
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年10月23日 11:56 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月21日 12:31 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月20日 18:47 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月16日 15:17 |
![]() |
1 | 7 | 2007年10月10日 04:43 |
![]() |
0 | 5 | 2007年10月6日 19:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
はじめまして。
TOSHIBAのREGZA 37Z2000を購入しましたので、ホームシアターも購入しようと思い、クチコミなどを参考にして、DHT-M380を購入しようと思い、電気店など行きましたが店員さんが、“TOSHIBAのREGZA なら ONKYO製がRI−EX対応なので、
予算を少しがんばってBASE-V20はどうですか?”と言われ迷っています。価格的には問題ない範囲だったので
視聴してみましたが、BASE-V20の方が少しいい感じでした。ですが、BASE-V20は2004年に
出た機種です。やはり初心者の私としてはDHT-M380は新しい機種ですので魅力的なのです。
2004年製よりは2007年製でしょうか?教えてください。どなたか良きアドバイスをお願い致します。
0点

機能的には大差ないので好みで選んでもいいと思いますよ。
予算を抑えるならV15Xを選ぶ方法もあります。
書込番号:6896897
0点

当方、レグザにV20Xを接続していますが、とても快適です。
先月ヨドバシカメラで5年保証付きで40000円で買いました。
なぜかV15Xよりも安かったです。
電源と音量が、レグザのリモコンと連動しているので
全くレグザ本体のスピーカーは鳴らしていません。
書込番号:6896985
0点

口耳さん、優介君さん 返信ありがとうございます。
ご助言を頭にいれ、決めたいと思います。
う〜んでも、いざとなると悩みそうだな。
ありがとうございました。
書込番号:6897042
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
質問なんですが、総合ワット数とはその製品の何を表すものなのでしょうか??ワット数で音に違いはあるんでしょうか?また、DHT-M380に合うDVDプレイヤーは何がいいでしょうか?よろしくおねがいいたします。
0点

総合出力とは各スピーカーへ出力する6ch分のアンプの合計になります。
内訳は フロント20W*2 センター20W*1 リヤ20W*2 ウーファー20W*1 で合計120Wです。
出力は余裕がある方が良いとされていますが、セット物ではそれ程気にしなくても良いのではないでしょうか?
各チャンネル20Wあれば通常音量的には十分でしょう。
DVDプレーヤーはM380に合わせるよりは、テレビに合わせてはどうでしょう。
テレビにHDMI端子があるなら、HDMI+スケーラー搭載機種をお勧めします。
書込番号:6890146
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
リアスピーカーを天井に取り付けようと思っています。
取り付けのイメージは、
@TVの視聴位置は2メートルくらい離れた所
A天井の高さは床面より2.5メートル
Bソファーに腰掛けてのTV視聴になるので頭から天井まで約1.3メートル
Cソファー後方、1メートルの天井への取り付け
取り付けに関してはステー等を使用して斜め下方向へスピーカーを向けようと思っています。
音量に左右されるとは思いますが、1.3メートルほど上からのスピーカーの使用は問題ないでしょうか?
0点

リヤスピーカーはリスナーの視聴位置より上方に設置するのが良いというのが定説です、悪くないと思いますよ。
部屋の状況にもよるので、何か台でも用意して仮設置して様子を見てから天吊りにしてはどうでしょう。
書込番号:6887393
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
SHARPのAQUOS LC-32GH3を最近購入したので、ついでにホームシアターも購入しようと思い、クチコミなどを参考にして、DHT-M380を購入しようと思っています。
そこでなんですが、この環境でDVDプレーヤーを購入するとしたら、どれがいいのでしょうか??
どれでも同じってわけではないかと思いますが…たいした差がなければ、安いものでかまわないと思ってます。
なにかお勧めありましたら、教えてください。
あと、音声は光デジタル音声出力で出せばいいと思うのですが、映像の出力は何で出せばキレイに出力できるのですか?
教えてください。宜しくお願いします。
0点

液晶テレビと繋げるならHDMI端子・アップスケーラー付きをお勧めします。
安くて評判がいいのはパイオニアのDV-400V/600Vでしょうか。
もちろん接続はHDMIで。
PS3も評判いいですね。
書込番号:6873302
0点

返信、ありがとうございます。
パイオニアのDV-400V/600Vがいいですか〜
早速、確認してみたいと思います。
お値段的にPS3は難しいですがが…ちょっと頑張ってみたいです!
接続はHDMIですね!わかりました。
また何かあったら、書き込みますので、そのときは宜しくお願いします。
書込番号:6873362
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
愚問申し訳無いのですが、二つほど質問せて下さい。
ホームシアタースピーカーを初めて購入しようと思い、色々と調べた結果、このDHT-M380より1万円ほど安いTSS-15のどちらにしようか迷っているのですが、この1万円の差というのはどれほど大きいのか、漠然とした答えでも良い教えて頂けないでしょうか。この1万円をケチって後悔するのは嫌なので。ちなみに予算の都合的には、やはり安いに越したことは無いですが、どうせなら3万円出しても構わないと思っています。
あと、このDHT-M380を購入した場合、後日スピーカーだけを取り換えるという事は可能なのでしょうか。例えば購入してから暫くして、経済的に余裕が出来て、もう少し良いスピーカーが欲しいと思った場合に、スピーカーだけを買ってそれを取り付ける、というのは可能なのでしょうか。
長々とすいませんでした。
0点

購入して2週間ほどです
気にいってます
1万円の差は、新機種と発売からだいぶ経っている差かもしれません
が、こちらの方が後から出ているので色々と研究はされていると思います
お尋ねのスピーカーの交換は容易にできます
スピーカーケーブルのスピーカー側が一般のオーディオと同じタイプですので
また、アンプ側のコネクター部分でのケーブルの交換もできる仕様になっているので
選択肢は広いかと
アンプの出力は6〜16Ωのスピーカーに対応しています
ただ、このクラスの製品だとアンプとスピーカーのセットで音作りをしていそうなので
良いスピーカーに交換してその通りの結果が出るかは・・・
こちらの製品は光デジタル入力が3系統あるので今後を見据えるとこちらのほうが良いかもしれません
自分は録画をしないのでゲーム機でDVD等を視聴していますから、テレビとゲーム機をそれぞれ光端子で接続していますが、あとDVDプレイヤーとかゲーム機をもう一台お持ちでしたらもう一系統使いますので
アナログまたは同軸端子での接続もありますが
可能であれば、足を運んで実際に音を聴き比べてみることをお薦めします
書込番号:6843156
1点

早速の返信、ありがとう御座います!
スピーカーを交換できるかどうかが一番気になっていたので、頭がすっきりしました。
僕の場合、今はDVDプレイヤーだけなのですが、今後を考えるとrilakumaさんが仰る通り、光デジタル入力というものが3系統というのは大きいかも知れないです。近く電気屋に行って実際の物と、音を聞き比べてみて、それでどちらを購入するか最終的な決断をしたいと思います。本当に有り難う御座いました。
あと、もう一つ質問があるのですが、パソコンにホームシアタースピーカーは接続可能なのでしょうか。
度重なる愚問申し訳ないです。
書込番号:6843183
0点

>パソコンにホームシアタースピーカーは接続可能なのでしょうか。
接続できますよ、PCに音声出力端子はありますよね。
おそらくステレオミニプラグなので、変換ケーブル等で赤白の端子に変換してから接続します。
書込番号:6843329
0点

回答有り難う御座います!
そうですか、PCの音楽ファイルも良い音で聴きたいので安心しました。
早速、近所の電気屋へ足を運んだのですが、DHT-M380はあったのですが、TSS-15が無かったので聴き比べることはできませんでした。なのでV20X等と聴き比べてみたのですが、ど素人の僕にはDHT-M380の音が一番良く聴こえました。デザインや大きさなども丁度良かったです。しかし素人の耳にはTSS-15でもさほど大差ないかも、と考えると、どうにも購入に踏み切れません。隣町の電気屋などにも行って探してみたいと思いますが、DHT-M380とTSS-15を聴き比べたことのある人が居られれば、明らかに音に差があるのかどうか教えて頂きたいです。
何度も何度も質問ばかりすいません。
書込番号:6843920
0点

前モデルのDHT-M370を使用中で、購入時にはTSS-15との聞き比べもしました。
映画のセリフと低音の差は歴然としています。DHT-M370は、セットの総重量が
約20Kg程もあり、店員も「重さの差が音の差ですよ」と言っていましたが、納得です。
DHT-M380なら後悔しないと思いますよ。
書込番号:6844332
0点

おお、銀のトラさんのおっしゃる通りでオーディオ製品は重い方が良いと言われています
380を開封した時、コンパクトなスピーカーなのに重かったので印象よかったです
アンプもこのサイズにしては重いです
電源トランスが重いと思われますが
特にスピーカーは軽いといわゆる「箱鳴り(スピーカーボックス自体が鳴ってしまう)」をおこしてしまい、コンパクトであればあるほど、軽い安っぽい音を再生してしまいます
ギターアンプやPA用機材ではそれが顕著です
せっかく新規購入されるので、予算の許す限り良いものをお買いになってはいかがでしょうか
聞き比べはしていなかったので一人では自信がありませんでしたが、これだけお薦めしてくださる方々がいるので
書込番号:6846558
0点

回答ありがとう御座います!
昨日隣町の電気屋に行き、漸く聞き比べることが出来ました。
個人的には断然DHT-M380だと思い、M380を買う事に決めました。
そういえば持った感じの重さが全然違ったです。M380は高級感に溢れてますね。
皆さんの回答が無ければ購入まで踏み切れなかったと思います。
今後も質問する事があるかと思いますが、どうか宜しくお願い致します。
皆さん、本当に有難う御座いました!!!
書込番号:6851571
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
この、DENONのDHT-M380は、パイオニアのSmart theater 313 HTP-S313のように、スピーカーを、すべて、フロントに設置しての使い方は、出来ませんよね?
取扱説明書を見てみても、フロントにすべて設置するような、使用方法は、見つけられなかったので、出来ないのだろうなと思ったのですが、どうなのでしょうか?
0点

ドルビーバーチャルスピーカーモードで可能ではないでしょうか、2.1chでのバーチャルサラウンドの他3.1chや5.1chでのバーチャルサラウンド再生にも対応しています。
ですが、できることならフロントに設置ではなくリヤに設置したいですね。
書込番号:6834427
0点

真の5.1chを無視すれば問題はありません。
現にM330ですが置くスペースがないため、すべてフロント設置にしていますので・・・
書込番号:6834511
0点

口耳の学さん、is430さん、早速のレスありがとうございます。
>口耳の学さん
ドルビーバーチャルスピーカーモードについて、改めて、取説を読み返してみました。
なるほど。
2スピーカーモードや、3スピーカーモードを選択することによって、マルチチャンネルサラウンドの音場を再生できるとゆうことですが、このモードを選択しているときは、本来なら、後部に設置すべきの、サラウンド用スピーカーからは、音は出ておらず、設置しなくても、良いことになるのですかね?
>is430
is430さんは、すべて、フロントに設置しているとのことですが、その場合、2スピーカーモードや、3スピーカーモードを使っているのですか?
それとも、普通に、5スピーカーすべてから、音を出しているのでしょうか?
書込番号:6834649
0点

>サラウンド用スピーカーからは、音は出ておらず、設置しなくても、良いことになるのですかね?
2.1chや3.1chならリヤからは音は出ないはずなので、外して使用しても使えるものと思われます。
全部のスピーカーをフロントに設置して、リヤ用のスピーカーをリスナーに向けずに壁に反射する角度に取り付ければ、上手くすればある程度リヤの音場を形成してくれるかも知れませんよ。
部屋の環境の影響もあるでしょうから、成功する保証はできませんけど。
書込番号:6835121
0点

焔龍さん、皆さん、こんばんは。
バーチャルサラウンドでは、メインSPがリア成分まで受け持つことになります。リアSPを視聴位置より後ろに設置できない場合でも、せっかくの5.1chのセットなので、すべてのSPを使いたいところです。まず前方3chをしっかり設置されてから、実際にリアSPを理想的な場所(斜め後方の少し高め)に仮置きして、しばらく楽しまれてはどうでしょうか。音の演出が派手なソフトを再生して、その際の移動感や雰囲気を基準に、前方や横方向の設置場所を探されると良いと思います。なるべく前方3chからは離して、具体的には真横や斜め前方の高い場所などが候補となります。
書込番号:6837730
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





