
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
購入したんですが前から使ってるオンキョーのFR-N7(これまではテレビにこれを繋いでました)のスピーカーがあるんですけどこれをこの製品に繋いでも大丈夫なんですか?
説明書にはダメと書いてあるんですがこの方が音がいい気がして…
0点

説明書のだめと書いてあるなら自己責任になりますけど、接続は可能でしょう。
FR-N7という型番では検索しても出てこないのですか、特殊なスピーカーではないですよね?
書込番号:7355134
0点

コメントはできませんが↓
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/UWA-N7%EF%BC%88D%EF%BC%89?OpenDocument
書込番号:7355517
0点

X-UN7付属のスピーカーですね、ごく普通のスピーカーなので接続は可能です。
インピーダンスが4Ωになりますが、よほどの大音量で鳴らさなければ壊れないでしょう。
ですが、やはりメーカー保証外の行為になるので自己責任となるのはお約束ということでお願いします。
書込番号:7357146
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
ホームシアター導入を検討中で、かなりこの機種に傾いております。
この機種の魅力としてヘッドフォン出力があることなのですが
深夜、映画などを楽しむ場合に、どんなヘッドフォンがお奨めか教えていただければと思います。
お店の人に聞いたら安いので充分ですよと言われました。
¥6000以下ぐらいの予算です。
よろしくお願いいたします。
1点

CPと利便性ではこれとか
SONY MDR-IF240RK ヘッドホンコードレス
多少いい音聞きたいなら予算外ですが
audio-technica ATH-A900 アートモニターヘッドホン
とかがいいんじゃないでしょうか。両方コスパはいいと思いますよ。
書込番号:7345739
0点

アドバイスありがとうございます。
でも少々微妙(^^;
>SONY MDR-IF240RK ヘッドホンコードレス
レビューを見てみると結構ノイズが乗るみたいですね。
これはちょっと苦手かも。
>audio-technica ATH-A900 アートモニターヘッドホン
こちらは予算が足りません…
有線でこのあたりの価格帯だとどうなのでしょう。
ヘッドフォンは種類が多くて悩んでます。
田舎なので需要が少ないのかどこも試聴機種があまり無くて困ってます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:7349464
1点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
こんにちは。
初めてホームシアタースピーカーの購入を検討しており、こちらを候補にしております。
以下の使用状況ですが、満足できますでしょうか。他に候補があればそちらもご教授いただければ幸いです。
@部屋の広さは30畳で、実際にスピーカーを置くのは6畳位のスペースで、その範囲で鑑賞
A主に使用するのは地デジテレビを見る、CDを聞く、たまにDVDを見る
BCDは今あるCD・MDコンポを白赤のピンコードで繋げる
先日、フロントサラウンドのmarantz ES7001のデモをヨドバシで視聴して感銘しました。
↓
http://kakaku.com/item/20452410341/
ですから、これより良ければいいかなと考えています。
宜しくお願いします。
0点

1 2 3とも使用可能ですが、音は好みがあるのでマランツより高音質と感じるかは不明です。
まずは試聴して聴き比べたいですね。
書込番号:7329823
0点

ES7001の価格が購入範囲内なら、自分だったらソニーのHT-SF2000を買いますねー。
私が店頭で聴き比べた感想でしかありませんが、臨場感が断然良いと思います。
店員さんに頼んで、それぞれの音を聴きくらべて見てはどうでしょうか?
書込番号:7331526
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
DHT-M380の購入を考えておりますが、以前に友人より頂いたJBL MODEL4312Aスピーカーが1組あります。このスピーカーに替えることは可能でしょうか? 音質は向上するものですか?
0点

可能ですよ。 スピーカーコードが汎用性のある+-と言ったら良いのでしょうか、専用コードではないので大丈夫です。 私もこの機種を最近購入したばかりで、購入した店の店員さんもこの機種の前の型を使っているそうで、フロントの左右をオーディオ用のスピーカーに換えていると言ってました。 当たり前ですが、スピーカーが良ければ音質も良くなります。
私もKENWOODのスピーカー1組あるので換えようか検討中です。
そのままでも十分いい音は出ますけどね。
書込番号:7318430
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
購入検討中です。
アイポッドナノをつなげた音質について、過去スレも見たのですが、もう少しおしえてください。
サラウンド効果やDolby Pro Logic IIで良い音に聞こえるという効果はありませんか?
また、いまのテレビボードの形状からして、メインスピーカーを真下にも真上にも置けません。
真下から30〜50cmほど、右か左に置くことになりますが、音の聞こえ方は悪くなりますか?
0点

僕もアイポッドナノ(第3世代)を持っており、試してみましたが、あまり良い音質とは言い難いでしょう。TV,PCも接続しているのですがこちらは光接続で、サラウンド効果はMAXに出ている状態ですが、IPODなどのポータブルプレイヤーの接続端子はアナログということもあり、ステレオにしてもDTSにしてもドルビーUにしてもかなり!こもった感じです。音も小さく、もう接続はしていません。
〈真下から30〜50cmほど、右か左に置くことになりますが、音の聞こえ方は悪くなりますか?
音の聞こえは悪くはならないと思いますが、まぁ横から聞こえるでしょうね(笑)。でも5.1chなので包み込まれる感じは実感できると思いますよ。
書込番号:7314621
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
5,1chのホームシアターがほしくていいのを探しています。
寝室で視聴したいと思っています。
テレビの位置はベッドに寝転がった時に仰向けからちょっと首を下に曲げたら見えるところにおいています。そこでスピーカをテレビの両どなり、真ん中 ベッドの頭の方に2つ置くのを考えているんですが、このときスピーカーで囲ったところの広さが2,5畳ぐらいしかないのですがこの広さでも十分にスピーカーの音を楽しむ事ができますか?狭すぎて音が大きすぎる。5,1chを楽しめない(ヘリコプターの音が横の方から聞こえない)などのことはありませんか?
狭い場所で使っているという方ご返答いただけたら幸いです。
0点

おそらく大丈夫だと思いますよ。
ウチも狭いです。 6畳の部屋の長手の方向にTVを設置しているので、短い方向にリアスピーカー設置しています。フロントとリアの距離としては2mもない位ですが、全然大丈夫です。
ただリアは専用のスタンドで耳の高さになるよう設置してます。 ご参考まで。
書込番号:7318504
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





