
このページのスレッド一覧(全265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年12月10日 23:41 |
![]() |
0 | 6 | 2008年3月3日 12:12 |
![]() |
1 | 2 | 2008年3月2日 12:32 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月1日 09:13 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月27日 14:37 |
![]() |
3 | 3 | 2008年2月28日 18:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
インターネット通販で購入し愛用していたのですが壊れました。
症状は、ボタン操作をしていたら突然音量が一気に50〜60に跳ね上がるというとても
はた迷惑な動作です。
あと、睡眠時に音楽をかけて寝ていて、朝起きたら電源が切れていたりもします。(これはまれに)
他にも今思えば少し不思議な動作があるのですが、皆さんのも同じか教えていただきたいです。
ボリュームのツマミを結構早めにグルグルまわすと、音量の表示がカクカク動くのですが、皆さんのはどうでしょうか。(1増えてその後カクッと止まり、3〜4増える。1ずつ増やそうと思ったらものすごくゆっくり動かさないとダメ。リモコンの連打でもカクカクします)
あまり気に留めていなかったのでこれも不思議な動作なのか正常なのかわかりません。
ちなみに先週の木曜日にデノンに相談、翌週の金曜日に主張修理(引き取り?)に来るとのことです。
0点

同様の故障に見舞われました。
ソース切り替えや音量の操作をすると音量が最大(63)になります。
真夜中にとんでもない爆音が出て死ぬかと思いました。。。
一部ロットの製造不良かソフトのバグっぽいですね。
あと、音量がカクカクしているのも同様です。
出張修理に来てもらいましたが時間がかかるとのことで引き取って帰っていかれました。
ぐらにふさんは、修理後は問題なく動作していますか?
書込番号:8763647
0点

ちなみに、ひとつ前の機種 DHT-M370 に似たような症状のクチコミがあります。機種は厳密には違いますので、どこまで類似性があるかは分かりませんが、ご参考までに。
[6952770] 故障ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/20452010278/SortID=6952770/
[8043828] 電源入れると突然の大音量!故障でしょうか、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/20452010278/SortID=8043828/
書込番号:8764722
0点

>ばうさん
情報ありがとうございます。
見てきましたが…、完全に同じ症状じゃないですか。。。
一世代前の機種の欠陥をそのまま受け継いでるってわけですね。
修理に出しても数ヶ月で同じ症状が出ている人がいるとのことで、
もし修理から返ってきてもビクビクしながら使うことになりそうです。。。
Pioneerにしておけばよかったなぁ。。。
書込番号:8764877
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
初めて質問させてもらいます。TV(東芝レグザ32)レコーダBARDIA PS3全て光端子で接続しました。TV,レコーダともに良好なのですが、PS3の音声がこもった様なおとで聞こえます。(セリフなどが何を喋っているのかわかりません。)PS3の方の音声設定を見たのですが、AACなんたらや、色々設定をチェックするところがあり、解りません。設定があっていないと、故障のもとになると聞きましたので、どなたか御指導お願いします。せっかくですので、5・1CHで迫力あるサウンドで体験したいので宜しくお願いします。
0点

同じ市販DVDをレコーダーとPS3で再生してもPS3だけこもって聞こえますか?PS3だけ出る現象ならPS3の設定でしょうね。
DolbyDigital 5.1chとDTS 5.1chにはチェックを付けてください、他はリニアPCM 2chの44.1khzと48khzだけでしょうね。
これ以上はM380で受け付けないかも知れないので。
書込番号:7474041
0点

口耳の学さん返信有難うございます。早速自宅に帰って、設定し直します。(今職場からなので)また結果報告致します。
書込番号:7474410
0点

設定しなおしたところ、PS3の方OKでした^^。大分良くなりました。ありがとう御座いました。
書込番号:7476261
0点

AACやリニアPCM2ch88.2kHz(96kHzまで再生可能)も大丈夫だと思います。
書込番号:7476651
0点

LXチタンさん御回答ありがとうございます。こちらもチェックしました。大丈夫です。有難うございます。
書込番号:7477746
0点

ということは、まとめとすると「リニアPCM2ch192Hz(数値少し自信ありあません176Hz?)」にチェックを入れてしまうと音がこもってしまうという結論でよろしいでしょうか?
それとも何かチェックが足らなかったということでしょうか?
後で見た方が分かりやすいようにしておければと思います。
書込番号:7478500
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
DHT-M380の購入を考えています。20畳ほどのリビングダイニングでの使用を考えていますが、実際に映画などを見るのは部屋の半分です。その場合、DHT-M380でも大丈夫ですか。
0点

10畳程度の広さなのですね、問題なく使用できるでしょう。
スピーカーケーブルは前方3本が3メートル、リヤが10メートルあるので長さが足りるか確認してください(直線距離ではなく部屋の隅に配線するならその分も)。
ケーブル交換にも対応していますけどね。
書込番号:7473629
1点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
TV(買換え予定)・HDDレコーダー(東芝RD-S601)・PS3
⇔DHT-M380のつなぎ方について質問です。
一般的なつなぎ方だと次のような接続で
DHT-M380側で入力を切り替えると思われるのですが
HDMIケーブルは音声も伝送できるため
ACを廃止して、TV側の設定で
HDMIで入力した音声をDHT-M380に向けることで
RD-S601やPS3の音声をTV経由で
DHT-M380に出力することは可能なのでしょうか?
@RD-S601→TV(HDMI)
ARD-S601→DHT-M380(光デジタル)
BPS3→TV(HDMI)
CPS3→DHT-M380(光デジタル)
DTV→DHT-M380(光デジタル)
どなたかご教授お願いします。
0点

テレビの仕様によりけりです。
HDMI経由でテレビの光出力からM380に繋げても音声を出力できない場合もありますし、音が出たとしても5.1ch音声のまま出力できないこともあります。
書込番号:7467765
0点

テレビの仕様によってはできるかしれない
ということですね。
テレビが決まったら、メーカーに確認したいと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:7468086
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
昨年12月に購入し
しばらくは正常に音が鳴っていたのですが
最近になり、フロント左右スピーカーから音が出ません
(当初は左のみの不調でしたが最近右もおかしくなった)
しかし、正常に鳴る場合や、音量を上げると鳴り出したり、どちらか一方のスピーカーからは出ている場合もあります
サウンドテストで確認したり、スピーカーを変えてみたりしていますがやはり出ない時は出ません
(ソースや接続機側には問題無いと思います)
スピーカーケーブルをセットしなおしても改善しませんでした
何か改善策はありそうでしょうか?
0点

メーカーに修理を依頼する。あるいは問い合わせるというところでしょうか。
書込番号:7454870
0点

やはりそれしかないですかね
できる限り自己解決したかったのですが
以前販売店に相談したところメーカー出張サポートがあるとの事でしたが、日程の折り合いがつかず見送りました
書込番号:7454899
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
結局本機を購入しました。
東芝のTVを持っていたのでONKYOも候補だったのですが、ウーファーにアンプが入っている点で配線等の取り回しから本機にしました。
近くの店で、価格com情報を話し、29500円(5年保証+5%)でデジタルコード付けてもらえましたので、衝動買いしました。
セットアップも簡単でした。
音はまだセットしたばかりなので何とも云えませんが、センタースピーカーの音質はこんなもんかという感触です。(ちょっとこもった感じで、期待外れな感じが否めません)
またセッティング等工夫して色々試していこうかと思います。
0点

自己レスですいません。
数日使っての感想です。
はやり音質的にはこんなもんかという感じがしてきました。
高音が伸びず、やはりフルレンジスピーカーの限界なんでしょうか。
同額で買えたINTEC155 BASE-V15Xにしておけばよかったと後悔しています。
一度聞き比べて明らかに高域の差が感じたのですが、ウーファーアンプというのが気になりこちらを選んでしまいました。
でもスピーカーのグレードは全然違うようですね。
書込番号:7457414
2点

価格comの情報まで利用して購入したのならば衝動買いとは言わないような。。。
数日使った方の意見は参考になります。
私も、購入を検討していたのですが他機種で検討しようと思います。
書込番号:7459979
0点

音にはあまり執着しない自分でも分かるので、お奨めするレベルではないと思います。
6年くらい前にかったSonyのコンポにも劣りますね。
高音ののびが出ないのですが、硬い感じの音です。
特にセンタースピーカーはあまり好きになれないです。
過去ログでスピーカー交換を検討されている方の気持ちが分かりました。
書込番号:7460396
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





