DHT-M380 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:100W ウーハー最大出力:20W DHT-M380のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-M380の価格比較
  • DHT-M380のスペック・仕様
  • DHT-M380のレビュー
  • DHT-M380のクチコミ
  • DHT-M380の画像・動画
  • DHT-M380のピックアップリスト
  • DHT-M380のオークション

DHT-M380DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月上旬

  • DHT-M380の価格比較
  • DHT-M380のスペック・仕様
  • DHT-M380のレビュー
  • DHT-M380のクチコミ
  • DHT-M380の画像・動画
  • DHT-M380のピックアップリスト
  • DHT-M380のオークション

DHT-M380 のクチコミ掲示板

(1187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-M380」のクチコミ掲示板に
DHT-M380を新規書き込みDHT-M380をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アクオスとの接続方法について

2009/01/04 14:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380

スレ主 boss4173さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして!
この度、アクオスLC52GX5とアクオスBD-HDW25とDHT-M380を購入しました。一応、付属しているコードで接続しましたがHDMIで接続したいと思っています。どのように接続するのが良いが、ご指南お願いいたします。また、アンテナがないためBフレッツで見ているのですが、CSをBDで録画しているときに、テレビで裏番組が見れないのですがどうしたらよいのでしょうか。宜しくお願いいたします。

書込番号:8884215

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/01/04 15:04(1年以上前)

M380にはHDMI端子はないので、テレビとレコーダーをHDMIで繋げて光ケーブルで双方の機器とM380を繋げます。
裏番組の視聴はSTBを使用しないで受信しているならAQUOSのチューナーでも受信できるはずです。
アンテナ線の結線はレコーダー→テレビと接続していますか?

書込番号:8884256

ナイスクチコミ!0


スレ主 boss4173さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/04 19:17(1年以上前)

口耳の学様、ありがとうございます!
接続の件了解しました。用意するケーブルはHDMIを1本と光ケーブル1本でよろしいでしょうか?裏番組の視聴の件ですがアンテナ線の結線はレコーダー→テレビになっています。STBとは何でしょうか?素人ですみません。また、アクオスのリモコンでCSボタンを押してもCSが見れません。BDに入力切り替えをしてBDのチューナーからでないと見れないのですが接続の問題でしょうか?いろいろ質問ばかりですみません。宜しくお願いいたします。

書込番号:8885421

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/01/04 21:00(1年以上前)

ケーブルはM380に光ケーブルが一本付属するので追加するのはHDMIと光が各一本になります。

STBとはCATVのチューナーです、チューナーを使わず直接レコーダーに繋げているならSTBは無いのでしょう。
おそらくBD-HDW25に2本アンテナ線が繋がっているはずですが、BD-HDW25のアンテナ出力からさらに2本のケーブルでAQUOSと繋がっていますか?
AQUOSのBS/CSアンテナ入力に繋がっていないとAQUOSで受信できません。

書込番号:8885956

ナイスクチコミ!0


スレ主 boss4173さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/05 13:08(1年以上前)

口耳の学様、いろいろありがとうございます!
アンテナケーブルを入手して繋いでみます。
また、わからければ質問させてください。
ありがとうございました。

書込番号:8888848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

振動対策…

2009/01/01 21:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380

スレ主 kai3150さん
クチコミ投稿数:10件

一週間ほど前に購入し楽しんでいます。
しかしマンションに住んでいるため周りの家へのウーファーの振動が気になります。
今は付いてきたダンボールを箱型のまま下に置いています。皆さんはどんな対策してますか?
ちなみに下はカーペットとなってます。回答よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:8871560

ナイスクチコミ!0


返信する
やさまさん
クチコミ投稿数:10件 DHT-M380のオーナーDHT-M380の満足度5

2009/01/03 17:25(1年以上前)

僕もDHT-M280を使用しています。ダンボールはあまり意味が無い気が…。
スタンドの下に赤レンガを敷くのが一番良いと思います。(色も似てるし)

書込番号:8879639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/03 18:31(1年以上前)

ウーファーなどの低周波は防ぐことが非常に困難です。ですので、ウーファーの音量を下げるのが一番です。完全に振動を抑える場合には、2m以上の壁が必要になります。

書込番号:8879894

ナイスクチコミ!0


スレ主 kai3150さん
クチコミ投稿数:10件

2009/01/05 14:33(1年以上前)

回答ありがとうごさいます。
レンガですか^^ホームセンターで探してみます。

書込番号:8889136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380

スレ主 Jack000さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
現在ホームシアターの設置を検討しているのですが、部屋の構造上5.1chのサラウンドスピーカーをしっかりと後部に設置するのが厳しい状況にあります。
そこで2.1chの購入も検討したのですが、「設置が容易な2.1ch(HTX-11)」と「サラウンドスピーカーの後部への設置が難しい5.1ch(DHT-M380)」ではどちらを購入した方がいいでしょうか??
DHT-M380は2.1chバーチャルサラウンドということで機能を制限して使ったり、3.1chの状態で使ったりすることもできそうなので今のところはそちらを考えているのですが、ぜひ詳しい皆様のお話をお聞かせ下さい。
部屋はマンション、1Kの10畳です。
接続する対象は、PS3、25型フラットテレビ、DVDレコーダーです。

書込番号:8864142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/12/31 03:00(1年以上前)

>部屋の構造上5.1chのサラウンドスピーカーをしっかりと後部に設置するのが厳しい状況にあります。
サラウンドスピーカーの設置位置はリスナーの真横より「やや後方」位がベストな配置ではないかと。

書込番号:8864333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/12/31 03:44(1年以上前)

PS3お持ちなら、予算が許せばHDMI接続できる機種も検討したいところです。
5.1chに拡張可能な2.1ch機種(HTX-11等)なら、状況に応じてあとから追加しても良いですね。
スタンダードな構成なら
[ D-11C ]
http://kakaku.com/item/20445511080/
[ D-11M ]
http://kakaku.com/item/20445511081/

書込番号:8864391

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jack000さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/02 23:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ご指摘にもありましたONKYOのHXT-22HDとセンタースピーカーでとりあえず3.1chの環境を作ることにしました。

今回は相談に乗っていただいてありがとうございました。

書込番号:8876427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 PS3との接続について

2008/12/30 15:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380

クチコミ投稿数:11件

すいません、他の質問を見て見たのですが、
解決出来ず、質問させていただきます。

アクオス
DHT-M380
PS3
とあるのですが
PS3でのゲームや映画を5.1chで楽しむのにDHT-M380を購入しましたが
2.1chしか音が出ません・・・
接続方法は
DHT-M380----PS3(付属の光ケーブル)
PS3----アクオス(HDMI)
です
接続が間違っているのか、設定があるのか、
5.1chにするにはどうすれば良いのか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8861085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/30 16:07(1年以上前)

PS3の光出力設定をビットストリームにしてもダメかな?^^;

書込番号:8861222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/30 16:16(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。

PS3設定で
ビデオ設定→BD/DVD音声出力フォーマット(HDMI)ビットストリームとPCMの選択
ビデオ設定→BD音声出力フォーマット(光デジタル)ビットストリームとPCMの選択
というのがあるのですが
こちらはどちらもビットストリームとなっています。
しかし音声は2.1chです・・・

書込番号:8861268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/30 16:18(1年以上前)

BDまたはDVDソフトの音声は何を選択してますか?

書込番号:8861275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/30 16:41(1年以上前)

すいませ
DVDソフトの音声は何を選択してますか?
というのは、DVDのパッケージの裏などに書かれている
やつですか?
DTSとDolbyデジタル5.1と書かれています。

書込番号:8861367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/30 16:46(1年以上前)

DVDソフトのメニューを開き
音声をドルビー5.1に選択してもだめですか?

書込番号:8861396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/12/30 16:49(1年以上前)

もしM380の入力がAQUOSを繋げた端子のままなら5.1chでは出力できないのでPS3を繋げた入力に切り替えてください。
AQUOSでPS3の音声が出ているようなら切り替えのミスです。

書込番号:8861413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/30 17:08(1年以上前)

やはり2.1chサウンドです・・・

書込番号:8861479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/30 17:32(1年以上前)

すいません

もしM380の入力がAQUOSを繋げた端子のままなら5.1chでは出力できないのでPS3を繋げた入力に切り替えてください
との事ですが
M380とアクオスは何も繋がっていない状態です
M380(DVD入力)とPS3付属のケーブルでつないでいて、リモコンで入力切替→DVDを選択をしています
これとは違う入力切替があるのでしょうか?
無知過ぎてすいません。。。

書込番号:8861591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/30 17:36(1年以上前)

ちなみに
表示窓には
PCM
DOLBY
どちらですか?

書込番号:8861611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/30 17:47(1年以上前)

M380の表示窓にはDTSと表示されております。

書込番号:8861666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/30 17:51(1年以上前)

では
ソフトのメニューでDTS選んでますね?

信号は入ってるのでスピーカーケーブルをもう一度確認してはどうですか?

書込番号:8861695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/30 18:00(1年以上前)

選んであります。
M380の赤と白のフロントの差込口に灰や青のスピーカケーブルをつないでも鳴ったので
スピーカと線は大丈夫だとおもうのですが・・・

書込番号:8861739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/30 18:07(1年以上前)

この機種ってサラウンド測定機能ありましたっけ?
あれば一度やってみるとか。

書込番号:8861761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/30 19:25(1年以上前)

わからないですが、調べてみます。

書込番号:8862078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/30 19:53(1年以上前)

やはり不良品なのでしょうか??

書込番号:8862201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/30 20:37(1年以上前)

ちなみにドルビーでも同じですか?
表示窓にドルビーと表示されてるかも確認してください

書込番号:8862397

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/12/30 21:07(1年以上前)

DTSのインジケーターが点灯しているなら正常に出力できていますよ。
テストトーンを再生してリヤスピーカーから音声は出ていますか?

書込番号:8862559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/31 12:51(1年以上前)

テストトーンをするとすべてのスピーカーからサウンドが出ました。
不良品ではなさそうですね・・・

書込番号:8865665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/12/31 13:36(1年以上前)

PS3ユーザーズマニュアルの「BD / DVD音声出力フォーマット(HDMI)」「BD音声出力フォーマット(光デジタル)」
で 「[ビットストリーム]を選んだときは、一部の音声が出力されないことがあります。」 とは書かれてますね。

あとPS3側の基本設定としては、
XMB→設定→サウンド設定→音声出力設定
PS3の音声出力を設定します。主に、ホームシアター用のAVアンプなど、デジタル音声出力に対応したオーディオ機器を接続したときに設定します。

1.お使いのオーディオ機器の対応フォーマットを確認する。
対応フォーマットの種類によって、設定内容が異なります。詳しくは、オーディオ機器の取扱説明書をご覧ください。
2.ホームメニューの(設定)から(サウンド設定)を選ぶ。
3.[音声出力設定]を選ぶ。
4.オーディオ機器側の入力端子を選ぶ。
お使いの端子の種類によって、対応するチャンネル数と音声フォーマットが異なります。
5.音声出力フォーマットを選ぶ。
お使いのオーディオ機器が対応している出力フォーマットをすべて選びます。
7.設定内容を保存する。
PS3に音声出力設定の設定内容が保存されます。

以上は再度確認されてみてください。

書込番号:8865844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/31 14:26(1年以上前)

確認してみましたが設定はちゃんとなっていました。
一度見るソフトを変えて見ます。

書込番号:8866026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 TVとの接続について。

2008/12/27 09:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380

クチコミ投稿数:2件

全くの素人です。このセットとパナBW730を買おうと思ってますが、家の液晶TV(サンヨーLCD-HD6)にはHDMI端子がありません。どうやって接続したらいいのでしょうか? TVも買い換えないといけませんか?
教えて頂けると助かりますm(_ _)m

書込番号:8845020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/12/27 12:42(1年以上前)

???DHT-M380にもHDMI(入/出)端子はありません。
※光デジタル&アナログピンプラグ音声入力端子
液晶TV(サンヨーLCD-HD6)のマニュアル(145P)5.1チャンネル音声を楽しむ(市販のシステムを接続する場合)を
ご覧になって、DHT-M380と光ケーブルで接続で良いのでは
あと、TVとパナBW730をD端子接続、パナBW730とDHT-M380を光ケーブル接続

書込番号:8845681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/27 13:51(1年以上前)

こんにちは♪
レコーダー-D端子-テレビ
レコーダー-光-本機
テレビ-光-本機

これで問題ないですよ♪

書込番号:8845915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/27 14:58(1年以上前)

「ジーティアールさん」、「らんにいさん」 有難う御座いましたm(_ _)m 安心して購入できます。 最近のデジタル化しているAVには全くついて行けなくてチンプンカンプンになってます。

書込番号:8846149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380

クチコミ投稿数:7件

今僕が使っているテレビはブラウン管で地デジを見れる環境ではないです

そこで質問なんですがアナログ放送(映画など)を5.1Chで楽しみたいんですが今のテレビに光デジタル端子や同軸デジタル端子がついてないんですがそれでも5.1Chで視聴できますかね?

またDVDで5.1Chを楽しむときアンプからテレビに接続するとき赤白のコードでそれは可能ですか?

分かる方がいらっしゃったら回答よろしくお願いします

書込番号:8817567

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/12/21 15:44(1年以上前)

アナログ放送では最大ステレオ音声までなので5.1ch再生はできないのですが、M380の機能で擬似的に5.1ch化して再生することはできます。
DVDプレーヤー等との接続も同様に赤白のケーブルではステレオ音声までなので、できればデジタル接続したいです。

書込番号:8817799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/21 15:57(1年以上前)

早速回答ありがとうございます!

何度も悪いんですがDVDプレイヤーとアンプを光で接続、テレビとアンプも光で接続しなければならないということですか? よかったら回答よろしくお願いします

書込番号:8817857

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/12/21 16:19(1年以上前)

テレビとの光接続は必須ではありません、アナログ接続になりますが疑似サラウンドならテレビ放送も5.1ch再生できます。
DVDプレーヤーとの接続もテレビとはアナログ接続でいいのですが、デジタルサラウンド再生するためにはプレーヤーとM380の接続は光ケーブルで繋げる必要があります。

まとめると

テレビ→赤白→M380 
プレーヤー→赤白黄(映像は他の端子でも可)→テレビ 
プレーヤー→光→M380

になります。

書込番号:8817947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/21 17:09(1年以上前)

こんにちは♪
最低限DVDプレーヤーに光ついてるならサラウンド楽しめますよ。
まずはそこから楽しんではいかがですか(^O^)/

書込番号:8818147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/22 22:42(1年以上前)

口耳の学さん 大変わかりやすい説明ありがとうございます!とても参考になりました

擬似5.1Chは普通の5.1Chより迫力などは劣るのでしょうか? よかったら回答お願いします

書込番号:8824628

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/12/22 22:57(1年以上前)

疑似サラウンドはステレオ音声からセンターチャンネルやリヤチャンネルの音声を生成しています、割り振りはアンプで行うのですがステレオ音声から無理矢理割り振る感じになります、最初から各チャンネル独立してたディスクリート再生できるデジタルサラウンドにはやはり及びません。

書込番号:8824732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/22 23:14(1年以上前)

私見ですが
やはり擬似は擬似でわりとすぐ飽きてしまいますよ(>_<)

書込番号:8824866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/30 22:43(1年以上前)

地デジチューナー付きのDVDレコーダーに光でつなげば地デジ番組の音声をスピーカーで聞けますか[

書込番号:8863128

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/12/30 23:13(1年以上前)

チューナー内蔵のレコーダーで地上デジタルを受信できるなら、そちらの光端子に繋げればAACで再生できまし、サラウンド番組なら5.1chで再生できます。
ですがサラウンド番組はそんなに多くは無いですよ、ほとんどはステレオ音声までなので疑似サラウンドのお世話になることになります。
映画や音楽番組の一部では放送しているので全く無駄ではないですけど。

書込番号:8863337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/01 13:28(1年以上前)

今悩んでるんですが
このDHT-M380と Smart theater 313 HTP-S313で迷っています
低音や高音の音質などその他でどちらがいいと思いますか?
音などは好みだと思いますが 個人的な意見が欲しいです よかったら回答お願いします

書込番号:8870068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DHT-M380」のクチコミ掲示板に
DHT-M380を新規書き込みDHT-M380をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-M380
DENON

DHT-M380

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月上旬

DHT-M380をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング