
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2008年1月19日 01:32 |
![]() |
1 | 5 | 2008年1月15日 22:33 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月14日 18:44 |
![]() |
3 | 2 | 2008年1月13日 12:18 |
![]() |
0 | 7 | 2008年1月14日 11:25 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月12日 08:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
M380を使用していまして、とても満足しています。
この間、TVとも接続しまして、地上デジタルでの二ヶ国語放送の映画を観てみたのですが、5.1chサラウンドになっていないような気がしまして、質問しました。
二ヶ国語放送では5つのスピーカーからは音は出ないのでしょうか?
Dolby Pro LogicU機能も使えないのでしょうか?
どなたか回答を宜しくお願いします。
尚、TV音声はデジタルスルーにしており、光ケーブルで接続してあります。
0点

2か国語ですからモノラルで再生したのですよね?モノラル音声はドルビープロロジックIIでは上手く処理できなくリヤスピーカーから音声がでない、または非常に小さくなってしまいます。 M380に他のサラウンドモードがあった筈なので他を試してください。
書込番号:7254386
0点

デジタル放送の場合は、二ヶ国語放送でも日本語、英語ともステレオで放送しています。
ただ、サラウンド放送の場合は日本語が5.1chで英語がステレオという構成になるようです。
二ヶ国語だからモノラルというのはアナログ放送の場合です。
書込番号:7261472
2点

☆BAYSTARS☆さん、有難うございます。
うちでは、TVはデジタル放送で受信しています。
ドラマ等のステレオ放送の場合は、アンプのディスプレイにDPU-C(ドルビープロロジックUシネマ)と表示されて、擬似的に5.1chになってくれるのですが、二ヶ国語放送の場合はアンプのディスプレイにMPEG2-AACと表示されます。後方のサラウンドスピーカーから音が出ても良いような場面でも出ないので、何でなんだろうか?と疑問に思ったのです。
スポーツ、映画でのサラウンド放送の場合もMPEG2-AACと表示されます。
二ヶ国語放送が、デジタル放送での受信の場合ステレオ放送ならば、ディスプレイもDPU-Cで表示されるのじゃないでしょうか?
書込番号:7261641
0点

> 二ヶ国語放送が、デジタル放送での受信の場合ステレオ放送ならば、ディスプレイもDPU-Cで表示されるのじゃないでしょうか?
その放送がステレオなら、そうなっても良いはずです。
そもそも、その放送はステレオなのでしょうか?モノラルなのではないでしょうか?もし可能ならば放送局名(およびキー局名)と番組名を書かれると手がかりになるかもしれません。
書込番号:7261663
0点

回答有難うございます。
その放送がステレオなのかモノラルなのかは、分かりません。
番組情報で、「二ヶ国語放送」と書かれていただけなので…。
放送局名と番組名は忘れました。
ただ、民放での映画放送で二ヶ国語放送と書かれているのは、先述したようになると思います。すべてとは言い切れませんが。
色々と答えて頂いて有難うございます。
書込番号:7261729
0点

デジタル放送の二カ国語はモノラルになるとは限らないのですか、勘違いしてました申し訳ないです。
Dolby Pro LogicIIではステレオ音声の左右の音の差からも計算してリヤの音声を生成しているので、モノラル音声では音が出にくい状況になります。
モノラルではないにしろ左右の音声に差が少ない番組だったのかもしれませんね。
書込番号:7262627
0点

口耳の学さん、返信有難うございます。
<Dolby Pro LogicIIではステレオ音声の左右の音の差からも計算してリヤの音声を生成しているので、モノラル音声では音が出にくい状況になります。
モノラルではないにしろ左右の音声に差が少ない番組だったのかもしれませんね。
自分は、数多く二ヶ国語放送番組を観ている訳でもありませんしよく分かりませんが、観た番組が音声の差が少ない番組だったかも知れません。
現時点では、二ヶ国語放送と言うことで、ニ言語の使用により何かが普通のステレオ放送との違いがあるのかぁと疑問は残りますが…。
TVの映画放送も、すべてサラウンドで放送してくれれば問題ないんですが、そうもいかないんでしょうね!?
書込番号:7264401
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380

DVDソフトのパッケージに5.1chと書かれていれば再生可能です、中には6.1chになっているソフトもありますが5.1chで再生してくれます。
ステレオ音声でも擬似的に5.1ch化するのですべてのスピーカーを鳴らせますよ。
書込番号:7244927
1点

返答ありがとうございます。
今、私の持っているDVDにはドルビーなんとか…と記載されているのですが、これとは違うものなのですか?
書込番号:7246795
0点

Dolbyと書いてあってもステレオやモノラル収録のソフトはたくさんありますよ、パッケージをよく見ると「5.1chサラウンド」とか「5.1ch/Dolby」等と書かれていれば5.1ch対応ソフトです。
ライブ版等でセンターチャンネルが無かったりする場合もあるそうですけど、基本的にはそれで判断できます。
書込番号:7248051
0点

ありがとうございます。
早速今日の朝、ネット通販で購入しました!!
明日の夜届くらしいので、楽しみにまってます!!
あと、アンプとコードをつなぐコードゎどれぐらい太いのですか?
最後の最後まですいません^^;。よろしくお願いします
書込番号:7250883
0点

スピーカーケーブルのことでしょうか?スピーカー接続用のコネクタに入る太さが1.2oまでなので、それに皮膜を巻いた程度でしょうね。
書込番号:7251916
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
昨日、M380を取り付けて使っています、音質は低価格なりの音質だと正直な感想です
サラウンドの音がほとんど聞こえず、センター、フロントの音もこもりがちです。
センター、フロントのスピーカーコードを替えてみようと思うのだが、大幅な音の違いは
感じるのか心配です(コードは安くは無いですからw)
0点

音の違いを感じるかは微妙でしょうね、再生したソフトが何かはわかりませんが、スピーカーテストで正常ならセッティングを煮詰めてみては?
書込番号:7240311
0点

> サラウンドの音がほとんど聞こえず、センター、フロントの音もこもりがちです。
> センター、フロントのスピーカーコードを替えてみようと思うのだが、大幅な音の違いは
> 感じるのか心配です(コードは安くは無いですからw)
スピーカーケーブルを替えても、音の大きさや周波数特性はさほど変わりません。こういう掲示板で、スピーカーケーブルで変わると言われることの多くは、もっと細かい音質差についてのことです。
スピーカーケーブルで上記の要素(音の大きさや周波数特性)が変わるかどうかを試すだけならば、たとえば、今のスピーカーケーブルの端っこを10〜20cmほど切り取って、その短い断片でアンプとスピーカーをつないでみて、元の長い状態と聞き比べてみることができます。(元のケーブルは短くなっちゃいますが。)
ステレオは難しく、ひとつのチャンネルしかの比較しかできませんが、音の大きさや周波数特性を調べるならば、これで十分なはずです。
なお、ここでの比較はあくまでも音の大きさや周波数特性についてです。音質についての比較まで言っているわけではりません。
もしもですが「いや、それでは比較にならない。あくまでもスピーカーケーブルの種類を変えなければ比較にならない。」などという理論があるならば、その理論を教えていただきたいものです。
書込番号:7240362
0点

サラウンドのモード切替ボタンを使うとだいぶ改善されますね、
デシベルは上げすぎない方がいいのですか?
部屋に合った設定が大切なんですね、
センタースピーカーのコードを1Mだけ買って試しに変えてみます
違いがあるならまた書き込みます。
書込番号:7240783
0点

>サラウンドの音がほとんど聞こえず、センター、フロントの音もこもりがちです
それでいいです、5.1chは仕事をしているのはほとんどセンターですから。普段から後ろのスピーカーが存在感のあるワザとらしいセッティングは最悪です。
僕もセンターの音が非常にこもっていると思いました。この製品が悪いのではなく、これでも平均点以上なのだとは思いますが・・・。
これはケーブルでなはくスピーカーだと思い、僕の場合センターをもう少しよいものに交換しようかと思っています。高級なセンターはいいですね、モロ女優が目の前にいて喋っているようなリアルさ。
書込番号:7246888
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
初めて書き込み致します。どうぞよろしくお願いいたします。
2ヶ月ほど前に、テレビはボロいのにPanasonicのDMR-BW200のブルーレイレコーダーを衝動買いしてしまいました。ついてはテレビをいつかは買おうと思ったのですが、まだ予算が足らないので、先にスピーカーを買おうと思いました。
条件としては@DMR-BW200の品質を落とさない程度のもの A入・出力端子がMDで付いているもの Bコンパクトで5万以下 です。
なぜ題名に書いた商品で悩んでいるかというと、今日某電気店でDHT−M380とONKYOの違う製品(DVDレコーダー付きで10万強の商品)を聞き比べると、明らかに私にはONKYOが良かったので、とりあえず人気ランキングの6位にあったONKYOを書いた次第です。また、DHT−M380は発売日が最近にも関わらず「TAPE]の出力があることに、何か不自然さを抱きました。
電気店の店員は素人を見つけると適当な説明しかしてくれないし、個人で調べてもやはり限界があるため、こちらのサイトを利用しようと思いました。皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
1点

DVDソフトなどの5.1ch音響を楽しむ場合、重低音に拘るならV20X。こちらなら、FM/AMラジオもそこそこの音で聞けますよ。
テレビ放送や音楽CDなら、価格的にM380でも良いかと(光デジタルケーブル1本付きだし)。ただし、音楽CDの音質は、どちらも同価格帯のミニコンポには劣りますが。
書込番号:7239571
2点

I/P変換さん
早速のお返事ありがとうございます。そうですか、音楽の質はミニコンポより劣るものなんですか。どの程度の違いか、自分の家で試せるといいのですが、仕方がないですよね。
確かに5.1CHというのが、従来の2.1?chをカバーできる力はどれくらいなのか知りたかったです。とにかく機械類を少なくシンプルにして、多機能を持ったものがいいなぁと思ってます。
そういう意味では、音質が落ちても場所をあまり取らないチューナーをと思います。
今はBASE-V20Xに気持ちが傾きました。
また自分なりにこちらのサイトを見てみようと思います。
書込番号:7240844
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
私はいま、DVDプレーヤー付きのホームシアターセットで12800円の安物を使っています。
やはり、今使っている物は音が悪いので、この商品を買おうかなと検討しています。
この商品は30000円ほどするのですが、この値段で損しないほどの商品なんでしょうか?
この商品を買うと今の物は使わなくなるので、この商品の性能が今の物と大差がないなら今のままで良いのですが…
回答のほどよろしくお願いします
0点

その安物のシアターセットがどの程度の物かわらないので回答しづらいですけど、プレーヤー付きで12800円ですからプレーヤー無しのM380ならクオリティアップはあると推測します。
書込番号:7236547
0点

ありがとうございます
ちなみに今のホームシアターのスピーカーの実用最大出力は5Wでウーファーは8Wです
これで今のと、この商品とはどれくらい違うんでしょうか
書込番号:7236603
0点

M380の最大出力は20W×6チャンネルになります、ですが最大出力では音質の差はわかりませんよ。
書込番号:7241573
0点

> ちなみに今のホームシアターのスピーカーの実用最大出力は5Wでウーファーは8Wです
>
> これで今のと、この商品とはどれくらい違うんでしょうか
オーディオの世界は、きわめてマイナーな機種でなければ、スペックよりも機種の型番を書いたほうが伝わりやすいことが多いですよ。型番をネットで検索すれば出力などのスペックも含めて仕様が分かるためです。
スペックも、出力ぐらいはある程度の目安にはなるのですが、音が良いか悪いかには一対一には関係しませんので。
型番はどこかに書いてないのでしょうか?
書込番号:7241704
0点

口耳の学 さん
ばう さん
回答ありがとうごさいます
今、私の持っている機種のほうなんですが、felicisという会社のDHT‐A86という物です
もの凄くマイナーなので、価格.COMにも無いみたいです
私は、Yahoo!ショッピングで買いました
書込番号:7241941
0点

> 今、私の持っている機種のほうなんですが、felicisという会社のDHT‐A86という物です
ちなみに、たとえば、推測ですがほぼ同じものが、FUZE社の DVDC-25 という機種名でも出ているみたいですね。今見たら、Amazon で税込み 8,800円でした。
おっしゃるように値段もそうですし、ネットでスペックをひととおり見てみましたが、スピーカーの質量も2〜3倍ですし、アンプ出力も3〜4倍、間違いなく DHT-M380 との差は大きいと思います。(とは言え、私はどちらの機種も使ったことはありませんが。)
ただ、音質の違いをどう感じるかは個人差もあるとは思います。
機種名を聞いたわりには、あまり大した回答ではありませんが。。。
書込番号:7244987
0点

いえいえ ありがとうございます。
初心者の私に色々と教えていただいて感謝です
書込番号:7245288
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
今使っているホームシアターセットの性能が悪いのでこちらの商品の購入を検討しています
しかし、私は初心者なので分からないことがあり、困っています
そこで質問なんですが、
この製品とPS2を光端子ケーブルで繋いでDVDを見ると、ちゃんと5.1サラウンド再生になりますでしょうか?
また、PS2だと、DVDプレーヤーに比べて映像はイマイチなんでしょうか?
0点

PS2でもDolbyDigitalやDTSの音声は出力できるので5.1chで再生できますよ。
画質は専用プレーヤーにはかなわないでしょうね。
書込番号:7235341
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





