以上前)

こんばんは♪
光ケーブル不良が考えられますが
購入半年ならサポートに相談されてはどうでしょう♪

書込番号:8687282

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chris..さん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/25 23:09(1年以上前)

ケーブルは、最初に疑ったのですが、DVD用とTV用を交換しても現象は変わりませんでした。TV出力の問題か、AMP側の問題かと思いますが、カスタマーサービスに聞いてみます。ありがとうございました。

書込番号:8691499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

REGZAとのオートパワーモード設定について

2008/10/09 21:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-FS1

スレ主 働き者さん
クチコミ投稿数:108件

最近購入し、サラウンド感は期待が大きかったせいか今ひとつでしたが、音自体はテレビのそれと比べれば、満足出来ると思っています。
ひとつ質問なのですが、本機にはオートパワーモード設定が有りますが、DVDとの接続は上手く機能してるのですが、REGZA37Z3500との使用においては全く機能しません。
試しに主電源をいったん切り、そこから電源を入れると自動的にDHT-FS1の電源も入るのですが、普段はテレビの主電源は入れっぱなしです。
これはREGZAの仕様なのでしょうか?
どなたかREGZAとの組み合わせで使用されている方はいらっしゃいませんか。

書込番号:8477644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

映画やドラマのセリフを明瞭にしたい

2008/07/22 17:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-FS1

スレ主 charandさん
クチコミ投稿数:20件

プラズマ42インチを購入しましたが映画やドラマのセリフがどうも聞き取りにくいと感じます。ついついボリュームを上げてしまうのですが全体的にやかましくなってしまうのでジレンマを感じています。このDHT-FS1 を使った場合セリフが聞き取り易くなるという事は有りますか?(何と表現するのか分かりませんが音声が肉厚になる、というか・・・)

書込番号:8112943

ナイスクチコミ!1


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/07/22 21:26(1年以上前)

> プラズマ42インチを購入しましたが映画やドラマのセリフがどうも聞き取りにくいと感じます。

結局は、DHT-FS1 とテレビのどっちが、良いスピーカー(とアンプ)を持っているかという比較になると思いますので、テレビの機種が分からないことにはなんとも言えないでしょう。
DHT-FS1 にして悪くなることは少ないとは思いますが、必ず良くなるか?となると上記のような比較しだいでしょう。

書込番号:8113898

ナイスクチコミ!1


スレ主 charandさん
クチコミ投稿数:20件

2008/07/23 09:04(1年以上前)

>ばうさん
日立のPE42-HR02という機種です。ボリュームを上げれば勿論聞きやすいですが通常のレベルでセリフが聞き取りにくいように
感じていました。主にドラマ、映画を見るので「音質設定」は映画にしてあります。

書込番号:8116080

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/07/23 10:38(1年以上前)

> 日立のPE42-HR02という機種です。ボリュームを上げれば勿論聞きやすいですが通常のレベルでセリフが聞き取りにくいように
> 感じていました。主にドラマ、映画を見るので「音質設定」は映画にしてあります。

P42-HR02 ですよね。取扱説明書をダウンロードしてみましたが、スピーカーはわりと大きめ(6×12cmの楕円型)のようです。この機種より下位の機種だともっと小さなスピーカーになっていたりしますので、それほど悪いようには感じませんでした。
ただ、スピーカーの口径と、筐体の大きさを考えると、スピーカーは前面からちょっと奥まったところにあるのでしょうか?それとも前面にある?ちょっとその辺が気になりました。

取扱説明書の118ページ目(ダウンロードするときは4分冊のもっとも最後のPDFの中)から、音質についての項目になっていますが、今は「シアター」を設定されているのですよね。
いったん、「スタンダード」にして、「高音」「低音」も0近くにして、「サラウンド」「バスブースト」「クリアボイス」などはぜんぶオフにしてみてはどうでしょうか。

「サラウンド」が効いているとセリフは聞きにくいかもしれません。「クリアボイス」というものも相性があるかもしれません。

書込番号:8116364

ナイスクチコミ!0


スレ主 charandさん
クチコミ投稿数:20件

2008/07/23 11:49(1年以上前)

>ばうさん
アドバイス有り難うございます。
音質設定を見ると高音・低音などメーカーで出荷時に設定してあった気がします。
一度すべてクリアにしてチェックしてみようと思います。
また結果が出ましたらご報告させて頂きます。有り難うございました。

書込番号:8116566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2008/07/04 07:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-FS1

クチコミ投稿数:153件

前にスレに書きましたが、セットで46800円!テレビ台が無くカラーボックスを横置きでテレビ台にしてました、ですから台が欲しく、この機種を、ですが他のメーカーも探すうちに、テレビ台はそのままに、ホームシアターだけにお金をかけたほうが(予算5万円以下)音が断然良いし、て悩み月日が流れました!
で昨日ふと店に足を運んだら、セットで38000円!(安くなってる)尚且つ光ケーブルを付けます!
ここで買わず、また値段が下がるのを待とうとしましたが、売れたら終わりだし(一台限り)パチンコ、スロットの誘惑に負ける前に買っちゃいました!
土曜日の夕方に届きます。久しぶりにワクワクしちやってます。長ったらしく書きましたが、有り難うございます。

書込番号:8027490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ドルビープロロジック2

2008/06/05 22:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-FS1

クチコミ投稿数:59件

皆様、こんにちは。
一点、気になることがあるので質問させて下さい。

PS3 40Gを光デジタルケーブルで本機に接続しての話です。
DVDをDTSやドルビーデジタルで再生させた場合、自動で音声の種類を判別し、本体操作部のドルビーデジタルやDTSマークが点灯するのですが、ブルーレイ(映画)を再生し、音声をDTS(5.1)やドルビーデジタル(5.1)にしても、ドルビープロロジック2が点灯してしまいます。
所有しているすべて(数本)のブルーレイで試しましたがすべて同じ結果でした。
音自体ですが、DTSのサラウンドなのか、ドルビープロロジック2の疑似サラウンドなのかは私の耳では判別不能です。
ちなみにゲームソフト(コールオブデューティー4)はドルビーデジタルに点灯が切り替わり、素晴らしいサラウンド感でした。
この症状、どなたかお分かりになる方いらっしゃいませんか?ご教授下さい。



書込番号:7901862

ナイスクチコミ!0


返信する
胡麻煎さん
クチコミ投稿数:243件

2008/06/06 02:34(1年以上前)

PS3 の [設定 > BD / DVD 設定 > BD 音声出力フォーマット(光デジタル)] が [Linear PCM] になっていませんか?

書込番号:7902672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/06/06 12:49(1年以上前)

胡麻煎さん、レスありがとうございます。
さっそく確認してみたところ、Linear PCMになっていました。
設定を、ビットストリーム?に変えたところ、DTSやドルビーデジタルマークが点灯するようになり、音も変わりました。
横方向への音場が広くなり、「これが本機とブルーレイの持つ力かー」と感心しております。
ところで、Linear PCMとビットストリームとは何者なんでしょうか?
また、私の所有しているブルーレイによっては、音声設定メニューに、
映画  Linear PCM
英語  ドルビーデジタル
日本語 Linear PCM
日本語 ドルビーデジタル
となっているものがありました。
英語 Linear PCMや日本語 Linear PCMを選択すると、本機はドルビープロロジック2が点灯しています。これは正常な反応なのでしょうか?

取説(手元にないのでページ数は不明です)にも、「こういった音声信号が来たときは、本機はこういった表示がされます」といった表がありますが、理解できずにいます。

お答いただけると幸いです。


書込番号:7903726

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/06/06 15:24(1年以上前)

FS1はHDMI入力は無くS/PDIFだけですよね?S/PDIF(光・同軸デジタル)ではリニアPCM音声は2ch音声まで扱えます、それ以上のマルチチャンネルリニアPCM音声はHDMIでなくては扱えません。
リニアPCMで出力すると2ch音声になりFS1で疑似サラウンドするためドルビープロロジックIIになるのでしょう。
ビットストリームはリニアPCMでは2ch音声までなので圧縮して5.1ch音声をS/PDIFで出力する方法です、圧縮するのでデータが小さくなり光ケーブルや同軸でも送信できます。

書込番号:7904086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/06/06 22:16(1年以上前)

口耳の学さん。レスありがとうございます。

なるほどー勉強になりました。
>マルチチャンネルリニアPCM音声はHDMIでなくては扱えません。
今回の問題はまさにここですね。

仰る通り、FS1はHDMI入力は無くS/PDIFだけです。
PS3の音声出力は「光デジタル」で、音声の形式?は「Linear PCM」。ブルーレイソフトの音声をDTSなどマルチチャンネルのものを選択すれば、2chしか出力されず、FS1は「2ch音声が来た」と判断し、ドルビープロロジック2になるのは当然だったわけですね。

また、先ほど自分で書いた「英語 Linear PCMや日本語 Linear PCMを選択すると、本機はドルビープロロジック2が点灯しています。これは正常な反応なのでしょうか?」
も、光デジタルで接続した場合、2chしか出力されず、FS1はドルビープロロジック2が点灯していたと解釈してよろしいでしょうか?

口耳の学さん、他のスレッドなどを読んでいても、本当にお詳しいですね。

胡麻煎さん、口耳の学さん、無事に解決できました。
ありがとうございます。

書込番号:7905455

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/06/08 09:21(1年以上前)

>光デジタルで接続した場合、2chしか出力されず、FS1はドルビープロロジック2が点灯していたと解釈してよろしいでしょうか?

そうですね、光では規格上PCM音声は2chまでとなっています。
HDMIなら2ch以上のマルチチャンネルリニアPCMを受け付けますが、こちらもHDMIが付いている機種なら何でもOKともいきません。

書込番号:7911825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/06/09 00:15(1年以上前)

そうなんですかー
やはり購入時に確認したほうが良さそうですね。
HDMI端子搭載のアンプ等、いまのところ購入の予定はありませんが、注意したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:7915623

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DHT-FS1」のクチコミ掲示板に
DHT-FS1を新規書き込みDHT-FS1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-FS1
DENON

DHT-FS1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月中旬

DHT-FS1をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング