
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年2月27日 01:12 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月25日 07:00 |
![]() |
1 | 3 | 2008年2月18日 19:18 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月18日 02:21 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月17日 20:23 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月17日 09:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
はじめまして。
現在6畳の部屋にてONKYOのFR-SX7AというCD/MDコンポのライン入力にPCのフロントSP出力を接続して使用しています。
マザーボードはASUS P5B Deluxeを使用しており、サウンドカードは追加していません。
用途は主にオンラインゲームをしたり音楽を聴いたりといったところです。
そこで、このDHT-M380をM/Bの光出力と接続して使用したいと思っているのですが、現在の仕様と比べて音はクリアになったりするのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

予想だけのレスですが。
アナログ接続とはいえFR-SX7Aで再生した方が高音質で再生するのではないでしょうか、スピーカーの作りがM380に比べ良さそうに見えます。
ただPCのアナログ出力はノイズ成分を拾ってそうなので、現在ノイズを感じるようならデジタル接続にするメリットはあるでしょうね。
書込番号:7421447
0点

レスありがとうございます。
同じM/Bを使用している友人が最近パイオニアのHTP-S313を購入したということなので、機種は違いますが参考までに聞きに行ってみました。
スピーカーが違うため、アンプによる違いはわかりませんでしたが、現在の私の仕様の方が高音がよく出ていると思いました。ただ、おっしゃる通り、私のはノイズを拾っているみたいです。
ご意見を参考に、どうするかもう少し自分で考えてみようと思います。ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:7423918
0点

もう遅いかもしれませんが一様参考までに書いておきます。
私のMBはASUSのP5B E+です。オンボード状態から以前ONKYOのFR-SX7Aのアナログ入力からDHT-M380の光入力に変えました。個人差はありますが耳に聞こえる音は良くなりました。
DENON DHT-M380 周波数帯域 120Hz〜20kHz
ONKYO FR-SX7A 周波数帯域 50Hz〜35kHz
音の広がりは格段に上がると思います。
今はサウンドカードを使用していますが、オンボードでも十分楽しく遊べます。
書込番号:7453331
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
PS3との接続は問題なく出来たのですが、パソコンとの接続はどのようにすれば可能でしょうか?
PCは東芝のF30/670LSというノートPCを使っております。お教授願います
0点

仕様を見たところ光出力端子を備えているので、光ケーブルで接続してはどうでしょう。
DVD再生でパススルー出力できるのなら5.1ch再生も可能でしょう。
ケーブルはPC側がヘッドホン出力と兼用のステレオミニなので、片側が光丸型でM380側が光角形のケーブルを選んでください。
デジアナ兼用なのでPCで設定変更が必要かも知れませんね。
書込番号:7440013
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
PS3を最近買ったんですが、5.1CHで音を出して(PS3内の設定で。ホームシアターの方は常に5.1CHです)ゲームを始めると最初は音が出ますが、1分ほどで音が出なくなってしまいます。
その状態でTVに変えたら音はちゃんと出てます。
何か設定が間違ってるのでしょうか?それともPS3の故障?
接続方法ですが
TV−DHT-M380 光デジタルで
TV-PS3 HDMI で接続してます
よろしくお願いします。
1点

一分で何故途切れるのか謎ですね、PS3と直接光で接続して改善するか様子をみては?
書込番号:7409466
0点

直接光で接続したら大丈夫そうでした^^
ご返信ありがとうございます。
でも何が問題なのか気になりますし、入力切替がめんどくさいですね(笑)
書込番号:7411659
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
ど素人なのですが、映画館のような音を自宅に導入したいと思い、
この機種を買おうかと思っています。
お聞きしたいのが、質問にあるのですが、ipodはこの製品はつなぐことは可能なのでしょうか?
PS3・ipodをつなげていい音量で暮らせることを願っております。
是非、教えていただければ嬉しいです!
0点

『映画館のような音』というのが表現上の比喩であれば問題ないのですが、
実際映画館並みの迫力を得るには単品でアンプ、スピーカをそろえて数十万になってしまいますよ!
こちらの製品は『手軽に5.1chサラウンドを楽しむ』ものだと思っていただいた方がよいです。
本題なのですが、PS3は光接続でOKです。
iPodはアナログ入力端子に接続する形になるかと思います。
音にこだわりがある方であればやはり量販店等で実機の音を聞かれるのが1番だと思います。
さらに価格帯が近いパイオニアS-313やオンキョーV20Xなども聞き比べてみてはいかがでしょうか?
どちらもiPodをつなぐことはできますよ。
ちなみに私はパイオニアS-313を使っています。私の耳、部屋には十分な性能ですww
書込番号:7404614
0点

ロイスの猿さん、ありがとうございます。
すごく参考になりました!
映画館並みというのは比喩であるのですが、今のテレビ(VIERA42Vのプラズマ)の音が
どうも気に入らなかったので。
コンパクトさを考えると、ONKYO V20Xも検討しております。
DHT-M380の方が少しアンプが、大きいので。
価格帯だと店ではV20XとDHT-M380はそんなに変わらないのですが、
ただ、価格.comでみるとDHT-M380は安いですね!
ん〜どちらもipodはつなげるとなると、差がほとんど無いので、迷います。。。
また悩んでみようと思います。
ほんと参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:7404946
0点

M380なら全面にステレオミニ入力を備えているので、iPodを頻繁に抜き差しするなら便利でしょうね。
書込番号:7405956
0点

口耳の学さん、ありがとうございます。
確かに、パンフレットをみたら、「PORTABLE IN」のジャックがありますね。
これをみると、そうですよね、前面にあると使いやすいですよね。
値段もいいし・・・
もうDHT-M380に決めそうです。
相談してよかったです。ありがとうございます!
書込番号:7409028
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
ホームシアターセットを買おうと検討しています。
現在住んでいる部屋がアパートの2階で、部屋の広さが7畳ほどです。
アパートですし、迷惑にならないようそれほど音量は大きくするつもりはありません。
ですが、2年ほど前実家にいた頃に使っていたKenwoodのHTB-S500と比べた時、スペックだけみたらどうしてもウーファーの最大出力が劣ってしまう気がします。
実家では近所迷惑にもならないので、あまり気にすることなく音量を出していましたし、たまには音量を大きくして聴きたいと思っています。(当方大学生ですので昼間など社会人の人がいない時間帯に家に居ることが多く、その時にしようと思っています。)
そこで質問ですが、この機種でこの部屋の広さなら十分だと思いますか?
重低音が好みですが、特に音質にこれといったこだわりのないオーディオ初心者です。
主観的な問題でもありますが、皆様だったらどうだろうかという範囲で構いませんので、お願いします。
0点

はじめまして よろしく!
先日この機種を購入いたしました
8畳程の部屋に設置いたしました
まだ数日しか経過しておりませんが
ボリュームを最大にあげたことはありません
音量的には問題ないかと思います
音質は素人の私には判断しかねます
ただ先ほどBS放送でクラシックコンサートを視聴していましたところ
このメーカーさんはもしかしたらクラシックがピッタシはまってるんじゃあないかなぁ〜と感じました
先日はDVDで映画を鑑賞いたしましたけどその時より
バイオリンやピアノの音がリアルできれいに感じました
まぁ〜そう感じたというまでですけどね(素人判断です)
いろいろなセティング方法があるようでまだまだ使いこなすと言えるには程遠いです
私の場合アナログ放送 BS放送 CS放送 DVD Wii PS2で使用したいです
良いセッティング方法があれば教えてくださいよろしくお願いします
他人の書き込みで自分のお願い書き込みしてごめんなさいね^^
書込番号:7401527
0点

はじめまして!こちらこそよろしくお願いします。
8畳の部屋でも大丈夫なようなので、十分そうですね。
買うときの参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
書込番号:7406871
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380

光端子限定でしかも生産終了していますが。
http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-dsl14.html
書込番号:7397302
0点

口耳の学さん、返信ありがとうございます。こちらは生産中止のようですが、同じサイトの光デジタルセレクターAT-SL37 OPTというものはドルビーデジタルにも対応しているのでしょうか?何度もすみませんが宜しくお願いします。
書込番号:7402171
0点

光セレクターは機械的に切り替えているだけなので、Dolbyで出力しているならセレクターを通しても出力できますよ。
書込番号:7403733
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





