
このページのスレッド一覧(全265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年6月12日 11:53 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月21日 20:53 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月16日 23:12 |
![]() |
0 | 3 | 2008年7月3日 23:18 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月21日 22:30 |
![]() |
1 | 3 | 2008年5月17日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
いつも参考にさせて頂いています。
本日M380を購入して今週末に届く予定なのですが、DVDプレーヤーの端子が少なく
接続方法について困っています。
当方の環境ですが、
テレビ SONY KDL-40X5000 地デジ受信
DVDプレーヤの端子
・デジタル音声出力(光×1 同軸×1)
・音声出力 (赤 白 各1)
・映像出力 (黄色×1 D1,D2映像出力×1 S映像×1)
となっております。
どのような接続を行えば5.1chの最適な環境が整うのでしょうか?
当方素人なので、わかりやすく教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します
0点

M380で扱うのは音声だけなので、DVDプレーヤーの音声だけ入力すれば使えます。
具体的にはDVDプレーヤーの光出力からM380へ光ケーブルで接続します。
またBRAVIAの光出力からもM380へ繋げておけばテレビ視聴時もM380で再生できますよ。
映像はDVDプレーヤーから直接BRAVIAへD端子ケーブルで繋げれば良いでしょう、赤白の音声ケーブルも繋げておけばM380を使用しない場合もBRAVIAだけで視聴できます。
書込番号:7928113
0点

口耳の学さん早速の回答有り難う御座いました。
映像をD端子でテレビに送るとの事でしたが、
テレビ側のD5入力という端子につなげれば良いので
しょうか?それとも違う端子に変換するものがあるので
しょうか?素人ですみません。
やっぱりHDMIで接続した映像より画質は劣りますよね?
これを機にプレーヤーも買おうか悩んでいます。
書込番号:7928816
0点

テレビのD端子がD5入力ならD1〜D5まで対応しているということです、D端子ケーブルで繋げれば表示できますよ。
HDMI搭載プレーヤーへ変更すれば若干画質は向上するでしょうけどDVDは元々SD画質なので大幅な画質向上は期待しない方がいいですよ。
書込番号:7929516
0点

接続は、心配しなくても説明書に書いてありますけどね。
DVDがハイビジョンTVできれいに見れるかどうかは、端子よりプレイヤーの質に依存します。
良いプレイヤーを持ってくるなら、HDMIにしないともったいないですね。
書込番号:7930231
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
DVDプレーヤーから光デジタル接続(OPTICAL)で繋いで、DVDを選択してAUTOにしても音が出ないし、PCMにしてもDTSにしても駄目です…
アナログ接続では問題なく音が出るんですが、なにか設定がまちがっているんでしょうか?
どなたかわかるかた教えてください。よろしくお願いします。
0点

プレーヤー側の設定ということは?
光ケーブルの先端から赤い光はでていますか?
書込番号:7837720
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
私は現在レグザ37Z2000に、この機種をつなげておりますがどうしても高音が弱く(声がこもったような感じ) そこでスピーカー交換で変わらないものか?と考えております。
何方か良い案をお教え願えますか? よろしくお願いします。
文章がヘタですみません。
0点

取りあえずツィーターのついたSPに絞って探し、自分が聴いて良いと思ったものを買ってみては?
アバウトですみません。
書込番号:7944996
0点

小生も余り詳しくないの
ですが…。
ケーブルを、付則品から、
もっとグレードの高いヤツに交換してみては、
イカがでしょうか?。
スピーカーほど、
お金もかかりませんし…。
書込番号:7946258
0点

rea108さん、AI-Booさん
返信ありがとうございます。とりあえずグレードアップして
DENONの33SGシリーズのセンターとフロント、11XGシリーズをサラウンド用に
交換し、違いを感じて感動しております。
でも、次はアンプもと欲が深くなってしまいました・・・
お金はないですが コツコツ頑張っていきます。
書込番号:7950130
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
DHI-M380でブルーレイのドルビーTrueHDは再生可能でしょうか?
プレイヤーはPS3でTrueHD対応しています。
仕様では対応していないのでヴァーチャルサラウンドで再生していますが
どうしてもサラウンド効果が弱いです。
TrueHDの対応が無理なら当面レンタルはDVDが無難なような気がします。幸い
PS3で再生している分には画質はブルーレイでもDVDでも大差ないように思えますし。
しかし、これからブルーレイのソフトが増えてくることを考えると単品AVアンプに買い替え
がベストかな?
0点

DolbyTrueHDの再生はできません、再生するにはHDMI入力とデコーダーを搭載した機種が必要です。
プレーヤー側でデコードして出力するならまた別ですが、M380では受け取れません。
書込番号:7826831
0点

回答ありがとうございます。
どうやら単品AVアンプでも対応していない機種が多いようですね。
まだ新しい規格なのであせらずに対応機種が出揃ってから
買い替えを検討します。
書込番号:7834961
0点

ドルビーTrueHDは再生出来ませんがドルビーTrueHD収録物はドルビーデジタルと
互換性が無いため必ずドルビーデジタルのDATAも収録されています。
またDTS-HDの場合は下位互換性があるため再生可能です
よって、5.1ch再生で困ることはないでしょう〜
リニアPCM5.1chしか対応してない場合はどうにもなりませんがねw
こんなソフトはめったにないと思うので安心ください
書込番号:8026315
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
購入当初から使用中の高熱と焦げたようなにおいが気になり、
PC用の冷却ファンを取り付けていました。
しかし購入して4ヶ月経った一昨日、スピーカーに雑音が入り、
焦げたようなにおいがして間もなく、保護回路が作動してシ
ャットダウン・・・電源が入らなくなり購入店へ修理に出し
ました。
使用に際しては機器の周囲に空間を空け、冷却ファンを取付
け、出力も常識的なレベルでした。
取扱説明書にも高温になりやすいという事は記載されていま
すが、こんなに簡単に壊れてしまうものなのでしょうか?
高温に対する効果的な対策をお持ちの方はがいましたら、よ
ろしくお願いいたします。
0点

ほぼ1ヶ月ぶりに修理が終わって戻ってきました。
電源につないでスイッチを入れてみましたが、音が
出たのでひとまず安心というところです。
修理証明書には
「出力アンプパワーIC取り付け部修正」
「電源トランス交換」
「他点検」
と書かれていますが、なんだかよくわかりません。
とりあえず使ってみようと思います。
何か問題になる使い方をしていたんでしょうか?
書込番号:7906034
0点

> 「出力アンプパワーIC取り付け部修正」
なんだか怪しげな表現ですね。
あくまでもこの文言を読んだ限りでの推測ですが、経年劣化で壊れたのではなく、工場での組み立て時にすでになにか間違った取り付け方になっていて、それが使っているうちに表面化したような感じですね。パワーICと放熱器の密着が悪かったなどような感じのようにも思えます。
すなわち、個体が工場出荷時から持っていた不具合のようであり、使い方が直接の原因ではないように思えます。
書込番号:7907865
0点

ばうさん書き込みありがとうございます。製造や出荷時点での
何らかの不具合、欠陥があった可能性はありそうですね。
ところでその後、スイッチを入れて出力「0」の状態で、ブーン
という唸りがスピーカーから流れてきます。
2〜3分で何事もなかったかのように消えますが、気持ち悪い
ので、続くようならメーカーに連絡してみます。
正直なところ、ちょっとウンザリしています・・・
書込番号:7910749
0点

スイッチを入れたあとしばらく、出力「0」で「ブーン」という
唸りがスピーカーから流れ、3回に一回は再び高温・・・
メーカーに連絡したところ、新しいものと交換してくれました。
その辺の対応は素早かったですが、結局原因は不明のままでした。
返信していただいた「ばうさん」ありがとうございました。
書込番号:7971419
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
好みですね。
どっちもコストパフォーマンスは高いと思います。
書込番号:7814109
0点

機能的には、テレビがRI端子で連動できるならV20Xですかね?アナログ5.1ch入力も必要ならポイントとなります。
書込番号:7814274
1点

私は、家電量販店で同じ映画ソフトを何本か聞き比べた結果、サブウーファーの迫力やセンタースピーカーの明瞭さを重視して、オンキヨー・V20Xの方を選択しました。
やはり、元々の価格差がありますので、音質だけでなく総合的にもデノン・M380は不利ですね(V15Xと同等レベル?)。
書込番号:7817128
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





