BASE-V10(S) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥60,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:15W ウーハー最大出力:25W BASE-V10(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V10(S)の価格比較
  • BASE-V10(S)のスペック・仕様
  • BASE-V10(S)のレビュー
  • BASE-V10(S)のクチコミ
  • BASE-V10(S)の画像・動画
  • BASE-V10(S)のピックアップリスト
  • BASE-V10(S)のオークション

BASE-V10(S)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月21日

  • BASE-V10(S)の価格比較
  • BASE-V10(S)のスペック・仕様
  • BASE-V10(S)のレビュー
  • BASE-V10(S)のクチコミ
  • BASE-V10(S)の画像・動画
  • BASE-V10(S)のピックアップリスト
  • BASE-V10(S)のオークション

BASE-V10(S) のクチコミ掲示板

(444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V10(S)」のクチコミ掲示板に
BASE-V10(S)を新規書き込みBASE-V10(S)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

はじめてには?

2003/09/19 23:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V10(S)

スレ主 なおちゃんですさん

はじめまして。
シアターセットをはじめて買おうかなって思ってるのですが
V10+DV-S155とDENONのDHT-888DV-Sで悩んでます。
電気屋の店員さんは、DHT-888DV-Sを薦めてくれてるのですが、
イマイチ決定できません。
皆さんはどちらがお薦めだと思いますか?
よろしくお願いします

書込番号:1957822

ナイスクチコミ!0


返信する
LALALAカーニバルさん

2003/09/21 01:34(1年以上前)

今日V10を見にいってきました。
私としては、V10が良いとおもいまいた。
V10のスピーカーの振動部は、クロスコットンを使っているので音質も、耐久性にも優れているとのことでした。
私は、DHT-888DV-Sを存知上げないのですが、V10の隣においてあったDHT-310-Sは紙でつくってありました。
音楽CDを再生してもらったのですが、結構ちがいがありました。
店頭では映画をながしているところが多いですが、音楽を聞いてみるのも参考になりますよ!!

書込番号:1961398

ナイスクチコミ!0


orihubonさん

2003/10/02 01:09(1年以上前)

DHT-888DV-S
この機種は、オリジナルモデルです。
おいてあるところは、
エイデン(現エディオン「デオデオ」含む)名古屋
ミドリ電化 大阪、東海
上新電機 大阪
デンコウドウ 北海道、青森近辺
100満ボルト 石川
この5社が共同開発したものです。
広告にもうたってあります。
ちなみに、私はこのうちのどれかの販売員です。(笑)
どこかは、いえませんが・・・。
もしかしたら、であっているかもしれませんね。(爆)

この機種は、デザイン自体からして、この5社以外の家電店には存在していません。
一般商品 DHT−310−S
オリジナルモデル DHT−888(DV)−S

まったくのオリジナルモデルであるため、比べようがないと思います。
当然、一般のDHT−310−Sよりも高音質設計となっており、
5chすべてデノンお得意のP.P.D.D方式を実現しています。
(P.P.D.D方式については、メーカーHPもしくはカタログ参照の事)

ちなみに私自身の個人的な感ですが、確かに音が良い・・・。
お客さんに説明してて自分も欲しくなってしまう...(爆)
という、代物です・・・(笑)
現販売員



書込番号:1993248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ニューモデル BASE-V20

2003/05/15 22:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V10(S)

返信する
スレ主 ベビーシナモンさん

2003/05/15 22:18(1年以上前)

良く見たら、希望小売価格が \60,000 → \75,000 になってます。
コレって直系の継続機なんですかね?

BASE-V10ユーザーからみると「2ウェイ・バスレフ型」ってのがよさげですなぁ。
(; ̄ー ̄A アセアセ

書込番号:1580117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どうですか〜

2003/01/25 19:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V10(S)

スレ主 短気はイノキさん

ONKYOのBASE-10(S)をお使いの方、どうですか〜
この機種を購入を考えているんですが、電気屋で聞いた時
低音がいい感じに聞こえなっかたんですが、広い空間でほかにも
いろんな音楽が流れていたからかも知れませんが、
購入された方、実際どんな感じですか?
SONYのHT-K25も検討中です。
アドバイスお願いします。

書込番号:1246864

ナイスクチコミ!0


返信する
ノスタさん

2003/01/25 20:17(1年以上前)

いい感じ、というのが何を指すかは分かりませんが、よく皆さん低音レベルが弱いと言われますね。少しサブウーファーのレベルを上げてる方が多いようです。
 私自身はあまり低音は重視してません。というか音楽の時は低音絞った方が中高音が素直に聞こえます。私は上げても+2が限界です。このレベルでも映画の時はしっかり出ています。
 具体的にソースで言うと、「千と千尋の神隠し」で前半部分、神様の船が接岸するところがあるんですが、そこは驚くほど低音が出ていました。
 
 ちなみにサブウーファーのレベルは+12まで上げられます。一度店頭で調整してみてはいかがでしょう。

書込番号:1246979

ナイスクチコミ!0


スレ主 短気はイノキさん

2003/01/26 13:29(1年以上前)

ノスタさん、ご返事ありがとうございます。
サブウーファーのレベルが12も調整できるとわ、知りませんでした
お使いになって気になるところとか、ありましたら教えてください。

書込番号:1249131

ナイスクチコミ!0


ノスタさん

2003/01/28 08:36(1年以上前)

私が気になるのは、リモコン操作の使いにくさです。ソースの切り替え、サラウンドの切り替えは、それぞれに独立ボタンで一発で行いたいものです。もう慣れましたけどね(苦笑)

書込番号:1255005

ナイスクチコミ!0


スレ主 短気はイノキさん

2003/01/28 18:19(1年以上前)

そうなんですか、なれれば大した事じゃなさそうですね
あと、各スピーカーごとに低音、高音、音量などの調整は、出来るの
ですか?すみません、一回で書いとけば良かったですね。

書込番号:1256124

ナイスクチコミ!0


ノスタさん

2003/01/30 02:01(1年以上前)

スピーカーごとに調整できるのは、距離と音量レベルになります。音の高低は調整できないです。というより、トーンコーントロール自体ついてないです。私的には嬉しいんですけどね。
 距離の調整は、左右別々にはできません。例えば、リアスピーカーとしてひとくくりで距離を調整します。この辺りの微調整はさすがにAVアンプのようにはいかないです。

書込番号:1260654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どうなのかな?

2002/07/09 01:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V10(S)

スレ主 donどんさん

現在パイオニアのHTZ-77DVを使用していましたが、今回ONKYOのVASE-V10を購入しました。HTZ-77DVから光外部出力でVASE−V10につなぎましたが、おもしろい音響効果がでました。低音はもとからHTZ-77DVのほうがでますし、高音はVASE-10のほうがでますので気分しだいで色んな音響効果を楽しめて満足しています。この接続方法は、やりすぎかな〜と思います。現にスピーカ10個と2個のウーハから音がでます。なにかご意見聞かせて下さい。

書込番号:820252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BASE-V10(S)」のクチコミ掲示板に
BASE-V10(S)を新規書き込みBASE-V10(S)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V10(S)
ONKYO

BASE-V10(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月21日

BASE-V10(S)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング