
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年4月26日 03:31 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月13日 22:45 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月12日 03:06 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月11日 00:21 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月10日 10:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月18日 03:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V10(S)




2003/02/20 00:13(1年以上前)
>アンプと同じ大きさ・・・
BASE-V10のセット物しかないのでは?
書込番号:1323624
0点


2003/02/20 00:52(1年以上前)
BASE-V10、というかIntec155シリーズのコンパクトさが一つの売りなので、同じ大きさだとやはりそのシリーズものが最適だと思います。
http://www.intec-system.com/155top.html
また、こうした組み合わせの利点は見た目の統一感もさることながら、便利さでしょうね。一つのリモコンで両方コントロールできるとかね。私自身は、セットものを使ってないのですが、あったら便利だろうなぁとは思うことはあります。
書込番号:1323782
0点



2003/02/20 10:29(1年以上前)
どうもありがとうございました。調べてみたいと思います!
書込番号:1324325
0点


2003/04/26 03:31(1年以上前)
形の見栄えやシステム性は悪くなりますが、
パイオニアあたりのDVDプレーヤーと組むと
音などが良くなります。(少々)
書込番号:1523060
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V10(S)


ERarさんありがいとうございました。DAVーS880の間違いでした。
私もDAVーS880か550を購入したいのですが、880の場合後ろのスピーカーをセッティングする時に「線」が邪魔になると思って躊躇してます。
550だとスピーカーを壁にセットし、配線を上からすれば解決できます。
880の配線で何によい方法があったら教えていただけますようお願いします。
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V10(S)


家のコンポが壊れたのと、今度引っ越しをすることを機会にデジタルハイビジョンテレビを購入し、これと併せてホームシアターを購入したいと思っているデジタル初心者です。先日量販店へ行った時に薦められたのが、V−10(DV−S155とのセット)でした。理由はコストパフォーマンスに優れているとのことでした。ただ、私はソニーファンでもあるので、DAVーS800もしくDAVー550にしたいと思っており迷ってます。購入条件としては、DVDプレイヤーが現在ないので、アンプとDVDプレイヤー一体(別でもかまいません)でチュナーとAAC対応機を条件としたいと思ってます。上記の機種どちらがいいでしょうか。または上記以外にお勧めの機種等があれば教えていただければと思います。
なお、DAVシリーズにはD2の出力端子がない(D1しかない)と量販店の人より言われハイビジョンテレビだと画像が落ちると言われましたが、カタログを見ればD2の出力端子はあると表示されでました。やはりD2端子がある機種としたいので、こちらについても教えていただけますようお願いします。
0点

はじめまして、^[y^[yさん。
DAV-S880を使用しています。
DAV-S800&DAV-S500(旧型)はD1出力(インターレース)のみです。
DAV-S880&DAV-S550(新型)はD2出力(プログレッシブ)があります。
新旧をごっちゃにして迷われていませんか?
それにしてもBASE-V10+DV-S155の本体の小ささには心奪われる物がありますね(横幅15.5cmでしたか?)
あとは自分の耳で販売店などで聴き比べて好きな方を買うと良いですよ。
またそれぞれの掲示板の過去ログも読み漁って下さい。
書込番号:1300888
0点





ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V10(S)


このシアターシステムを購入したいのですが、プレステ2に接続をしてDVDを大音響で楽しむ事はできるのでしょうか?またONKYOのINTEC155単品のDVDシステムとPS2と組み合わせるのはどちらがお勧めでしょうか?実際に使用されている方やアドバイスなどお願いします!
0点


2003/02/10 10:39(1年以上前)
こんにちは。
できますよPS2に。自分も初めPS2に接続したんですが、DTSの音声が出てこず、「なんだ、PS2ってDTS仕様じゃないのかー」ってあきらめてたら、なんと!書いてあるじゃないですか本体に、DTSって。
思いっきり設定でDTSが「切」の状態になってました。(;^-^A
DTSはすごいですよ、ほんとに。
「千と千尋」持ってたんで試しに見てみたら、坊が出てくるシーンで、
家のふすまが揺れました。(^O^)
もうそれからすっかりはまってしまって、DTSって書いてあるソフトを見るとムショーに欲しくなります。
自分も最初セットもんを買おうと思ってたんですけど、ここの掲示板を見てたらいろんなとこで初期不良だなんだと言っているんで、やめました。
で結局、値段は少々はりましたがバラでいきました。
ONKYOのTX-SA600であとはトールボーイの307と105を組み合わせて。
映画好きの人なら5.1Chにしたほうがいいですね。ほんとびっくりです。
ですんで、PS2でもなんら問題ないと思いますよ。
自分はバラをオススメしますね。
書込番号:1294450
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V10(S)


2003/02/10 04:41(1年以上前)
マジですか〜購入しようと思ってたのに・・。
ニューモデル出たら、もっと値下がるのかな〜?
3ヶ月迷ってbase-v10は決定なんだけど・・・・今度は
購入時期で悩むのか・・・・。安い方がいいしなぁ〜
もう寝よ〜〜〜〜っと。
書込番号:1294087
0点


2003/02/18 03:48(1年以上前)
それは何かの間違いですねー。当分モデルチェンジは無いですよ!
書込番号:1318512
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





