
このページのスレッド一覧(全265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年1月17日 22:53 |
![]() |
1 | 2 | 2008年1月17日 17:10 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月17日 14:04 |
![]() |
1 | 4 | 2008年1月16日 17:52 |
![]() |
1 | 5 | 2008年1月15日 22:33 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月14日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
各チャンネル独立したディスクリート再生はS/PDIF(M380では光入力ですね)経由のみになります。
ステレオ音声を擬似的に5.1ch再生する機能ならありますよ。
書込番号:7259901
0点





ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
価格的にもスペースを取らない点からも気に入ってDHT-M380を購入しました。備え付けてみて、音もまあこの価格にしてはいいよね、という感じです。
ただ一つ、販売店では聞いていて分っていたのですが、購入して欲が出てきました。家人にもFM・AMが聞けないの?と言われます。プラス若干の投資はいといませんが、FMなどを聞く方法がないのでしょうか。また、やや古いミニコンポのチューナーアンプがありますが、これを何らかの方法でつないで聞けるようにする術はないのでしょうか。教えてください。
0点

チューナーは内蔵してないので他にチューナーを繋げて受信します、そのコンポに出力端子があれば繋げて聴けますよ。
書込番号:7257462
0点

口耳の学さん、ミニコンポの出力端子を使えばいいわけですね。
さて、あったかなあ、うちのには? 自宅で調べてみます。早速のご回答ありがとうございました。
書込番号:7258032
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
↑すみません書き忘れがありました
この商品だけで5.1chは出せますか(Wiiで)?ということです
書込番号:7254646
1点

そもそもWiiは赤白2ch以外に音声出力できたっけ?
書込番号:7254726
0点

Wiiは元々デジタル出力は無かったかと、ですがドルビープロロジックIIでのエンコード処理はしていたはずなので通常の疑似サラウンドよりは効果的な5.1ch再生できると思いますよ。
書込番号:7254731
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380

DVDソフトのパッケージに5.1chと書かれていれば再生可能です、中には6.1chになっているソフトもありますが5.1chで再生してくれます。
ステレオ音声でも擬似的に5.1ch化するのですべてのスピーカーを鳴らせますよ。
書込番号:7244927
1点

返答ありがとうございます。
今、私の持っているDVDにはドルビーなんとか…と記載されているのですが、これとは違うものなのですか?
書込番号:7246795
0点

Dolbyと書いてあってもステレオやモノラル収録のソフトはたくさんありますよ、パッケージをよく見ると「5.1chサラウンド」とか「5.1ch/Dolby」等と書かれていれば5.1ch対応ソフトです。
ライブ版等でセンターチャンネルが無かったりする場合もあるそうですけど、基本的にはそれで判断できます。
書込番号:7248051
0点

ありがとうございます。
早速今日の朝、ネット通販で購入しました!!
明日の夜届くらしいので、楽しみにまってます!!
あと、アンプとコードをつなぐコードゎどれぐらい太いのですか?
最後の最後まですいません^^;。よろしくお願いします
書込番号:7250883
0点

スピーカーケーブルのことでしょうか?スピーカー接続用のコネクタに入る太さが1.2oまでなので、それに皮膜を巻いた程度でしょうね。
書込番号:7251916
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
昨日、M380を取り付けて使っています、音質は低価格なりの音質だと正直な感想です
サラウンドの音がほとんど聞こえず、センター、フロントの音もこもりがちです。
センター、フロントのスピーカーコードを替えてみようと思うのだが、大幅な音の違いは
感じるのか心配です(コードは安くは無いですからw)
0点

音の違いを感じるかは微妙でしょうね、再生したソフトが何かはわかりませんが、スピーカーテストで正常ならセッティングを煮詰めてみては?
書込番号:7240311
0点

> サラウンドの音がほとんど聞こえず、センター、フロントの音もこもりがちです。
> センター、フロントのスピーカーコードを替えてみようと思うのだが、大幅な音の違いは
> 感じるのか心配です(コードは安くは無いですからw)
スピーカーケーブルを替えても、音の大きさや周波数特性はさほど変わりません。こういう掲示板で、スピーカーケーブルで変わると言われることの多くは、もっと細かい音質差についてのことです。
スピーカーケーブルで上記の要素(音の大きさや周波数特性)が変わるかどうかを試すだけならば、たとえば、今のスピーカーケーブルの端っこを10〜20cmほど切り取って、その短い断片でアンプとスピーカーをつないでみて、元の長い状態と聞き比べてみることができます。(元のケーブルは短くなっちゃいますが。)
ステレオは難しく、ひとつのチャンネルしかの比較しかできませんが、音の大きさや周波数特性を調べるならば、これで十分なはずです。
なお、ここでの比較はあくまでも音の大きさや周波数特性についてです。音質についての比較まで言っているわけではりません。
もしもですが「いや、それでは比較にならない。あくまでもスピーカーケーブルの種類を変えなければ比較にならない。」などという理論があるならば、その理論を教えていただきたいものです。
書込番号:7240362
0点

サラウンドのモード切替ボタンを使うとだいぶ改善されますね、
デシベルは上げすぎない方がいいのですか?
部屋に合った設定が大切なんですね、
センタースピーカーのコードを1Mだけ買って試しに変えてみます
違いがあるならまた書き込みます。
書込番号:7240783
0点

>サラウンドの音がほとんど聞こえず、センター、フロントの音もこもりがちです
それでいいです、5.1chは仕事をしているのはほとんどセンターですから。普段から後ろのスピーカーが存在感のあるワザとらしいセッティングは最悪です。
僕もセンターの音が非常にこもっていると思いました。この製品が悪いのではなく、これでも平均点以上なのだとは思いますが・・・。
これはケーブルでなはくスピーカーだと思い、僕の場合センターをもう少しよいものに交換しようかと思っています。高級なセンターはいいですね、モロ女優が目の前にいて喋っているようなリアルさ。
書込番号:7246888
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





