BASE-V20(S) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥75,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:20W ウーハー最大出力:40W BASE-V20(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20(S)の価格比較
  • BASE-V20(S)のスペック・仕様
  • BASE-V20(S)のレビュー
  • BASE-V20(S)のクチコミ
  • BASE-V20(S)の画像・動画
  • BASE-V20(S)のピックアップリスト
  • BASE-V20(S)のオークション

BASE-V20(S)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月上旬

  • BASE-V20(S)の価格比較
  • BASE-V20(S)のスペック・仕様
  • BASE-V20(S)のレビュー
  • BASE-V20(S)のクチコミ
  • BASE-V20(S)の画像・動画
  • BASE-V20(S)のピックアップリスト
  • BASE-V20(S)のオークション

BASE-V20(S) のクチコミ掲示板

(719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20(S)」のクチコミ掲示板に
BASE-V20(S)を新規書き込みBASE-V20(S)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

部屋にあったスピーカー。

2004/05/22 18:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

スレ主 初心者。。。さん

初心者です。
5.1chホームシアターセットの購入を考えてるんですが、10畳位の部屋に設置するとしたらどれくらいのサイズのものがいいんですか?50インチのプラズマを持っています。
出力がどれくらいとかで決めるんですか?
おすすめのセットがあれば教えてください。ちなみに画面から3m位離れて見ます。予算は7〜8万で。お願いします。

書込番号:2837042

ナイスクチコミ!0


返信する
HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2004/05/22 18:31(1年以上前)

50インチのプラズマで、V20じゃあ少し寂しい気がします。しかも10畳で。

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20457010158
このあたりはどうでしょう?カカクコムで10万ぐらいです。

書込番号:2837100

ナイスクチコミ!0


yama@29さん

2004/05/22 22:51(1年以上前)

10畳の広さがあるのでしたら6.1chも十分いけるでしょう。
価格.comではないですが、楽天でhttp://www.rakuten.co.jp/edigi/283837/742537/#687960
こんな物を見つけました。あるいは、アンプとスピーカーを別々に購入して、オリジナルのセットを作るのも一つの手です。
DDEXやdtsESなどといった、6.1chのタイトルも増えてきましたので、これから買われるのでしたら、そういったことに対応していることも、条件になってくるのではないでしょうか。

書込番号:2838109

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者。。。さん

2004/05/22 23:34(1年以上前)

お二人様、ありがとうございます。
ボクもツレに聞いたときYAMAHAがイイって聞いたんですが、
YAMAHAってイイんですね。
総合〜Wってよく書いてますが、ウチくらいの広さでしたらどれくらいがイイんですかね?

書込番号:2838300

ナイスクチコミ!0


Nitronさん

2004/05/23 01:10(1年以上前)

オンキョーもサラウンドは良いです。
ハイエンドのAVアンプです。
http://www.onkyo.com/jp/integra/concept/index.htm

部屋の特性の世界基準になっているルーカスフィルムのTHXについて
http://theatre.hp.infoseek.co.jp/thx/homethx.html
http://www.thxpm3.jp/html/abs2.html

オンキョーはTHXと業務提携しています。
http://www.onkyo.com/jp/onkyo/company/enkaku.htm
http://www.onkyo.com/jp/onkyo/company/naiyou.htm
http://www.avvillage.com/TOPICS/onkyo/onkyo.html
http://www.dynamicaudio.co.jp/audio/atc/1f_rec003.html

オンキョーとTHXのそせいについて
http://www2s.biglobe.ne.jp/~Ishizaka/dvdboard/270391772342013.html

オンキョーユーザーについて
http://soundcanvas.oops.jp/cgi/mt/blog/archives/000169.html

録音の時の音声フォーマットについて
http://www.zaq.ne.jp/cinema/theater/onkyo.html
http://www.onkyo.com/jp/ht_guide/audio/surround_4.htm
http://www.onkyo.com/jp/ht_guide/setting/speaker_5.htm
DSPについて
http://www.onkyo.com/jp/ht_guide/audio/surround_2.htm
オンキョーのTHX製品について
AVアンプ
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/tx_na_900_sa_800
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/tx-ds989
スピーカー
http://www.onkyo.com/jp/product/speaker_series/hts.htm
DVDプレーヤー
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/pview/DV-S939(N)?OpenDocument
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/pview/DV-SP700(N)?OpenDocument
ケーブル
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/pview/ULTI1000DCX-1M?OpenDocument
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/pview/THX100DCX-1.2M?OpenDocument
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/pview/THX16SP-30M?OpenDocument
昔のTHX製品
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/kobaden/SYSTEM2.htm
http://www.pioneer.co.jp/ld/LDclub/boardlogs/board_9809a/messages/24961.html
http://www.homav.com/z3/168.shtml

書込番号:2838756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サラウンド、ウーハーについて

2004/05/22 17:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

スレ主 onきょうさん

初歩的な質問ですが、サラウンドとかウーハーってなんでしょうか?教えてください。

書込番号:2836886

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/22 17:33(1年以上前)

onきょうさん  こんにちは。 このあたりを、、http://www.h3.dion.ne.jp/~realrobo/go/aunavi.htm
http://yougo.ascii24.com/gh/45/004511.html
http://homepage1.nifty.com/taka35/vaworld.htm

書込番号:2836911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CDR/TAPE/TV/VIDEO INPUTchについて

2004/05/14 03:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

スレ主 教えてクレクレタコラさん

デジタル入力端子に地上波/BS/CSチューナーを繋いで
アナログ入力端子にはビデオデッキを繋いで別チャンネルとして使うことは可能でしょうか?

書込番号:2805843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

リアスピーカーの高さ

2004/05/12 20:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

スレ主 初めてのホームシアターさん

今度初めてホームシアターに挑戦しようと思っています。
子どもが小さいのでコード類を最小限にするのが悩みの種です。
リアスピーカーが一番問題だと思うのですが、今のところ二つの方法を考えています。
ひとつはパイオニアのコードレス。もうひとつは鴨居の高さにスピーカーを設置することです。ソファで視聴するので耳よりはるか上にいく訳ですが、サラウンド効果が台無し!ということにはならないでしょうか。コードレスでなければV20がいいかなと思っているのでこちらで質問させて頂きました。初心者なもので変な質問でしたらゴメンナサイ。

書込番号:2800995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2004/05/12 21:13(1年以上前)

リアスピーカーは、視聴位置の後ろに設置されていれば、一応はサラウンド効果が体験できるはずです。理想通りの設置はなかなか困難なので、妥協は必要です。スピーカーに角度を付けたり、アンプ側で調整したりして、最善の環境を見つけて下さい。

配線は、鴨居やカーテンレール等の上を這わせれば、さほど目立たなくなりますが、壁にピン等の傷を付けられない環境ならば、コードレスの方が簡単でしょうか。

書込番号:2801178

ナイスクチコミ!1


Nitronさん

2004/05/12 23:15(1年以上前)

まず各サラウンド方式のスピーカーのレイアウトについて下記のページを
ご覧下さい。
http://www.onkyo.com/jp/ht_guide/audio/surround_4.htm
各サラウンドの特長について
ドルビーについては
http://www.onkyo.com/jp/technical/dolby.htm#dolby_d
DTSについては
http://www.onkyo.com/jp/technical/dts.htm#dts_d
THXに関しては
http://www.onkyo.com/jp/technical/thx.htm#thx
そして、映画館のスピーカーのレイアウトを家庭で設置する時
の考え方は下記のページのような感じです。
http://www.onkyo.com/jp/ht_guide/setting/speaker_1.htm
http://www.onkyo.com/jp/product/home_lineup/51_himitsu.htm
各サラウンド方式を家庭で再現する場合のスピーカーレイアウト
は下記のページの通りです。
http://www.onkyo.com/jp/ht_guide/setting/speaker_5.htm
http://www.onkyo.com/jp/product/speaker_series/onjyou.htm
各スピーカーの役割に対して適切なスピーカーの位置について
前側のスピーカーについては下記のページの通り。
http://www.onkyo.com/jp/ht_guide/setting/speaker_2.htm
後ろ側のスピーカーについては下記の通り。
http://www.onkyo.com/jp/ht_guide/setting/speaker_3.htm
http://www.e-onkyo.com/goods/refer/closeupHTML/close_up042304.html
低音用のサブウーファーについては下記のページの通り。
http://www.onkyo.com/jp/ht_guide/setting/speaker_3.htm
http://www.e-onkyo.com/goods/refer/closeupHTML/close_up040204.html

その後の一番重要な使う人の使いこなしです。
部屋の特性や機材の性質・設置条件のズレをAVアンプや
コントロールユニットに数値や項目を入力したり、
試聴環境の整え方について下記の通り。

AVアンプやコントロールユニット・レシーバー・AVセンターで
設定することについては下記のページをごらんください。
http://www.onkyo.com/jp/ht_guide/setting/av_3.htm
http://www.e-onkyo.com/goods/refer/closeupHTML/close_up010904.html
電源については下記のページです。
http://www.onkyo.com/jp/ht_guide/setting/soundup_1.htm
http://www.e-onkyo.com/goods/refer/closeupHTML/close_up1212.html
スピーカーのインシュレーターについて
http://www.onkyo.com/jp/ht_guide/setting/soundup_2.htm
http://www.e-onkyo.com/goods/refer/closeupHTML/close_up1003.html
それぞれの機材の接続の仕方については下記のページ
http://www.onkyo.com/jp/ht_guide/setting/av_2.htm
http://www.e-onkyo.com/goods/refer/closeupHTML/close_up1121.html
機材の置き方について
http://www.onkyo.com/jp/ht_guide/setting/av_1.htm
ホームシアターに関する情報について
http://www.dvdforum.gr.jp/Technology/04-1.html

書込番号:2801773

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてのホームシアターさん

2004/05/13 00:00(1年以上前)

>>リ・クエストさん
アドバイスありがとうございます。初めてのホームシアターならどちらでも工夫次第で楽しめるって感じですね。我が家は壁に傷を付けても全然大丈夫な古い家なので、何とか頭の後ろになるようにセットしてみます。

>>Nitronさん
貴重なリンク集ありがとうございます。前半部分だけ読ませて頂きました。リ・クエストさんもおっしゃるとおり、理想的にはいかなくても、なんとかそこに近づけるようにがんばってみます。

とりあえずホームシアターを決意する前に注文したDVDレコーダー(これをプレーヤで使う予定です)を待ちながら、いろいろ勉強してみます。

書込番号:2801997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2004/05/13 02:25(1年以上前)

>何とか頭の後ろになるようにセットしてみます。

頭の後ろにならなくても、位置的に後方なら、天井近くの高さでもサラウンド効果は期待できます。スピーカーを視聴位置に向け角度を付けるようにすれば問題ない、という意味です。

書込番号:2802408

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてのホームシアターさん

2004/05/13 19:38(1年以上前)

>>リ・クエストさん

二間続きの六畳の和室を十二畳として使っているので、部屋の真ん中に長押というか欄間のように壁が下がっています。

欄間にリアを取り付けるとスクリーンからの距離が近いような気がします。それ以上後ろに下げるとスクリーンの対面の壁の鴨居と言うことになります。そうなると真ん中にぶら下がる欄間に音がぶつかりそうな気もします。いろいろ試してみますね。

書込番号:2804251

ナイスクチコミ!0


ジャイ太さん

2004/05/24 00:18(1年以上前)

メタルラックの利用をお勧め致します。
小さいメタルラックでしたら二台で4千円程度で購入できます。
メタルラックの良い点は、棚の高さを自由変えられる。
形状からして、コードをまとめやすい点です。
しかし、欠点もあります。
そのまま、棚の上に乗せるとスピーカーの振動による
「ビビリ音」が出てしまうので、スピーカーを辞書の上に置く等の工夫が必要です。参考になりましたらどうぞ^^

書込番号:2842791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2004/05/08 01:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

スレ主 ガンサイボウさん

超初心者な質問で申し訳ないのですが、もともと所有しているスピーカー付のコンポにV20をつないだ場合、もともとコンポに付いているスピーカーからの音は出るのでしょうか?ON、OFFの調整はできるのでしょうか?V20の音のバランスを崩さないためにはもともとコンポに付いているスピーカーははずした方が良いのでしょうか?
本当に基本的な質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

書込番号:2782630

ナイスクチコミ!0


返信する
Nitronさん

2004/05/09 23:41(1年以上前)

まずどんなコンポにどんな接続の仕方やどんな設定の仕方にして行なうか
わかりませんが、つなげられたとしても質問である「コンポのスピーカー
から音がでますか」ということなのですが、同じ内容の音がする1組の
スピーカーがもう一組できるだけです。つまり、前の左側のスピーカーが
2本と前の右側のスピーカーが2本になるだけです。
別に6.1や7.1の音になるわけではありません。

ON/OFFの意味がわかりにくのですがおそらくコンポだけ音を出したり
V20だけ音を出したり、両方の音を出したりという意味合いだとは
思うのですが、それぞれ個別にボリュームや電源の入り切りしかできません
ので連動はしないです。
それぞれ異なるシステム同士を信号線つないでいるだけなので2つの
システムを1つのシステムとして連携はできないです。RIEXと違います。

コンポについてるスピーカーはあまり関係ありません。

書込番号:2791124

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガンサイボウさん

2004/05/10 10:07(1年以上前)

Nitronさんご返答ありがとうございます。VICTORのEX-A1というコンポから光デジタル端子を使ってV20に接続したいと思っています。音楽CDをコンポのみで聴いて、映像DVDを聴くときにV20で音を出して楽しみたいなと思っています。両者の切り替えをする際にいちいちコードの抜き差しをしなければいけないのかと思い、質問させていただきました。前スピーカーの左右1組と同様の音がするのであれば、やはりDVDを見る時にはコンポの音をマニュアルでゼロにして聴いた方がよいのですね。ありがとうございました。

書込番号:2792154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDの2台接続できますか?

2004/05/03 00:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

スレ主 さば将軍さん

DV−SP155とのセットで購入を検討しています。
ただ、パイオニアのDVR−77Hを所有しているので
DVR−77H ・・・DVDビデオ
DV−SP155・・・DVDオーディオ&SACD
という感じで使い分けしたいと思っています。
店頭の兄ちゃんは、「DV−SP155はアナログ接続なので、光端子に接続すれば併用は可能です」と言ってたので安心してたのですが、
ここの過去ログの中に『TV端子が光優先でアナログと併用できない』というのがあり心配になりました。
やはりDVDの端子についても光とアナログの併用はできないのでしょうか?
どうか教えてください。

書込番号:2761540

ナイスクチコミ!0


返信する
Multiscanさん

2004/05/04 00:57(1年以上前)

下記のホームページのBASE-V20の取り扱い説明書の36ページと
27ページを見てみるとデジタルとアナログの入出力関係がわかります。
http://www.onkyo.com/jp/support/manual_dl/manual/base-v20_j.pdf

BASE−V20の背面の写真があります。
http://www.onkyo.com/jp/rear/base_v20_rear_144.jpg

下記のページのコーナーで取り上げて見てもらっては如何でしょうか?
http://www.e-onkyo.com/goods/refer/closeupHTML/close_up_index.asp

または下記のページに問い合わせてみては如何でしょうか?
http://www.onkyo.com/jp/support/index.htm

書込番号:2765889

ナイスクチコミ!0


まっこぃさん

2004/05/05 17:33(1年以上前)

光端子に信号が入ってこなければアナログ入力に切り替わります。
従って、併用は可能ですがアナログ入力に切り替えるときは、
光端子に接続している機器の電源を切るなどの操作が必要になります。

書込番号:2772864

ナイスクチコミ!0


スレ主 さば将軍さん

2004/05/07 00:46(1年以上前)

どうもありがとうございました。
できるみたいですね。購入して試してみます。

書込番号:2778706

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20(S)」のクチコミ掲示板に
BASE-V20(S)を新規書き込みBASE-V20(S)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20(S)
ONKYO

BASE-V20(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月上旬

BASE-V20(S)をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング