
このページのスレッド一覧(全265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年11月18日 22:16 |
![]() |
1 | 2 | 2008年11月28日 06:13 |
![]() |
2 | 10 | 2008年10月21日 21:55 |
![]() |
1 | 2 | 2008年10月19日 06:31 |
![]() |
0 | 6 | 2008年10月18日 11:08 |
![]() |
2 | 4 | 2008年10月16日 11:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
本日、藤沢ビックカメラにて\29,800+15%ポイントと言うことで、思わず購入。テレビはKURO PDP-428HX。
こんな小さなスピーカで大丈夫かいな?と若干不安になったものの、実際に5.1chの映画を見るとそんな心配は希有であった。各スピーカの再現力は大変良い。ただし、ウーファのダンピングはイマイチ。総合的には大変良い買い物をしたと思う。
光入力も3系統付いているので、テレビ+ブルーレイ+DVDとちょうど良い。この値段でこの機能・品質はなかなかお買い得だと思った。値段的にこれの倍以上する高価な疑似5.1chシステムよりも臨場感も、音質も良いと思った。
0点

大変参考になりました
テレビはREGZA42ZV500でPS3との接続を考えています。テレビの音、PS3の音、共にスピーカーから音を出すことは可能でしょうか?宜しくお願いします
書込番号:8659115
0点

ひゃっほーい!!さん、こんばんは。
お持ちのテレビ、PS3ともにOPT端子を持っているようなので、使えるのではないでしょうか?
但し、これ、本体が木目なので、お好きな色のカッティングシートを貼ってシステムの色に合わせると全く違和感が無く楽しめます、と言うことをご忠告いたしたく。うちはKUROなので、全体的に黒色に仕上げているので、つや消し黒のカッティングシートを貼りましたが、とても良い感じです。映像や音声を楽しもうと思うと、違和感なくとけ込んでくれるのも重要なファクターだと感じます。良い感じでならしてくれるといいですね。
書込番号:8659323
0点

お返事ありがとうごさいます。とても参考になりました(^O^) オリジナルにしてしまうのも一つの楽しみですね☆今週末にでも買いに行ってきます
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:8659472
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380

僕はM370(M380の前機種)の音が薄っぺらく感じていて、フロントSPを同メーカーのスピーカーに変更したりしましたが、そのスピーカーが予想外に高音質で勿体無かったので2chオーディオに使うことにしました。
その後、M370の薄っぺらい音質に少し不満を抱きながら使用してましたが、ONKYOのモンスターケーブルNMCを使用してみました。太かったので、限界まで差し込んで余った部分はハサミで切りました。
結果、音に厚みが出て満足してます。EQ.1や4などを使用しなくても不満無くCDもDIRECTで聴けます。
ですので、太いケーブルは限界まで差し込んで、余った部分はハサミで切れば全然大丈夫ですよ。
書込番号:8701268
1点

M380にこのケーブルは大変でした。
本体側を加工してリヤスピーカーはそのまま無理矢理差し込みました。
音も無事に出力され満足しています。
書込番号:8701510
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
DHT-M380無事購入しました。
問題は、リヤスピーカーの設置です。10mの付属のラインが入っていると聞いたのですが部屋の形に配線を通しますと10mではどうも足らない様です。
これ以上、長いスピーカーコードはあるのでしょうか?
もしない場合どの様にして後ろまでまわした方がよろしいのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
0点

足りない分の長さのコードを買ってきて繋ぎ足せばよろしいかと。
途中で接点が増えますが、まぁ、それを問題にする程効果でマニアックな機種でもないので・・・。
書込番号:8523716
0点

568RAさん ご返答ありがとうございます。
ありがとうございました。
駄目な場合はどうやら継ぎ足すしかないようですね。
15メートルもあれば何とかなりそうです。
書込番号:8523833
0点

M380のスピーカーケーブルは本体側は専用コネクタを使用していますが、簡単に交換できる構造になっています。
長尺のケーブルへ交換できますよ。
書込番号:8524204
0点

口耳の学さん ご返答ありがとうございます。
長尺のケーブルという物があるのですか?
メートル売りとかあるのですか?
昨日、探す事が出来ませんでした。
店員さんに聞いておくべきでした。非常に残念です。
ヨドバシカメラの秋葉原は沢山の品数がありましたからこの品物がないなんて事はない位に・・・
是非とも探してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8525731
0点

ヨドカメ秋葉なら、4Fの単品オーディオ製品を扱っているコーナーに切り売りのスピーカーケーブルが色々あります。
書込番号:8526051
1点

スピーカーケーブルはメーター売りしてもらえますよ、好きな長さを指定できます。
あまり太いケーブルはコネクタに入らないので気をつけて。
書込番号:8526179
1点

586RAさん ご返答ありがとうございます。
店員さんに聞けば良かったです。
あれだけの品数があるのですからないなんて事はないですからね。
取り敢えず地元の家電量販店を当たってみます。
駄目な様でしたらもう一度ヨドカメ秋葉に足を運びたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8527903
0点

口耳の学さん ご返答ありがとうございます。
メーター売りで好みの長さをお店側に伝え購入したいと思います。
まずは、地元の家電量販店を探してみます。
無い様でしたら秋葉原までもう一度足を運びたいと思います。
色々とありがとうございました。
書込番号:8527933
0点

こんにちは。
ぶっちゃけ、スピーカーコードは電気が通れば良いので、普通の電線でも大丈夫であります。
オーディオ用には材質とか編み方とか色々工夫があるので高いのですが、普通の電源用のコードでも、音質に細かくこだわらなければ問題はありません。
ってか、昔(20・30年前)はスピーカー用なんてなくて普通の電源コードを使ってました。
評論家の故長岡鉄男氏などは、専用のコードが発売されても、長いこと電源用のキャブタイヤコードを使ってました。
書込番号:8528226
0点

586RAさん ご返答ありがとうございます。
16メートル×2本
楽天でデノンのAK-2000を切り売りしてもらいました。
ちなみにAK-2000ってどうでしょうか?
書込番号:8533353
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
テレビ シャープ アクオスLC-42DS5B ブルーレイディスクレコーダーBW830 ソニーPS3とこの3つをDHT-M380に接続する場合
一番最良の接続方法をこれでよろしいのでしょうか?
AVC-M380アンプの裏面で
DVD→パナソニック ブルーレイディスクレコーダーBW830
TV/AUX1→シャープ アクオスLC-42DS5B
MD/AUX2→ソニー PS3
光ケーブルで接続
ご教授下さいよろしくお願いします。
0点

トップのマサさんはこちらの機種をお使いでしたか。
3機種ともM380へは光ケーブルで繋げます、映像は別にAQUOSにHDMIで接続すれば良いでしょう。
書込番号:8518518
1点

口耳の学さん ご返答ありがとうございます。
今は、少ない配線で全て組める様になっているのですね。
前は、テレビとアンプの裏は配線だらけでしたが・・・
あちらこちらに質問をしまして大変ご迷惑お掛けしました。
本日、液晶テレビ・ハードディスクレコーダー・ホームシアターシステムを購入しに秋葉原に行ってまいります。
ありがとうございました。
書込番号:8520801
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
この度、ホームシアターとしてこちらの製品を購入しました。
所有のDVD機等数台と接続し、VHD1以外の機種では正常に音が出るようになりました。
しかし、この組み合わせでは、DVDもVHSも全く音が出ません。
何か考えうる設定を教えていただけませんでしょうか。
少し下のスレも参考にはしていますが、上手くいきません。
現在の設定:
PCMダウンサンプリング変換:しない
Dolby Digital:Bitstream
DTS Digital Surround:Bitstream
色々と試してはみましたが、音は出ません。
ライン接続も再確認しましたが、変わらず。
どなたか設定を分かる方、ご教授下さい。
0点

光と赤白アナログ両方とも音がでないのですね、アナログはテレビと直結では音が出るのでしょうか?
他の機器で正常に使えた光ケーブルと入れ替えても同じでしょうか。
書込番号:8503421
0点

口耳の学さん こんにちは。
光は既に他の機器が接続されており、赤白のアナログラインでしか接続の予定がありません。
設定が分からない為、取り敢えずTVに直接続に戻して今は何とか聞けています。
書込番号:8503519
0点

アナログでのみ繋げてテレビと繋げた場合は音が出るのですか。
とするとVHD1は正常と判断して構わないでしょうからM380の設定や初期不良を疑いたいです。
M380のアナログ端子に他の機種を繋げて音が出るか確認してください。
書込番号:8503801
0点

返信ありがとうございます。
他の機器としては、パイオニアのLDがアナログ回線で接続されており、もちろん5.1chではありませんが、キチンと音が出ています。
よって、VHD1の設定の問題かと思ってます。
引っ越したばかりでネット接続をまだ出来ないので、取説も調べられないし…。
書込番号:8504684
0点

NV-VHD1は出力がDVD専用とビデオ/DVD共用と2系統あるのでDVD専用に繋げばビデオの音声が出ないなら原因はわかるのですが、ビデオもDVDも両方出ないのは変ですね。
念のため両方の端子で試してください、またケーブルの断線も疑い他の機器で動作したケーブルで繋げてください。
説明書をざっと見てみましたが影響しそうな設定等は見あたらなかったです、ただアナログ出力には無関係と思うのですが、「初期設定[音声]の[PCMダウンサンプリング変換]を[しない]に設定してください」という説明が気になりました、一応[しない]にしてみてください。
書込番号:8505865
0点

音が出るようになりました!
非常に簡単な事でしたが、M380側のコード挿し込み位置を変更したら出てくれました。。
色々とありがとうございました!
書込番号:8516822
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
現在、WoooのL37-XR01とPS3をHDMI。
この2つの機器をM380で光接続しています。
そしてPS3の音声設定はビットストリーム、TVは光で設定しました。
この他に、TVとPS3の設定は何かしますか?
設定が正しいのであれば問題ないのですが、何かM380の迫力が足らないような…
どなたか御教授お願い致します。
0点

PS3はHDMIではなく光デジタルの方をビットストリームに設定したのですよね?テレビの設定もPCMになっていたらAACにすることでデジタル放送のサラウンド番組を5.1chで再生できますよ。
書込番号:8505535
1点

口耳の学さん有難うございます。
HDMIはリニアPCMで良いんですか?
間違ってました。
音声出力フォーマットは、HDMI・光デジタル共にビットストリームに設定してました。
TVはAACに設定してあります。
これで大丈夫でしょうか?
書込番号:8506460
0点

DVD再生でDolby DigitalとDTSで認識していれば設定はあってますよ、PCMならまだあってないです。
あとはオートデコードで2ch音声を疑似サラウンドで5.1chになるようにM380を設定します。
こちらは好みもありますけどね。
書込番号:8507885
1点

口耳の学さん色々と有難うございます。
今は職場なので帰宅後、M380の設定をしてみます。
有難うございました。
書込番号:8508026
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





