
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年6月15日 18:13 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月15日 06:17 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月6日 17:51 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月28日 14:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V10(S)


まずは、勉強不足で済みませんが教えて下さい。samusungのdvd−m208jのdvdとboseのwbsー1vrシステムオーディオとyamahaのax−390のアンプを持っていますがシアターシステムにするには後何を買えば宜しいでしょうか?dvd以外はbase−v10のようなシアターセットを買って今ある物は今あるように音楽を聞くためだけにしか使えないでしょうか?どなたか教えて頂けませんか?あまりむずかしい専門用語もなるべくご勘弁を加えてお願い致します。
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V10(S)


BASE-V10の購入を検討していますが、今あるINTEC155+UE-155+PCのDVDの接続は可能でしょうか? FRONT左右のアンプとスピーカーはINTEC155のものを使用したいのですが?
新製品(http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020430/onkyo.htm)
では専用の3.1CHシステムがでるみたいですが?
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V10(S)


BASE−V10は魅力的だとおもいますが、今の家具の配置を考慮するとBASE−V10などのホームシアターセットでは、スピーカーの配置が収拾つかないので、ト−ルボーイスピーカーをセットしたいと思います。
INTEC205 DV-S205TX(S)かINTEC155 DV-S155(S)のDVDプレーヤーも購入しますが、DV-S205TXはプログレ対応でないので、いまのところDV-S155が優勢です。
5.1chへの発展の可能性をふくませつつ、当面の使用は、DVDよりもCDを聞くことがメインになりそうです。
ですから
DV-S155(S)
R-801A
D-507F
のような組み合わせを考えたいと思っているのですが、アンプの選択がこれでいいのか自信がありません。BASE−V10のアンプ部分が単品購入が可能ならそれもありか、と考えているのですが。
アドバイス、お待ちしてます。
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V10(S)


パイオニアのHTZ-55DVかSONYのDVA-S800を値頃感とデザインで
検討していましたが、みなさんの書き込みをみてDENONやONKYOを視野に
入れはじめました。そこで質問というか?アドバイスを戴きたいのですが
新宿某AV館で進められたこともあり(音も良く聞こえた?)、新発売の!
ONKYO BASE-V10(S)を候補に上げました。
当初、デザインで機種を決めようと思っていたオーディオ音痴の私が
TV+CDをメインに、週末DVD視聴程度に入門編として購入する
機器として選択に誤りがないか、指南戴けないでしょうか、m(_ _)m
0点


2002/05/22 16:12(1年以上前)
オンキョーの製品使っています。安いDVDレシーバですが、最近のオンキョーは低音がしっかりして、いわゆる家電屋さんとは一線を画するなと思いました。シアターするなら低音、特に重低音とセンタースピーカの性能がいいか?が基本です。お店で、DVDを掛けてもらって、低音とセリフがはっきり出てくるか確かめてください。私の好みからいえば、デザイン面でもオンキョーが、コンパクトで、かわいい形でていいかなと思います。DVDを加えればかなりいけてるなと思います。今の、買う前にもっと考えればよかった。
書込番号:727945
0点



2002/05/23 17:35(1年以上前)
パパイアさん。アドバイスありがとうございます。さっそく昼休みに視聴してきました。いくつか視聴したのですが、逆にひろがりパイオニアのHTZ-77DVとDENONのDHT-300DVSの2点も、予算から候補にあがりました。体感ではパイオニアのHTZ-77DVがよく聞こえて(DSP MODE)しまいました。さいわい会社が新宿なので昼休みに足しげくかよってみます(^^;
書込番号:729995
0点


2002/05/23 21:24(1年以上前)
AACがついている製品ではNECの製品の次に安いんじゃないかと
思います。GXW-5.1の購入を検討していましたが、
1.入力端子の多さ
2.FMチューナ内蔵
3.AAC搭載
4.デザインもよさげ
という点ですぐれ、値段もGXW-5.1ほどしか違わないので、
こちらを購入しようと思っています。
4万前後の製品の中ではダントツによいのではないでしょうか。
書込番号:730356
0点


2002/05/23 21:25(1年以上前)
間違えました。
値段もGXW-5.1ほどしか
↓
値段もGXW-5.1とくれべて15000円ほどしか
書込番号:730358
0点


2002/05/28 14:51(1年以上前)
始めまして、ボーナスでBASE-V10(S)を購入しようかどうか
自分も悩んでいます。(^^ゞ
先日、新宿パレットタウンのサクラヤに行ってみると
INTEC V10DVでハリーポッターを掛けてました。
15W×5chと言うのが、ちょっと気になっていたのですが
台詞や効果音もかなり良く出ているように思いました。
そこの店員さんも、「今のお勧めはこれですね!」って言ってました。
まっ、単に新製品だからなのかもしれませんがね...(^^ゞ
自分の場合、コンポもINTEC155を使っているので
恐らくBASE-V10(S)を購入することになるとは思いますが
購入するまでの間
ここでいろいろ意見をチェックさせて貰いたいと思います。
やはり良い買い物したいですもんね。
書込番号:739441
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





