HTB-S500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch サラウンド最大出力:50W ウーハー最大出力:50W HTB-S500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTB-S500の価格比較
  • HTB-S500のスペック・仕様
  • HTB-S500のレビュー
  • HTB-S500のクチコミ
  • HTB-S500の画像・動画
  • HTB-S500のピックアップリスト
  • HTB-S500のオークション

HTB-S500ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月下旬

  • HTB-S500の価格比較
  • HTB-S500のスペック・仕様
  • HTB-S500のレビュー
  • HTB-S500のクチコミ
  • HTB-S500の画像・動画
  • HTB-S500のピックアップリスト
  • HTB-S500のオークション

HTB-S500 のクチコミ掲示板

(172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTB-S500」のクチコミ掲示板に
HTB-S500を新規書き込みHTB-S500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリセットの仕方を教えてください

2005/02/07 17:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ケンウッド > HTB-S500

スレ主 プリセットが難しすぎるさん

説明書を読んだのですが良くわかりません・・・。
プリセットするとき本体の電源はON?OFF?
エンター押しながらINPUTを選んでもLEDが点灯してくれないために
さっぱり先に進めません。

コツを教えてください

書込番号:3896963

ナイスクチコミ!0


返信する
ALBARTHさん

2005/02/11 02:14(1年以上前)

ENTERを押しながら任意のファンクションキーを
「長押し」 してください。このところの説明が足りないので
ちょっと困りますよね・・・

書込番号:3913236

ナイスクチコミ!0


スレ主 プリセットが難しすぎるさん

2005/02/12 12:47(1年以上前)

ALBARTHさん返信ありがとうございます。
今設定してみたらできました!
こんなことで感動してしまいました。
本当にありがとうございます。

書込番号:3919716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカーを替えた方

2005/01/31 13:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ケンウッド > HTB-S500

スレ主 新宿鮭さん

週末にHTB-S500を購入し、セットアップしました。
音はそこそこいいと思うのですが...スピーカーを替えた方、どんなスピーカーに変更したら音もグレードアップしましたか?過去ログでトールボーイに替えたら中域も良くなったというレポートがあったのですが、具体的に教えていただけるとありがたいです。
実は当初、フロントスピーカーに今まで使っていた物を流用したですが、抜けの悪い音(ドラムのスネアがこもり、奥に引っ込んだ感じ)だったので、試しにこのセットに付属のフロントスピーカーに替えたところ、ハイエンドが伸び、こもった感じもなくなりました。ただ、ちょっとシャリシャリし過ぎかなという印象もありますが...
当初つなげたスピーカーはグレード的にはそんなに悪くない物(DENONの2Wayで本3万円程度)だったので、必ずしもいいスピーカーを買ってもこのシステムに相性が合わなければ、現状よりもいい音にならないのではないかと懸念しています。

書込番号:3862008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ケンウッド > HTB-S500

スレ主 ALBARTHさん

初めましてALBARTHと申します。

質問なのですが、当該機種のリモコンは各社のDVDが操作できるように
なっていますがSHARP製は操作ができません(コード表がない)。
無いときは、上ボタンで探っていくとイイらしいのですが、見あたらず
・・・操作出来ない物でしょうか。

DVD視聴中にリモコンが数個台の上にあるのが煩わしくて・・・出来れば
スマートに見たいと思っていますが、シャープのDVDデッキが動作され
た方、もしおられましたらお教え下さい。

書込番号:3848547

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ALBARTHさん

2005/01/28 22:18(1年以上前)

追加の質問ですが・・・

「ディマー設定を"L"」にして暗くしても、再度電源を入れたときは
また明るい状態「ディマー設定"H"」になっていますが、こういうも
のなのでしょうか。

みなさんのHTBでは如何ですか?

書込番号:3848664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SWのスピーカー

2005/01/19 16:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ケンウッド > HTB-S500

スレ主 ひまりくさん

とても初心者的な質問ですが、SW(サブウーファー?)のスピーカーはどっち向きに置くのでしょうか?茶色い方が前?それとも銀色の方が前???

ちょっと音が物足りないなぁ・・・と思うのですが、フロントスピーカーを変えれば良くなるのでしょうか?DIATONEと書いたメーカーのスピーカーが家にあるのですが、違うメーカーのスピーカーをつないでも大丈夫なのでしょうか。もともとセットについてたスピーカーよりかなり大きい(高さ50pくらいでかなり重たい)ので、迫力のある音がでるかな?と考えているのですが・・・?素人すぎますか・・・

書込番号:3803155

ナイスクチコミ!0


返信する
monyoさん

2005/01/19 21:28(1年以上前)

SWの向きは好みで良いと思いますよ。音が出る方(銀ネット側)
を裏にして壁に反射させれば低域がより強調されます。
普段音量小さめで聴く環境ならこの方が良いと思います。
逆に音量大だと壁がビビったり、低域が強調され過ぎて
好ましくありませんね。(レベル調整でも調節出来ます)
ネット側を表にすれば拡散され多少豊かな方向になります。

フロントスピーカーは説明書にも有るとおり6〜16Ωのもので有れば
問題無く繋げられます。ただこのアンプはこのセットスピーカー
を駆動させる最低限の性能しか持っていないので大きなDIATONEのスピーカー
を鳴らすのには力不足だと思われます。が、試してみても良いのでは?

この製品CP高いと思いますけど、やはり「値段なりの音」です。
小型スピーカーでは出せる音に限度有りますしね。
BOSEなんかはその辺り上手くやってますが・・・。

あと、フロント、リア(サイド)共に左右間隔は
なるべく離した方が良いですよ。
リア(サイド)は説明書にもありますが耳の高さより高めに設置すると
サラウンド感が広がって臨場感が増します。

書込番号:3804577

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひまりくさん

2005/01/21 10:10(1年以上前)

monyo様
丁寧なお返事ありがとうございます。
早速、スピーカーを変えてみました。すごく深みのある音になりました。高音がシャカシャカ聞こえるのがなくなり、中低音が鮮明になりました。CDを聞くのも、私には十分な音かな・・・と感じます。音楽は、ステレオモードにした方が綺麗に聞こえますね。

ついでに、リアスピーカーも変えてしまいました。車用のスピーカーでしょうか・・・CM−5ES(KENWOOD)というモノにしました。なんか古いモノばかりですね・・・。古くなると、音も古くなっていくのでしょうかね?

全体的に落ち着いた音になり、「良くなった良くなった!!!」と感じます。
SWは壁の方に向けました。どっち向きかなぁ?とずっと気になっていたのでスッキリしました。どうもありがとうございました。

書込番号:3811630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ケンウッド > HTB-S500

スレ主 ケーブル悩み之助さん

昨日購入しました。まだ暫定的に設置していて少ししか音を聞いていませんが、なかなかいい音ですね。

これからスピーカーの位置、設置方法などを決めて設置する予定なのですが、スピーカーケーブルの処理で悩んでいます。

皆さんはどのように工夫して、ケーブルを処理していますか?
ケーブルを這わすにしても、どのようにされていますか?

皆さんの貴重な体験、ノウハウ教えて下さい。お願いします。

書込番号:3705663

ナイスクチコミ!0


返信する
cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/30 04:45(1年以上前)

リアスピーカーのワイヤーの処理だと思いますが、ほんと悩ましいですよね。うちではリアスピーカーを壁に取付てます。壁が白系統なので白いケーブルを使用して部屋のコーナーに添わせています。
DIYなどにあるコードをまとめるスパイラル状のものでまとめて、コードホルダーでところどころをコーナーに固定しています。
いろんなものがあるので部屋に合わせてDIYを一度見てみてはいかがですか。

書込番号:3705708

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/12/30 07:20(1年以上前)

カーペットの下に這わせていますけど、ケーブルの所が盛り上がってしまっています。

書込番号:3705853

ナイスクチコミ!0


cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/31 05:50(1年以上前)

カーペットの下を這わす平たいコードを見たことがあります。オーディオテクニカあたりのホームページでさがしてみては。他メーカーにもあった気がします。お店で見て聞いてみてください。

書込番号:3710238

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/12/31 07:20(1年以上前)

cazlabさん情報ありがとうございます、そうですねフラットなタイプでしたらそれほど目立たないでしょうね。
↓のタイプ等ですね。

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/at6s07.html

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv75fs.html

書込番号:3710314

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケーブル悩み之助さん

2004/12/31 19:15(1年以上前)

cazlabさん、口耳の学さん、、大変参考になりました。

私の場合、、
フロントスピーカーを口耳の学さん方式で
リアスピーカーをcazlabさん方式で実装してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:3712425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TVリモコンについて

2004/12/19 17:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ケンウッド > HTB-S500

スレ主 ねぼすけ君さん

先日このシアターセットを購入しました。

各種リモコンがプリセットできるとのことでしたが、
ここの書き込みの通り認識出来ないものも多いようでして
私のところで認識できたのはTVとビデオデッキだけでした。

DVDデッキが操作できないのは痛いですがあきらめるとして
TVは操作できるのですが、「12ch」ってどうやって選択するんでしょう?

リモコンの「+10」「+100」を押しても無反応です。

どなたかこのリモコンをTVのリモコンとしても使っている方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3655843

ナイスクチコミ!0


返信する
maromomochanさん

2004/12/23 01:14(1年以上前)

こんばんわ。自分も最初それで悩みましたがどうしようも無いようです。しょうがないので「0」を押して10chを選択した後にチャンネルの「+」を押しています(笑)自分の所は11chが無いのでこれで12hになります。今はもうこれで慣れました・・・・

書込番号:3672649

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTB-S500」のクチコミ掲示板に
HTB-S500を新規書き込みHTB-S500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTB-S500
ケンウッド

HTB-S500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月下旬

HTB-S500をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング